JPS58107986A - 取引処理装置における不正防止方式 - Google Patents

取引処理装置における不正防止方式

Info

Publication number
JPS58107986A
JPS58107986A JP56206571A JP20657181A JPS58107986A JP S58107986 A JPS58107986 A JP S58107986A JP 56206571 A JP56206571 A JP 56206571A JP 20657181 A JP20657181 A JP 20657181A JP S58107986 A JPS58107986 A JP S58107986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
customer
card
data
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56206571A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Uchida
内田 保男
Tatsuo Kagawa
香川 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP56206571A priority Critical patent/JPS58107986A/ja
Publication of JPS58107986A publication Critical patent/JPS58107986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、顧客固有の暗証番号を含む各種データが記
録されたカードや通帳を用いて所定の取引を行なう取引
処理装置、たとえば銀行などの金融業に設置される自動
現金支払機、自動預金機、自動預金支払機などを端末機
とする取引処理装置における不正防止方式、とくにカー
ドや通帳の偽造による不正の防止方式に関する。
されているが、銀行員等(以下オペレータという)は、
カード作成手順を熟知しており、また顧客固有の暗証番
号を知りうるから1.オペレータによるカード偽造、た
とえば顧客の所有しているカードと同一のカードを作成
する行為の対策は充分ではなかった。
この発明の目的は、主にオペレータによるカードや通帳
の不正作成とそれの使用による不正な取引を未然に防止
することにある。
この発明は、取引端末機と、顧客ごとの取引データを記
憶したファイルを有し取引端末機を制御するコントロー
ル・センタとからなり、顧客固有のデータが記録された
記録媒体たとえばカードや通帳が用いられ、記録媒体か
ら読取られた顧客固有の暗証番号または記録媒体の読取
データによってアクセスされるファイルから読出された
顧客固有の暗証番号と、取引端末機において顧客によっ
てキー人力された暗証番号との照合により、真正の顧客
を確認する取引処理装置に適用される。そして、センタ
のファイルに顧客の口座が開設されるときまたは記録媒
体が発行されるときに、センタによってその顧客の暗証
番号が割付けられ、かつ記録媒体またはセンタのファイ
ルの少なくともいずれか一方に、記録媒体が未使用であ
ることを示すコードが記憶され、記録媒体が端末機で使
用されたときに、未使用コードがあれば、センタによっ
て割付けられた顧客の暗証番号が取引端末機の表示装置
に表示され、かつ未使用コードが確認流であることを示
すコードに書きかえられることを特徴としている。暗証
番号はランダムに割付けられることが好ましい。
顧客の暗証番号はコントロール・センタによって割付け
られ、かつコントロール・センタのファイルおよび/ま
たは記録媒体にのみ記録され、オペレータといえどもこ
れを知ることはできない。そして、暗証番号は記録媒体
が最初に使用されたときのみ表示装置に表示されて顧客
に知らされるだけである。したがって、オペレータは記
録媒体を不正に作成して使用することは不可能である。
たとえ、記録媒体が不正に作成されたとしても、コント
ロールΦセンタのファイルの未使用コードは確認流に書
きかえられているから、もはやセンタのファイルに記憶
されている暗証番号は偽造カードの使用者には知らされ
ずこれを使用して取す[を行なうことはできない。
以下この発明を、取引端末機が自動現金支払機である取
引処理装置に適用した実施例について、図面を参照して
詳細に説明する。
第1図は、取引処理装置の全体的な構成を示している。
取引処理装置は、コントロール・センタ(1)と、セン
タ(11にオン・ラインで結ばれた多数の取ぢ[端末機
(2)およびコンソール(3)と、窓口処理装置(以下
