JPS5810469A - 電気により駆動される手作業器具 - Google Patents

電気により駆動される手作業器具

Info

Publication number
JPS5810469A
JPS5810469A JP57108627A JP10862782A JPS5810469A JP S5810469 A JPS5810469 A JP S5810469A JP 57108627 A JP57108627 A JP 57108627A JP 10862782 A JP10862782 A JP 10862782A JP S5810469 A JPS5810469 A JP S5810469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand tool
front sleeve
cylinder
spring
armature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57108627A
Other languages
English (en)
Inventor
エ−ヴアルト・キレ
ハインリツヒ・グリ−ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Josef Wagner GmbH
Original Assignee
Josef Wagner GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Josef Wagner GmbH filed Critical Josef Wagner GmbH
Publication of JPS5810469A publication Critical patent/JPS5810469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/35Miscellaneous

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軸方向に移動可能な打撃体を有し、該打撃体
は電気モーターにより作動可能になっている如き、電気
により駆動される手作業器具、例えば釘打ち機に関する
西ドイツ国特許公開第2938206号公報によれば上
記の種類のモーター駆動器具が公知になっている。この
公報によれば、軸方向に移動するシリンダーと該シリン
ダーの中で軸方向に推移可能なピストンとから成り立っ
ている打撃機構を駆動するため回転する電気モーターが
用いられ、該モータ6−は特殊な遊星歯車伝動装置を介
して、モーターにより駆動される打撃機構の部材に連結
している。この様なハンマーの構造は、公知になってい
る他の手作業器具と比較して短いものに構成されるけれ
ども、回転する電気モーターの駆動運動を打撃機構の推
進する運動部材の運動に変換しなければならないため、
構造上の費用は著しく大□ である。更にこの様な伝動装置の効率は低くそして該伝
動装置は比較的大なる構成空間を必要とし、従ってこの
様なハンマーは手作業器具として使用することが困難で
ある。
本発明の目的は、電気により駆動される手作業器具を創
成し、該器具は小形に構成され、非常に取扱い易くそし
て軽くそして非常に多方面に利用されることが可能なも
のにすることである。更に駆動モーターに供給されたエ
ネルギーは、伝動装置を中間に挿入することなく直接打
撃物体に作用を及ぼし、この様にして出力損失は僅かで
あり、従って構成上の費用が僅かで高い効率が得られる
ものになっていなければならない。
上記の目的は本発明により次の様にして達成される。即
ち電気モーターはそれ自体公知になっている、一端で旋
回可能な如く支承されている振動接極子を有する交流振
動接極子モーターとして形、 成され、該モーターは回
路周波数に依存して、僅かな質量を備えた打撃体に大な
る打撃数で作用を及ぼすこと、および打撃体は接極子の
振動数に従う様に、手作業器具の容器に位置固定して保
持されているシリンダーの中に挿入されており、該シリ
ンダーと前部スリーブとが取外し可能に結合可能になっ
ており、該スリーブは、打撃体により該スリーブに対し
て推移可能な、打込むべき部材又は工具に作用を及ぼす
突棒を収容していることにより達成される。
上記の形成により手作業器具を極端に小形にそして軽く
構成することが可能になる。何故ならば打撃体を有する
シリンダーは、例えば塗料霧吹きピストルを駆動するた
めに公知になっている交流振動接極子モーターのすぐ傍
に配置されることが可能だからである。そして電磁力に
よりg&σ1され、特に回路振動数の2倍の振動数で−
っの軸のまわりに振動する振動マグネットの接極子の自
由端は、直接、質量の小さな打撃体に作用を及ぼすから
、それによって発生する出力損失は極端に少ない。
従って本発明の器具は、釘を打ち込むため又は鋲止めを
行うために直ちに片手で保持されることが可能である。
そしてシリンダーには種々異なる構成の前部スリーブが
結合可能にな、っておりそしてこれらスリーブは種々異
なる使用゛目的に適合させられることが可能であるから
、多方面の使用並びに作業態様のす速い交換が可能であ
る。
駆動部材として、駆動が特に確実な交流振動接極子モー
ターを使用することにより、本発明によ・り形成された
器具は、経済的に製造されるばかりでなく、故障を惹起
することが少なくそして軽く、特に頭上の作業に対して
も取扱いが容易である。
更に、打撃体を、それを収容しているシリンダーに対し
て戻りばねを介して支え、振動する接極子の押圧運動に
