JPS58106881A - 圧電装置の製造方法及び該方法により製造された圧電装置 - Google Patents

圧電装置の製造方法及び該方法により製造された圧電装置

Info

Publication number
JPS58106881A
JPS58106881A JP57214549A JP21454982A JPS58106881A JP S58106881 A JPS58106881 A JP S58106881A JP 57214549 A JP57214549 A JP 57214549A JP 21454982 A JP21454982 A JP 21454982A JP S58106881 A JPS58106881 A JP S58106881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preload
plates
ceramic
piezoelectric device
piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57214549A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤン・ウイレム・ワ−ンデルス
ヘルマン・フレデリク・フアン・ヘ−ク
ロゲル・アルフオンス・コルソン
ダヴイツド・ヤコブ・ベルデユイ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS58106881A publication Critical patent/JPS58106881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/057Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by stacking bulk piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/50Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure
    • H10N30/503Piezoelectric or electrostrictive devices having a stacked or multilayer structure having a non-rectangular cross-section in a plane orthogonal to the stacking direction, e.g. polygonal or circular in top view
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • H10N30/886Additional mechanical prestressing means, e.g. springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野及び先行技術の説明 本発明は複数個の圧電セラミック材料の平板を間に中間
金属板を介挿して積層し、斬る徒に該積層体の両端に端
板を設け、両端板を1個以上の予圧素子により機械的に
相互連結して両端板を互の方向に押圧して積層体を機械
的に予圧し、前記金属板は交互に2個の端子電極の各々
に接続して成る圧電装置の製造方法に関するものである
この種の圧電装置は米国特#第24’18886号明細
書に開示されている。この既知の装置は圧電・セラえツ
ク板の積層体を積層体の側面と遊蒙なしに圧接する円筒
シェル内に配置している。この既知の装置では振動は積
層体の中心軸線と直交する方向に発生し、シェルには端
板に対する影響を最小にするために両端に環状の溝が設
けられている。
英ai4I許lN18B’18Nδ号明細書に開示され
ている他の既知の装置では、長さ変化がセラミック板の
積層体内に積層体の軸線方向に発生し得る。
斬る長さ変化は端板から**へ伝達し得るため、これら
端板を積層体と遊蒙なしに接触させること、並びに積層
体内にもできるだけ遊隙が存在しないようにすることが
極めて重要である。この目的を達成するために端板を積
層体に予圧で押しつけるようにしている。そして、この
目的のために一円筒スリーブを用い、これに端板を連結
し、これを所望の予圧が与えられるまで緊張させるよう
にしている。
また、中心メルトを用いそのナツトにより端板゛を積層
体に押圧して積層体を予圧することも既知である。
しかし、前記円筒スリーブ並びに中心ボルトの剛性は高
いためにこのスリーブ又はボルトの長さの変化は比較的
大きな加圧力の増大を生ずる。圧電セラミック積層体は
附勢時にこの力に抗して伸張しなければならないのでそ
の運動が妨げられること勿論である。従って、予圧スリ
ーブ又はボルトの剛性が高いことは装置の効率を低下す
るという欠点を生ずる。
更に、既知の装置はそれらの製造に比較的費用がか−る
欠点があり、これは慣例の方法では圧電セラミック板に
金属電極を設け、次いでこれらを組立前に分極させる必
要があるためである0発明の概要 本発明の目的は既知の装置より安価で優れた構造λもの
を門供し得、る上述した種類の圧電装置の製造方法を提
供することにある。
本発明は複数個の圧電セラミック材料の平板を間に中間
金属板を介挿して積層し、斯る後に該積層体の両端に端
板を設け、両端板を1個以上の゛予圧素子により機械的
に相互連結して両端板を互の方向に押圧して積層体を機
械的に予圧し、前記金属板は交互に3個の端子電極の各
々に接続して成る圧電装置を製造するに当り、セラミッ
ク板をまだ分極してない状態で積層し、金属板はセラミ
ック材料と直接接触させ、祈る後に予圧素子を取付けて
積層体に比較的大きな予圧な加えると共に該予圧素子は
比較的平坦なばね特性を示すものとし、・斯る後にセツ
ミック板を、必要に応じ加熱しながら電極に必要な電圧
を印加して分極させることを4H1lとする。ここで、
比較的平坦なばね特性とはばね復元力に関するものであ
り、それが圧電積層体ののびの動作範囲に亘って殆んど
変化しない(即ち例えばson以上変化しない)特性を
意味する。
圧電動作範囲に亘って比較的平坦なばね特性を有〜する
予圧素子を使用する結果として、比較的大きな予圧を加
えることができる。ここで、比較的大きな予圧とは積層
