JPS581114Y2 - 浮ドツク - Google Patents

浮ドツク

Info

Publication number
JPS581114Y2
JPS581114Y2 JP1977060419U JP6041977U JPS581114Y2 JP S581114 Y2 JPS581114 Y2 JP S581114Y2 JP 1977060419 U JP1977060419 U JP 1977060419U JP 6041977 U JP6041977 U JP 6041977U JP S581114 Y2 JPS581114 Y2 JP S581114Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating dock
dock
hansui
construction
investment trust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977060419U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53154599U (ja
Inventor
大野伊左男
宝田直之助
Original Assignee
住友重機械工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友重機械工業株式会社 filed Critical 住友重機械工業株式会社
Priority to JP1977060419U priority Critical patent/JPS581114Y2/ja
Publication of JPS53154599U publication Critical patent/JPS53154599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS581114Y2 publication Critical patent/JPS581114Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は船舶や海洋構造物の建造、保守に使用される
浮ドツクに関する。
海洋開発の進展にともない従来のドックでは建造、保守
が不可能な大型海洋構造物の必要性が高まった。
この大型海洋構造物は一般にLoom四方程度の方形で
あり、形状の点でも一般ドツクには不向きである。
しかしこの大型海洋構造物専用ドックを建造したとして
も、一般の船舶には適用できず、ドックを充分稼動し得
ない。
この考案は大型海洋構造物の建造、保守を為し得るとと
もに、種々の船舶の建造、保守に転用し得る浮ドツクを
提供することを目的とする。
次にこの考案の第一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図に示すように、浮ドツクDは三笠の
半水投信S1.S2を連結して構成されている。
この半水投信S□yS2は略直方体状に形成され、その
長辺を相対して相互に連結されている。
これによって浮ドツクDは略方形に形成され、方形の海
洋構造物Pを収容し得ることとされている。
。前記半水投信S1.S2には上面1の四隅
にコラム2が設立され、このコラム2にガーダ−3が着
脱可能に取り付けられている。
このガーダ−3上にクレーン4が走行可能に設置されて
いる。
従ってこのクレーン4を用いて海洋構造物Pの建造、保
守を容易に為し得る。
またガーダ−3は着脱可能なので、クレーン4の設置位
置を容易に変更し得る。
このように三笠の半水投信51t82を連結して浮ドツ
クDを構成したので、大型の海洋構造物Pに適応可能で
あるばかりでなく、半水投信5ltS2単独で一般の船
舶の建造、保守を行うことができる。
また半水投信S1y S2を一旦分離し、その短辺を
相対して相互に連結すれば、全長が極めて長い船舶Sに
適応し得る浮ドツクD′を構成することができる。
(第4図ないし第7図)このように半水投信S1t
S2を略方形状に形成したので連結態様が極めて多様で
ある。
次にこの考案に係る浮ドツクの第二実施例を図面に基づ
いて説明する。
ここに第一実施例と同一もしくは相当部分は同ブ符号と
し、これらの部分の説明は省略する。
第8図a、b+ cの順に説明すると、半水投信S1
* s2は建造ドック5内に分離されて収容されてい
る。
この半水投信S1・ S2上では海洋構遺物Pが部分的
に構築されている。
(第8図a)この半水投信S1.S2は海洋構造物Pの
部分的な構築が終了した後に、その長辺において相互に
連結されて浮ドツクDが構成されている。
(第8図b)このように構成された浮ドックD上で海洋
構造物Pの最終的な組立が行なわれている。
(第8図C) すなわち海洋構造物の構成部分P1.P2を半水投信5
1ts2上に分担して乗せておいて、半水投信S1.S
2を連結すれば浮ドックD上での作業力容易になる。
そして、各半水投信S1.S2は単独では建造ドック5
に収容できるので、各構成部分Pl、P2の建造は大型
クレーン6等を用いて容易に行い得る。
前述のとおりこの考案に係る浮ドツクは、略方形状の複
数の半水投信を連結して構成されたので大型海洋構造物
を収容可能で、なおかつ、種々の船舶を収容でき、また
、各半水投信にはコラムが設立されているので半没状態
に於て姿勢制御かつ容易であると共にこれを利用して容
易にクレーンを設置し得る。
これによって大型海洋構造物の建造、保守を為し得ると
ともに、種々の船舶の建造、保守に転用し得るという優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る浮ドツクの第一実施例を示す平
面図、第2図は同実施例を示す正面図、第3図は第1図
の右側面図、第4図は同実施例の組替状態を示す平面図
、第5図は同組替状態を示す正面図、第6図は第4図の
右側面図、第7図は同組替状態を示す斜視図、第8図a
t b+ Cはこの考案に係る浮ドツクの第二実施
例を示す平面図である。 1・・・・・・上面、2・・・・・・コラム、3・・・
・・・ガーダ−14・・・・・・クレーン、5・・・・
・・建造ドック、6・・・・・・大型りL/−ン、D、
D・・・・・・浮ドツク、P・・・・・・海洋構造物、
S・・・・・・船舶、Sl w S2・・・・・・半水
投信。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面の四隅にコラムが設立され、かつ、クレーンが走行
    可能とされたガーダ−が前記コラム間に着脱可能に取付
    けられた略方形状の複数の半水投信を、対応する側面を
    相対して相互に連結して成る浮ドツク。
JP1977060419U 1977-05-12 1977-05-12 浮ドツク Expired JPS581114Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977060419U JPS581114Y2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 浮ドツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977060419U JPS581114Y2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 浮ドツク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53154599U JPS53154599U (ja) 1978-12-05
JPS581114Y2 true JPS581114Y2 (ja) 1983-01-10

Family

ID=28960921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977060419U Expired JPS581114Y2 (ja) 1977-05-12 1977-05-12 浮ドツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581114Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940188A (ja) * 1972-08-17 1974-04-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4940188A (ja) * 1972-08-17 1974-04-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53154599U (ja) 1978-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581114Y2 (ja) 浮ドツク
US4875806A (en) Node intersection between columns and pontoon members at a tendon-moored platform
JPH0451118Y2 (ja)
JPS6342075Y2 (ja)
JPS61122090A (ja) 大型鋼構造物の洋上建造法
JPH035197Y2 (ja)
JPS5855112Y2 (ja) 浮体の連結装置
JP3130467B2 (ja) 海上作業台船
JPS6324080Y2 (ja)
JPH052399Y2 (ja)
JPH07197535A (ja) チューブ構造の建築物
JPS6243986Y2 (ja)
JPS61220994A (ja) 半潜水式浮遊構造物
JPS5845391B2 (ja) 曲り外板ブロツクの支持方法
JPS582872B2 (ja) 複合パネル
JPS62152996A (ja) 大型海洋構造物の建造方法
JPS5849920Y2 (ja) 船殻ブロック接合作業用足場
JPH0665965A (ja) 建築物の梁構造
JPH05294278A (ja) 船舶等の二重底構造
SU1459966A1 (ru) Соединение судовой рубки с корпусом судна
JPS6324079Y2 (ja)
JPS6112488A (ja) 船舶の居住区建造方法
SU1511169A1 (ru) Плавуча полупогружна платформа
JPS5810274B2 (ja) ナツクル形隅部形状を有する船舶の上部構造
JPS61113918A (ja) ジヤツキアツプリグの上端結合脚