抗する如く構成するのが合目的である。このことにより
、打撃体が何時も振動する接極子に接触しており、斯く
して、打撃体は振動する接極子の衝撃によって加速され
るのではなく、該接極子の押圧運動によって加速されそ
して衝撃の騒音が減少させられることが保証される。
振動する接極子の行程は簡単な態様で、特に該接極子の
自由端と協働する様に器具の容器の内部に挿入された支
え、例えばナツトにねじ込まれ緩衝器を備えたりし棒の
形の支えによって調節される。。
前部スリーブを打撃体を収容しているシリンダーに結合
するため次の提案がなされる。即ち該シリンダーの内部
に1箇又は機部のクランプ片が取り付けられており、こ
れらのクランプ片は、器具の容器から突出している上記
シリンダーの自由端を覆う如く配置され、回転可能に支
承されているスリーブにより、ばねの力に抗して半径方
向内側に向って推移可能でありそして前部スリーブに加
工されたリング状の溝の中に嵌ることが可能になってい
る。
この際クランプ片を、シリンダーに加工され、直径の両
端に向き合って配置されている2つの溝の中で移動可能
に導きそしてこれらのクランプ片の間に突張られた半円
形に曲げられた圧力はねにより保持するのが合目的であ
り、その際該圧力ばねは該シリンダーの内部に加工形成
された溝の中を導かれそして該ばねの両端の所に形成さ
れた軸方向に向けられた突出部がクランプ片の夫々に設
けられた孔の中に嵌ることによりこれらのクランプ片に
支えられ、そしてクランプ片を作動させるため、クラン
プ片を覆っているスリーブの内面には、夫々のクランプ
片に付設された偏心した押圧面又は斜面を備えている。
シリンダーと結合可能な前部スリーフッ中心口け1、例
えば釘、鋲などの部材を収容するため、突棒に支えられ
ているばねの力に抗し、前部スリーブに対して移動可能
な案内筒が挿入されており、該案内筒の推移運動は前部
スリーブと協働する衝き当てにより制限されている。
打込むべき部材を拘留するため、案内筒の中むこリング
状に形成された永久磁石を挿入すること力(可能であり
、更に案内筒はそれの自由端に、弾性変形可能な材料か
ら成るリング等を備え、加工すべき材料に損傷を与えな
い様になっている。
別の形成によれば、突棒はばねにより前部ス1ノーブに
支えられそして該前部スリーブは側方に位置する、綴じ
金、釘等を収容するマガジンを備えており、該マガジン
は、前部スリーブの内部のGjねの力に抗して軸方向に
推移可能に導かれそして収容通路を備え、該通路の中に
は、突棒Gこ結合した舌片が侵入可能になっており、そ
の際舌片は、1つの綴じ金が打込まれている間、収容通
路の中に残留している。
更に、突棒をばねにより前部スリーブに支えそして前部
スリーブの内部に、例えば「削りのみ」等の工具を、軸
方向に推移可能に挿入することも可能である。
マガジン又は工具を備えた前部スリーブは更に、例えば
盛り上げられた多面体により一定の角度位置でシリンダ
ーに挿入されることが可能でありかくして正確な付設が
なされる。
取り扱いを容易にするため、更に次のことが提案される
。即ち器具の容器は、特に電気接続導線の導入部分に、
盛り上げられ且つ孔を有する鉤状の部分を有しそして交
流振動接極子モーターを、装置の容器壁の内部の打撃体
の近傍に配置され、特に傾倒可能に支承さh′だ板とし
て形成されたスイッチにより起動又は停止することが提
案される。
添耐図には本発明により形成された電気により駆動され
る手作業器具の1つの実施例並びに若干の異なる形態の
前部スリーブの実施例が示されそして次の記述において
詳細に説明される。
第1図に表現され記号1で示されてし)る電気により駆
動される釘2を木材部分3および4に打込噛むための手
作業器具は、2部分から成る容、器11に挿入された交
流振動接極子モーター12と、前同様容器11に保持さ
れているシリンダー31力)ら成り立ち、該シリンダー
の内部には打撃体32が配置されている。交流振動接極
子モーター12の固定子13は、導線18を介して商用
電源に接続可能になっている磁石コイ/1714を備え
、更昏こ該固定子には、折り曲げられた板ばね17Gこ
より振動接極子15が保持され、該振動接極子番ま、記
号16で示された縁のまわりに板ばねの力並びに磁場に
よって旋回させられることが可能になっている。鋲19
および20により固定子13および振動接極子15を形
成している個々の薄板力(結合されている。
2つの半殻部材から成り立っており、それらのうちの一
方のみが記号11’で示されてし)る容器11は鉤状部
分21を有し、該部分により器具1は種々異なる方法で
簡単に釘又は綱に懸けることが可能である。更に半殻部
材11′は固定用の孔22を備え、この孔には別の半殻
部材を貫通して固定するねじがわじ込まれる。更に半殻
部材11′には打撃体32の近傍に傾倒可能に保持され
ている板27が挿入され、この板により図に表わされて
いないスイッチが作動可能になっており、該スイッチに
より、交流振動接極子モーター12に導がれている導線
29および3oが相互に結合可能になっている。従って
運転中の電流回路は、導線29および30′が端子2日
の所で電流供給導線18と結合している、導線29.3
0および30’が接続されて形成される。
振動接極子15の行程を調節可能にするため容器の半殻
部材11′の中にナツト23が挿入され、そのナツトに
はねじ俸24がねじ込まれている。
そしてこのねじ棒はゴムの緩衝器26を備え、該緩衝器
に振動接極子15が戻しばね36の力によって押し付け
られている。ねじ俸24に加工されたスリット25に挿
入可能なねじ回し等の工具により、ねじ棒は容易にねじ