体内に遊蒙が殆んど生じないようにするに充分であって
積層体内の遊蒙が実際上着しく減少又は除去されるよう
な予圧を意味する。その結果、更に、電極が予め設けら
れていない*う”7り板を使用し得ると共にセラミック
板を組立後に分極させることができる。これがため、比
較的大きな予圧とは、更に、分極処理中のセラミック板
の形状の変化をおさえ、斯る変形が生じても中間金属板
をセラミック板にしつかり圧接して金属板をセラミック
板の表面にメタライズする必要なしに金属板とセラミッ
ク板との間に適切な接触を常時維持するに充分な予圧で
あるとも解釈される。
例えばオランダ国特許出願7908964及び対応する
欧州特許出願810019887号に記載されている材
料をセラミック板に使用するときは、分極処理は室温で
行なうことができる。他の材料を使用するときは分極処
理中装置の温度を少し高い温度に上昇させる必要がある
本発明は上述の方法により製造される装置にも関するも
のである。即ち、本発明は複数個の積層した圧電セラミ
ック材料の平板を具え、これらセラミック板は1個以上
の予圧素子により機械的に相互連結された2個の端板間
に配置してセラミック板の積層体を予圧し、隣接するセ
ラミック板の各対間には薄い金属板を配置し、これら金
属板は交互に2個の端子電極の各々に接続して成る圧電
装置の改良にも関するものであり、本発明は斯る装置に
おいて、各金属板を関連するセラミック板のセラミック
材料と直接接触させ、前記予圧素子は比較的平坦なばね
特性を有するものとしてこれにより比較的大きな予圧な
及ぼすようにしたことを特徴とする0 本発明圧゛電装置の一実施例では、予圧素子を円筒スリ
ーブで構成し、このスリーブにはその中心軸線と直交す
る互に離間した第1組の平面の各平面内に1傭の溝を、
これら溝が軸線を含む第1直径面内に位置する橋絡部の
両側に位置するよう設けると共に、前記第1組の隣接す
る平面間に位置する同様にスリーブ中心軸線と直交する
第2組の平面の各平面内にslIの溝を、これら溝が前
記、第1直径面と斜交する第2直径面に位置する橋絡部
の両側に位置するよう設ける。
このようにすると、牛後方向に極めて瓢牢であると共に
軸線方向に必要な予圧を発生することができ、且つ比較
的平坦なばね特性を有する円筒状の予圧スリーブが得ら
れる。この予圧スリーブによれば、セラミック板の積層
体に比較的大きな予圧を加えることができるため、積層
体内の遊隙が減少又は略々除去されると共に、圧電伸長
が許容し得ない程大きいばね力の増大により妨けら′れ
ることもない。
既知の構造の装置では予圧は制限しなければならないた
め、既知の構造に使用する各セラミック板の端面には薄
い金属層、例えば薄い銀層な例えば蒸着により予め設け
ておいて小さな予圧でも電極とセラミック板との適切な
接触が得られるようにしている。この場合、電極はセラ
ミック板間に交互に設けた3個の金属箔で形成される。
各セラミック板の端面のメタライズは極めて困■で、従
って費用がか−る処理であり、更にセラミック材料内へ
の金属の拡散により両端面間の短絡をしば□しば生ずる
という欠点もある。
これらの欠点は、金属箔をセラミック板のセラミック材
料に直接接触させるだけである本発明装置によれば軽減
又は除去される。これは、蒸着金属層なしでも金属箔を
セラミック板にきつく圧接して電極とセラミック板との
間に密接な接触を達成し得る大きな予圧を加えることが
できるためであるO 本発明装置の他の利点は、セラミック板を装置内にまだ
分極させてない状態で組込むことができるため、慣例の
分極処理を予め行なう必要がなし1点にある。また、動
作中に何らかの理由によって分極が消失した場合には、
装置を分解することなく電極間に所望の電圧を印加する
と共に必要に応じ装置の温度を所望値に上昇させて分極
を容易に回復させることができる。
実施例の説明 以下mmを参照して本発明の詳細な説明する。
図中1は多数の積層圧電セラミック板を示す。
S*するセラミック板間には互に直交する金属箔3及び
8が交互に通され、各セラミック板の一方の面が一方の
箔と、他方の面が他方の箔と接触するようにしである。
これら金属箔は電圧導体14及び16と接触し、これら
導体はねじ材端プラグ6を通して引き出される。
セラミック板lの積層体は端板として作用する2個のね
じ材端プラグ4及び5間に配置する〇ねじ材端プラグ鳴
及びbは円筒状予圧スリーブ6にねじ込まれる。
所望の予圧が達成されるようスリーブに圧電セラミック
の動作範囲に亘って比較的平坦なばね特性(IIちばね
力とのびとの関係)を与えるために、スリーブ6にその
軸線を中心にそれぞれ同−向きの嬉1組の複数個の溝フ
を設け、これら溝はスリーブの中心軸線と直交する互に
離間した複数の平面内にあってスリーブを両側から8個
の橋絡部8が残るようカットして形成する。全ての橋絡
部8は軸線を通る嬉l直径面に位置させる。
スリーブ6にはその軸線を中心にそれぞれ同−向きの嬉
1組の複数個の溝1oを設ける。これら溝10もスリー
ブ6の両側から、橋絡部8が位置する直径面に対し略々
直角に延在する第8直径面に位置する橋絡部11が残る
ようにカットして形成する。
このようにすると、半径方向に極めて#Il!Iで・セ
ラミック板の積層体の適切な保護を提供する予圧スリー
ブが得られる。このスリーブは軸線方向に、/1当大き
な予圧を及ぼすことができるにもかかわらず、そのばね
特性は装置の圧電動作範囲に亘って比較的平坦となる。
このことはのび変化により予圧に比較的小さな増大を伴
なうだけであることを意味する。
従って、大きな予圧を加えることができるため、電極3
及び8をセラミック板に直接接触させることができ、セ
ラミック板上に金属面を予め堆積する必要がなくなる。
比較的大きな予圧は電極をセラミック板のセラミック材
料に圧接してめっきされた電極の金属と同等の効果をも
たらす。組立後、電s14及び15に必要な電圧を印加
してセラミック板を分極させることができる。
実際の例ではセラミック積層体は100枚ノーにラミッ
ク板で構成し、各セラミック板は直径10■、厚さ0.
6−とした。電極2及び8は厚さ30μ閣、輻フ■の銅
箔で構成した。予圧スリーブはsO−の外径及び2■の
壁厚を有するものとした。
このスリーブの剛性は約gX1ONml  になり、こ
のスリーブで10001の予圧を積層体に印加した。
電極間にsoo’vの電圧差を印加すると、この装置は
約100μBで50μ講の長さ変化を発生した。