WMという)(4)とから構成されている。取引端末機
の例として自動現金支払機(以下ODと略す)が示され
ている。W M +41はこの例ではセンタ(1)とオ
ン−ラインで結ばれていないが、もちろんオン・ライン
で接続してもよい。
センタ(1)には、各端末機との交信の制御や端末機か
ら伝送されてくる取引データの処理を行なう中央処理装
置(以下OPUという)fIO+、OP U (10)
による処理のためのデータを記憶するメモリ(11)、
顧客の口座ごとにその取引データを記憶する顧客別情報
ファイル(以下0工Fという)(12)、取引のすべて
のデータを記憶する取引ファイル(13)、ならびに端
末機との交信のための通信制御装置(14)およびモデ
ム(狗が設けられている。
取引データの処理においてOP U (IQIは、後に
示すように、暗証番号の割付け、取引の可否の判断、取
引演算処理、0工E’ (Eの書きかえ、取引ファイル
(13)への取引データの書きこみなどの処理を行なう
o 工F (121には、顧客の口座ごとにその取引デ
ータを記憶するエリヤがあり、このエリヤには、口座番
号、未使用コード、暗証番号、残高その他の顧客に関す
るデータが記憶される。未使用コードとは、発行された
カードがまだ使用されていないことを示すものであって
、1回使用されると、このコードが確認済コードに書き
かえられる。暗証番号は、その顧客の口座が開設される
とき、またはカードが発行されるときに、OP U (
IQ)によって割付けられ、取引データ・エリヤに記憶
される。
多数の端末機は、モデム(6)およびターミナル・コン
トローラ(5)を介してセンタ(1)と結ばれ、かつこ
れらによってセンタ(1)との間の交信が制御される。
端末機の1つであるa :o (2)は、支払取引のた
めに顧客がなすべき操作を順次表示するたとえばORT
やプラズマ・ディスプレイからなる操作手順表示器(2
2)、暗証番号、支払請求金額などを入力するキーボー
ド、カード挿入口および現金放出口などが設けられた接
客パネル(23+ 、カード挿入口に挿入されたカード
に記録さライタ(以下単にカード・リーダという)(2
411各取引ごとに取引データをジャーナルおよび伝票
に印字しかつカードのエンボスをインプリントして、伝
票を発行する伝票発行機(25)、ならびに支払請求額
の紙弊を計数して搬出する紙弊放出機(26)を、入出
力機器として備えている。OPU (20+は、これら
の入出力機器を制御するとともにセンタ(1)との交信
を制御することにより、所定の取引を実行する。a p
 ty (20)は、取引データなどを記憶するメモリ
(21)を備えている。OPU@)は、入出力制御回路
端によりターミナル・コントローラ(5)と接続されて
いる。
コンソール(3)は、この例ではW M t41の磁気
記録装置(4ηに記録された口座開設データやカード発
行データをセンタ(1)に伝送するために用いられ、磁
気記録媒体、たとえば磁気テープ、ディスク、ドラム等
の読取装置と、キーボード、CRT表示器(いずれも図
示略)を備えている。
W M (41がセンタ(1)とオン・ラインで結ばれ
ているときには、このコンソール(3)は不要である。
W M i4)はこの実施例では、顧客の口座開設およ
びカード発行のために用いられ、メモリ(41)を備え
たc p U (40)を内蔵している。OP U (
40)には、その入出力機器として、特定の役職にある
者のみが操作しうる役席キーf421 、口座開設およ
びカード発行のために必要な項目を入力するためのキー
ボード(4□□□、プリンタ(401キ一人力されたデ
ータなどを表示するORT表示器卿、カード・リーダお
よびライタ(以下単にカード・ライタという)+46に
ならびに磁気記録装置(4ηを備えている。
第2図は、取引処理装置で用いられる顧客カードのデー
タ記録フォーマットを示している。
カードは磁気ストライプを有し、この磁気ストライプに
各種のデータが磁気記録される。顧客カードの磁気スト
ライプには、銀行で用いられるカードであることを示す
よりコード、カードの用途区分を示す銀行承認コード、
未使用コード、銀行番号、支店番号、口座番号、暗証番
号入力の誤りの回数を表わす有効コード、その他のデー
タが磁気記録されている。この実施例では、カードには
顧客固有の暗証番号は記録されていない。
第3図はW M (41を用いた顧客カードの発行処理
手順を示している。顧客カードの発行には役席キーの操
作が必要である。役席キー(42)がオンとされたのち
(ステップ(511) 、オペレータは顧客カード発行
カードを選択しくステップ+52+ ’)、続いて磁気
ストライプに何らのデータも記録されていないカードを