回されそしてそのことにより振動接極子15の行程が変
化させられる。
戻しばね33の力に抗して推移可能な如く、振動接極子
15により作動させられる打撃体32が内部に配置・さ
れている、位置固定して保持されて□いるシリンダー6
1と前部スリーブ41とが、第1図の形成において結合
されており、該スリーブの“内部では突棒46並びに案
内筒44が案内されている。案内筒44はこの際前部ス
リーブ41の中に推移可能に、しかもばね45の力に抗
して推移可能に挿入され、ばね45は突棒43に、支え
られている。衝き当てリング46により、打込まれる釘
2を収容する案内筒44の変位行程は制限される。更に
該案内筒の自由端にはリング48が取り付けられ、器具
1を木材部分4の表面に押し付けた時の損傷を避けてい
る。そして釘2を案内筒44の内部に簡単に保持するた
め、この案内筒はリング状に形成された永久磁石47を
所有している0 前部スリーブ41をシリンダー31に結合するため、第
2図から判明する様に、直径方向の両端に配置されてい
るクランプ片65が用いられ、これらクランプ片はシリ
ンダー31に加工された溝34の中を半径方向に推移可
能になっており、そしてそのことは半円形に曲げられた
ばね38の力に抗して行われ、該ばねはそれの曲げられ
た先端68′が、クランプ片35に設けられた孔4oに
嵌合している。更にばね38はシリンダー31に設けら
れた溝39の中を導かれている。
クランプ片35を半径方向に推移させるため、シリンダ
ー31の自由端に、回転可能に配置されているスリーブ
36が設けられており、該スリーブは偏心した押圧面3
7を備えている。スリーブ36が第2図の表現で反時計
方向に回されると、クランプ片35ははね38の力に抗
し、スリーブ36に設けられた押圧面67により内側に
向って推移し、斯くしてこれらクランプ片は前部スリー
ブ41に加工されたリング状の溝42に嵌る。クランプ
片35がシリンダー61に押し付けられているから、前
部スリーブ41はシリンダー31と固く結合する。それ
にもかかわらずこの結合は容易に取外し可能である。取
外されるためにはスリーブ36を時計方向に回転するだ
けでよい。ばね38の力によりクランプ片35は、自由
空間が発生すると直ちに外側に向って押し出される。
第1図に示されている様に、案内筒44の中に釘2が挿
入されそして交流振動接極子モーター12が起動される
と、回路周波数(商用電源周波数)の2倍の振動数で形
成される磁場により、振動接極子15は固定子15に向
って運動する。この際振動接極子15に作用する吸引力
は打撃体32に伝達され、打撃体は突棒43に作用を及
ぼし、突棒により更に釘2が木材部分3および4の中に
打込まれる。器具1は斯くして直ちに運転可能であり、
大なる質量を加速することもなく、交流振動接極子モー
ター12の駆動力はむしろ打込まれる釘2に直接伝達さ
れる。
第3および4図によれば、記号51で示されクランプ片
35を収容するためのリング状溝52を有する前部スリ
ーブ51の内部に突棒53が挿入されておりそしてこの
スリーブは、綴じ金(クリップ)を収容するためのマガ
ジン56を備え、これらの綴じ金は突棒53に結合した
舌片54番こよって打込まれることが可能になっている
。突棒53はばね55により前部スリーブ51に支えら
れており、前部スリーブには更にマガジン56が番コね
57により支えられている。
マガジン56が前部スリーブ51に回転しなし)様に保
持されるため、前部スリーブはス1ノット60を備え、
このスリットには、マガジン56カ)ら突出しているね
じ61が嵌っている。更番こ前部スIJ−ブ51には一
多面体59が取り付けられ、該多面体はシリンダー31
の内部に形成された多面体と協働スる。この様にしてマ
ガジン56番まi具IGこ一定の角度位置で取り付けら
れる。
マガジン56の中に貯蔵されている綴じ金をよ、第6図
に示されている様に推移子62&こより相前後して通路
58の中に導かれそして舌片54によって打込まれる。
舌片54(第4図)が通路58の中に存在している限り
、次の綴じ金が推移して侵入することができない。
第5および6図に示され、器具1のシリンダー31に一
定の角度位置で取り付けられるため、す・ング状溝72
と多面体79とを前同様番こ備えてし)る前部スリーブ
71は、「削りのみ」として形成されている工具75を
所有している。前部ス9−ブ71のスリット78に嵌っ
ている工具75の刀76は棒77を備え、該棒は突棒7
6しこ挿入され4ている。ばね74により、打撃体32
が作用を及ぼす突棒73は前部スリーブ71に支えられ
てI/)る。
前部スリーブ71がシリンダー61に挿入されると、工
具75は振動接極子15により刺激される打撃体32に
より駆動されそしてばね74により何時も出発位置に押
し戻されているから、彫刻作業が工具75を用いて簡単
に行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は釘を打込むために使用可能な前部スリーブを有
する手作業器具の部分断面図、第2図Gま第1図の■−
■線に沿った断面拡大図、第3図は綴じ金を収容するマ
ガジンを有し、第1図に示した手作業器具に結合可能な
前部スリーブの断面図、第4図は第3図に示した前部ス
リーブの作業過程の状態を示し、第5および6図は、工
具を備え第  ・1図に示した手作業器具に結合可能な
前部スリーブを相異なる断面にて示している断面図であ
る。 図において、 1・・・器具       2・・・打込むべき部材1
1・・・容器        12・・・交流振動接極
子モーター15・・・振動接極子   18・・・接続