効     果 本発明装置の利点は要約すると次の通りである。
比較的大きな機械的予圧をばね力の許容し得ない―の増
大を生ずることなく加えることができる結果として効率
が高い、盛牢である、遊隙が殆んどない無遊隙構造が得
られる。更に、簡単な構成要素を使用する結果及び特に
予備処理(即ち分極処理及び金属層の被着処理)してな
いセラミック板を使用する結果として安価に製造できる
。更に、電気容量が低いため装置の電力消費が低い。。
本発明装置ではセラミック板は予め分極させる必要がな
く、分極は組立てた状態で装置全体を必要な温度に上昇
させ、次いで電極間に必要な電圧を印加することにより
行なうことができる。
l1lK4v!Jは本発明圧電装置の他の実施例を示し
、本例では圧電セラミック板1の積層体を円筒スリーブ
l−で取り囲む。積層体lはねじ材端プラグ17と、ス
リーブ16の端面20を通して案内される部分19を有
する端板18とで挾持する。
端f1110と端板18との間には円板ばね21を配置
する。
本例では端プラグ17を円筒スリーブ16内にねじ込む
ことにより圧力を積層体1に加えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1Wiは本発明圧電装置の一実施例の断m図、#I2
図及び#18図はそれfれ第1gの装置の円筒状予圧ス
リーブの斜視図及び圧電セラミック板の積層体の斜視図
、 第4図は本発明′圧電装置の他C実施例の断面図である
。 1・・・圧電セラミック板 2.8・・・金属板4.5
・・・端プラグ(端板) 6・・・円筒状予圧スリーブ ?、10・・・溝 14.16・・・電圧導′体(端子電極)16・・・円
筒スリーブ 17.18・・・端板 1!1・・・予圧円板ばね〇 FIG、2      FIG、1 イーン オランダ国5621ベーアー・アイ ンドーフエン・フルーネヴアウ ツウエツハ1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Lll数個の圧電セラミック材料の平板を間に中間金属
    板を介挿して積層し、斯る後に該積層体の両端に端板を
    設け、両端板を1個以上の予圧素子により機械的に相互
    連結して両端板を互の方向に押圧して積層体を機械的に
    予圧しXmm金金属板交互に2個の端子電極の各々に接
    続して成る圧電装置を製造するに当り、セラミック板を
    まだ分極させてない状態で積層し、金跳板はセラミック
    材料と直接接触させ、斯る後に予圧素子を取付けて積層
    体に比較的大きな予圧を加えると共に該予圧素子は比較
    的平坦なばね特性を有するものとし、祈る後にセラミッ
    ク板を、必要に応じ装置を加熱しながら電極間に必要な
    電圧を印加して分極させることを特徴とする圧電装置の
    製造方法。 龜 複数個の積層した圧電セラミック材料の平板を具え
    、これらセラミック板は1個以上の予圧素子により機械
    的に相互連結された2個の端板間に配置してセラミック
    板の積層体を予圧し、隣接するセラミック板間には薄い
    金属板を配置し、これら金属板は交互に2個の電圧導体
    の各々に接続して成る圧電装置において、各金属板は関
    連するセラミック板のセラミック材料と直接接触させ、
    前記予圧素子は比較的大きな予圧を及ぼすと共に比較的
    平坦なばね特性を有するものとしたことを特徴とする圧
    電装置。 & 特許請求の範囲第S項記載の装置において、前記予
    圧素子は円筒状のスリーブで構成し、このスリーブには
    その中心軸線と直交する互に離間したIs1組の複機平
    面の各平面内に2傭の溝を、これら溝が中心軸線を含む
    #11直径面内に位置する僑格部の両側に位置するよう
    設けると共に、#記jllaiの隣接する平面間に位置
    する同様に中心軸顧と直交する第2組のIIWI平面の
    各平面に2個の溝を、これら溝が前記直径面と斜交する
    第2直径面内に位置する橋絡部の両側に位置するよう設
    けであることを特徴とする圧電装置。 表 特許請求の範囲第2項記載の装置において、圧電セ
    ラミック板の積層体は円筒スリーブ内に配置し、予圧素
    子は円板ばねとしたことを特徴とする圧電装置。
JP57214549A 1981-12-08 1982-12-07 圧電装置の製造方法及び該方法により製造された圧電装置 Pending JPS58106881A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8105502 1981-12-08
NL8105502A NL8105502A (nl) 1981-12-08 1981-12-08 Werkwijze voor het vervaardigen van een piezo-elektrische inrichting alsmede een inrichting vervaardigd volgens deze werkwijze.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58106881A true JPS58106881A (ja) 1983-06-25

Family

ID=19838501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57214549A Pending JPS58106881A (ja) 1981-12-08 1982-12-07 圧電装置の製造方法及び該方法により製造された圧電装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4460842A (ja)
JP (1) JPS58106881A (ja)
DE (1) DE3244526A1 (ja)
FR (1) FR2517889A1 (ja)
GB (1) GB2113460B (ja)
IT (1) IT1154623B (ja)
NL (1) NL8105502A (ja)
SE (1) SE453339B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059981A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Asahi Okuma Ind Co Ltd 駆動装置