挿入する(ステップ(53+ )。
そして、オペレータが支店番号、科目、口座番号などを
キー人力すると(ステップ64))、12図に示されて
いるデータがカードに記録される(ステップ(55) 
)。より1承認コード、未使用コード、銀行番号はあら
かじめW M (4)内に設定されている。有効コード
としては入力誤り回数0回が記録される。この後、カー
ドが発行された旨およびその口座番号などがプリンタ(
44)によって印字され(ステップ(圃)、カードが発
行された旨およびカードに記録された口座番号を含むデ
ータ〃・磁気記録装置(4ηににってその磁気記録媒体
たとえば磁気テープに記録され(ステップ(5η)、最
後にカードが返却される(ステップ(58))。
顧客カードの発行においては、役席キーを必要としない
ようにしてもよい。
この後、磁気記録装置(4ηの磁気記録媒体がコンソー
ル(3)によって読取られ、カード発行データがセンタ
(1)に伝送される。その顧客の口座が既に開設されて
いる場合には、顧客カードが発行されたので、センタ(
1)ではo p U (10)によってその顧客の暗証
番号が割付けられ、この暗証番号が、O工F(12)中
のその顧客の口座の取引データ記憶エリヤに記憶される
とともに、未使用コードが設定される。カードが発行さ
れるまでは、未使用コードの記憶場所には、カードが未
発行である旨のコードが記憶されていることが好ましい
0暗証番′号は好ましくは乱数である。
一般には、口座開設と同時にカードが発行される。この
ような場合には、オペレータはWM(4)によって口座
を開設する旨、その口座の口座番号その他のデータをキ
ー人力する。このキー人力された口座開設データは磁気
記録装置(471に記録される。また、オペlレータは
上述の手順によってW M +41を用いてカードを発
行するので、カード発行データも磁気記録装置(47)
に記録される。そして、この後、磁気記録装置(4′7
)の、記録媒体がコンソール(3)によって読取られ、
口座開設データおよびカード発行データがセンタ(1)
に伝送される。センタ(1)では、0よりt’ (12
)にその顧客の取引データ・エリヤが作成され口座番号
等必要なデータが書込まれるとともに、暗証番号が割付
けられ、この暗証番号と未使用コードが開設された口座
のエリヤに記憶される。口座開設時にカードが発行され
ない場合であっても、その顧客の暗証番号を割付け、前
もってO工F(12に記憶させておくようにしてもよい
口座開設データおよびカード発行データを一旦磁気記録
装置(4ηに記憶させ、かつプリンタ(44)に印字さ
せておき、その後コンソール(3)を用いてセンタ(1
)に伝送するバッチ・システムでは、特定の役席にある
者がプリスタ(鉛の印字データを見て、オペレータの口
座開設およびカード発行を確認したのちに、センタ(1
)にこれらのデータを送ることができるので、オペレー
タ管理の面ですぐれている。
W M (4)がオン・ラインでセンタ(1)と結ばれ
ている場合には、WM(41で入力された口座開設およ
びカード発行データはただちにセンタ(1)に伝送され
る。この場合にはW M +4)はセンタ(1)と直接
交信可能であるから、センタ(1)で割付けられた暗証
番号をセンタ(1)から受信して、カード発行時にカー
ドに記録することも可能である。しかしながら、この場
合であってもオペレータは暗証番号を知ることはできな
い。暗証番号をカードに記録する場合には、O工F(1
21に暗証番号を登録しておかなくてもよい。
このようにして、発行されたカードは通常はその顧客に
郵送される。そして、顧客はそのカードOD (21に
おいて最初に使用するときに、暗証番号を知ることがで
きる。OD +2+における暗証番号の確認処理手順が
第4図に示されている。
顧客が操作手順表示器@の案内表示にしたがって顧客カ
ードを挿入すると(ステップ(61))、そのカード・
データがカード・リーダ(24)によって読取られ、よ
り1承認コード、銀行コード、有効コードなどが検査さ
れることにより、挿入されたカードが有効かどうかが判
定される(ステップ(62))。有効カードであれば次
に、カード・データ中に未使用コードがあるかどうかが
検査される(ステップ(63))。未使用コードがあれ
ば、暗証番号確認処理に進む。カード・データ中に未使
用コードがなく確認流コードがある場合には、通常の支
払や残高照会の取引処理に移る(ステップ(71))。
ステップ(62)で有効カードでない場合にはただちに
カードが返却される(ステップ(70))。
CD (2jの接客パネル(23)に、暗証番号確認選
択のスイッチを設けておき、このスイッチが押された場
