JPS58107594A - 色表示切換装置 - Google Patents

色表示切換装置

Info

Publication number
JPS58107594A
JPS58107594A JP20683681A JP20683681A JPS58107594A JP S58107594 A JPS58107594 A JP S58107594A JP 20683681 A JP20683681 A JP 20683681A JP 20683681 A JP20683681 A JP 20683681A JP S58107594 A JPS58107594 A JP S58107594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
color
data
memory
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20683681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6140111B2 (ja
Inventor
政樹 小林
矢挽 晃
賢二 佐藤
北澤 啓雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP20683681A priority Critical patent/JPS58107594A/ja
Publication of JPS58107594A publication Critical patent/JPS58107594A/ja
Publication of JPS6140111B2 publication Critical patent/JPS6140111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1  本発明はキャプテンシステムにおける色表示切換
装置に関するものである。
現在文字多重放送と並んで情報システムの1つとして注
目されているものKdFヤプテンシステムがある。この
キャプテンシステムは電話■i1を介して伝送されてき
た情報センタ、−からのデ、−夕を利用者端末機におい
て復調再生し、この再生データな基に陰極線管−面上に
文字情報を再現しようとするもので、送られてくるデー
タは利用者からの要求に応じて選択されるものである。
Cの中ヤプテンシステムにつ−ては「テレビジ冒ン学会
誌1980 、第34巻第10号」に掲載されており、
特#IC中ヤプテンシステムにりいては第886頁以降
に述べられている。このキャプテンシステムに使用され
る利用者端末機はモニターとしてのテレビジョン受像機
の・他にarm続装置、アダプタ、リモコンキーバット
φで構成されており、受信した画偉情報データは復調回
路で復調された後、主制御部のマイターブーセッサの1
111114IKよりフラグ処理、誤抄処環、ディスク
ランブル処Jlv行匹パターン情報メモリ及び色情報メ
モリの所足の位置に書込まれる。このメモリに書込まれ
た情報を陰1uii管の走査に同期させて絖出しR,G
、 B信号に合成しカラーエンコーダで複會映儂(!1
号KK換後、RF変調してVHF帯の空チャンネルを利
用してテレビジ曹ン受像機に送り込み必lI!な情報t
−M生している。
ところでこの中ヤプテンシステムのアダプタではランダ
ムアクセスメ篭り(以下単KRA舅と略称する)の容量
を少なくするために一画表示に関して次の様に書き込ま
れる・ 第1表 冑色情報の中にはサブブロック単位でのνG(表示部の
パターンでの指定色)、BG(背景色)。
フラッシングの有無及びフラッシング位相を含んで−る
。りまりサブブロック単位での文字表示部分が73色で
そのブロックのラスタ色がBG色となる・ この様な情報は実際に4IIL話回#!!を通して伝送
されてくる場合には情報部分の色及びフラッシング指定
は次の様にして伝送されてくる。
第  2  表 シンダ位相パラメータでありMOPは何もしないことな
表わしている。1 この1G指定色のフラッシングモート°はフラッシング
位相パラメータfx、tmの組合−1によって菖3表の
様になる。
第  S  表 り1リフラッシング位相パラメータfl、 ffiの8
通りの組合せで第3fiに示す1lK4つの72ツシン
グモート°がとりうるもので、フラッシング位相か「0
」か「1」かの相違は第1図に示す様に点滅状態が変化
している仁とな示す。このrOJxは「1」で点滅が反
転していることを表わしている。
この様な情報部での色の指定及び7ラツシング指定のデ
ータにより各ドツトでの色ヲモエタするのが色表示切換
装置であり、色(R,G、B )及び輝度(1)の切換
動作をスムーズにおこなわせるためcpu<おいて演算
処理し、アダプタでの処理に適する様に処理しなおして
第4表に示す様に出力し色゛情報メモリに書き込んてい
る。
第  4  表 仁こで1−11は各ビット構成であり、例えばνTがr
lJの場合はラスク背景色を、1・が「1」の場合は第
17ラツシング色で、Fiが「0」の場合はHzフラツ
シンダ色で「1」の場合は第27ラツシンダ色が指定さ
れたこと!表わし% rxJはこのビット部分はどの様
なデータでもよいことを嵌わして−る。
この様KC!PUで処理されたデータを基Klli面表
示色等を切換えるためには色表示切換装置において次の
様に切換え操作する必要がある。
(以下余白) 第  6  表 この第6表のうちで色表示切換装置が受けもつのは色関
係であって表示部及び非表示sv総合すると9種類の切
換が必要となる。この切換をおこなうために高速のRO
Mを使用することが必要となるが、現在一般に使用され
ているROMは8ビツト構成Klkされており、ROM
入力はムト1゜ROM出力はD←DIで形成されている
。CのROM入力のA−ムIK第6表に示す様な入力デ
ータが供給されると出力D−Dマの色切換アドレス信号
が出!し 力D3から輝度出力(l又はO)が得られるが色専用出
力であるp・〜D雪においてはその組合せ方1c8通り
の方法しかなく嬉6表に示す様な9通りの方法をおこな
う仁とができな−・ 第  6  表 このため9通りの切換操作をおこなわぜるには仁の様な
ROM’11複数個使用しその各ROM出力を処理して
9通りの切換用アドレス信号を作成しなくてはならず回
路構成が複雑となるにかりでなく回路構成も大形化する
欠点があり、複数のIOM及び処理回路の組合せとなる
ので動作の不確実性が助長されるおそれがあった。
本発明はこの様な点′V考厘してなされたもので   
 □既存のROMを使用ししかも簡単1に回路構成でこ
れらの要求される色表示切換操作なおこなうξとができ
る色表示切換装置を提供するものである。
以下図面を参照して詳細に説明すると第8図において制
御部のCPUIIK:おいて伝送されてきた情報データ