JPS61183556U (ja) * 1985-05-09 1986-11-15
JPS6354257A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 Nec Corp 圧電アクチユエ−タ
JPH0283987A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Toyota Motor Corp 圧電アクチュエータ
JPH02163983A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Toyota Motor Corp 積層セラミック圧電素子用積層体の分極処理方法
US4958101A (en) * 1988-08-29 1990-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator
JPH0355890A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧電駆動装置及び圧電駆動装置用収納ケース
JPH0383963U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
JP2007527972A (ja) * 2004-03-10 2007-10-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電素子用の接点ピンを配置する方法並びにスリーブ及びアクチュエータユニット

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3373594D1 (en) * 1982-12-22 1987-10-15 Nec Corp Method of producing electrostrictive effect element
US4752712A (en) * 1985-06-10 1988-06-21 Nippon Soken, Inc. Piezoelectric laminate stack
US4769570A (en) * 1986-04-07 1988-09-06 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Piezo-electric device
US4725753A (en) * 1986-10-06 1988-02-16 Baker Manufacturing Company Piezoelectric transducer
JPS63207185A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Toyota Motor Corp 圧電アクチユエ−タ
US4816713A (en) * 1987-10-09 1989-03-28 Change Jr Nicholas D Piezoelectric sensor with FET amplified output
US4929859A (en) * 1987-12-25 1990-05-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator having parallel arrangement of a single piezoelectric element and a pair of displacement magnification arms
JPH0794812B2 (ja) * 1987-12-29 1995-10-11 トヨタ自動車株式会社 インジェクタ用アクチュエータ
US5004945A (en) * 1988-09-26 1991-04-02 Nippondenso Co., Ltd. Piezoelectric type actuator
US5113108A (en) * 1988-11-04 1992-05-12 Nec Corporation Hermetically sealed electrostrictive actuator
US4884003A (en) * 1988-12-28 1989-11-28 Wyko Corporation Compact micromotion translator
DE3922504A1 (de) * 1989-07-08 1990-06-21 Daimler Benz Ag Axialer piezo - aktuator
US5055734A (en) * 1990-09-28 1991-10-08 Caterpillar Inc. Single-piece multiple electrode conductor
JPH04264784A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Nec Corp 電歪効果素子およびその製造方法
US5155409A (en) * 1991-07-11 1992-10-13 Caterpillar Inc. Integral conductor for a piezoelectric actuator
US5168189A (en) * 1991-09-18 1992-12-01 Caterpillar Inc. Solderless connector for a solid state motor stack
US5459371A (en) * 1993-03-12 1995-10-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multilayer piezoelectric element
US5359252A (en) * 1993-03-30 1994-10-25 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Lead magnesium niobate actuator for micropositioning
US5455477A (en) * 1993-09-13 1995-10-03 Nec Corporation Encased piezoelectric actuator
