JPS58107763A - 回線切替装置 - Google Patents

回線切替装置

Info

Publication number
JPS58107763A
JPS58107763A JP56207897A JP20789781A JPS58107763A JP S58107763 A JPS58107763 A JP S58107763A JP 56207897 A JP56207897 A JP 56207897A JP 20789781 A JP20789781 A JP 20789781A JP S58107763 A JPS58107763 A JP S58107763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
relay
facsimile
switching
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56207897A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Suzuki
壮 鈴木
Makoto Watanabe
良 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56207897A priority Critical patent/JPS58107763A/ja
Publication of JPS58107763A publication Critical patent/JPS58107763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く分野〉 本発明は1台のファクシミリ装置、電話器等接続端末を
、2回線以上で共用する際着信はいずれか早く着信した
回線を自動的に選択接続し、接続機器等からの発信の場
合は2回線のいずれか一方を発呼者の意志により選択し
て接続する回線切替装置に関する。
〈従来技術〉 従来複数の回線と1つの接続機器を接続する装置として
通常の電話交換機がある。しかしながら2回線以上の自
動選択に電話交換機を用いることは不経桝であシ、又一
部の回線が加入電話回線である場合、構内交換機(PB
X)を用いた場合扱者を介さずして直接接続機器に自動
的に着信することはできない。
第1図は端末としてファクシ電り装置を使用し0DBW
T1.2は市外トールダイヤルトランク、PAXI、F
AX2.PAX3.FAX4U7yクシtりである。
即ち、第1図において人事業所に交換機PBXIが設け
られ、市外トールダイヤルトランク1(ODBWTl)
を介して、ファクシンリFAX1よシB事業所の市外ト
ールダイヤルトランク0DBWT2交換機PBX2を介
してツァクシミ゛すFAX2と通信する。
この場合トールネットワーク未収容のファクタとなり、
不経済である。
〈発明の目的〉 本発明の目的は以上の欠点を解決するべく、経済効果の
大きい回線切替装置を提供することにあり、しかも、各
回線による通信も安定した状態で可能となる回線接続装
置を提供することにある。
〈発明の構成〉 上記目的を達成するため、本発明は、複数の電話回層を
収容し、複数回線からの着信を検出する手段と、着信の
検出された回線の内、いずれか早く着信した回線を端末
に接続する手段とを有し、端末に選択された(口)線を
接続する回線切替装置でありて、該目線の特性に対応し
た補償手段と、該補償手段を切替制御する手段を設け、
該選択さnた回線に対応して該補償手段を切替えること
を特徴とする。
〈実施例〉 るため本実施例では2回線の場合とし、一方の回aK加
入電話回線を、他方にはPBX内線を収容し、又接続機
器の例としてファクタ? +7 (FAX)を用いた実
施例によシ説明する。もち論、四線も上述の回線に限定
されず接続端末等もファクタξすに限るものではない。
第2図は本発明の実施例の概要を示すブロック図である
図中、1は回線切替装置、2はファクタiす、3は電話
器、4は交換機(以下PBXと称す)、5は市外トール
ダイヤルトランク、6#i加入者電話回線である。また
TLI、TL2.Ll、L2゜CLI、CL2.PLI
、PL2.FA、FB、INI 。
IN2,0UTI、0UT2は各々接続端子を示す。
第2図に示すようにファクタ2す2とPBX4の間に本
発明による(口)線切替装置1を設け、(ロ)線切替装
置1に加入電話回1116を収容し、さらに電話機3も
設ける。トールネットワーク収容のツヶクシ電りIFi
PBX4.市外専用線トランク5を介し、又トール細末
収容のファクタきりとの通信は加入電話回線6を介して
行うことによシ、第1図におけるファクタきりFAXI
、FAX3は第2図のファクシミリ2一台で済み経済効
果は大きい。
また、回線切替装置1は実際に回線を切替える切替部1
aと、接続された回線の特性に応じた補償特性を切替部
1aの切替動作に従って切替える特性切替部1bとによ
り構成されている。
即ち、加入電話回線6と、ファクシミリ装置2とを接続
