JPS5810584A - β−ラクタム抗菌性化合物、その製造法と用途 - Google Patents

β−ラクタム抗菌性化合物、その製造法と用途

Info

Publication number
JPS5810584A
JPS5810584A JP57113821A JP11382182A JPS5810584A JP S5810584 A JPS5810584 A JP S5810584A JP 57113821 A JP57113821 A JP 57113821A JP 11382182 A JP11382182 A JP 11382182A JP S5810584 A JPS5810584 A JP S5810584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
hydrogen atom
salt
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57113821A
Other languages
English (en)
Inventor
マ−チン・レナ−ド・ギルピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beecham Group PLC
Original Assignee
Beecham Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beecham Group PLC filed Critical Beecham Group PLC
Publication of JPS5810584A publication Critical patent/JPS5810584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D503/00Heterocyclic compounds containing 4-oxa-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. oxapenicillins, clavulanic acid derivatives; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 こD発明はβ−ラクタム抗抗性性化合物その製造方法と
それを含有する医薬組成・物特に抗1組成物に関する。
特にこの発明は良好な抗1性とβ−ラクタマーゼ岨止性
をもつクラパ2ノ酸の新規な一群のアミジノ誘導体類に
関する。
従って、この発明は式(1): 〔式中Bは任意Kflt喚されたcl−11炭化水素基
; Rri基−NRR; R′は水素原子、基Rもしくは−NIIIX;孔は任意
に置換さ:・し九炭化水素基もしくは異項環基蟇 Rは水素原子、基Rもしくはイ1」 n4、R”及びlは独立して水素原子もしくは基L;又
は tとに、髪とt、もしくはR1と7は結合して異項環基
を形成してもよい〕 で表される化合物、その酸付加塩又は塩になったエステ
ルを提供するものである。
基孔は任意KN換されたC1−16 アルキル、0、−
toアルケニル%C!−10アルキニルs Cm−1・
シクロアルキル、フェニル又は異項1基を表わ九基8、
したがって几、R,R及び凡が置換されている1合、適
切な噌漠基には01−6 アルキル、7エ=”s ’A
項Rts、Cs −to シクロアルキル、C1−6ア
ルコキシs C’l  @アルカノイル、オキソ、CI
−−アルカノイルオキシ、塩素原子、臭素原子、フッ素
原子、メルカプ)、Ct−sアルキルチオ、ニトロ、ア
ミノ、C1@アルキルアミノ、ジーC1−8アルキルア
ミノ、ヒドロキシ、カルボキシ基、その医薬的に受容な
塩もしくはエステルの基、又はシアノ基が゛挙げられる
特にたとえばRは水素原子s C1−16アルキルtC
1toアルコキ7. (:r−1oアルケ3ルs”21
0アルキニル%CM−1・シクロアルキル、C4−11
シクロアルギルアルヤル、フェニル、フェニル(Us−
・)アルキル、異項1基、ヘテロサイクリル(CI−g
)アルキル又はフェニル(Ct−・)アルコキシ;’、
i?及びlは独伍して水素原子、C1−1・アルキル%
O,−toアルケ2ル、0.−10アルキニル、C,−
1,シクロアルキルs C4IIシクロアル中ルアルキ
ル、7エ二ル、フェニル(C1−s)アルキル、ヘテロ
サイクリル基及びヘテロサイクリル(Ci−@)アルキ
ル;また上配賦W%?+びgはいずれも任意に置換され
ている。
この明細書で用いる”ヘテロサイクリル(異項1)”と
いう用語μ4〜10の環原子を有する単1系もしくは二
環系を意味し、これらの環原子のうち1つ、2つもしく
は3つは酸素原子、硫黄原子もしくは複素、原子から選
択される。
適切tt% ♂、を及びgは、水素原子、01−@アル
中ル% ”!−1・アルケニル、フェニル、フェニルア
ルキル及びヘテロアラルキルからなる一群の基から独立
して選択される基である。これらの基はいずれも次Vよ
うな基で任意に置換される。
すなわちヒドロキシ% C1−3アルコキシ、Cl−5
アルキル、ハロゲン原子、C13アルカノイルオキシ、
カルボキシ基、カルボキシ基の医薬的に受容な塩の基も
しくはCI−aアルキルエステルの基、又呟カルボキシ
基のベンジル、C18アルキルベンジル、”1  mア
ルコキシベンジル、ハロゲン化ベンジルもし2〈はC1
−8アルコキシカルボニルベンジルエステルの基で任意
に置換されている。
好ましいBとRは水素原子、Cl−11アルキル、フェ
ニル、ベンジル、Cl−3アルコキシベンジル、C,−
Sアルキルベンジル、ニトロベンジル、クロロベンジル
、フルオロベンジル、ブロモベンジル、アルコキシC1
−6アルキル、カルボキシアルキル、カルボキシアルキ
ル基の′べ薬的に受容な塩の基、カルボキシアルキシ基