JP3541404B2 (ja) * 1993-10-01 2004-07-14 アイシン精機株式会社 車両用サンルーフ装置のチエツク機構
FR2720192B1 (fr) * 1994-05-17 1996-07-05 France Etat Armement Electrodes pour dispositif piézoélectrique.
AU7002796A (en) * 1996-05-29 1998-01-05 Boris Nikolaevich Bogolyubov Electro-acoustic converter
DE19650900A1 (de) * 1996-12-07 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Piezoelektrischer Aktuator
JP2001512911A (ja) 1997-08-05 2001-08-28 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 前圧縮された圧電アクチュエータ
DE19756182C2 (de) * 1997-12-17 1999-10-14 Siemens Ag Monolithisches piezokeramisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
WO1999067652A1 (en) * 1998-06-25 1999-12-29 Lci/Smartpen, N.V. Systems and methods for measuring forces using piezoelectric transducers
DE60142818D1 (de) * 2000-05-31 2010-09-30 Denso Corp Piezoelektrisches Bauelement für eine Einspritzvorrichtung
DE10149746C1 (de) * 2001-10-09 2003-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Rohrfeder sowie Aktoreinheit mit einer solchen Rohrfeder
DE50301490D1 (de) 2002-02-01 2005-12-01 Siemens Ag Verfahren zum vorbehandeln einer piezoelektrischen keramik und verfahren zum justieren eines einspritzventils
US7045932B2 (en) * 2003-03-04 2006-05-16 Exfo Burleigh Prod Group Inc Electromechanical translation apparatus
DE10350062A1 (de) * 2003-10-27 2005-05-25 Robert Bosch Gmbh Aktormodul und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10358200B4 (de) * 2003-12-12 2010-06-24 Eurocopter Deutschland Gmbh Stabförmiges, hochbelastbares, aktives Verbindungselement sowie Drehflügelflugzeug mit einem solchen Verbindungselement
US8460221B2 (en) * 2009-08-20 2013-06-11 Krypton Systems LLC Ultra-sonic and vibratory treatment devices and methods
EP3102817A4 (en) * 2014-02-07 2017-11-01 EcoMotors, Inc. Preloaded spring for use with a piezoelectric fuel injector
KR102494267B1 (ko) 2015-05-22 2023-02-02 노드슨 코포레이션 증폭 메커니즘을 구비한 압전 분사 시스템 및 방법
US9627602B1 (en) 2016-06-21 2017-04-18 Guzik Technical Enterprises Driving circuit for a piezoelectric actuator

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574434U (ja) * 1980-06-06 1982-01-11

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3075099A (en) * 1959-06-03 1963-01-22 Endevco Corp Accelerometer
AT215704B (de) * 1959-10-02 1961-06-26 Hans Dipl Ing Dr Techn List Piezoelektrischer Druckgeber
US3145311A (en) * 1961-03-02 1964-08-18 Singer Inc H R B Vibration pick-up device
US3364368A (en) * 1963-04-05 1968-01-16 Messrs Kistler Instr A G Piezo-electric transducer
US3378704A (en) * 1966-01-05 1968-04-16 Bourns Inc Piezoelectric multilayer device
AT286000B (de) * 1966-11-16 1970-11-25 Vibro Meter Ag Piezoelektrischer Meßwertwandler, insbesondere für die Beschleunigungsmessung
MX143980A (es) * 1974-10-03 1981-08-17 Physics Int Co Mejoras a aparato que emplea una pluralidad de discos piezoelectricos
