JPS58105498A - メモリ内容保護方式 - Google Patents

メモリ内容保護方式

Info

Publication number
JPS58105498A
JPS58105498A JP56204282A JP20428281A JPS58105498A JP S58105498 A JPS58105498 A JP S58105498A JP 56204282 A JP56204282 A JP 56204282A JP 20428281 A JP20428281 A JP 20428281A JP S58105498 A JPS58105498 A JP S58105498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
contents
cells
circuit
majority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56204282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Karibe
雁部 洋久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56204282A priority Critical patent/JPS58105498A/ja
Publication of JPS58105498A publication Critical patent/JPS58105498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
    • G06F11/18Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using passive fault-masking of the redundant circuits
    • G06F11/183Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using passive fault-masking of the redundant circuits by voting, the voting not being performed by the redundant components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (11発明の技術分野 本発明はメモリ装置(又は回路)において1ビツトの情
報に対して3個以上のセルを用いることによシ、メモリ
内容が一部失なわれてもそれを訂正して記憶情報を保護
することができるメモリ内容保護方式KrIRする。
<27  従来技術と問題点 従来情報の記憶回路としては、回路配置をやききる等し
て固定の情報を記憶する回路(ROM )中、lビ、ト
轟シ1メモリセルを割当て読み出し書込み自由なメモリ
(RAM)とがあるが、前者は内容の更新が不可能であ
ったり、可能であっても、書込み器を用いる等、実装回
路から離脱させる必要がある等の欠点があシ、また後者
は更新は任意だが、何らかの条件で、内容が失なわれる
可能性があシうるという欠点がある。
(3)発明の目的 本発明の目的は、1ビ、トの情報の記憶に対して3ビ、
ト以上(最も常識的には3ビツト)のメモリセルを割当
て、その多数決によって出力を得ると同時に出力と異な
る値を保持しているセルに対しては、内容を強制的に更
新することによシ、信I11度の高いメモリを提供する
ことにある。
(4)  発明の構成 上記目的は、情報を記憶するための1ビ、ト当たり3個
又はそれ以上のメモリセルとそれらのメモリセルの出力
の多数決論理をとる回路とよりな9、メモ9出力として
該多数決論理回路出力を用いると同時に、該出力をセル
内に簀込むことt−特黴とするメモリ内容保護方式によ
って連成される。
(5)発明の実施例 以下実施例に従って、本発明を説明する。
図は本発明の一実株例を示す図で、1〜3はメモリセル
、MAは多数決回路である、図の例において、メモリセ
ルl〜3にデータを書込む場合は、端子イにデータを1
端子口に書込信号を、端子ハに書込み指令信号を与えて
、データを書込む。これによシメモリセル1〜3には同
じデータが畳込まれる。外部へ出力する場合は、メモリ
セルl〜3からの出力の多数決を多数決回路MAによシ
取って出力する。又、書込を行なっていない、任意の時
間に端子口にリフレ、ンユ信号を端子ノ・に書込み1i
lJ11信号を与えることによシ多数決回路出力をメモ
リセル1〜3に与え、リフレッシュする。
本図ではメモリ内容にかかわらずリフレッシュするよう
にしであるが、多数決の結果とセル自答が異なり′fi
c場合のみ内容を変更するようにしてもよい。
ここで通常に比べ、メモリセルt3倍賛するため、一般
的にこのような方法を常にとる方瀘よiわけではないが
、例えば、大規模装置の集中管理システムにおいて、中
央からの制御情報を局所メ後に局所部でメモリ内容が失
なわれで1、中央部ではそれを検出することが困難とな
る。そのような場合にはハードウェア回路は増加しても
、メモリ内容を保護し友方が得策である。
また、メモリ回路がLSIでできているような場合、こ
の方法をとることにより、LSI内のセルの一部に欠陥
があっても多数決をとることによりそれを補なうことが
できるので、不良チップを救済することができる。
(6)  発明の効果 本発明によれば、メモリ内容に誤シが生じてもリフレッ
シュ・なことによって修正することができるので、信I
f&の高いメモリを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す図で、図中1〜3はメモリセ
ル、MAは多数決回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 情報を記憶するための1ビツト当た〕3個又はそれ以上
    のメモ)セルとそれらのメモリセルの出力の多数決論理
    をとる回路とよりなり、メモリ出力として該多数決論理
    回路出力を用いると同時に、皺出力をセル内に書込む仁
    とt−特徴とするメモリ内容保護方式。
JP56204282A 1981-12-17 1981-12-17 メモリ内容保護方式 Pending JPS58105498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204282A JPS58105498A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 メモリ内容保護方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56204282A JPS58105498A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 メモリ内容保護方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58105498A true JPS58105498A (ja) 1983-06-23