の01−4アルキルエステル基、カルボヤシアルキル基
のベンジルモジくはニトロベンジルエステルの基、C1
−5アルコ中ジカルボニルベンジル又はヒドロキシC1
−・アルキル基から選択される。
好ましい8と8は水素原子、C,−Sアルキル又はベン
ジルから選択された基である。
適切なRは(3t−1eアルコキシ又はフェニル(C1
−@)アルコキシ基であり、たとえばメトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、ブトキシ又はベンジルオキシ基である
〇 適切なLは、ヒドロキシ、カルボキシ基その塩もしくは
エステルの基、シアノ、塩素原子を介して納金するヘテ
ロサイクリル環、又は制式(1):〔式中1(は水素原
子、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、(’1−8アル
キル、C1−3アルコ中シ、C1−3アルカノイルオキ
シ、ヒドロキシ、C1−4アルコキシカヤボニル、−N
 (R”) C0Rl1−N(IL”)802B又は−
〇〇N11@、Fl基(R″は水素原子、Cl−3アル
キル、フェニル又ハベンジル;RtiC1−sアルキシ
、フェニル又はベンジル)118は水素原子、フッ素原
子、塩素原子、C1−1アルキル、(’1  mアルコ
キシ又はCI、アルカノイルオキシ逼及びlは水素原子
、フッ素原子、塩素原子s (’1  mアルコキシ又
はC1−3アル中ル基〕で我される基で任tに置換され
たCI−アルキル基である。またRとしてc、−9シク
ロアルキル基も適切なものであり、たとえばシクロプロ
ピル、シクロブチル、シクロブチル及びシクロへ中シル
が挙げられ、これらのうちシクロプロピルが好適で6 
;4 。
またIとして適切な基は任意に置換されたヘテロアリー
ルメチル基で、l、そのヘテロアリール分子は炭素原子
を介して納金している芳香族の単1又は二環性異項環基
である。適切な芳香裏単環性異項環基は5〜6−の環原
子を有する基である。
適切な芳香裏二環性異項凛基は5又は6の環原子を有す
る芳香族異項環基に縮合し九ひとつのベンゼン1を有す
る基である。
よ抄適切なぜは、ヒドロキシ、カルボキシ、七〇1[4
L<はエステルの基又はシアノ基で任意に置換されたC
1−6アルキル基でちや、九とえば♂は分岐又は直鎖の
C1−アルキル基のメチル、エチル、n−プロピル、イ
ンプロピル、n−ブチル、5ea−ブチル、イゾプチル
、ペンチル又はヘキシル基が挙げられ、これらのうちエ
チル、n−プロピル及びイソブチル基が好適でTo抄、
なかでもイソブチル基が好ましい。また♂は、カルポキ
シエチル、カルボキシプロピル及びカルボキシブチルの
ようなカルボキシ基で置換されたCトIアkdfル基;
シアノエチルのようなシアノ基で置換されたC1−・ア
ルキル基;又はヒドロキシエチルのようなヒドロ中シ基
によって置換されたC1−6アルキルであってもよい。
また、凰としては、前記定義の闘犬l)の基で置換され
たC1−・アルキル基も適切なものであり、好ましいの
は諌基で置換されたメチル基である。
かくして好適な基風には、ベンジル基;又呟フッ素原子
、塩素原子、臭素原子、Cl−1アルキル、at−Sア
ルコキシ、ヒドロキシ、アセタきドのようなC1@アゼ
ピニル基しヘメト中ジカルボニルの15なC1−4アル
コキシ力ルボニル基カラ選択された1、2もしくは3つ
の置換基もしくは原子によって置換されたベンジル基が
含まれる。
好ましいIはベンジル基である。
この発明の一群の化合物は、式(1):(式中it”、
 R’、 ♂及び♂は前述の定義と同じ)で表されるア
ミジン類、その酸付加塩及び塩になったエステル類であ
る。
式(1)の化合物中好ましい1184及びgは、水素原
子や、メチル、エチル、プロピル及びブチルOごときC
I−aアルキル、フェニル及びベンジルからなる一群の
基から選択されたものが好ましく♂としてはべ/ジル又
はイソグチルのよりなC1−・アルキルの基が好ましい
式(1)の化合物の他OSmでは、Iと−とが結合して
(これらの基が結合している1票原子とともに)異項環
、たとえばピペリジニル、モルホリノ、ピペリジノ又は
アゼピニル基を形成する。さらに別の態様で杜、♂又は
gが♂と結合して(これらの基の結合している窒素原子
と炭素原子とともに)異項1基、たとえばピロリジニル
、モルホリニル、ピペリジニル又はアゼピニル基を形成
するO この発明は、別の態様として式(厘):(式中R”、 
R”、 R’、R’及び凡の定義は前述と同じ) で表されるグアニジン、その酸付加塩又は塩になったエ
ステルを提供するものである。
式(曹)の化合物中の1%7.81及びIとして好まし
いものは、水素原子、メチル、エチル、プロピル及びブ
チルのようなC1−・アルキル、フェニエル及びベンジ
ル基から独立して選択される。髪として好ましいものは
、ベンジル、又はイソブチルのようなC1−@アルキル
基である。
さらにこの発明は、別な態様として式(W):R@ 蒙素原子又は硫黄原子;B は水素原子でないこと以外
はR″と同じ) で表されるイソ尿素及びイソチオ尿素、それらの酸付加
塩、塩になったエステルを提供するものである。
式(mV)の化合物中♂として好ましいものは、フェニ
ルやぺ/ジル、メチル、エチル、フロビル及びブチルの
ようなC1−@アルキルから選択される。
rは水素原子が好ましい。lはベンジル又はイソブチル
のようなC1−・アルキルが好ましい。
式(1)−(IF)の化合物は、式(マ):<式中Bハ
vgt、−NR’R@又dXl”i t、1184、♂
、86.12よび Xは前記定義と同一)の形でも表す
ことができることは理解されるであろう。
式(1)−(V)の化合物、それらの酸付加塩類及び塩
になったエステル類の主要な用途は医薬品であり、従っ
てこの発明の化合物の塩類又はエステル類は医薬的に受
