JPS58104523A - A−d変換方法および装置 - Google Patents
A−d変換方法および装置Info
- Publication number
- JPS58104523A JPS58104523A JP57209204A JP20920482A JPS58104523A JP S58104523 A JPS58104523 A JP S58104523A JP 57209204 A JP57209204 A JP 57209204A JP 20920482 A JP20920482 A JP 20920482A JP S58104523 A JPS58104523 A JP S58104523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- quantizer
- circuit
- register
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B14/00—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B14/02—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
- H04B14/06—Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、アナログ入力信号が積分され、増幅され、続
−で量子化され、また量子化された信号が入力信号に負
帰還されるアナログ−ディジタル(A−D)変換方法に
関する。
−で量子化され、また量子化された信号が入力信号に負
帰還されるアナログ−ディジタル(A−D)変換方法に
関する。
このような方法によるA−D変換器は、比較的低精度か
つ比較的低速度の部品の使用にもかかわらず、高い信号
対雑音比を有し、ま牟通常のチクノロシイで裏作可能で
なければならない。用途としては、たとえば電話用のコ
ーデック・フィルタおよび高品質ディジタル録音用のオ
ーディオ信号のディジタル化のためのコーディング・フ
ィルタがある。ディジタル化とは、アナログ波形の標本
値にその大きさに比例する数値コードを対応づけること
を意味する。
つ比較的低速度の部品の使用にもかかわらず、高い信号
対雑音比を有し、ま牟通常のチクノロシイで裏作可能で
なければならない。用途としては、たとえば電話用のコ
ーデック・フィルタおよび高品質ディジタル録音用のオ
ーディオ信号のディジタル化のためのコーディング・フ
ィルタがある。ディジタル化とは、アナログ波形の標本
値にその大きさに比例する数値コードを対応づけること
を意味する。
A−D変換器には種々の方法によるものがあるが、通常
のA−D変換器は非常に高精度の部品を使用する必要が
ある。変換過程で必要とされるアナログ部品を比較的低
精度のものですませ得るーように%最近ではデルタ変調
法が用いられる。しかし、このデルタ変調法は非常に高
い標本化周波数を必要とする。たとえば、 K、Ni
wa A、Yukawa 。
のA−D変換器は非常に高精度の部品を使用する必要が
ある。変換過程で必要とされるアナログ部品を比較的低
精度のものですませ得るーように%最近ではデルタ変調
法が用いられる。しかし、このデルタ変調法は非常に高
い標本化周波数を必要とする。たとえば、 K、Ni
wa A、Yukawa 。
A、Tomozawa”A Discretely A
daptive DeltaModu]ation
0odec’、 IEEE Transaction
s onCommunications、 vol
、0orn−29,42,1981年2月、第1t38
〜173頁には、入力信号の勾配が大きい(もしくは小
さい)場合には量子化出力のレベル変化も大きく(もし
くは小さく)するいわゆる勾配適応回路を負帰還回路に
含むデルタ変調望−テツクが記載されているが、このコ
ーデックは勾配適応回路を作動させるために非常に高い
周波数を必要とする。さらに、標本化8波数が高いため
に、適応が準連続的であり、従っでステップ状の入力パ
ルスに比較的緩慢にしか応答し得ない。最後に、このコ
ーデックは久カ側に1つのアナログ積分器およびただ1
つのコンパレータを有する。
daptive DeltaModu]ation
0odec’、 IEEE Transaction
s onCommunications、 vol
、0orn−29,42,1981年2月、第1t38
〜173頁には、入力信号の勾配が大きい(もしくは小
さい)場合には量子化出力のレベル変化も大きく(もし
くは小さく)するいわゆる勾配適応回路を負帰還回路に
含むデルタ変調望−テツクが記載されているが、このコ
ーデックは勾配適応回路を作動させるために非常に高い
周波数を必要とする。さらに、標本化8波数が高いため
に、適応が準連続的であり、従っでステップ状の入力パ
ルスに比較的緩慢にしか応答し得ない。最後に、このコ
ーデックは久カ側に1つのアナログ積分器およびただ1