合に、暗証番号確認処理に進むようにしてもよい。未使
用コードをカードに記録せず、センタ(1)のa工F 
(12)にのみ設定している場合には、暗証番号確認ス
イッチがオンとされた場合に、センタに照会して、セン
タで該当する口座に未使用コードがあるかどうかを検査
するようにする。
暗証番号確認処理では、カード・データがセンタ(1)
に伝送される。センタ(1)では、該当する口座の取引
データ・エリヤに未使用コードが記録されていることが
確認されたのち、その暗証番号が読出され0D(2)に
伝送される。また、O工F(12の未使用コードが確認
流コードに書きかえられる(ステップ(64))。
センタ(1)から暗証番号を含む電文がOD f2)に
伝送されると、(ID(21では暗証番号が表示器■に
表示されるので(ステップ(65)) 、・これにより
顧客は自分の暗証番号を知ることができる。
この後、暗証番号確認処理が行なわれたことおよび口座
番号等がジャーナルおよびレシートに印字され(ステッ
プ(66)) 、カード中の未使用コードが確認済コー
ドに書きかえられる(ステップ(67))。ステップ(
66)において、暗証番号は印字されないことが好まし
い。そしてカードが返却されるので(ステップ(68)
) 、8客がカードを引き抜くと、表示器C2)に表示
されていた暗証番号が消え、最後に印字されたレシート
が放出される(ステップ(69))。
ステップ(64)のセンタ照会において、C工F(12
)の該当する口座に確認済コードが記憶されていた場合
には、暗証番号確認不可の旨の電文が0D(2)に伝送
されるので、0.D(21の表示器(2渇にその旨が表
示され、かつカードが返却される。
また必要ならばブザー等が警鳴され、係員が呼出される
以上のようにして顧客は自分の暗証番号を知ることがで
きるので、それ以降は、このカードを用いてOD [2
1を利用した取引が可能となる。
この取引処理において、カードまたはセンタ(1)のC
工F (12)に記録されている暗証番号と顧客によっ
てキー人力された暗証番号との照合が行なわれる。この
実施例のように、暗証番号がカードには記録されていず
O工F (12)にのみある場合には、暗証番号の照合
はセンタ(1)で行なわれる。
暗証番号がカードに記録されている場合には、OD +
2+において暗証番号の照合を行なうことができる。も
ちろん、CD(2)およびセンタ(1)の両方において
この照合処理を行なうようにしてもよい。
暗証番号としてセンタにより乱数が割当てられるから、
顧客は自分の暗証番号を忘れてしまうことがある。その
対策として次のようなやり方が考えられる。
1、 0 D (21に、責任者のみが操作しうる暗証
番号確認用のスイッチを設けておき、このスイッチがオ
ンとされたときにステップ(64) (65)と同じ手
順によって暗証番号を表示器(27Jに表示させる。
2、  W M +4+に、役席キー人力を条件として
動作するカード確認モードの機能を持たせる。このモー
ドでは、挿入されたカードおよびセンタのO工Fの確認
済コードが未使用コードに書きかえられる。このコード
書きかえが行なわれたのちに、顧客は第4図に示す処理
によって再び暗証番号を知ることができる。
以上はCDを用いた支払取引の例であ゛るが、自動預金
機を用いた預金の取引その取引においても同様の考え方
によってカードが発行され、かつ取引端末機によりその
カードに対して割付けられた暗証番号を顧客が知るよう
にすることができるのは言うまでもない。また、センタ
で割付けられた暗証番号を顧客が知るための、取引端末
機以外の特別な暗証番号確認装置を設けることもできる
上記実施例においては、センタの0工Fにのみ暗証番号
が記憶されているが、カードにも暗証番号を記録するこ
ともできるし、カードのみに暗証番号を記録してもよい
。また未使用コードは、センタの0工Fのみ、またはカ
ードのみに設定することもできる。さらに、顧客固有の
データが記録される記録媒体としては、カード+2J戟
L、−;頂部たνが1L
【図面の簡単な説明】
第1図は取引処理装置の構成を示すブロック図、第2図
はカードのフォーマットを示を図、第3図は顧客カード
発行の手順を示すフロー・チャート、第4図は暗証番号
確認処理の手順を示すフロー・チャートである。 (1)・・・コントロール・センタ、(2)・・・自動
現金支払機、(3)・・・コンソール、(4)・拳・窓
口処理装置、(10)(20)(40)・・・a P 
U 、 +11) (211+41)・・・メモリ、(
12)・・・顧客別情報ファイル、(IJ・・・取引フ
ァイル、(22)・・・表示器、(2Φ+461@@・