導線21・・・鉤状部分    23・・・ナツト24
・・・ねじ棒     26・・・緩衝器27・・・板
       31・・・シリンダー32・・・打撃体
     33・・・戻しばね34・・・溝     
  35・・・クランプ片36・・・スリーブ    
37・・・押圧面又は傾斜面38−0.ばね     
   38′・・・曲げられた先端(突出部:39・・
・溝       40・・・孔41;s1;71・・
・前部スリーブ 42;52;72・・・リング状溝 45;53;73・・・突棒  44・・・案内筒45
・・・ばね      46・・・衝き当て47・・・
永久磁石    48・・・リング54・・・舌片  
    55・・・ばね5゛6・・・マガジン    
57・・・はね58・・・収容通路    59;79
・・・多面体74・・・ばね      75・・・工
具である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)軸方向に推移可能な打撃体を有し、該打撃体は電気
    モーターにより作動可能になっている如き、電気により
    駆動される手作業器具、例えば釘打ち機において、電気
    モーターは、片側に振動可能な如く支承されている振動
    接極子(15)を有する交流振動接極子モーター(12
    )として形成され、該振動接極子は回路周波数に依存し
    、僅かな質量を備えた打撃体(32)に大きな打撃数で
    作用を及ぼすこと、および打撃体(62)は接極子(1
    5)の振動数に従う様に、器具(1)の容M (11)
    に位置固定して保持されているシリンダー(31)の巾
    に挿入されており、該シリンダーと前部スリーブ(41
    ;51 ;71 )とが取外し可能に結合可能になって
    おり、該前部スリーブは、打撃体(32)により該前部
    スリーブに対して移動可能な、打込むべき部材(2)又
    は工具(75)に作用を及ぼす突棒(43;53;73
    )を収容していることを特徴とする電気駆動手作業器具
    。 2)打撃体(32)は、戻りはね(33)を介して、打
    撃体を収容しているシリンダー(31)に、振動接極子
    (15)の押圧運動に抗して支えられていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の手作業器具。 3)振動接極子(15)の行程は、特に該接極子の自′
    由端と協働する様に器具(1)の容器(11)の内部に
    位置調節可能に挿入された支え(25,24,25)、
    例えばナラ) (23)にねじ込まれ緩衝器(26)を
    備えたねじ棒(24)の形態の支えによって調節される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記
    載の手作業器具。 4)前部スリーブ(41;51;71)を打撃体(32
    )を収容しているシリンダー(31)に結合するため、
    該シリンダーの内部に1箇又は機部のクランプ片(35
    )が取り付けられており、これらのクランプ片、は、器
    具(1)の容器(11)から突出している上記シリンダ
    ー(31)の自由端を覆う如く配置され、回転可能に支
    承されているスリーブ(36)により、ばねの力に抗し
    て半径方向内側に向って移動可能でありそして前部スリ
    ーブ(41;51 ;71 )に加工されたリング状溝
    (42;52;72)の中に嵌ることが可能になってい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項ま
    でのうちのいずれか一つに記載の手作業器具。 5)クランプ片(35)は、シリンダー(31)に加工
    され、直径の両端に向き合って配置されている2つの溝
    (64)の中で移動可能に導かれ、そしてこれらのクラ
    ンプ片の間に突張られている半円形に曲げられた圧力ば
    ね(68)によって保持されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の手作業器具。 6)ばね(38)は、シリンダー(31)の内部に加工
    形成された溝(39)の中を導かれそして該ばねの両端
    の所に形成された軸方向に向い突出部分(38’)がク
    ランプ片(35)に設けられた孔(40)の中に嵌るこ
    とによりこれらのクランプ片に支えられていることを特
    徴とする特許請求の範囲第5項記載の手作業器具。 7)クランプ片(35)を作動させるため、クランプ片
    を覆っているスリーブ(66)の内面には、夫々のクラ
    ンプ片(35)に付設された偏心した押圧面又は斜面(
    坊を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    から第6項までのうちのいずれか一つに記載の手作業器
    具。 8)シリンダー(51)と結合可能な前部スリーブ(4
    1)の中には、打込むべき部材(2)を収容するため、
    突棒(43)に支えられているばね(45)の力に抗し
    、前部スリーブに対して移動可能な案内筒(44)が挿
    入されており、該案内筒の移動運動は前部スリーブ(4
    1)と協働する衝き当て(46)により制限されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項まで
