JPS58111862A - 顔料混合エポキシ被覆組成物 - Google Patents

顔料混合エポキシ被覆組成物

Info

Publication number
JPS58111862A
JPS58111862A JP22479182A JP22479182A JPS58111862A JP S58111862 A JPS58111862 A JP S58111862A JP 22479182 A JP22479182 A JP 22479182A JP 22479182 A JP22479182 A JP 22479182A JP S58111862 A JPS58111862 A JP S58111862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycol
pigment
coating composition
epoxy resin
epoxy coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22479182A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン・フイリツプ・ガ−リノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPS58111862A publication Critical patent/JPS58111862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D163/00Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子ビーム放射線により硬化できるT i O
2顔料渭合エポキシ樹脂組成物に関するものである。
本発明は液体エポキシ樹脂、2酸化チタン顔料、グリコ
ールおよび第■a族オニウム塩陽イオン開始剤からなる
被覆組成物を掃供する。
本発明の被覆組成物中に使用されるエポキシ樹脂は内部
、末端または環状稙造のいずれかに1個以上のエポキシ
基を有する液体化合物である。それらは動物油および植
物油、エステル、エーテルおよびブタジェン誘導体を包
含する種々のポリ不飽和構造物から誘導することができ
る。多数のか〜るエポキシ樹脂およびそれらを製造する
方法はり−(Lee)およびネビール(Neville
)によりニューヨークマツクグローヒル:!F籍株式会
社の1ハンドブツク オブ エポキシレジン”(196
7年)の第2章および第3章に記載され、商業的に入手
可能の樹脂が、その出版物の付録4−2に記載されてい
る。
特に有用なかつ商業的に容易に入手できるエポキシ樹脂
はビスフェノール類のジグリシジルエーテル例えハヒス
フェノールAのジグリシジルエーテルである。エポキシ
樹脂の他の一つの種類はエポキシ樹脂したエステル、例
えば6,4−エポキシシクロ−ヘキシルメチル−3,4
−エポキシシクロヘキサンカルホキシレー);3,4−
エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチルー3.4−
エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカルポキシレート
オヨびビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキ
シルメチル)アジO)である。これらのエポキシ樹脂の
いずれも単独またはいずれか1種以上のエポキシ樹脂と
混合して本発明の組成物中に使用できる。本発明の組成
物中に使用されるエポキシ樹脂は約75−約225のエ
ポキシ当量を有するのが好ましい・   、)[。
本発明の被覆組成物のグリコール成分は液体アルカンジ
オールまたは液体エーテルグリコールあるいはポリアル
キレングリコールである。アルカンジオールの実例はエ
チレングリコール、プロピレングリコール、フチレンゲ
リコール、投ンタンジオールおよびヘキサンジオールで
ある。ポリアルキレングリコールの実例はジエチレング
リコール、トリエチレンクリコール、テトラエチレング
リコール、ヘキサエチレングリ:1−ル、シフロピレン
グリコールおよび特にトリプロピレングリコールである
本発明の被覆組成物中に使用される第■a族オニウム塩
陽イオン開始剤は米国特許第4,058,401号に記
載されたもので、次の一般式の化合物を指す。
((R)a(R1)b(R2)(X):[MQel−(
8″″f)式中、Rは1価の芳香族基であり:R1はア
ルキル、シクロアルキルおよび置換したアルキル基から
選択された1価の脂肪族基であり、Rは複素環または脂
Ql’、l族および芳香族基から選択された連結構造を
形成する多価有機基であり;Xは硫黄、セレンおよびテ
ルルから選択された第Vl a族元素であり;Mは金属
またはメタロイドであり;Qはハロゲンであり;aは0
または1−6の整数であり:bは0.1または2であり
;CはOまたは1であり、t a + b+ Cの合計
はろまたはXの原子価の数値を有し;d=e−fであり
;fはMの原子価の数値を有し、2−7の整数であり;
および、e)f  であってeは8までの整数である。
R基は、例えばフェニル、トリル、ナフチルおよびアン
スリルの如きC(6−13)の芳香族炭化水素基および
C(1−8)アルコキシ、C(1−s)のアルキル、ニ