カード・リーダおよびライタ。 以  上 外4名 第4図 −452−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 取引端末機と、顧客ごとの取引データを記憶したメモリ
    を有し取引端末機を制御する中央制御装置とからなり、
    顧客固有のデータが記録された記録媒体が用いられ、記
    録媒体から読取られた顧客固有のコードまたは記録媒体
    の読取データによってアクセスされるメモリから読出さ
    れた顧客固有のコードと、取引端末機において顧客によ
    ってキー人力されたコードとの照合により、真正の顧客
    を確認する取引処理装置において、 メモリに顧客の取引データ・エリヤが作成されるときま
    たは記録媒体が発行されるときに、中央制御装置によっ
    てその顧客の固有のコードが割付けられ、かつ記録媒体
    またはメモリの少なくともいずれか一方に、記録媒体が
    未使用であることを示すコードが記憶され、 記録媒体が使用されたときに、未使用コードがあれば、
    割付けられた顧客固有のコードが表示装置に表示され、
    かつ未使用コードが確認流であることを示すコードに書
    きかえられる、取引処理装置における不正防止方式。
JP56206571A 1981-12-21 1981-12-21 取引処理装置における不正防止方式 Pending JPS58107986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206571A JPS58107986A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 取引処理装置における不正防止方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56206571A JPS58107986A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 取引処理装置における不正防止方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107986A true JPS58107986A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16525598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56206571A Pending JPS58107986A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 取引処理装置における不正防止方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107986A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045460B2 (ja) 自動取引装置
JPS605031B2 (ja) 取引処理装置
JPS58107986A (ja) 取引処理装置における不正防止方式
JPH10127930A (ja) パチンコ遊技施設用カードの不正使用防止システム及び方法
JPH0793427A (ja) 自動取引装置
JPH0315785B2 (ja)
JP4052370B2 (ja) 与信カード発行システム及び方法、並びにプログラム
JP3043061U (ja) 取引媒体及び該取引媒体を使用する取引装置
JPS6118228B2 (ja)
JPS62169269A (ja) 自動取引装置の取引モ−ド制御方式
JPS58106656A (ja) 取引処理装置における不正防止方式
JP4460407B2 (ja) 自動取引装置におけるカード処理方法及びプログラム
JP3125111B2 (ja) 取引システム
JPS58106655A (ja) 取引処理装置における不正防止方式
JPH0749973A (ja) 投票装置
JPS58129576A (ja) 取引処理装置
JPS6140668A (ja) カ−ドを用いた信用取引のためのバツチ処理システムにおける不正防止方法
JP2018169983A (ja) 自動取引装置、自動取引システム及び自動取引プログラム
JPH1125319A (ja) 自動取引装置
JPH04215178A (ja) 印鑑照合付自動取引装置
JPH0411904B2 (ja)
JPS603665B2 (ja) 取引処理装置
JPS58129577A (ja) 取引処理装置
JPS63282597A (ja) 取引処理装置
JPH0793643A (ja) 自動取引装置