    のうちのいずれか一つに記載の手作業器具。 9)打込むべき部材(2)を拘留するため、案内筒(4
    4)の中にリング状に形成された永久磁石(47)が挿
    入されていることを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載の手作業器具。 10)案内筒(44)はそれの自由端に、弾性変形可能
    な材料から成るリング(48)等を備えたことを特徴と
    する特許請求の範囲第8項または第9項記載の手作業器
    具。 11)突棒(53)はばね(55)により前部スリーブ
    (51)に支えられていること、該前部スリーブは側方
    に位置する、綴じ金、釘等を収容するマガジン(56)
    を備えており、該マガジンは、前部スリーブ(51)の
    内部のばね(57)の力に抗して軸方向に移動可能に導
    かれそして収容通路(58)を備え、該通路の中には、
    突棒(53)に結合した舌片(54)が侵入可能になっ
    ていること、および舌片(54)は、1つの綴じ金が打
    ち込まれている間収容通路(58)の中に残、留してい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7項ま
    でのうちのいずれか一つに記載の手作業器具。 12)突棒(73)はばね(74)により前部スリーブ
    (71)に支えられていることおよび前部スリーブの内
    部に、例えば「削りのみ」等の工具(75)が軸方向に
    移動可能に挿入されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第8項までのうちのいずれか一つに記載
    の手作業器具。 16)マガジン(56)又は工具(75)を備えた前部
    スリーブ(51;71)は、例えば盛り上げられた多面
    体(59;79)により一定の角度位置でシリンダー(
    31)に挿入されることが可能になっていることを特徴
    とする特許請求の範囲第11項又は第12項記載の手作
    業器具。 14)器具(1)の容器(11)は、特に電気接続導線
    (18)の導入部分に、盛り上げられ且つ孔を有する鉤
    状の部分(21)を有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第13項までのうちのいずれか一つに記
    載の手作業器具。 15)交流振動接極子モーター(12)は、器具(1)
    の容器壁(11)の内部の打撃体(32)の近傍に配置
    され、特に傾倒可能に支承された板(27)として形成
    されたスイッチにより起動又は停止することが可能にな
    っていることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    14項までのうちのいずれか一つに記載の手作業器具。
JP57108627A 1981-07-01 1982-06-25 電気により駆動される手作業器具 Pending JPS5810469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3125860A DE3125860C2 (de) 1981-07-01 1981-07-01 Elektrisch betriebenes Handarbeitsgerät
DE31258603 1981-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810469A true JPS5810469A (ja) 1983-01-21

Family

ID=6135804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57108627A Pending JPS5810469A (ja) 1981-07-01 1982-06-25 電気により駆動される手作業器具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4511074A (ja)
EP (1) EP0068206B1 (ja)
JP (1) JPS5810469A (ja)
KR (1) KR860000208B1 (ja)
AU (1) AU8513782A (ja)
BR (1) BR8203827A (ja)
DE (2) DE3125860C2 (ja)
IN (1) IN156016B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566621A (en) * 1984-07-03 1986-01-28 Sencorp Means for associating a driver, constituting a part of a replaceable fastener containing magazine, with the driver operating mechanism of a fastener driving tool
US4625903A (en) * 1984-07-03 1986-12-02 Sencorp Multiple impact fastener driving tool
US4671443A (en) * 1984-07-03 1987-06-09 Sencorp Replaceable magazine system for a fastener driving tool
