JPS58108907A - 電動車 - Google Patents

電動車

Info

Publication number
JPS58108907A
JPS58108907A JP20894281A JP20894281A JPS58108907A JP S58108907 A JPS58108907 A JP S58108907A JP 20894281 A JP20894281 A JP 20894281A JP 20894281 A JP20894281 A JP 20894281A JP S58108907 A JPS58108907 A JP S58108907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
speed
motor
starting
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20894281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6222322B2 (ja
Inventor
Yutaka Kamiya
紙谷 豊
Shosaku Kurome
黒目 詔策
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20894281A priority Critical patent/JPS58108907A/ja
Publication of JPS58108907A publication Critical patent/JPS58108907A/ja
Publication of JPS6222322B2 publication Critical patent/JPS6222322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P1/00Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/16Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters
    • H02P1/18Arrangements for starting electric motors or dynamo-electric converters for starting dynamo-electric motors or dynamo-electric converters for starting an individual dc motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 時に車輪駆動用モータをソフトスタートさせるものであ
る。
一般に、指令適度と実走遠度とを比較しその差仁応じて
車輪駆動用モータ遠度をフィードバック制御する場合、
始動時は実走速度が零であり1遍度指令装[により指令
速度を例えば全速にするとモータが全速回転して急発進
する。その結果便用1i−二大きな衡機が加わり危険を
伴う、この問題に対し、従来では制御回路の適所−二速
度操作装置の急な操作−二伴う信号変ずヒt−a収する
コンデンサを設けたり、モータ界磁の抵抗切換を行った
りしてソフトスタートを行っていたが、前言の方式響二
よると操作V類mt:繰り返すとソフトスタートの効果
が無くなる。速度指令装置の操作に対する制御の応答性
が悪くなる欠点があり、後者の方式によると抵抗の切換
時に小さなVフックがある、ワット数の大きな抵抗が心
嚢となる。マグネットモーターニー適さず設計上の制約
を受ける等の欠点があった。
本発明はとれ等の欠点I:11みなされたもので。
以下に図示した実施例口従い本発明を説明する。
111図〜第7図において、(1)は*mm動輪(2B
)及び左側駆動輪(図示しない)とこれ等駆動輪を夫々
個々に駆動するマグネット型直流モータよりなる右側車
輪幅駆動用モータ(MR)及び左側車輪1勅用モータ(
WA示しない)と走行−**置としての操作レバー(3
>を有した操作箱(4)等を設けた゛磁動車椅子であり
、操作しt< −(31の傾斜態様によってレバー(3
o二連動して抵抗値vliえる一対のモータ速度制御用
可変抵抗(VR)(左モータ用は図示しない]の抵抗値
を変えでそ一ダの速FRt’制御すると共にモータの回
転方向を切換えることにより、操作レバー(Jの傾斜が
真正面の時車椅子前直進、右前の峙前進右旋゛回、左前
の時後進左旋回、真後の時後進左旋回の峙後進右旋回、
左後の時後進左旋回、中立の時停止となるよう構成され
ている。
次−二、@紀右側車輪躯動用モータ(MR)の制御回路
を説明する。尚、左側車輪駆動用モータのI4fl1m
回路としてこのモータ(MR)用回路と同じものが設け
られる。182図において、 (A)l−!モータ:し くMR)の回転数(回転速度)を検出して電気信号に変
換し実走回転速度に対応する速度信号V!(電圧信号)
を出力する実走適度検出回路で1回転達党板及びフォト
カプラ(いずれも図示しない]の組み合せ1二よる鴫知
構収の回転数検知部(A1)と同じく陶知構成の一波数
→電EE変換部(A雪)とからなる。
(B)は速度指令装置としての操作レバー(31による
指令値を電気信号C:変換し指令回転適度(二対応する
速度信号Vt(電圧信号)を出力する指令速度検出回路
で、s5図Uロニ示す如く可変抵抗(VR)よりなる速
度指令部(11)と絶対値回路及び9tフッタ路を組み
合せた指令変換部(Bりとからなり、速度指令部(B1
)からの同図(ロ)(:示す出力信号を指令変換部(m
l)(二より変換して同図(ハ)の如き特性の出力信号
を出力する。
(01は前記指令速度偽号Vtと実走遠度信号V!とを
比較しその差信号(Vl−I’l)に比例してモータ(
MR)の駆動速度を制御する〃行制御1回路で、 v=
Fil信号(Vl−Vf)を増幅する羞動増幅部(01
)と、1実走速度fj号Vlに反比例する絶対値を有し
た負の補正信号マIv出力するソフトスタート部(0!
)と、11動増幅部(01)の出力信号5(Vt−Vf
)と実走這贋信号Y2と抽圧信号VSとt加算する加算
g(Ol )と。
加算g(05)の出力(ざ号Wig入力しモータ(MR
)のオンデユーテイを信号VSに比例−して決めるデョ
ツパ一部(04)と、デョツパ一部(04)の出力信号
vsを入力しモータ(MR)に通電するトランジスタ駆
動部(aS)とからなる。
前記ソフトスタート部(02)は第4図の如く構成され
抵抗(R9)〜(R7)とopアンプ(OPm)(op
z)、ダイオード(DI)(D鵞)とからなり、入力端
子(a口;入力され116閃け)に示される実走速度信
号vtY:opアンプ(QPI)で反転増幅した同図(
CFIに示す信号V&と抵抗(R%)(R4)による定
電圧の分圧信号vbとが抵抗(Rs)(R4)V通して
oP7y1(OF!H;て同図(ハ)の如(加算される
が、OP7ンブ(OPm)の出力がダイオード(DI)
(DI)i二よって負1;半波整流される結果出力端子
(′b)からは同図に)の如き信号VSが出力される。
この信号VSはその絶対値がモータの回転速度C:反比
例、即ち実走速度信号vH二反比例し、かつ負の値とな
っていると共に、s大回転数)Imp!に達する前に値
が零となるように形成され、かつ信号VSの加算によっ
てもモータ(MR)がカ行可能なように形成される。
前記羞動増°幅部(01)はIg5図C二示二本くOP
1ンプ(ops)と抵抗(R1)−(R11)とから主
構成され入力信号v1とVfとのM(vl−Vf)を増
幅率1−r宜/rlで増幅する。尚抵抗(R−)と抵抗
(R1)とは抵抗値vrtで同じに、抵抗(R2O)と