容なものが好ましい。この発明の化合物で医薬的に受容
なものと医薬的に受容でないものの両者はともに、殺艷
剤またFi塗料添加剤のような非医薬的な用途に2ける
抗−剤又はβ−ラクタマーゼ阻害剤としても用いること
ができる。
基♂、84、♂及び♂中に存在するカルボキシ基を塩に
するのに使用するA切な医薬的に受容な塩を形成するイ
オンとしては、ナトリウム、カリウム、カルシウム及び
マグネシウムのようなアルカリ金属又はアルカリ土類金
属のイオンが含まれる。
この発明の化合物は所1によりそれらの酸付加塩の形態
で提供できる。この環形成に用いられる酸は医薬的に受
容であるのが最も適切であるが、医薬的に受容でない酸
付加塩であっても1例えばイオン交換によって医薬的に
受容な塩を製造する際の中間体として使用しうる。適切
な医薬的に受容な酸付加塩としては、無機2よび有機の
ilI/)付加塩1例えば塩酸、リン酸、硫酸、メタン
スルホン酸、トルエンスルホン酸、クエン酸、リンゴ酸
、酢酸、乳酸、酒石酸、ブロビオノ酸2よびコハク酸θ
酸付加塩が挙げられる。
酸付加塩は、最も適切なものとして固体で提供され、好
ましくは結晶状固形物として提供される。
1塩になったエステル”とはクラバラン酸環系に結合し
ているカルボキシ基がエステル化されていることを意味
し、そしてプラスに荷電している1素をもつ基が反対の
イオンを要する際はアニオンが供給される。適切なアニ
オンは・・ロゲンイオンたとえば1素イオンである。
この発明の化合物の適切なエステル類には、酵素加水公
債、生体内加水分解のごとき生物学的方法及び水添分解
、加水分解、電気分解又は光分解のごとき化学的方法に
よって分解できるエステルが含まれる。
好ましいエステル基は、医嘴的に受容な基、たとえば生
体内で加水分解しうるエステル基である。
生体内で加水分解しうるエステル類とはヒト体内で加水
分解され、その親の酸又は塩を生成するエステル類であ
るつこnc)−Dエステルは、マウス又はラットのごと
きテスト動物に静、尿投与し、次いでその試験動物の体
液を、式(1)の化合物又はその塩の存在について試験
することによって固定できる。
このタイプの適切なエステル類には開式に)ニー00,
0fiA−OCOム     (aL)(式中人は水素
原子又はメチル基;ムはC1−4アルキル%C14アル
コキシ又はフェニル基;又2 はAとAが結合してフタリジル、ジメチルフタリジル又
は、ジメトキシフタリジル基金形成する)のエステル類
が含まれる。好ましい基にはアセトキシメチル、α−ア
セトキシエチル、ピパロイルオキ7メチル、a−エトキ
シカルボニルオキシメチル、エトキシカルボニルオキシ
メチル、ジメチルフタリジル及びフタリジル基が簀げら
れる。
さらに適切なエステル類て:まジ(CI−s)アルキル
アミノ(01−@)アルキルエステル類、たトエばジメ
チルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジエチルア
ミノメチル及びジエチルアミノエチルが挙げられる。
この発明は、またこの発明の化合物及び医薬的に受容な
担体からなる抗菌組成物を提供するものである。
この発明の組成物1Cは、経口、局所又は非経口的に使
用するのに用いられる形態のものを含み、ヒトを含む哺
乳動物のごとき動物の細1感染症の治療に用いることが
できる◇ 仁の発明の組成物の適切な形としては、錠剤、カプセル
剤、クリーム剤、シロップ剤、懸濁剤、溶液剤、再組成
しうる散剤や注射や注入に適するR&形態のものを含む
。このような組成物は、希釈剤、結合剤、着色剤、矯味
矯臭剤、保存剤、崩壊剤などのような通常の医薬的に受
容な物質を含んでもよく、抗生物質の製剤化の技術分野
の当業者によく知られた方法の通常の医薬のプラクティ
スにしたがって製剤化することができる。
この発明り化合物、/)注射用または注入用組成物は、
注射または注入(へ商)投与によりこの発明の化合物の
高い血中濃度を期待しうるので特に適切なものである。
従って、この発明の−っQ好ましい組成物は、滅1状態
、特に滅B結晶状aJ)こ0発明り化合物からなる%−
IJである。
こO発明J)注吋用奪液は、水、水性エタノールなどの
滅1し発熱物質のない″液体で作ることができる。
こθ発明の化合物を投与するもう一90方法は、注射用
5lIi液を利用する方法である。このようなsfR液
は、滅菌水、am食塩水などで作ることができ、ポリビ
ニルピロリトノ、レシチンなどのようなl1FlI剤が
含まれていてもよい。それとは別に1かかる組成物を落
花生油やそO均等物のような受容しうる油性s1剤で作
ることもできる。この発明の化合物をこのようなam液
として用いるには、微粉末の形態でなければならない。
こり発明の化合物からなる経口投与用単位投与組成物は
、この発明の組成物の屯う一つQ適切な組成物である。
この発明の化合物からなる局所投与用本位投与組成物も
この発明に含まれる。6局所投与”には、例えば乳穣内
投与による乳腺炎治療中、牛の乳腺の内表面に局所投与
する場合も含まれる。
この発明の化合物は、組成物中単独の治療剤として存在
してもよいが、ペニシリン又はセファロスポリンのよう
な他の治療剤と共に存在させてもよい。β−ラクタマー
ゼ類に対して不安定なペニシリン又はセファロスポリン
を含有させると、その組成物の効力が増強(相乗効果)
されるので、非常に有利である。こりような相乗効果組
成物に含有させるのに適切なペニシリン類、セファCス
ポリン類又は他のβ−ラクタム抗生物質類に呟、β−2
クタマーゼ類に対する感受性の高いことが知られている
抗生物質のみならずβ−ラクタマーゼ類に対しあるてぃ
ど固有の抵抗性を有する抗生物質類も含まれる。
この発明の組成物に含有させるペニシリンとして適切を
もQKは、ベンジルペニシリン、フェノキシメチルペニ
シリン、カルベニシリン、アジドシリン、プロピシリン