Family

ID=16487895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56204282A Pending JPS58105498A (ja) 1981-12-17 1981-12-17 メモリ内容保護方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58105498A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0082533A2 (de) * 1981-12-21 1983-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung und Korrektur von Datenfehlern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0196567A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数判定装置
JPH01124774A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数判定装置
WO2000026783A1 (de) * 1998-10-30 2000-05-11 Infineon Technologies Ag Speichereinrichtung zum speichern von daten und verfahren zum betreiben von speichereinrichtungen zum speichern von daten
JP2007148779A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Renesas Technology Corp マイクロコントローラおよびram
WO2008078355A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Fujitsu Limited メモリ回路、半導体装置及び情報処理装置並びにデータ書込み方法
US8683308B2 (en) 2011-04-28 2014-03-25 Fujitsu Limited Semiconductor device, information processing apparatus, and method of detecting error

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0082533A2 (de) * 1981-12-21 1983-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung und Korrektur von Datenfehlern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP0082533A3 (de) * 1981-12-21 1985-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erfassung und Korrektur von Datenfehlern und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0196567A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数判定装置
JPH01124774A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 周波数判定装置
WO2000026783A1 (de) * 1998-10-30 2000-05-11 Infineon Technologies Ag Speichereinrichtung zum speichern von daten und verfahren zum betreiben von speichereinrichtungen zum speichern von daten
US6907544B2 (en) 1998-10-30 2005-06-14 Infineon Technologies Ag Method for operating memory devices for storing data
JP2007148779A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Renesas Technology Corp マイクロコントローラおよびram
WO2008078355A1 (ja) * 2006-12-22 2008-07-03 Fujitsu Limited メモリ回路、半導体装置及び情報処理装置並びにデータ書込み方法
US8683308B2 (en) 2011-04-28 2014-03-25 Fujitsu Limited Semiconductor device, information processing apparatus, and method of detecting error

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264893A3 (en) Semiconductor memory
US5122987A (en) Semiconductor memory device with individually addressable space cells capable of driving a data bus
US4016409A (en) Longitudinal parity generator for use with a memory
GB1468783A (en) Memory systems
JPS58105498A (ja) メモリ内容保護方式
EP0325105B1 (en) Multiport memory
JPH0440697A (ja) 半導体記憶装置
JPS6446300A (en) Semiconductor memory
US5499210A (en) Low power consumption semiconductor memory
US6028815A (en) Integrated memory
JP2751882B2 (ja) 強誘電体メモリ
US7191280B2 (en) Content addressable memories (CAMs) based on a binary CAM and having at least three states
US11195565B2 (en) Static direct-access memory block having an input data adder and receiving sensor
US4259727A (en) Magnetic bubble memory device
US6594184B2 (en) System and method for accessing a memory array which tolerates non-exclusive read select enables
JPS6046743B2 (ja) 記憶保護方式
JPH06232370A (ja) ダイナミックラムセル
JPS57198599A (en) Memory device having redundancy
JPS62251859A (ja) アドレスロ−ルコ−ル回路
JPS59231791A (ja) 半導体記憶装置
JPS55157038A (en) Microprogram control system
JPH06232361A (ja) 半導体記憶装置
US6529425B2 (en) Write prohibiting control circuit for a semiconductor device
JPS62175993A (ja) マルチポ−トメモリ
JPH035988A (ja) ダイナミックメモリ