抵抗(R11)とは抵抗値をr!で同じにしている。前
記加算部(Os)はOPアンプ(OF2)と同抵抗値の
抵抗(R1り〜(R11S)とコンデンサ(0)とダイ
オード(DIl)とから構成され、入力信号1k(Vl
−Vりとvlとvlとを同率で加算しV暴=−(a(V
 1−Vf )+V14−Ml )なる信号を出力する
。尚、始動時v1最大で、vi±−(avt+Vl )
<−k<Oとなるようにvsが設定され。
電は後記のV・と比較してk>Y−となるよう設定され
ている。コンデV?(0)は操作レバー(3)の急激な
変位に伴う信号変化吸収用であり、ダイオード(DB)
はコンテンf(0)の逆耐圧保−作用をなすと共にOP
アンプ(OF4)の出力が正の時出力な0とする作用を
なす。
繭紀デ望ツバ−W6C04)は三角波N振器(00)と
コンパレータ(比較11)(OF)とからな4J、*7
tIA(:、示す如り三角111発振器(00)の出力
v4は負であって、かつピーク点が−V・ポルトとなる
よう形成されてコンパレータ(OP)の正入力端子に印
加され信号v4と前記加算1)(01)出力viとが比
較されvi<v4の締止の信号が出力されるので、正出
力@Wの周期的矩形パルス信号vsが出力され、トラン
ジスタ駆動5(Ol)はこの信号vsの正時のみモータ
(MR)に直流駆動電tiLt−鷹Tように作用する。
そして。
itJ記正出力@Wは信号v4の値が負側に大きくなる
6二つれて広くなリモータΦ、オンデエーティを大□1
1 きくしモータ(MR)の回転速[4’速くシ0に近づく
につれて狭くなリモータのオンデユーテイな小さくしモ
ータ(MR)の回転速度を遅くするもので、所−デユー
ティ制御がなされる0面、発振器(00)出力は三角波
に限定されず、15号v4の変動に応じて比較器(OP
)の出力パルス幅(W)が変わるものであれば良い。
上記の構成−二おいてその動作を説明するに、冥走速度
検出回wI四の出力信号Vl(vs6図ヒ))と指令速
度検出回路(B)の出力信号Vl(第5図(ハ))とが
カ行制御回路(0)の差動増幅5(01)にて差動増幅
され、その出力信号a(Vt−Vt)と実走速度信号V
tC116図れ)】とソフトスタート部(0鵞)の出力
信号Vl(46図に)】とが加算部(0暴)にて加算反
転されこの加算出力v1に応じたモータのオンデユーテ
イ出力VB(t/s7図]がtヨツパ一部(04]から
出力されて、この出力信号VII:応じてモータ(MR
)の通電が制御され速度制御が行われる― 上記の補正信号VS、の加算によりモータ(MRl)1
1 】始動時操作レバー(31の傾斜を、大きくして大きい
速度指令信号v1v出してもデ望ツバ一部(04]への
入力信号viからモータ減遍方同感二信号V易が実質的
に減じられる結果、モータ(MR)は低速から発進し、
始動時のショックが緩和される。
又、信号vi+が速度上昇と吏1;小さくなるので徐々
に燻FXv増Tもので所ホ買ツフトスタートがなされる
。尚、このソフトスタート補正信号VSに坂道発進時1
二」工不要であるので1図示しないタイマ回路により始
動から一定時間後にソフトスタート部(O鵞)が切離さ
れる。
又、上記実走速度信号v1の加算により、実走速度信号
Vtが指令速度信号Vtg二達丁番とデ璽F/(−J(
04)IIK勅出力Vl)ko口iるのではなく一定値
−V!としこれ一二基づきモータ(Mll)が駆llI
hされ、v!を加算しない制御と比較して−りごこちが
良(なる、これに以下の理由による。
即ち、v2v加算しないとYl−VIEおいてVSが零
で(vaH無視)%−タ(Mii)がoyyとなり、こ
のOIPFg二よりV 1 >V ffとなるとモータ
(「1がONする。この為非常に慣性力の大きい車椅子
の如き一動車においては増幅率av大きくしなけれは一
定走行ができない。増幅率1を大きくすると信号Vlの
変化に対する信号VSの変化櫨が多くなり1体6二与え
るショックが大きく乗り心地が悪くなる。この点vlv
加算することC二より増幅率1を大きくすることなく一
定走行ができる。
尚、本発明は上記実施例−二限足されず1例えばソフト
スタート部(O鵞)の出力信号ysは指令変換m(ml
)の出力に加算しても艮い、又モータ(MR)はマグネ
ット51に限定されない、又。
上記実施例で繻−Δvm I/畳ΔY112−8:とし
ているがこれ1:@定されず・Yllが1v11の増大
につれて連続的かつ滑らかに減少する関係であればよい
上述の如く本発明は車輪駆動用モータの実走回−遍度な
検出する実走適度検出回路と、速度指令装置の指令回転
適度を検出する指令適度検出回路と、指令回転適度と実
走回転速度のilg::応じて前記モータの速度を制御
するカ行制御回路とを備えるものにおいて、指令回転適
度曙度から補正値を減じ、この補正値を始動時大きく実
走回転速度が大きくなるにつれて連続的かつ滑らか6:
小さくするソフトスタート補正回路とを設けたものであ
るから、速度指令装置を頻繁に繰り返してもソフトスタ
ート効果が損われることがなく、又速度指令装置の操作
に対する応答性の低下もなく、ワット数の大きな抵抗も
必要とせず一二始動毎I:ソフトスタートをなし得る等
′効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第111!ilH本脅明−実施例の電動車の概観斜視図
。 42図は同実施例の構成を示すブロック図、第6図及び
114図に同実施例のe部電気回路!!!l、第5pH
1は同実施例の要部電気回路図、I4図−一は同−河)
の異なる部分の操作レバー傾斜角度の変化に対する電位
変化を示す特性−,116因河)(ロ)(ハ)に)は第
4図の異なる部分のモータ回転数変化に対する電位変化
を示す特性!i!1m、1g710燻第3園の要部の“
電位変化を示す特性図で:1−る。 四・・・冥走遍度検出回路、(B)・−指令過度検出回
路。 (01・・・〃行制@回路、(Of)・・・ソフトスタ
ート部(ソフトスタート回路)、(Ol)−加II1部
(演算回路)、(MR)−モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11車輪駆動用モータの実走回転適度を検出する実走
    適度検出回路と、j1度指令装置の指令回転速度を検出
    する指令過度検出回路と、指令回転過度と実走回転適度
    の差に応じて前記モータの速度を制御するカ行制御回路
    とを備えるものにおいて。 指令回転過度速度から補正値を減じ、この補正値を始動
    時大きく実走回転適度が大きくなる1二つれて連続的か
    つ滑らかに小さくするソフトスタート補正回路とを設け
    た電動車。
JP20894281A 1981-12-22 1981-12-22 電動車 Granted JPS58108907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20894281A JPS58108907A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 電動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20894281A JPS58108907A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 電動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108907A true JPS58108907A (ja) 1983-06-29
JPS6222322B2 JPS6222322B2 (ja) 1987-05-18