する場合、ファクシミリ装置20回線保睦装置接続端子
21.22に接続される特性切替部1bが、切替部1m
の接続する回線に対応し、回線保護装置ICを接続する
。逆に、PBX4と7アクシミ+7装置2とを接続する
場合、特性切替部lbは、第4図を用いて後述する如く
、回線保護装fitを接続せず、他の補正、例えばゲイ
ン補正のみ行ってファクタきり装置2の回線に対する信
号を補正する。
第3図(a+ 、 (b) 、 (C1は本発明の前記
切替部1−“、の詳細図面である。
同図(m)(b)(c)は、第3図(e)の2点鎖線部
分に1第3図(1)の2点鎖線部分が接続さn、第3図
(c)の破線部分に第3図(b)の波線部分が接続され
る。
図中第2図に用いたものと同じものは同一記号。
同一番号が付して示される。またB、C,PL。
CL、FW、PLA、CLA、RG、TM、RCA、R
PA、RTA、AA、RC,BP、A、RTijリレー
、各小文字は対応する大文字のリレーの接点、PWL。
CLL、PLLFi9y7’、Co、 、 Co、 、
 C,#i:sンデンサ、Llはコイル、R・〜Raは
抵抗である。
尚同図は本装置の電源が投入されている状ll1t示全
て破細側になっている。また説明容易とするためリレー
の各信号は「××リレー」と以下称する。
まず局線よシの着信を説明する。
この状態で局線よシ着信があると、呼出信号(後16H
zと称する)がCLI、2端子に加わり、局線の16H
z検出回路■のBCリレーが動作する(詳しい図は全知
であシ略した)。RCすV−動作により接点r♂(以下
小文字は接点なので“接点”を略す)が閉じる。
遅延回路DLY1は擬似着信を防ぐため短時間のrc’
の閉結ではBeリレーを動作させないようにする。通常
16Hzは1秒間続き2秒休む、こ扛に対し、遅延回路
DLY1はtoows以下にしである。遅延回路DLY
1の遅延タイミング時間を越えてReリレーの動作が続
くと接点bl。
rc’、遅延回路DLYIを介しBeリレーが動作する
。KOリレー動作によf) rgoが閉じb”、rg”
を介しTMリレーが動作する。TMIJレー動作で、t
rno−1rn”が閉じる。b” 、 tm” 、 r
c’ 、 rpa”を介しRCAリレーが動作し、’r
ca’で自己保持し、re−でf’LPAリレーの動作
回路を切ゐ。
RCAリレー動作によl) tfftO,rca’を介
しCLリレーが動作する。(14でCLAリレー幣動作
する。またc 1mでCI、Lランプが点火し、局線よ
りの着信(通信中も同様)t−示す。CLリレー。
CL人リレーの動作は本装置が局線とファクタ2゜りと
を接続する準備体制となったこと管意味する。
3’O端子Ll、L2へ接続する。 CIO+ CI’
Vi局線端子CLI、CL2ヘファクシミリ端子F人。
FBを接続する準備を行ったことを示す。
一方、b” 、 trn” 、 1g”を介し几TA!
JL/−が動作し、以後rg凰が開放しても、rLa”
 、 rca” 。
rpa’によJ RTAリレーは保持する。RT人リレ
ー動作によりrta”で、16Hz発振器■を起動し、
rg”、BTリレーと抵抗R8、rta・、 Pw’を
介しファクシンリ端子F人へ16Hzを供給する。
16Hzの帰路はファクシ叱り端子FB、pw”。
rtが、抵抗凡7は一48Vとなり、この状態でファク
シミリ端子FAへ16Hzが送出される。
以後BeリレーはBeリレーの復旧動作に応じて復旧動
作を繰返す。遅延DLY1は一旦RG リレーが動作す
ると公知の方法により遅延時間はなくなるよう作られて
いる。、Beリレーの復旧、動作につれ、その動作時間
中1112によ、j16HzがFAXへ送出されるのは
上述のとお夛である07アクシ叱り端末で応答すると、
即ちファクタtす端末側に直流回路ができると’f’L
Tリレーが動作する。RTリレーはリングトリップ・リ
レーと称し16Hz即ち交流に対し不感動であるが、直
流電流が流れると動作するものである。rt’の動作に
よりAリレー5−6巻線によりAリレーが動作する。a
′に19Bリレ一動作し、b蓼が開放されることによシ
TM、RCA、RTAの各リレーが復旧する。この時t
tri”は開放するがCLリレーはb’ll?”テ保持
する。R’rAリレー復旧でr t a’。
rta’によりファクタξり端子FA、FB間の直流回
路でR5,すv−Aの1−2巻線、rtll”。
pw’ FBi子* フyクシi IJ + fi子F
A + pW4+r t+a’ Tすl/−A(7)3
−4巻線、抵抗R6でAリレーは動作を続ける。Aリレ
ー動作によシ端子CL1.Kl°、 pw’ 、 pl
−、b’、c/’ 、 a’ 、 L 11−2 + 
pi” + cl” + b” + pla@ 、 p
w” 、 Ktl 。
CL2端子で局線に対しCLI、2端子間は線輪L1で
直流回路ができ、本装置のRTリレーと同様の(ロ)路
により局線もリングトリップし局1m@も応答を検出し
、通話路が完成する。又本装置も♂。
CIO,c’、012によシ交流(ロ)路でファクシミ
リと局線が接続される。通常ファクシ建りは自動受信状