、アンピシリン、アモキシシリン、エビシリン、タイカ
ルシリン、サイクラシリン、ピアベニシリア、アンピシ
リン、メズロシリン、セルペニシリン、ピペリシリ/、
他■公知0ベニシリy@及びこれら0ペニシリンの前駆
[4(Nえばアンピシリン、ベンジルペニシリンもしく
はアモキシリン7 ンド側鎖を有するペニシリンのアルデヒドもしくはケト
/付加物(例えばヘタシリン、メタアンピシリン2よび
アモキシリンの類似の湧導体)、又はカルベニシリンや
タイカルシリンのフェニルエステルやインダニルα−エ
ステルのよりなa−エステル類のアセトキシメチルエス
テル、ピパロイルオキシメチルエステル、a−エトキシ
カルボニルオキシエチルエステル又はフタリジルエステ
ルのごとき生体内で加水分解しうるエステル〕が含まれ
る。
一!り?ニー(1)@明の組成物に含有させるセファロ
スポリンの適切な例としては、セファトリジン、セファ
ロリジン、セファロテン、セファシリ/、セファレキシ
ン、セフアセドリル、七7アマンドールナフエート、セ
ファビリン、セフラジン、4−ヒドロキシセファレキシ
ン、セフアバロール、セファログリシン、セホベラゾン
、他の公知のセファロスポリン及びその前駆医薬が挙げ
られる。
かような化合物は、塩、水相物をどの形で用いられるこ
とが多い。
この発明の組成物に用いるペニシリン又はセファロスポ
リンが経口投与に適さない場合社、当然非経口投与用の
組成物として用いられる。
この発明の組成物に用いる望ましいペニシリンとしては
、アンピシリン、アモキシシリン、カルベニシリンとタ
イカルシリンが含まれる。このようなペニシリンは医薬
的に受容な塩例えばナトリウム塩として用いることがで
きる。一方、アンピシリン又はアモキシシリンは、例え
ばこの発明の化合物について前に説明したしかたで注射
用懸濁液として用^る際両性イオン形(一般にはアンピ
シリン8水和物又はアモキシシリン3水和物として)の
微粉末の形態のものを用いることができる。
相乗効果組成物に用いるペニシリンとして好ましいのは
、アモキシシリンで心に、例えばそのナトリウム塩また
は8永和物が用いられる。
この発明の組成物に使用するOK特に適するセファロス
ポリンとしてはセファロリジンとセファゾリンが含まれ
、これらは例えばナトリウム塩のような医薬的に受容な
塩の形であってもよい。
セファロスポリ/又はペニシリンを共存さす場合に、こ
の発明の化合物とペニシリン又はセファロスポリンとの
割合は、1G:1からl:10のごとき広範囲の比率で
変動させてもよく、例えば約3:1.2:t、t:t、
1:2、l:8.1:4.1:6又呟l:6(純遊離抗
生物質当量に基づく重量/重量比)である。この発明の
化合物を含む経口投与用組成物は、一般に、対応する注
射用組成物より比較的多い量の相乗剤を含有する! この発明の化合物り単位@中形態IC$Pける4量は、
何れの場合も通常25〜tooosyで、普通50〜5
00qで例えば約62.5.100.126.150.
200又は250ダでちる。
この発明の組成物は、とりわけ、ヒトの呼吸器系統、泌
尿器系統や軟組織、及びウシを含む家畜の乳徨に2ける
感染症の治療に用いることができる。
この発明の化合物線、l治療日当り普通60〜aooo
sy投与されるが、より通常は100〜toooり投与
され、例えばこれを1日当り1〜6回で、より普通には
2.8又は4回で投与される。しかし、さらに重量の全
身的感染−又は特に非妥協的な魚生物の感染iの治療に
は臨床プラクチスに従って高投与瀘を使用してもよい。
“この発明の相乗効果組成物に2けるペニシリン又はセ
ファロスポリンは、通常それらが使用される量とほぼ同
じ量を存在させるが、その量は一回投与当り約62.5
〜aoo、oq、より普通には約125.250.50
0又はt o o osyでよい。
この発明の特に望ましい組成物は、アモキシシリン(3
水和物又はナトリウム塩として) 150〜1ooo*
とこの発明の化合物25〜500ダを含むものである。
この発明の他の特に望ましい組成物は、アンピシリン又
はその前駆薬160〜toooIIIIとこの発明の化
合物25〜500ダを含有するものであるO との形態の組成物としては、アンピシリン3水和物、ア
ンピシリン無水物、アンビシリ/ナトリタム塩、ヘタシ
リン、ピバンビシリン塩酸塩、パカンビシリン塩酸壇、
タランビシリン塩酸塩を含有するものが最も適切である
。この形態の組成物としては、この発明の化合物を結晶
形態で含有しているのが最も適切である。
この形態の組成物としては、ペニシリン’12GG〜7
0011F含有す諷ものが最屯適切であり、またこの発
明の化合物(好ましくは結礒形@)の50〜260りを
含有するものが最も適切である。
かような組成物は、アンピシリン又はアモキシシリンの
生体内で加水分解しうるエステルを含有していて非経口
用に用いられない場合を除けば、経口又は非経口用に用
いることができる。
この発明の他の特に望ましい組成物は、カルベニシリン
、タイカルシリン又はこれらの前駆薬の200〜200
0qとこの発明の化合物の50〜500q1に含有する
この形態の組成物には、カルベニシリン・ジナトリウム
塩か、又はタイカルシリン・ジナトリウム塩を含有させ
るのが適切である。
この形態の組成物でより適切なのは、この発明の化合物
を好ましくは結晶形として76〜256ダ含有するもの
である。またカルベニシリンのジ塩fタイカルシリンの
ジ塩を含むこれらの組成物は非経口投与用に用いられる
この発明は、またこの発明の組成物を投与することから
なるヒト又は家畜のごとき動物の細侑感染崖を治療する
方法を提供するものである。
治療すべき感染症としては、通常スタフィロコッカス°
アウレウス、クレブシラ・エロゲネス、エシェリヒア・
コリ、プロテウス橋、バクテpイデス・フラギリスなど
の1によるものがある。こO’Pでxタフィロコッヵス