Family

ID=16564682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20894281A Granted JPS58108907A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 電動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58108907A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160388A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Hitachi Koki Co Ltd スロ−アクセル制御回路
JPS61240867A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ駆動装置
JPS62254671A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Fuji Electric Co Ltd 電動機駆動用インバ−タの制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160388A (ja) * 1984-01-27 1985-08-21 Hitachi Koki Co Ltd スロ−アクセル制御回路
JPS61240867A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タ駆動装置
JPS62254671A (ja) * 1986-04-28 1987-11-06 Fuji Electric Co Ltd 電動機駆動用インバ−タの制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6222322B2 (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2857555B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP3133896B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
US20010002631A1 (en) Electric power steering system
JP3525275B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3190946B2 (ja) モータ制御装置
JPS58108907A (ja) 電動車
JP2001199353A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3874973B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS59194686A (ja) モ−タ駆動装置
JP3484881B2 (ja) 電動車両のモータ制御装置
JP3837247B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2756687B2 (ja) 全電気式動力舵取装置制御方法
JP2954277B2 (ja) 電動パワーステアリングの制御装置
JP2679102B2 (ja) 電動車椅子のパワーステアリング制御回路
JPS5917807A (ja) 電動車
JPS58175993A (ja) トルク増幅装置
JP2686516B2 (ja) 電動車の速度制御装置
JPH03253208A (ja) 電動車の速度制御装置
JP2879766B2 (ja) 電動車椅子のパワーステアリング装置
JP3234120B2 (ja) エレベータ用インバータ
JP2000134971A (ja) 電動車椅子の制御方法
JP2794287B2 (ja) 電動車の駆動制御装置
JPS6142482B2 (ja)
JP3028618B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2523285B2 (ja) 電動パワ−ステアリングの制御装置