を演算処理しパターン情報データはパターンメモリ12
k、又色情報データは色情報メモリ13に夫々供給され
て蓄積される。又第1表に示すiti面制御バケッI)
′は出カポ−)14に供給されこの出力ボート14及び
色情報メ篭す13胴 の〜出力はセレクタ15に供給される。a&カポート1
4の出力のうち菖1ブラッシング色(a)、第27ラツ
シング色(b)、ヘッダ部うスク(C)、−面フスタは
)及びインバース(Iv)を夫々第2図中に符号で示す
、前記パターンメモリ11色情報メモリ13及び出力ボ
ート14のうちのインバース(Xマ)はROM16に供
給−gtするecf)ROM16の具体的な入力は第6
表に示す様なデータ入力として加わる。
そしてこのROM16の出力にはD・〜Dlに色切択信
号り、D51mが供給される。このROM16の出力端
子Dト伽にはバイアス端子1フか0へ夫々抵挑18.1
9,110を介して接続されており、出力端子D3は抵
抗31v介して基準′シ位点に接続されて−る*ll1
f記出力端子D@A−D露は夫々セレクタ15KII#
Rされ色切換アドレス信号な供給し所定の色処場信号選
択1−s?仁なう、又出力端子DIからは輝度1号!が
出力端子12に得られる。そして出力端子D・にはイン
バータ23を介して非表示部のヘッダ部、−面ラスク色
切換信号]Iが端子a4から供給される。
従って情報部の選択信号DJ)Blldfi 「OJの
時にはROM16に書込まれて込るデータが出力さN■
16の出力に夫々必要なデータが絖み出場れる。
この選択信号1汀がrlJの時はROM16は選択され
な−ので出力端子D?DIはツーーティyダ状態となり
DI’−DIはプルアップ用抵抗18〜80によって「
1」に、又pmはプルダウン用抵抗alKヨって「0」
となる、そこで非表示部のヘッダ部。
−面ラスク色切換信号111Hの回路系がない場合(つ
いて考えてみると選択信号り、I)8mがrOJの時は
情報部データとなっており、この時ROM16のD−雪
の出力は第5表に示すllK1通り必要であるがROM
16のpト伽の出方アドレス信号としては8通りの組合
せが可能なのでこの要求を充分満足して込る。そしてD
sの輝度出力はrOJ又は「l」のいずれかで出力され
ている。そしてDIの輝度出力は「0」又はrlJのい
ずれがで出方されている。
一方選択信号πD8mが「1」の時は非表示部であり、
この場合には第5表加ちも判る様に2通りの切換えが必
要である。この場合には前記した様にD・〜D意は全て
「1」となってしまい2通りの切換えはできない。そこ
でインバータ23の回路系を接続することにより端子2
4から切換信号量の供給の有無によってこのDト例の出
方を全て「1」の状態とDOを「OJ DI祠M Y 
「lJとすることにより要V選択することによりてpe
−pg ’4t 「lJ rlJ rlJの場合とrO
J rLl rlJの状態を作り出しD hDlmの値
を全て「1」の場合は「1」であるが「0」「1」「l
」の時は「6」となり3通りの選択が可能となる。この
非 ことによって表表示部で要求されている8通りの切換え
tおこなうことができる。
以上の様に構成することによりてROM出力にプルアッ
プ又はプルダウン抵抗vIM続し更に切換信号■が供給
されるインバータt−接続することKよつそ等価的KR
OMの出力又は入力を増加させることができ、表示部及
び非表示部で同じ色を選択する場合に使用することがで
きキャプテンシステムにおいて要求される様な9通りの
色切換アドレス信号な必要とする様な場合にも充分使用
することが可能である。
向上記説明では切換信号面が供給されるインバータを示
しているがオープンコレクタ出力の771mシックやト
ランジスタ又はスイッチ等で構成する仁とができる。更
KROM出力のDIにのみこの切換信号回路系を接続し
ているが各出力に切換信号系v#&続することも可能で
夫々の使用態様に応じて種々の選択変更が可能である。
以上説明してきた様に本発明によれば既存の8ビツト構
成のROM’Qそのまま利用でき、簡単な回路構成で等
価的に出力又は入力を増加させることができるので、回
路構成が簡単となるばかりでなく小形でしかも複数のR
OM’g組合せて使用することもな−ため信頼性も同上
する等、実用に際して優れた効果を発揮する色表示切換
装置を提供することができる・
【図面の簡単な説明】
第1図はフラッシング位相におけるブラッシング状lI
を示す説明図、第2図は本発明に係る色表示切換装置を
示す回路構成図である。 1 l ・・・・CP U 13・・・・色情報メモリ 1401・出力ボート 15・・・・セレクタ 16・・・・ROM 18〜20・・・プルアップ抵抗 21・・・・プルダウン抵抗 23・・・・インバータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 制御sv構成するマイクロプロセッサのデータ処理出力
    のうち画面制御情報データが供給される出力ボートと、
    前記マイクロプロセッサのデータ処理出力の色情報デー
    タが供給これる色情報メモリと、このメモリからの絖出
    しデータ及び前記出力ボートからのデニタが供給される
    セレクタと、このセレクタを制御する様に前記出力ボー
    ト及び色情報メモリからのデータによって蓄積された内
    容を読み出すリードオンリーメモリと、このメモリ出力
    KW続これたプルアップ又はプルダウン抵抗と、#記す
    −ドオンリーメモリ出力のうち少なく共前記セレクタV
     1lll 111する1つの出力系圧接続され切換信
    号によって制御ばれる切換atとを具備し、この切換信
    号によってプルアップ又はプルダウン抵抗によって設定
    された設定状llを強制的に変更すること&特徴とする
    色表示切換装置。
JP20683681A 1981-12-21 1981-12-21 色表示切換装置 Granted JPS58107594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20683681A JPS58107594A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 色表示切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20683681A JPS58107594A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 色表示切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58107594A true JPS58107594A (ja) 1983-06-27
JPS6140111B2 JPS6140111B2 (ja) 1986-09-08