・アクレクスがこの発明の化合物の抗1的有効量により
最も容易に治療されると信じられる微生物である。上記
した他の微生物による感染症は、仁の発明の化合物とペ
ニシリン又はセファロスポリンの相乗的に有効な量を用
いて一層容易に治療しうる。これら2つの成分の投与は
別々にすることができるが、一般には相乗効果剤(すな
わちこの発明の化合物)とペニシリン又はセファロスポ
リンを含有する組成物を用いるのが好まし匹。
適応主としては、ヒトの呼吸器系統や必尿器系統の感染
症、ウシを含む家畜の乳儂炎が含まれる。
別な態様として、この発明り1式(■):(式中孔は前
述の定義と同じ;8 は水素原子又はカルボキシ保護基
) で表される化合物又はそのアルキル化されうる誘導体と
、式(信)又は(1) : 〔式中R1mはC1−・アルキル;R14は基I又は−
NR’R’ (式中lとtは前述の定義と同じ)tYは
ハロゲン原子又ties−sアルコキシ基8xは酸素原
子又は硫黄原子;Z  ii塩を形成するイオン;tと
tは前記定義と同じ〕 で表される化合物のいずれかとを反応させ、その後必要
に応じて1.。
1)保護基を除去し、 II)酸付加塩を形成させ、 ■)塩になったエステルを形成させる ことからなる前記式(1)及び(1)の化合物、その酸
付加塩及び塩になったエステルの製造方法を提供するも
のでちる。
l がハロゲン原子である式(W)の化合物は双性イオ
ンの形態が適切である。式(■)の化合物は酸付加塩、
たとえば塩酸塩の形態で使用するのが好ましい。
アルキル化されうる誘導体の具体例にはたとえばトリメ
チルシリル基のようなシリル誘導体があるO 適切な凰 はメチル又はエテル基である。適切なYは塩
素原子である。Yとしてはメトキシ又はエトキシのよう
なC1−6アルコキシも適切なものである。2として適
切なのは塩素原子のようなハロゲン原子又はテトラフル
オロボレートである。
式(vI)の化合物と式([)又は(噌)のいずれかの
化合物との反応は、水、エーテル、ジオキサン、テトラ
ヒドロフラン、ジメチルホルムアきド、ジクロロメタン
、又はこれら溶媒の混合物中で行うのが適切である。反
応は高められた温度、たとえば80〜50°Cで行うの
が適切である。反応は適当な溶媒、たとえばジクロロメ
タンの還流温度で行うのが適切でちる。水性媒体中で塩
基性pHたとえば7.5〜I C1好ましくは8〜9で
反応を行うのが好都合であることを晧出した。
しかし式(1)の化合物のYがC1−6アルコキシでち
る場合、反応は不活性有1溶媒、たとえばジクロロメタ
ンまたはクロロホルムのような塩素化された溶媒などの
中で、約1当量の低求核性有1漬塩基、たとえばジアザ
ビシクロノネンを使用して行うのが適切でるる。
また別の浦嘩としてこの発明は、式(■):〔式中tと
、14は前述の定義と同じ;B−1″aa塩1子父は基
X n’ M(XRI lは前述の定義と同じ)〕で表
される1ヒ合物、その酸付加塩又eよ塩になったエステ
ルと、式(X): 任NR’♂     (I) (式中lと84は前述の定義と同じ) の化合棒金反応させ、その後必要に応じて1)エステル
基をよ去し、 i) 酸付加塩を形成させ、 i)塩になったエステルを形成させる ことからなる式(1)と(1)の化合物、その酸付加塩
及び塩になったエステルの製造方法を提供するものであ
る。
用いられる反応柔性は式C’fi)の化合物と式(可)
の化合物との反応の条件と類似したものである。
この発明の別な態様として、この発明は、式(): (式中R’、  iLX 、 R”、TJ:11tUX
lim述f)定1mト同じ) で表される化合物と反応性アルキル化剤とを反応させ、
その後必要に応じて 1)保護基を除去し、 わ酸付加塩を形成させ、 ■)塩になったエステルを形成させる ことからなる式(W)の化合物、その酸付加塩及び塩に
なったエステルの製造方法全提供するものである。
Xが硫黄原子である場合の反応に用いる適切な7 k 
$ k 色剤としては、ヨウ化メチル、ヨウ化エチル、
ベンジルプロミド、硫酸ジメチル、アリルプDミド及び
メテルクoロメチルエーテルが挙げられる。適切な溶媒
には常温〜60℃の温度の、アルコール類、ジオキサン
及びアセトニトリルが挙げられる。Xが酸素原子である
場合の反応に用いる適切なアルキル化剤としては、トリ
エチルオキソニウムテトラフルオロボレート、トリメチ
ルオキソニウムテトラフルオロボレート及びメチルフル
オロスルフォネートが挙げられ、不活性有機溶媒中低め
られた温度たとえば一5o−o”cで反応させるのが適
切である。
またさらにこの発明の別の態様として、式a[):(式
中I%R,X及びIは前述の定義と同じ)で表される化
合物と反応性アルキル化剤とを反応させ、その後姿l!
に広じて 1)保護基を除去し、 わ酸付加塩を形成させ、 ―)塩になったエステルを形成させる ことからなる式(マ)の化合物、その酸付加塩及び塩に
なったエステルの製造方法が提供される。
適切なアルキル化剤としては、トリエチルオキソニウム
テトラフルオロボレート、トリメチルオキソニウムテト
ラフルオロボレー)、硫ll/メチル及びメチルフルオ
ロスルホネートが挙げられる。
反応は、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロ
フラン及びジオキサンのような不活性有機溶媒中低めら
れた温度たとえば一80〜O℃で行われるのが適切でめ
る。
式(11)、(]I)及び(1)中の基−(30,1−
についての適切なカルボキシ保膜誘導体にはそのカルボ
ン酸のエステル鍔導体が含まれる。この誘導体は反応の
後の段階で容ToK開裂しうるものが好ましい。エステ
ル形成カルボキシル保護基として適切なもの社1通常の
条件下で除去しうる基でらる。
カヨウなL の基としては、ベンジルJLp−メトキシ
ベンジルL 2,4.6−トリメチルベンジル基、3.