US4619394A (en) * 1984-07-19 1986-10-28 Arrow Fastener Company, Inc. Riveting attachment for a staple gun
DE3442286A1 (de) * 1984-11-20 1986-05-22 J. Wagner Gmbh, 7990 Friedrichshafen Handarbeitsgeraet
US4688710A (en) * 1984-12-07 1987-08-25 Senco Products, Inc. Modular tool having interchangeable handle and magazine units
US4834342A (en) * 1988-05-20 1989-05-30 Edwin Padgett Nail driver
US6276050B1 (en) 1998-07-20 2001-08-21 Emhart Inc. Riveting system and process for forming a riveted joint
US9015920B2 (en) 1997-07-21 2015-04-28 Newfrey Llc Riveting system and process for forming a riveted joint
US5927585A (en) * 1997-12-17 1999-07-27 Senco Products, Inc. Electric multiple impact fastener driving tool
TR200101483T2 (tr) * 1998-09-18 2001-11-21 Stanley Fastening Systems, L.P. Çoklu-vuruşlu tespit aygıtı
CA2420365A1 (en) 2000-08-25 2002-02-28 Senco Products, Inc. Impact device
US7410084B1 (en) * 2001-08-31 2008-08-12 Reed Daniel J Multiple-impact adapter for a hammer tool
US6910263B2 (en) * 2001-12-25 2005-06-28 Newfrey Llc Self-piercing rivet setting apparatus and system
CA2471676A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-31 Newfrey Llc. Automatic punching riveting device and die used for the device
DE10340178B3 (de) * 2003-09-01 2005-04-07 Hilti Ag Elektrowerkzeug
US20050121490A1 (en) * 2003-12-05 2005-06-09 Modern Pioneer Ltd. Nail magazine
US7503401B2 (en) * 2004-04-02 2009-03-17 Black & Decker Inc. Solenoid positioning methodology
US20050217416A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-06 Alan Berry Overmolded article and method for forming same
US8231039B2 (en) * 2004-04-02 2012-07-31 Black & Decker Inc. Structural backbone/motor mount for a power tool
US8123099B2 (en) * 2004-04-02 2012-02-28 Black & Decker Inc. Cam and clutch configuration for a power tool
US7204403B2 (en) * 2004-04-02 2007-04-17 Black & Decker Inc. Activation arm configuration for a power tool
US7322506B2 (en) * 2004-04-02 2008-01-29 Black & Decker Inc. Electric driving tool with driver propelled by flywheel inertia
US7975893B2 (en) * 2004-04-02 2011-07-12 Black & Decker Inc. Return cord assembly for a power tool
US10882172B2 (en) 2004-04-02 2021-01-05 Black & Decker, Inc. Powered hand-held fastening tool
US7686199B2 (en) * 2004-04-02 2010-03-30 Black & Decker Inc. Lower bumper configuration for a power tool
US7331403B2 (en) * 2004-04-02 2008-02-19 Black & Decker Inc. Lock-out for activation arm mechanism in a power tool