DE2603639A1 (de) * 1976-01-30 1977-08-04 Siemens Ag Verfahren zur herstellung piezoelektrischer wandler
MX145379A (es) * 1976-09-24 1982-01-29 Pennwalt Corp Metodo mejorado para polarizar una pila de capas multiples de peliculas formadoras de elementos piezoelectricos

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS574434U (ja) * 1980-06-06 1982-01-11

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059981A (ja) * 1983-09-09 1985-04-06 Asahi Okuma Ind Co Ltd 駆動装置
JPS61183556U (ja) * 1985-05-09 1986-11-15
JPH0436137Y2 (ja) * 1985-05-09 1992-08-26
JPS6354257A (ja) * 1986-08-25 1988-03-08 Nec Corp 圧電アクチユエ−タ
JPH0519910B2 (ja) * 1986-08-25 1993-03-18 Nippon Electric Co
US4958101A (en) * 1988-08-29 1990-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Piezoelectric actuator
JPH0283987A (ja) * 1988-09-21 1990-03-26 Toyota Motor Corp 圧電アクチュエータ
JPH02163983A (ja) * 1988-12-16 1990-06-25 Toyota Motor Corp 積層セラミック圧電素子用積層体の分極処理方法
JPH0355890A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Sumitomo Heavy Ind Ltd 圧電駆動装置及び圧電駆動装置用収納ケース
JPH0383963U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
JP2007527972A (ja) * 2004-03-10 2007-10-04 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 圧電素子用の接点ピンを配置する方法並びにスリーブ及びアクチュエータユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US4460842A (en) 1984-07-17
FR2517889A1 (fr) 1983-06-10
GB2113460B (en) 1985-11-06
GB2113460A (en) 1983-08-03
SE453339B (sv) 1988-01-25
NL8105502A (nl) 1983-07-01
FR2517889B1 (ja) 1985-04-05
IT8224595A0 (it) 1982-12-03
DE3244526A1 (de) 1983-07-21
SE8206951L (sv) 1983-06-09
IT8224595A1 (it) 1984-06-03
IT1154623B (it) 1987-01-21
SE8206951D0 (sv) 1982-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58106881A (ja) 圧電装置の製造方法及び該方法により製造された圧電装置
US5208506A (en) Laminated piezoelectric actuator
DE10111502A1 (de) Betätigungsvorrichtung
US4499566A (en) Electro-ceramic stack
EP1277243B1 (de) Piezokeramischer mehrschichtbauteil für messgeräte sowie dessen herstellungsverfahren
EP0823781A3 (en) Piezoelectric resonator, manufacturing method thereof, and electronic component using the piezoelectric resonator
US5255972A (en) Electrostrictive effect element and the process of manufacturing the same
JP4725432B2 (ja) 積層型圧電素子及び圧電装置
US6288479B1 (en) Piezoelectric transformer
JPH0740613B2 (ja) 積層型圧電体の製造方法
JPS63142875A (ja) 圧電積層アクチユエ−タ−
JP3406899B2 (ja) 圧電アクチュエータおよびその製造方法
JPH03183371A (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JP3250918B2 (ja) 積層型圧電素子
JPH02206185A (ja) 圧電アクチュエータ
JPS62133777A (ja) 積層型圧電素子およびその製造方法
JP2003173943A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0720930Y2 (ja) 電歪効果素子
JPH0316798B2 (ja)
JPS62199074A (ja) 積層型圧電素子の製造方法
JPS60103685A (ja) 積層型圧電体
JP3377922B2 (ja) 積層型圧電アクチュエータ
JPS6087679A (ja) 圧電磁器振動子
JP2023151276A (ja) 圧電素子
JP2505024Y2 (ja) 積層セラミック電歪素子