Family

ID=16529866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20683681A Granted JPS58107594A (ja) 1981-12-21 1981-12-21 色表示切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58107594A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6140111B2 (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112050B1 (en) A display system
US5831591A (en) Information picture display device using a double-picture type screen
US5532741A (en) Video image display and video camera for producing a mirror image
US20070216811A1 (en) Apparatus and method for outputting image using a plurality of chroma-key colors
JPS62253195A (ja) 復号・書込み・読出し手段を有する情報処理装置
KR0139820B1 (ko) 영상자막기의 녹화제어 시스템
GB2247813A (en) Sync-signal polarity converter
JPS58107594A (ja) 色表示切換装置
JPS63106280U (ja)
US5903256A (en) Method and apparatus for performing a memo function in a display system
JP2793828B2 (ja) 通信会議端末装置及び通信会議方法
JPS63155882A (ja) キヤプテン兼文字放送受信装置
JP2956079B2 (ja) ディスプレイ装置
JP2822668B2 (ja) 表示制御装置
JP3219459B2 (ja) 車両用後方監視装置及び文字信号処理装置
KR100255440B1 (ko) 제어 기능 동기 방법 및 장치
JPH09271001A (ja) 文字放送用のキャラクタコード制御方法と信号処理回路
JPS60144790A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH05145906A (ja) 表示メモリ制御装置
JPS6117398B2 (ja)
JPS6057781A (ja) 文字放送受信装置
JPS61295752A (ja) フアクシミリ装置
JPH0213317B2 (ja)
CN117097852A (zh) 一种汽车电子仪表屏的图标显示方法及装置
JPS54132118A (en) Conversation-type still picture control system