トロ、クロロおよびヒドロキシの如き1−4個の1価の
基により置換された前述の基;ベンゾイルおよびフェニ
ルアシルの如き了りルアセチル基;およびピリジルおよ
びフルフリルの如き芳香族複素環基;である。R1基は
メチルおよびエチルの如キC(1−8)アルキル;オヨ
ヒーC2H40CH3、−CH2cOOC2H5および
−CH2COCH3の如き置換したアルキル;を包含す
る。R基は 〕 Mの実例は、sb%Fe、 Sn、Bi、 A4%Ca
11n、 Ti。
Zr、 Sc、 ■、Or、MnおよびOsの如き遷移
金属;例えばCe、 PrおよびNdの如きランタニド
、および’rh、 Pa、 UおよびNpの如きアクチ
ニドなど希土類金属;およびB、 PおよびAsの如き
非金属;を包含する。
〔MQo丁(e−f)により包含される錯陰イオンは1
り11えばBF4−1PF’6−1AsF3:5bF6
−1F e Ce 6−1S n G e c、−1S
b(J6、B1Ce5−AlF2−1G a Cg 4
−1I n F ;、TiFニーおよびZrF6−であ
る。
本発明の被傑組成物は2酸化チタンにより顔料混合され
る。本発明による組成物は適当に重1″ば−スで30−
70%好ましくは40−60%のエポキシ樹脂、5−1
5%、好ましくは5−10%のグリコール、25−60
%、好ましくは30−50%のTiO□顔料および1−
10%好ましくは2−5%の陽イオン開始剤を含有する
本発明の組成物はまた被覆組成物中に在来の添加剤例え
ば流動調節剤およびワックスを包含する。
特に適当なワックスには石油(パラフィン)ワツクス、
モンタンワックス、ビーワックスおよびカルナウバワッ
クスの如き天然ワックスおよびポリエチレンワックスの
如き合成ワックスを包含し、かつスラリーまたは乳化物
として包含されるのが好ましい。
本発明の被覆組成物は塗布、噴霧およびロールコートの
施工を包含する通常の施工方法のいずれかを使用し広範
囲の基質、例えば金属、紙、皮革および布に応用できる
。適当な金属基質にはアルミニウム、鋼およびスズメッ
キ鋼が包含される。
組成物は一般に約1.5−659/m2の割合で施工さ
れる。施工後、被覆は約50−約20 OR:Gyの線
量の放射線に露出して硬化される。
か〜る電子ビーム放射線は高電圧電子加速器、共振変成
器、変圧整流器、マイクロ波案内、直線加速器またはシ
ンクロトロンにより生成した高エネルギー電子から得る
ことができる。
代わりに、組成物は空気中または不活性雰囲気例えば窒
素中で硬化できる。これは被覆が飲料カンのような不活
性にすることが古くから困難とされている基質に施工す
る場合に特に有利である0次の実施例で具体的に本発明
を説明する@実施例中、FC−508は3M社から入手
される第■a族オニウム塩であり、トリフェニルスルホ
ニウムへキサフルオロホスフェートであるとされ、ER
−4221は3.4−エポキシシクロヘキシルメチル−
3−4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート(ユ
ニオンカーバイドより入手)で1′!16のエポキシ当
酸を有する。
実施例 高速度分散機中で次の成分、即ちルチルTlO2を40
重量部、Fc508を6重1部、ERL4221を47
.5重量部、トリプロピレングリコールを9重量部およ
び潤滑油を0.5重量部を7以上の粉砕の粉末度に達す
るまで十分に混合した。
アルミニウム上に被覆したこの組成物は高度の転化(9
9%+)のために200 RGyの電子ビーム放射線を
必要としたが、空気または窒素雰囲気中で等しく良好に
硬化した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、  ff体エポキシ樹脂、2ff化チタン顔料、ク
    リコールおよび第Via族オニウム塩陽イオン開始剤か
    らなる硬化性被覆組成物。 0 全組成物の重量に基いて、エポキシ樹脂3〇−70
    %、グリコール5−15%、2酸化チタン顔料25−6
    0%および陽イオン開始剤1−10%を含有する特許請
    求の範囲第1項記載の被倖組成物。 6、全組成物の重量に基いてエポキシ樹脂4〇−60%
    、グリコール5−10%、2酸化チタン顔料30−50
    %および陽イオン開始剤2−5%を含有する特許請求の
    範囲第1項記載の被覆組成物。 4、エポキシ樹脂が、6,4−エポキシシクロヘキシル
    メチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレ
    ートであり、グリコールが、トリプロピレングリコール
    である特許請求の範囲第1項ないし同第6項のいづれか
    の項に記載の被覆組成物。
JP22479182A 1981-12-22 1982-12-21 顔料混合エポキシ被覆組成物 Pending JPS58111862A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33336681A 1981-12-22 1981-12-22
US333366 1981-12-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111862A true JPS58111862A (ja) 1983-07-04