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル基、ベン
ゾイルメチル基、p−ニトロベンジル基、4−ピリジル
メチル基、2,2,2−)ジクロロエチル&、 2tL
11− ) り フロモエチに基、t −ブチル基、t
−アミル基、ジフェニルメチル基、トリフェニルメチル
基、アダマンチル基、2−ベンジルオキシフェニル基、
4−メチルチオ7エ二ル基、テトラヒドロフルー2−イ
ル基、テトラヒドロピラン−2−(ル基、ペンタフ四ロ
フェニル、p−t−ルエンスルホニルエチル基、メトキ
シメチル基、シリル基、スタンニル基又は燐含有基、又
は上述で定義したような生体内で加水分解しうるエステ
ルの基が含まれる。存在するカルボキシ保護基はいづれ
も、反応中に他のカルボキシ保護基に変換しうろことが
認められるであろう。
このカルボキシル基は、特定の基f K4L、た通常の
方法で上記エステル塩類から再生することができる。例
えば酸塩基触媒加水分解法、酸素触媒加水分解法又は水
素添加法が挙げられる。
式(IN)と(?1)の化合物は、英国特許出願第st
tstog号に記載の方法によって製造するととができ
る R1″が塩素原子である式(II)の化合物類は、トリ
エチルアミン、ピリジン又はN−メチルモルホリンのよ
うな塩基の存在下、式(■)の化合物とI・ロゲン色剤
、たとえば五1fヒリン、塩化チオニル。
ホスゲン、三塩化リン又はオキシ塩化リンとを反応さぜ
ることによって製造できる。
RlsがxR1!である式([)の化合物は、トリエチ
ルアミン、ピリジン又はN−メチルモルホリンのような
塩基の存在下、rが塩素原子である式([)の化合′吻
と01−@アルコール又はC,、アルキルメルカプタン
との反りによって製造できる。
式(![)のrヒ合物は新規であり、それ自体この発明
に含まれる。
式(1)の化合物になったエステルは、式(1)の化合
物とエステル化剤との反応によって製造することができ
る。式(1)の双性イオン性の化合物をジメチルホルム
アミド、ヘキサメチルホスホルアミド、ジクロロメタン
、酢酸エチル又は他の非エステル化溶媒のような溶媒中
Km解又は懸濁させ、そこでエステル化できる。かよう
な反応の適切な温度は約0°C〜約25°Cの範囲であ
る。適切なエステル化剤には反応性ハロゲン化物及びそ
の均等物並びにアルキルオキソニウム塩が含まれる。反
応性のヨク化物、塩化物、トシレート、メシレート、臭
化物又はこれらの均等物のような試薬が使用される場合
、得られた塩は一般的(この発明の組成物中に使用する
のに適している。一方その塩は別の塩に変換することが
できる。たとえばひとクリ塩の溶液を、所望の塩の形態
たとえば塩化物の形態のアニオン交換樹脂床を通過させ
ることによってたとえばテトラフルオロボレート塩を他
の塩に変換するのは好ましいことである。
これらの塩類は、一般的にかなり強い極性の有機溶媒(
九とえばエタノール又はテトラヒドロ7ラン)中に溶解
し、次いでジエチルエーテル又はシクロヘキサンのよう
な低極性溶媒を用いて沈殿させることによって固体形態
として得られる。
式(1)の化合物の塩になったエステルは通常、エーテ
ル、ア竜トン、アセトニトリル又はテトラヒドロフラン
のような適切な有機溶媒中でトリデュレートするか、又
は結礒化去もしくは再結晶化法のような通常の方法によ
って結礪形態で得られる0 また式(1)の化合物の塩になったエステルは、式([
)の化合物の酸付加塩とアルコールとを縮合促進剤の存
在下で反応させて製造することができる。
この方法に使用される適当な縮合促進剤には、ジシクロ
へキシルカルボキシイミド及びその化学的均等物のよう
なカルボジイミド類が含まれる。
酸付加塩は形成さぜたそのま\のものでもよく、又は予
め作製して2いたものでもよい。使用され、611dA
Lメタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸又はトリ
フルオロ酢酸のような強酸である。
反応は通常、不活性有機溶媒中で行われる。形ルを用い
るのが便利である。エステル化反応とは一般に0〜86
℃のような極端でない温度、九とえば約lO〜25℃で
行われる。反応は常温で簡便に行う、ことができる。
次に実施例にてこの発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 9−N−ベンジルアミノ−9−デオキシクラバラン酸(
1,Of、 8.5 ミリモル)の乾熾塩化メチレン(
25s/)による懸濁液を0℃で攪拌し、DBN  (
ジアザビシクロノネンIO,60f、40ミ’Jモル)
で処理した。得られた溶液をエチルアセトイミデート塩
酸塩(0,48F、8.5ミリモル)で処理し、その結
果重い沈殿物が形成された。得られた懸褐液を8時間還
流したがその間に沈殿が再溶解した。
溶媒を減壬下除去し、残留物をn−ブタノール/エタノ
ール/水(4=1.l)で溶離するシリカゲルのクロマ
トグラフィに付し、出発原料を回収した(0.64F、
収率64%)。溶離を続け、白色固体の所望のアずジン
を得た(14619.収率18%)。得られた固体の物
性は次のと2りでめった。
IR: y wax (KBr) 1790.1680
.1!2(ki”NMR: a (D、0+DM80d
、)L87及びL45(BH,8,(3Hs)、182
及びL88(1■I deJ  17胞、β−ラクタム
C■H)、  8.60 (lf[。
dd、J17)よび@ Hz、  β−9lfih 0
FITj>。
4.06eよび4.16(2H,重複t3. J 71
Hz。
C(9)’EI) 、約4.6(2■、 s、 NOE
[、Ph、 HODで不明II)、約4.6 (lfI
、 t、ビニルH,HODで本明瞭) 、  4.80
 (IH,s、 C(3)[) 、 5−62および5
.64(III、重複d、 J 1lHz、β−ラクタ
A CH)、7.26−7.45 (5H,m、7リー
ル毬> ppm、異性体比l:1゜ 実権例2 9−N−ベンジルアミノ−9−デオキシクラバラン酸(
IJf、8.5ミリモル)の乾燥塩化メチレン(261
1t)懸濁液を0℃で攪拌し、DBN(0,5f、40
ξリモル)、次いでエチルホルムイミデート塩酸塩(O
J9F、8Jζリモル)で処理し、得られた溶液を18
時間還流した。
溶媒を除去し、残渣をn−ブタノール/エタノール/水
(4: l : l)で溶離するシリカゲルのクロマト
グラフィに付して出発物質を回収し、続いて白色固体の
所望の生成物を得た(501II、収率5%)。得られ
た所望の生成物の物性は次のと2りでちった。
IR” ’Il&! (にBr)tyso、1690.
