JPS58105565A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS58105565A
JPS58105565A JP56204659A JP20465981A JPS58105565A JP S58105565 A JPS58105565 A JP S58105565A JP 56204659 A JP56204659 A JP 56204659A JP 20465981 A JP20465981 A JP 20465981A JP S58105565 A JPS58105565 A JP S58105565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
power supply
type
memory cell
capacitors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56204659A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Ozaki
尾崎 英之
Kazuyasu Fujishima
一康 藤島
Kazuhiro Shimotori
下酉 和博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56204659A priority Critical patent/JPS58105565A/ja
Publication of JPS58105565A publication Critical patent/JPS58105565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体記憶装置、特に、1トランジスタ型
セルのダイナミックRAMのメモリセル構成法に関する
ものである。
従来、この種の装置の一例として第1図に示すものがあ
った。ここではNチャンネル型の場合について示すが、
P−チャンネル型の場合においても原理は同様である。
第1図で(1)はシリコン等の比較的不純物濃度の低い
P形半導体基板、(2)はN形不純物が拡散された領域
、13)はポリシリコン等の高wi点金属で形成された
第1電極、(4)は同じく高融点金属で形成された第2
 [、極、(5)は第1電極(3)にW源市圧を印加し
た場合に、P形半導体基板(1)の表面に形成されるN
形反転層であり、電源電圧のかわりに第1電極(3)に
接地電位を与える場合には、この領域に不純物拡散等に
より、あらかじめN影領域を形成する場合もある。(6
)は厚い酸化膜、(7)は薄い酸化膜で、第1電極+3
)と反転層、或はN影領域(5)と薄い酸化膜(7)に
よりコンデンサが形成されている。(8)は第1電IF
Mta)に電源電圧を与える電極端子、(9)は、半導
体基板(1)に基板電位を与える電極端子である。
次に、この半導体記憶装置の動作について説明する。第
1図に示した半導体記憶装置の等価回路を第2図に水子
。ここで(2)は第1図のN形不純物拡散領域(2)で
ビット線に相当している。(4)は第1図の第2[極(
4)でメモリセルのトランスファーゲ−トのゲート電極
に相当している。また、第1ゲート電極(3)と薄い酸
化膜(7)とN形半転層、あるいけ、N形不純物拡散領
域(5)によりメモリセルの蓄積容量CSを形成してい
る。まfeaoはN形反転層或いはN形不純物拡散領域
(5)とP形半導体基板(1)との間の接合容量CJ1
Fr等価的に示したもので一般的にCJ<<C5である
ところで、以上述べたような構成の半導体記憶装置にお
いては、電源電圧の変動が半導体記憶装置の読出し不良
を生じることは、一般にVバンブ不良として知られてい
る。以下、計算式により、その不良原因を説明する。
今、電源電圧がV CC,からVcc、に変動し、メモ
リセルの記憶電圧Vsが第1電極(3)との容量結合に
より△Vだけ上昇したとする。従って△VはΔV = 
a (Vcc、−vCcl)      −・(1)こ
こでaは比例定数である。又、(1)式でa中1の時は
電源電圧に第1電極+3)が共イアスされている場合で
あり、前述したようにC8>>CIなので電源電圧の変
動のほぼ100チが記憶電圧Vsの変動をもたらす。ま
た、a中0の時は、接地電位、あるいは、電源電圧によ
らない一定の電1位を第1電、極(3)に印加する場合
に相当しており、この場合は、電源電圧が変動しても記
憶電圧Vsrii凱しない。
次に、電源電圧がVCC,の時に#H#レベルVc C
1−VT (V) 6 ルイハ# L“L/ ヘルO(
V’) カfi モリセルに書き込まれ、バンプにより
“R“レベル力VCC,−Vt−1−△V(V)、’ 
L # v ヘfiv カ△V (V) Tgなった時
に、読み出されたとすればこの時に、センスアンプの両
端に現われる#■“読出し電圧△VH及び“L I/読
出し電圧△VLは、次式で表わされる。
CD      C8 △vtt=、、(vcc、−v’r)−、、(vcc、
 −VCc、 −Av)  ・+2)cs  CD  
       Cs ΔVL−(−1−)(VCC,−VT) −−△V  
  ・131CB CB        CB ここでCBはビット線寄生容量、CDはダミーセル容量
、vTは、メモリセルのトランスファーゲートのしきい
値電圧である。
従って、!L x l 、即ち第11[FM +3) 
カミfjjA [圧ニt<47 X サレテイル時t’
1(11式ハ△V=VCC,−VCC,、、、(4)ト
ナリ、(2)式、(3)式、(4)式! り△VH,△
Vljとなる。したがってa=1の時は、VCC,の大
きさに比例して、′L″読出し電子は減少し、′R”続
出し電圧は増加することが分る。一方、a=0、即ち、
第1電極13)が接地電位、あるいは、電源電圧によら
ず一定な電位に固定される場合は、(1)式となる。従
ってa = 00時は、VCC,の大きさに比例して”
L#読出し電圧は増加し、#H”読出し@FEは減少す
る。
以上より、第1電極(3)を電源電圧、あるいは、接地
電位等の電源電圧によらな・い一定冒圧に7<イアスし
た時は、#L“H#読出し電圧が電源電、圧のバンプに