US8011549B2 (en) * 2004-04-02 2011-09-06 Black & Decker Inc. Flywheel configuration for a power tool
US8302833B2 (en) 2004-04-02 2012-11-06 Black & Decker Inc. Power take off for cordless nailer
US7726536B2 (en) * 2004-04-02 2010-06-01 Black & Decker Inc. Upper bumper configuration for a power tool
US7165305B2 (en) * 2004-04-02 2007-01-23 Black & Decker Inc. Activation arm assembly method
EP1729929B1 (en) * 2004-04-02 2011-11-02 Black & Decker Inc. Driver configuration for a power tool
US7138595B2 (en) 2004-04-02 2006-11-21 Black & Decker Inc. Trigger configuration for a power tool
US7971768B2 (en) * 2004-05-04 2011-07-05 Illinois Tool Works Inc. Guidance system for fasteners
US6955282B1 (en) * 2004-07-30 2005-10-18 Kimple David W Magnetically operated driving tool
US7086575B2 (en) * 2004-07-30 2006-08-08 Kimple David W Magnetically operated driving tool
US20070278276A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Wan-Fu Wen Nailing Tool with Displacable Discharge Tube
DE102006035460A1 (de) * 2006-11-27 2008-05-29 Hilti Ag Handgeführtes Eintreibgerät
US7556184B2 (en) * 2007-06-11 2009-07-07 Black & Decker Inc. Profile lifter for a nailer
CN100553889C (zh) * 2008-06-20 2009-10-28 北京大风时代科技有限责任公司 一种具有杠杆的高速电磁钉枪
US7963430B2 (en) * 2008-10-15 2011-06-21 Chervon Limited Nailer device
US8297373B2 (en) * 2010-02-19 2012-10-30 Milwaukee Electric Tool Corporation Impact device
US9027220B2 (en) 2012-08-07 2015-05-12 Newfrey Llc Rivet setting machine
US20190126454A1 (en) * 2017-10-30 2019-05-02 Martin David John Framing nail gun
US10946547B2 (en) * 2018-12-03 2021-03-16 Apex Mfg. Co., Ltd. Electric striking device
US11950677B2 (en) 2019-02-28 2024-04-09 L'oreal Devices and methods for electrostatic application of cosmetics

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE287819C (ja) *
DE266018C (ja) *
US1477440A (en) * 1920-09-11 1923-12-11 Jr Frederick A Grier Coupling device
DE472589C (de) * 1926-07-15 1929-03-04 Alberto Bettica Elektrischer Hammer
US1699519A (en) * 1927-01-24 1929-01-22 American Car & Foundry Co Nailing attachment for mechanical hammers
DE721048C (de) * 1940-10-13 1942-05-22 Walter Thomas Werkzeug zum Zufuehren und Eintreiben von Naegeln
US2361827A (en) * 1943-02-26 1944-10-31 George Isaac Shelton Hose coupling
US2463179A (en) * 1944-09-02 1949-03-01 Sr William C Iftiger Coupling
US2575455A (en) * 1945-12-12 1951-11-20 Bocjl Corp Impact tool
CH259942A (de) * 1946-06-26 1949-02-15 Belz August Anschlägepaar für Magnetanker.