態にセットされているため、端子FAより16Hzを受
信して自動応答し、以後自動的に通信が継続される。こ
の状態でFW、A、B、CL。
CLA、リレーが動作を続け、PWL、CLLランプが
点火している。
このとき空きの内線側に着信があると前述のとおp e
1m@、 cla”で電話機へ接続され、電話機ぎのベ
ルが鳴る。電話器ぎで送受機をあげれば内線と電話器ぎ
は通話が行え、ファクシ電り通信中であることを伝える
。又着信しなくとも電話器1でオフフックすれば電話器
ぎは内線へ発信できる。
オフフックすれば直流電流が流れAAリレーが動作し、
CLAリレーは保持する。これはフy4シ電すの通信終
了で端子P人、FB間の直流回路がなくな)、A、B、
CLリレーが復旧してもQ汰すレーは保持am’で保持
を続け、後述の発信時のPLリレーの動作回路t Cl
 m”で切断し、局線への発信又は局線からの着信のみ
可能とし、回路の混乱を防いでいる。この状態で局線か
の着信は今まで述べたと同様の動作となる。異なるのは
CLAリレーが前もって動作している点のみである。電
話器3′をオンフックすればAAリレーも復旧し、CL
Aリレーも復旧し装置はPWリレーのみ動作したままの
初期状態となる。
次に内線からの着信も局線と同様であるが、局線と対称
的なリレーが対応して動作する。即ち、16Hz検出は
RCリレーに対しRPリレーが、RCAリレーに対しR
PAリレーが、CLリレーに対しPLリレーが、CLA
リレーに対しPLAリレーが対応して動作する。又表示
2ンプもCLLに対しPLLが対応する。人、B、RG
、TM。
RTAの各リレーは局線と共通して同様な動作を行う。
ここで局線と異る点は遅延部■(DLY2)である16
Hz検出リレであるRPリレが動作復旧を繰返すが遅延
部■(DI、Y2)はKGCリレー復旧時間を延ばす作
用を持つ。
第4図に最近の一般の電子交換機の16Hzの呼出信号
は、局線着信は1秒間信号送出状鯵、2信は、局線着信
と区別するため0.25秒間信号送出、0.25秒間停
止、0.25秒間信号送出、2,25秒停止という例も
ある。これをそのttRGリレー−が中継すると短い期
間(0,25秒)しか16Hzを7アクシずり装置に送
出しないことになる。このような短い期間の15Hzの
検出ができないか、又は非常に時間がかかる場合が生ず
る。これを防止するため遅延部■(DLY2)ではRG
Cリレー復旧時間を遅らせ、短い期間でBPリレーが復
旧しrp@接点が開いて一4RGリレーを保持させる機
能を持たし、7アクシ電す装置に対しては常に充分な長
さの16Hzを与えるようにしである。
一旦着信後の途中放棄の場合はTMIJレーの緩復旧回
路R4,C2によシ2.5〜3秒間以上rfが閉じなけ
ればTMIJレーが復旧し初期状II!4に復旧する。
次に発信の場合につき説明する。ファクシミリ装置側で
端子F人、FB間に直流回路を作るとAリレー動作し、
−でBリレーが動作する。局線発信のときは電鍵CKを
瞬時押し、内線発信のときは電鍵PKを瞬時押す。b’
 e C1” * pl”  e電−接点CK/PKに
よりCL/P Lリレーが動作し、CLA/PLAリレ
ーが動作することとなり、着信時での通信中と同じ状態
となる。CL/PLリレーが動作することにより端子F
A、FBは各端子CLI 、CL2/PLI、PL2に
対し直流回路を作り各々局線/内線発信状態となりダイ
ヤル音を聞く、この状態でファクシミリ装置からのダイ
ヤルによりAリレーが復旧、動作を繰返す。Aリレーが
−H復旧時at 、 b’でCリレーが動作し、Bリレ
ーはダイヤル中も保持を続け、Cリレーはダイヤル中の
み動作し、CI 、 ctでダイヤルクリックをファク
シミリ装置側へ伝えるのを防ぐ。ダイヤルは1@接点に
よシ中継される。
この状態で空回線への着信は、着信で述べたと同@に電
話機1へ接続される。
もしあらかじめ優先して発信する回線が定っている場合
は端子S2と81又は831に短絡することによりファ
クシ電す装置の直流回路で、人、Bリレーが動作すると
b’、cj鵞e pI” +接点CK。
接点PK、82.81(又は83)を介しCLリレー又
はPLリレーが動作しCK/PK電鍵の操作は必要ない
・しかしこの場合非優先回路を選ぶ場合は、ファクタき
り装置の端子FA、FB間のループができる前に選択す
る回線の電鍵CK又はPK押してからファクシミリ装置
の直流回路を作シ、その後電鍵CK又はPKを戻すとい
う操作が必要となる。
第4図(a) 、 (b)は第2図に示す実施例におけ
る特性切替部1bの詳細を示している。
同図゛において、第2図に用いたものと同じものは同一
番号、同一記号で示しである。また第3図に用いた各記
号のリレーの接点は各々その記号の小文字を付して示す
更に、同図において人MPはアンプ、INSは絶縁回路
、FAT、CATはアッテネータである。
尚同図には説明を簡単にするために、通話路は1線で疑
似的に示すが、実際には通話路は21mとされる。
第4図(atは電源が回線切替装置に投入されていない