より変化する。
一方、電源電圧が変動しても”L“H“続出し電圧が変
化しない条件を求める。即ち(5)式=(6)式とし、
△Vについて解くと また、通常Co=l/2Csなので、(9)式は、△v
=7(v c c、 −Vc c、 )       
  −Qt)となる。即ち、電源爾、圧の変動のl/2
が第1電極(3)にかかるようにすれば、いかなる電源
電圧の変動を受けても nH“”L“読出し電圧は常に
等しくなる。
しかしながら、電源電圧の変動の172だけ変動するよ
うな回路’t?実現することは非常に困難であり、また
、たとえできたとしても、消費電力が大きくなったり或
は、半導体基板上の大きな面積をこの回路を構成するた
めに占めてしまう等の問題があり、消費電力が小さく、
シかも電源としての出力インピーダンスを小さくして、
電源電圧の変動に対する追随性を良くすることは不可能
であった。
この発明は、上記のような欠点を除去するためになされ
たもので、メモリセルのコンデンサを2個以上のコンデ
ンサに分割し、コンデンサの全容量の1 / 2を構成
するコンデンサの対向電極を電源に、残りの1/2t?
構成するコンデンサの対向型FMを接地或は、電源電圧
によらない定電圧源に接続し、実効的に、電源電圧の変
動の1/2がメモリセルの保持電圧に影智するように構
成することにより、電源電圧の変動の追随性も良く、し
かも新たな回路構成を必要としない半導体記憶装置全提
供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を第3図および第4図全周い
て説明する。
第3図で001)はシリコン等の比較的不純物濃、度の
低いP形半導体基板、(102)はN形不純物が拡散さ
れた領域でビット線に対応している。(1(+3)はポ
リシリコン等の高融点金属で形成された第1電極、(1
04)も高融点金属で形成された第2電極、(1(16
)は第1tMに電源電圧を印加した場合に、P形半導体
基板(101)の表面に形成されるN形反転層である。
(106)は厚い酸化膜で、(107)、 (115)
は薄い酸化膜である。(108)は第11極(10s)
に電源電圧を与える電極端子、(109)は半導体基板
(101)に基板電位を与える電極端子である。(11
DはN形不純物拡散領域、(112)はN形不純物領域
(111)−ボ、薄い酸化膜(11!S)を介して形成
される第3電極である。又、この例の場合は第2電Wi
、(104)形成時と、同時に形成される場合を示した
が、もちろん、単独に、第5電極(1151) ’i−
形成しても艮い。(114)は第3電極に接地電位を与
える電極端子である。
tた、N形不純物拡散領域(102) ト第2電wAQ
o4)とN形反転層(105)でMI日型トランジスタ
が形成され、第1電極Qog)と薄い絶縁膜(17)と
N形反転層(105)で第1のメモリセルの電荷蓄積用
コンデンサCS、が形成され、第5電極(112)と薄
い絶縁膜(115’)とN形不純物拡散領域(111)
で第2の電葡蓄積用コンでンサCS、が形成されている
又第4図における(110)は、N形反転層(1015
)、及びN形不純物拡散領域(111)とP形半導体基
板(101)との間の接合容量CJft等価的に示して
いる。
今、第1のコンデンサの容量値をCs1、第2のコンデ
ンサの容量[C8,、接合容量をCJとすると、メモリ
セルの全蓄積容量Csは c s=c s□+cs、4−c3 −      ・
・・・・・(11)となる。
今、CJ<<C81,as、なので1Il1式はcs=
cs1−1−cs、            ・・・・
・・(+2となる。従って電極端子(I U 8)に与
えられている電vJv1圧がVcc、からVCC,に変
動したとすれば、メモリセルのトランスファー・ゲート
のソーとなる。一方、C51=C8,とすればl13式
は△VS−= 2 (vCCt −vCCt )   
     ”””(15]となり、aa式と一致する。
従ってメモリセルの蓄積容1tt2分し、その内の半分
のコンデンサの対向型゛F@を電源電圧に、残りのコン
デンサの対向電極を接地電位にすることにより、メモリ
セルの保持電圧は、電源電圧の変動の1/2だけ影41
を受け、従っていかなるVバンプを受けようとも常に“
■“IfLII読出し電圧は等しくなる。
なお、上記実施例では電極端子(1口)t−接地電位に
した場合を示したが、何らかの回路工夫により、電源電
圧の変動を受けず一定な定電圧源に接続しても良く、こ
の場合は(111)のN形不純物鉱散領域はN形反転層
におきかえることができる。
更に上記実施例とは異なるメモリセルで、同様の効果が
得られる一例として、その構造を第5図、等価回路を第
6図に示す。この場合はN形不純物拡散領域(2151
)、 (253)と高融点金属(252)でメモリセル
のトランスファーゲートが構成されN形不純物(255
)と第2電極<254)は電気的に接続されている。従
って第2[極(SI54)と薄い絶縁膜(256)と第
3電極(2515)で第1のコンデンサが形成され、ま
た、第2電極(254)と薄い絶縁膜(2fi?)と第
4電[(258)とで第2のコンデンサが形成されてい
る。ここでこの2つのコンデンサを同−容竜値になるよ
うに形成し、電極端子(2l59)と(260)にそれ
ぞれ電源と接地或は定電圧源、あるいは、その逆を接続
することにより第3図で示したメモリセルと同様の効果
が得られる。また、この他、種々のメモリセル構造が考
え得るが、いかなる構造をとっても、メモリセルの蓄積
f;量を2個以上のコンデンサに分割し、それらのコン
デンサの容量値の合計の半分に相当するコンデンサの対
向Wi tM’t11!源(C%残りのコンデンサの対
向電極を接地、あるいは定電圧源に接続することにより
同様の効果が得られることは明白でおる。
以上のように、この発明によればメモリセルの蓄積容量
t2個以上のコンデンサにより構成し、こtらのコンデ
ンサの容を値の合計の半分に相当するコンデンサの対向
電樺ヲ電源に、残りのコンデンサの対向電極を接地、あ
るいは、定電圧源に接続することにより、電源電圧の変
動に対してRA M t7)誤動作を防ぐことができ、