1600aMNMR:δ(D*0) 189 (III
I、 d、 J 17Hz。
β−ラクタムC嬰H)、  8.48 (IH,dd、
  J 17及び3七、β−ラクタムCHH)、8.9
6及び4.08 (IH,重複d、 C(9)H) 、
約46(III。
s、 NCH,Fh、 [01)t’不明11) 、 
約4.6 (l H。
te ヒニib H,HODテ不明瞭)e 4.77 
(11L’*C(3)毬)、5.58及び6−4GO(
III、重複d、 J8■2.β−9りfih OH)
 、  7.25−7.45 (5H。
”t7リーk り 、  8−08 (IH,s、 N
−(jlI)ppm、異性体比1 : l。
実施例8 半一ト 固体のトリエチルオ中ソニウムテトラフルオロボレート
(906q)を乾燥ジメチルホルムアミド(lad)K
溶解し、この溶液を室温で24時間放置した。
9−イソブチルア2ノー9−デオキシクラバラン酸(8
00q)を乾燥ジメチルホルムアミド中に懸濁させ、混
合物を水浴中で冷却し、DBN(0,591d)で処理
した。混合物が完全な溶液となったときに上記の溶液(
N、N−ジメチル−N−エトキシメチレンアンモニウム
フルオロゲレートを含有する)を・迩加した。得られ九
溶液t5〜20℃で4時間攪拌し、冷蔵庫中で一夜貯蔵
した後、水(1d)で処理し、蒸発させ(減圧下30°
Cの水浴)はとんど乾固させた。残留物をn−ブタノー
ル/エタノール/水(1,5: l : 1)で溶離す
るシリカゲルのクロマトグラフィに付した。
最も極性の強い主体のβ−ラクタム化合物の生成物を含
有するフラクションを会し、はとんど乾固するまで減圧
下で蒸発させた。次いで上記クロマトグラフィを操り返
し、適当なフラクションを前記と同様にして蒸発させだ
。残留物を水(!0WIt)に溶解し、この溶液を減圧
下f1とんど乾固するまで蒸発させた。次いで残査に分
析用アセトン(ム凰アセ)y、20yd)を加え、減圧
下で蒸発した。
このi&後の操作を、泡状物が残留するまでlIkに返
し九(約6回)。残留物を五酸化リン上で乾燥し、淡黄
色の吸湿性泡状物の9−〔N−イソブチs、−N−(ジ
メチルアミノメチVン〕アンモニオ〕−9−デオキシー
トパラ半一ト((L41f)を得、この物性は次のとν
りでめった。
■Rニジrn、x(USr)1785.1680?!び
盈6207:M= σV:λ1.X(■、0)222ytm(g 1207
0)NMR:δ(烏O:■0D=4.615) 0.8
4 (6■。
d、 J 711Z)−、1,7−L4 (iff、 
II)、 L9−8.4 (In、  In)、  L
65 (ltl、  dd、  J  17及び2.6
Hz)、 4.21 (3fI、 d、 J 7JiI
z)。
4.79(1■t tt J 7.6Hz)j 4.9
2 (lFilll)?5.71(1■、  d、 J
  15Hz) s  7.6? <LL ’)効力試
験結果 アモキシシリンとこの発明の化合物との相乗的な活性に
ついて、標準最小発育阻止嗅度(MIC)の相乗性試験
を行い、下記の結果を得た。
代理人 弁理士野河信友部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式(I): (式中iは任意に置換されたCl−11炭化水素基; 髪は基−xtyt・ Vは水素原子、゛基凰もしくは−NR’iL’。 凰は任意に置換された炭化水素基もしくは異項環基; ビは水素原子、基凰もしくは−OR蓚 ♂と♂及びlは独立して水素原子もしくは基R答又は lとg% ♂とIもしくはWとlは結合して異項環基を
    形成してもよい) で表される化合物、その酸付加塩又は塩になったエステ
    ル。 L ♂がC1→アルキル又はベンジル基である特許請求
    の範囲第1項に記載の化合物。 8、 式(置):゛ (式中yi?、 R’、♂及び♂は式(1)KjPける
    定義と同一) で表される化合物、その酸付加塩又は塩になつ九エステ
    ルでら°る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の化
    合物。 trが水素原子又はC1−・゛アル中ル基である特許請
    求の範囲第1項に記載の化合−0 5,1?とVがそれぞれ独立して水素原子支はC1−・
    アルキル基である特許請求の範囲第8項又は第4項に記
    載の化合物 6、式(W) : (式中孔は任意に置換されたal−ts炭化水素基;凰
    8は水素原子又はカルボキシ保護基)で表される化合物
    又はそのアルキル化されうる誘導体と、式(糧)と(曙
    ): (式中R3は水嵩原子、基8もしくは一〇Ri凰は任意
    に置換された炭化水素基もしくは異項環基; s RはC1−アルキル基逼凰は基8又は −NRR・ 髪、髪及びtは独立して水素原子もしくは基8; 1、!:R4又はIと7は結合して異項環基を形成して
    もよい; Yはハロゲン原子又はC)−6アルコキシ基;Xは酸素
    原子又は硫黄原子; 2−は壇を形成するイオン) で表されるいずれかの化合物とを反応させ、その後必要
    に応じて 1)保護基を除去し、 ―)酸付加塩を形成し、 i)塩になり九エステルを形成する ことからなる式(1)及び(璽): (式中!、R7m’、 n”B、−(Hlu<(vt>
    、(■)pよび(1)に2ける定義と同一) で表される化合物、その酸付加塩及び塩になったエステ
    ルの製造法。 7、式(If) : 素基;R14は基R1又は−NB”llニー、Itとl
    はそれぞれ独立して水素原子又は基IL;lLd任意に
    置換され九炭化水素基又は異項環基;Iとlは結合して
    異項環基を形成してもよい;凰 は塩素原子又は基XR
    (式中Xは酸素原子又は硫黄原子NR1′はC1−6ア
    ルキル基)〕 で表される化合物、その酸付加塩もしくは塩になったエ
    ステルと式(■): EINft              (I)(式中
    2は水素原子、基孔又は−omitは独立して水素原子
    又は基a;aFi式(II)にpける定義と同一、 R
    3とR4は結合して異項環基を形成してもよい) の化合物と反応させ、その後必要に応じてl)エステル
    を除去し、 ことからなる式(1)と(■): 0 (式中8、凰、凡、8及び8は式([)及び<X>に2
    ける定義と同じ) で表される化合物、その酸付加塩及び塩になったエステ
    ルO製造法。 8、式(1): (式中8は任意に置換されたCI −11炭化水素基; 凡は基−NRRi Iは水素原子、基几又は−NIXIX’;aは任意に置
    換された炭化水素基又は異項環基i Rは水素原子、基凡又は−0R5 凡、几及び凡は独立して水素原子又は基R;又は iと髪、tとR6、父はR1とiは結合して異項讃基を
    形成してもよい) で表される化合物、その酸付加塩又は塩になったエステ
    ル、及び医薬的に受容な担体とからなる抗111成物。   ・、 9、さらにβ−ラクタム抗生物質を含有する特許請求の
    範囲第8項に記載の組成物。