状態を示す。動作を説明する。
回線切替装置に電源が入ると、前述したPWリレー(第
3図(a1図示)が動作するので2つの接点1)WIp
Wが動作する。一方、加入電話回線がファクシミリ装[
2に接続される場合PLAリレーは動作しておらず、回
線切替装置IC側にファクタ? +7装置の各端子21
.22を接続する。
従って、ファクシミリ装置2の内部のアンプAMPで増
巾された信号は端子21.INI接点pW、pla、端
子D81.回線保護装置IC,端子LSI、アッテネー
タCAT 、接点platp”y端子0UTI、端子2
2を介し絶縁部IN8に供給される。絶縁部INSでは
直列のコンデンサ等により回線とファクシ電す装置とを
切離し良状態にし、交流信号のみを回線側即ち切替部1
m(第2図図示)の端子2人に送出する。
一方、7アクシきり通信を行う際には公知の通4d手法
にて、行わ牡るので先ず、スイッチSWは電話機rに接
続されており、被呼加入者を電話機?で呼出した後ファ
クシミリ装置2の図示されない送信釦を押下する等して
スイッチSWを絶縁部INa側に切替える。
また、第3図(alのPLAリレーが動作する場合、即
ち、第2図においてPBXにファクシミリ装置2が接続
され、加入電話回線6が電話機3′に接続サレルta合
、第4図(a)Kおける接点pis 、 pigがアッ
テネータFAT側に切替わり、保誇装置ICを通話路に
挿入しない状態で通信を行うようKされる。
即ち、第4図(1)Kよれば使用口1i1に応じ接点p
W息で切替えられるアッテネータCAT又はFATで送
出レベルを各々回線対応に調整できアッテネータCAT
側には保饅装置1cl挿入することができる。
を九、第4図(b)は特性切替部1bの内部は第4図(
m)と同様であるが回線切替装置ICが共通に入シ回線
によらない例を示すこの場合も前述した2つのアッテネ
ータ(FAT、CAT )でのレベル調整は回線毎に行
なえる。
なお、電源断のときは第3図に示すように本実施例では
局線は本電話機3にI)W’ I l)W’で接続され
、内線はpW” + p” + 1”’ + 1”’で
FAXへ接続される。またこの時第4図(a) 、 (
b)に示す特性切替部1bの内部でも内線側のアッテネ
ータPATへ接続されるようになっているが必ずしもこ
の通りである必要はなく逆であってもよい。
〈効果〉 本発明は通常回線切替装着が接続機器よシ高価であり、
かつ使用頻度もそう高くなく、かつ異なる積別の回線と
共用する場合に、非常な経済効果を発揮する。しかもそ
の例として、例えば2回線のうち1回線を加入電話回線
、他を交換機の内線とすることにより、企業内トールネ
ットワークを利用できる交換機の内線を介してファクシ
ミリ通信を行うことにより、専用線、内線が空の場合に
は、通信に関する費用がほとんどか\らず非常に経済的
な通信が行なえる。一方トールネットワークのみの通信
では、トールネットワーク収容の事業所のみの通信しか
扱えないが、他回線にm7X4話網を収容することによ
転自企業でトールネットワーク内に未収容の事業所およ
び他企業との通信も行うことができる。
更に1回線の特性、或は基準が各々異る場合であっても
それら特性或は基準に追随し得るという効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通信システム図、第2図は本発明の一実
施例のブロック図、第3図(at 、 (bl 、第4
図(al) 、 (blは一実施例の詳細回路図である
。 図中、1は回線切替装置、1mは回線切替部、1bは特
性切替部、ICは回線切替装置、2はファクシミリ装置
、3,1.fは電話機、4は電子交換機、5は市外トー
タルダイヤルトランク、6は加入者回線である。 丁続補正書(方式) 昭和  11−  月 ′41・許庁長宮殿 I   ・11f’l   、リ  ノZ  ・ト昭用
” 1?−i’++’l”If:第207897+;2
  是 四  ′)  名  14 tg1m切替装置 3   月i  d、  5  1  □、5 と・I
i liい゛)閏1弓     持、1′「出願!(1
11す「 神奈川県用崎市中IIP区1−!j・Ii川
り015番地(522〕乙Iら、富士通株式会社 4 代  理   I\     11゛yす1 神奈
川県用崎市中II′A区1−11・III中1015番
地富士通株式会社内 I’l1lll +I  ″11a  別鰍の通り(1
)  本願明細書の「4 図面の簡単な説明」の項を以
下の如く補正する。 第1図は従来の通値システム図、第2図は本発明の一実
施例のブロック図、第3図(a)、 (b)、 (e)
。 M4図(a)、(b)は−実施例め評細回錯図でめる。 図中、lは1嶽切替装置、1aは回1IiA1.IJN
m、lbは脣性切替部、1cは回線保−誠直、“2はフ
ァクシミリti装置、3.3’、3”は′ll1L話機
、番は電子交換機、6は市外トータルダイヤルトランス
6は加入者回線でるる。 代理人 弁ll  a  X  1itf/IJ#。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の譬?M線を収容し、複数同義からの着信 λを検