信頼性の高いダイナミック型RAMが得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1トランジスタ/セル型のメモリセルの
断面構造図、第2図は、その等価回路図、第5図は本発
明の一実施例1を示すメモリセルの断面構造図、第4図
は、その等価回路図、第す図は本発明の他のgJ′!施
例を示すメモリセルの断面構造図、第6図は、その等価
回路図である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 (101)・・・P形半導体基板、C102)・・・N
彫不純物拡散領域、(10!S)・・・第1電極、(1
04)・・・第2電極、(11)・・・N形反転層、(
106) (107) (115)・・・酸化膜、(1
08)・・・電源電圧を与えるtr1極端子、(109
)・・・基板電位を与える電極端子、(111)・・・
N形不純物拡散領域、(112)・・・第3電極、(1
14)・・・接地電位を与える電極端子。 代理人 葛野信− 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 配憶手段として、1トランジスタ型メモリセルを用いた
    ダイナミック型半導体記憶装置において、メモリセルの
    蓄積容量部を形成するコンデンサが2個以上のコンデン
    サに分割され、これらのコンデンサの全容量値の約1/
    2に構成するコンデンサの対向tr極が電源に、残りの
    コンデンサの対向電極が接地、或は、電源電圧の変動に
    よらず一定である定電圧源に接続されたメモリセルから
    構成されたことを特徴とする半導体記憶装置。
JP56204659A 1981-12-17 1981-12-17 半導体記憶装置 Pending JPS58105565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204659A JPS58105565A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204659A JPS58105565A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105565A true JPS58105565A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16494154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204659A Pending JPS58105565A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105565A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160250A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 記憶装置、半導体装置、検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012160250A (ja) * 2011-01-14 2012-08-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 記憶装置、半導体装置、検出方法
US9570141B2 (en) 2011-01-14 2017-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device having a transistor including a semiconductor oxide

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60124124A (ja) 入力回路
GB1457780A (en) Semiconductor memory devices
US5148392A (en) Semiconductor memory device
EP0163384B1 (en) Power source lines arrangement in an integrated circuit
US4725875A (en) Memory cell with diodes providing radiation hardness
US4551741A (en) Dram with polysi bit lines and added junction capacitance
EP0058509B1 (en) Semiconductor circuit for driving clock signal line
JPS58105565A (ja) 半導体記憶装置
JPH0464186B2 (ja)
US4118642A (en) Higher density insulated gate field effect circuit
US4374334A (en) Signal comparator apparatus
KR900001773B1 (ko) 반도체 집적회로
IE52954B1 (en) Control of a signal voltage for a semiconductor device
US4242603A (en) Dynamic storage element
JPS60246671A (ja) 半導体メモリセル
JPH0158594B2 (ja)
JPS6113389B2 (ja)
JPS57134975A (en) Nonvolatile semiconductor memory
KR0165424B1 (ko) 모스형 반도체 커패시터
JPS5878449A (ja) 基準電位発生回路
JPH05334870A (ja) 半導体記憶装置
JPS60246670A (ja) 半導体メモリセル
JPH0217870B2 (ja)
JPS6351666A (ja) 半導体メモリセル
JPS6053072A (ja) 半導体メモリ装置