US2581806A (en) * 1948-03-05 1952-01-08 Robert C Mcshirley Power supply means for percussor apparatus
GB805125A (en) * 1955-06-01 1958-12-03 Lindsay Steven Carstairs Improvements in or relating to stapling appliances
GB844715A (en) * 1958-05-02 1960-08-17 Grymak Ltd Improvements in or relating to stapling appliances
US2999646A (en) * 1958-08-16 1961-09-12 Charles S Tanner Company Spray gun
FR1290830A (fr) * 1960-11-16 1962-04-20 Anciens Etablissements J B Vid Appareil automatique à manoeuvre électrique pour le clouage des matériaux tendrestels que bois, tissus sur bois, contreplaqués ou autres applications
US3116879A (en) * 1962-01-30 1964-01-07 Charles S Tanner Company Spray head for spray gun
US3203610A (en) * 1963-04-26 1965-08-31 Richard R Farrell Automatic hammer
US3366302A (en) * 1965-08-19 1968-01-30 Edward F. Blicharski Power hammer
US3342228A (en) * 1965-10-20 1967-09-19 William E Reid Nailing device
US3552627A (en) * 1969-03-07 1971-01-05 Angel Moreno Electrical gun hammer and nail driver
DE1930415A1 (de) * 1969-06-14 1970-12-17 Erhard Meier Vorrichtung zum Einschlagen von Naegeln
AU466436B2 (en) * 1971-09-22 1975-10-30 Makita Electric Works Ltd. Electrically operated nailing or stud driving apparatus
DE2155500A1 (de) * 1971-11-09 1973-05-17 Manfred Schenk Bolzensetzvorrichtung
DE2238440A1 (de) * 1972-08-04 1974-02-14 Otto Springmann Elektrisches schlagbolzengeraet
DE2304328A1 (de) * 1973-01-30 1974-08-01 Albert Renftle Vorrichtung zum eintreiben von naegeln in platten oder dergl
CH580987A5 (ja) * 1974-11-05 1976-10-29 Krebs Theo Ag
US3979040A (en) * 1975-09-22 1976-09-07 Adam Denin Nail driver
DE2653981C3 (de) * 1976-11-27 1979-08-16 J. Wagner Gmbh, 7990 Friedrichshafen Spritzpistole
DE2938206A1 (de) * 1979-09-21 1981-04-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hammer mit einem motorisch angetriebenen schlagwerk

Also Published As

Publication number Publication date
EP0068206A3 (en) 1983-10-12
DE3275914D1 (en) 1987-05-07
US4511074A (en) 1985-04-16
DE3125860A1 (de) 1983-01-27
EP0068206A2 (de) 1983-01-05
AU8513782A (en) 1983-01-06
KR840000333A (ko) 1984-02-18
KR860000208B1 (ko) 1986-03-15
DE3125860C2 (de) 1983-12-15
BR8203827A (pt) 1983-06-28
EP0068206B1 (de) 1987-04-01
IN156016B (ja) 1985-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810469A (ja) 電気により駆動される手作業器具
EP0169003B1 (en) Multiple impact fastener driving tool
JP5453263B2 (ja) くぎ打ち機
US8424734B2 (en) Clamping mechanism for an auto hammer
CA2357877A1 (en) Combustion powered tool suspension for iron core fan motor
TW221040B (ja)
JPS6048314B2 (ja) 衝撃工具
JPH0829505B2 (ja) 携帯用の電池式電動工具
EP1070569A4 (en) SCHLAGWERK MACHINE
JP4227517B2 (ja) グリップを備えたドリルハンマー又は打撃ハンマー
JP2000167783A (ja) 手持ち式ドリル及び/又はチゼル装置
EP0025153A1 (en) Portable tool such as a rotary hammer or the like
JP2023507721A (ja) 作動工具
US3347438A (en) Electrically actuated fastener driving tool
US8469250B2 (en) Auto hammer
CN210616409U (zh) 电动榔头
US3972122A (en) Dental router
CN216328085U (zh) 一种紧凑型钉枪
US11260513B2 (en) Powered fastening device with depth shutoff
TW202342241A (zh) 衝擊機構、衝擊工具與衝擊錘具
US20030127634A1 (en) Carpet stretching apparatus
DE59502434D1 (de) Elektroheftgerät
GB2475616A (en) Auto hammer with clamping mechanism having biasing devices
GB2475618A (en) Auto hammer with clamping mechanism having ferrule
JPS6133676B2 (ja)