    出する手段と、着信の検出された回線を選択的に端末に
    接続する手段とに有し、端末に選択された回線を接続し
    て通信を行う回線切替装置にお該選択さnた回線に対応
    してた特性を通信信号に付与することを特徴とする回線
    切替装置。
JP56207897A 1981-12-22 1981-12-22 回線切替装置 Pending JPS58107763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207897A JPS58107763A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 回線切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207897A JPS58107763A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 回線切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58107763A true JPS58107763A (ja) 1983-06-27

Family

ID=16547381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207897A Pending JPS58107763A (ja) 1981-12-22 1981-12-22 回線切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107763A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110708A (ja) * 1974-02-09 1975-09-01
JPS5639670A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Circuit switching unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50110708A (ja) * 1974-02-09 1975-09-01
JPS5639670A (en) * 1979-09-06 1981-04-15 Ricoh Co Ltd Circuit switching unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922523A (en) Videotex with telephone call screening system
AU727253B2 (en) Method of and apparatus for establishing call forwarding service for subscriber's telephone terminal in switching system with verification function
US3637947A (en) Call forwarding arrangement for telephone answering service systems
US2095712A (en) Telephone system
JPS58107763A (ja) 回線切替装置
US2200820A (en) Automatic telephone system
JPS6322706B2 (ja)
JPS5820499B2 (ja) 局間不在転送方式
JPH01106552A (ja) 局線迂回方法
GB300497A (en) Improvements in or relating to telephone systems
US2718557A (en) Auxiliary-service telephone system
JP3305619B2 (ja) ホットライン接続システム
JP2855065B2 (ja) Isdn専用線を用いたプライベート・ネットワークにおけるリルーチング方式
US1934384A (en) Telephone system
JPS61189071A (ja) フアクシミリ端末の起動方式
JP4324082B2 (ja) 集中受付システム
JP3060738B2 (ja) 端末機器選択接続装置及び端末機器選択接続方法
JPS5974769A (ja) 着信転送方式
JPS58195351A (ja) 国際自即電話方式
JPS62291294A (ja) ダイヤルインサ−ビス制御方式
JPS6245258A (ja) ダイヤル信号送出方式
JPS6129182B2 (ja)
JPS60106258A (ja) 内線接続方式
JPS59154861A (ja) 自動交換機の通話接続制御方式
JPS6328388B2 (ja)