Family

ID=23302484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22479182A Pending JPS58111862A (ja) 1981-12-22 1982-12-21 顔料混合エポキシ被覆組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0082602A3 (ja)
JP (1) JPS58111862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285957A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂ワニス
JP2000515182A (ja) * 1996-07-12 2000-11-14 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 光カチオン硬化性配合物の硬化方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629701A1 (de) * 1985-09-04 1987-03-05 Ciba Geigy Ag Strahlenhaertung von kationisch polymerisierbaren verbindungen
KR100227998B1 (ko) * 1991-04-29 1999-11-01 오노 알버어스 가교-결합 에폭시 관능화 폴리디엔 블럭 중합체, 그들의 제조 방법, 그들을 포함하는 조성물 및 출발 블럭 공중합체
US5877229A (en) * 1995-07-26 1999-03-02 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. High energy electron beam curing of epoxy resin systems incorporating cationic photoinitiators

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4107353A (en) * 1974-01-25 1978-08-15 American Can Company Method for photopolymerization of pigmented epoxide compositions
US4175972A (en) * 1974-05-02 1979-11-27 General Electric Company Curable epoxy compositions containing aromatic onium salts and hydroxy compounds
US4287228A (en) * 1980-02-20 1981-09-01 American Can Company Photopolymerizable epoxide coating compositions containing titanium dioxide pigment and method of polymerization using same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285957A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂ワニス
JPH0355508B2 (ja) * 1986-06-03 1991-08-23
JP2000515182A (ja) * 1996-07-12 2000-11-14 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 光カチオン硬化性配合物の硬化方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0082602A3 (en) 1983-08-10
EP0082602A2 (en) 1983-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU659222B2 (en) UV-curable silicone release compositions
KR860009058A (ko) 지지 광개시제 및 그것을 함유한 조성물
US2449572A (en) Polysiloxane resins
CA1048198A (en) Epoxide blend for polymerizable compositions and polymerizing process
EP0334068B1 (en) UV curable expoxy functional silicones
JPS60245676A (ja) 粉体塗料組成物及び艶消塗膜形成のための該組成物の使用法
KR970021243A (ko) 캔용 자외선-경화 코팅 조성물
JPS6359428B2 (ja)
JPS58111862A (ja) 顔料混合エポキシ被覆組成物
ATE173280T1 (de) Feste zusammensetzungen aus polyglycidylverbindungen eines molekulargewichts unter 1500
US3344096A (en) Fast curing fluidized bed coating composition
US4314917A (en) High-solids epoxy prepolymer coating composition
US4342673A (en) High-solids coating compositions
JPH09309950A (ja) 紫外線硬化型缶用塗料組成物
US4080274A (en) Photopolymerization of lactone-epoxide mixtures with aromatic diazonium salts as photocatalyst
US4241101A (en) Low dissipation factor epoxy coating powder
US4857562A (en) UV curable epoxy resin compositions with delayed cure
JPS60181122A (ja) 電線に電気的絶縁被覆を適用するのに好適な粉末
JPS58111863A (ja) 放射線硬化性エポキシ/アクリレ−ト−ヒドロキシル被覆組成物
JPS6238364B2 (ja)
DE2702660A1 (de) Durch strahlung haertbare ueberzugsmasse und verfahren zu ihrer herstellung
US4929305A (en) Method of bonding using UV curable epoxy resin compositions with delayed cure
JPH0129392B2 (ja)
CA1183642A (en) Curable epoxy resin containing compositions
JPH0892505A (ja) 粉体塗料組成物