JP57113821A 1981-06-30 1982-06-29 β−ラクタム抗菌性化合物、その製造法と用途 Pending JPS5810584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8120166 1981-06-30
GB8120166 1981-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810584A true JPS5810584A (ja) 1983-01-21

Family

ID=10522908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57113821A Pending JPS5810584A (ja) 1981-06-30 1982-06-29 β−ラクタム抗菌性化合物、その製造法と用途

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0068715A1 (ja)
JP (1) JPS5810584A (ja)
AU (1) AU8544682A (ja)
ES (2) ES8307812A1 (ja)
ZA (1) ZA824577B (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2965938D1 (en) * 1978-10-25 1983-08-25 Beecham Group Plc Clavulanic acid derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0046349A1 (en) * 1980-08-16 1982-02-24 Beecham Group Plc Clavulanic acid derivatives, their preparation and use

Also Published As

Publication number Publication date
ES513562A0 (es) 1983-08-01
AU8544682A (en) 1983-01-06
ES520677A0 (es) 1984-05-01
ES8404359A1 (es) 1984-05-01
ZA824577B (en) 1983-04-27
EP0068715A1 (en) 1983-01-05
ES8307812A1 (es) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE446186B (sv) Beta-laktamforeningar samt farmaceutiska kompositioner derav
DE69014490T2 (de) Piperaziniocephalosporine.
DE1670625C3 (de) y-alpha-Aminobenzyl-S-methylcephalosporinanaloge und ihre Herstellung
EP0195947B1 (de) Beta-Lactamantibiotika, Verfahren zur Herstellung und ihre Verwendung als und in Arzneimitteln
US7220757B2 (en) Compositions and methods for topical administration of 2-NH-heteroarylimidazoles
JPS6224435B2 (ja)
CH622262A5 (ja)
TW400332B (en) 6-(substituted-Methylene) penems and their preparation
DE2801644A1 (de) Heteromonocyclische und heterobicyclische derivate der ungesaettigten 7-acylamido-3-cephem-4-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische oder veterinaer- zubereitung
DE2311131C3 (de) Amidinopenicillansäureester, Verfahren zu deren Herstellung und pharmazeutische Mittel
US4263302A (en) Quinolinecarboxylic acid substituted penicillins and pharmaceutical compositions containing the same
DE2222434C2 (de) Cephalosporin-Derivat und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS59181280A (ja) ペネム化合物および該化合物を含有する医薬組成物
US4089963A (en) Esters of amidinopenicillanic acids, pharmaceutical preparations and method for treating infectious diseases
DE3686749T2 (de) Cephalosporinverbindungen und sie enthaltende bakterizide.
JPH0899978A (ja) セファロスポリン誘導体
DD246993A5 (de) Verfahren zur herstellung von beta-lactamverbindungen
AT398421B (de) Neue penamderivate und deren salze, verfahren zur herstellung derselben und dieselben enthaltende antibakterielle mittel
JPS5810584A (ja) β−ラクタム抗菌性化合物、その製造法と用途
DE69816057T2 (de) Antibakterielle substituierte 7-acylamino-3-(methylhydrazono)methyl-cephalosporine und zwischenprodukte
CH646976A5 (de) 7-alpha-methoxycephalosporine und verfahren zur herstellung derselben.
JP4656798B2 (ja) セフェム化合物
DE2629926A1 (de) Clavulansaeureamide, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneipraeparate
US4115385A (en) Antibacterial 3-(5-tetrazolyl) penam compounds
US4179511A (en) Antibacterial 3-(5-tetrazolyl) penam compounds