つのコンパレータを有する。
T、Laet”Proportional 5tep
5ize TrackingAn’alog to D
egita〕、 C!onverter’、Rev、E
Ici。
5ize TrackingAn’alog to D
egita〕、 C!onverter’、Rev、E
Ici。
工netrom、、 5 N礼1980年3月、第36
9〜374頁には、同様に勾配適応回路を有し、この回
路が1つの量子化器および1つのアップ/ダウンカウン
タから形成されているA−D変換器が記載されている。
9〜374頁には、同様に勾配適応回路を有し、この回
路が1つの量子化器および1つのアップ/ダウンカウン
タから形成されているA−D変換器が記載されている。
しかし、この回路はアナログ回路または機能を有してb
ないので、簡単なA−D変換器として作用し、デルタ変
調器としては作用しない。さらに、この変換器は久方側
で積分を行なっておらず、従って高い量子化雑音レベル
を有する。次回サイクル中の累積誤差を減するため、変
調サイクル中の誤差は負帰還されない。
ないので、簡単なA−D変換器として作用し、デルタ変
調器としては作用しない。さらに、この変換器は久方側
で積分を行なっておらず、従って高い量子化雑音レベル
を有する。次回サイクル中の累積誤差を減するため、変
調サイクル中の誤差は負帰還されない。
F、de Jager ”Delta Modnlat
ion a Methodof P(7M Tra
smission Using the l
−UnitCode’、 Ph11.11ps Res
、 Rept、、 vol、7 、1952年、第44
2〜466貞にVi、アナログ積分器の形態の勾配適応
変調回路を用りるデルタ変調システムが記載されている
。このシステムは2つのアナログ積分器を有し、そのう
ちの1つが入力回路に配置されている。2つのアナログ
積分器の使用はアナログ部品の許容差の著しい減少に通
じ、また安定な回路を得るのに著しい設計上の問題を生
じ、また経済的に望ましくない。
ion a Methodof P(7M Tra
smission Using the l
−UnitCode’、 Ph11.11ps Res
、 Rept、、 vol、7 、1952年、第44
2〜466貞にVi、アナログ積分器の形態の勾配適応
変調回路を用りるデルタ変調システムが記載されている
。このシステムは2つのアナログ積分器を有し、そのう
ちの1つが入力回路に配置されている。2つのアナログ
積分器の使用はアナログ部品の許容差の著しい減少に通
じ、また安定な回路を得るのに著しい設計上の問題を生
じ、また経済的に望ましくない。
J、O,Candy’A Use of Lim1t
Cycle 0sci−1,1atiOnS to
0btain Robust Analog
t。
Cycle 0sci−1,1atiOnS to
0btain Robust Analog
t。
Digital C!obverters’、 工
EEETrans、onCommunications
、vol、00M−22,43,1974年3月、第2
98〜305頁およびB、A。
EEETrans、onCommunications
、vol、00M−22,43,1974年3月、第2
98〜305頁およびB、A。
Wooley、 L、L、 Henry ’An
Integrated Par−Channel
PCM Encoder Ba5ed、 on
Inter−pol、ation’ IEEE J
ourna’l of 5olid−8tateC
1rcuits、 vol、 SC! −14、屋
1.1979年2月、第14〜20頁には、入力回路に
積分および増幅回路を配置することにより標本化周波数
を低くシ、信号対雑音比を高くしたA−D変換器が記載
されている。
Integrated Par−Channel
PCM Encoder Ba5ed、 on
Inter−pol、ation’ IEEE J
ourna’l of 5olid−8tateC
1rcuits、 vol、 SC! −14、屋
1.1979年2月、第14〜20頁には、入力回路に
積分および増幅回路を配置することにより標本化周波数
を低くシ、信号対雑音比を高くしたA−D変換器が記載
されている。
しかし、積分および増幅回路の出力を量子化して直接に
負帰還しているので、可能なディジタル推定値の数が量
子化器の量子化レベルの数に減ぜられている。さらに、
この回路は勾配適応形ではない。
負帰還しているので、可能なディジタル推定値の数が量
子化器の量子化レベルの数に減ぜられている。さらに、
この回路は勾配適応形ではない。
本発明の目的は、デルタ変v!4原理によるA−D変換
方法として、比較的低い標本化周波数で作動し、しかも
高い信号対靴音比が得られ、またディジタル出力信号に
大きな誤差を生ずることなくかつ回路に不安定性を生ず
ることなく部品の値にかなりのばらつきを許容し、従っ
て大きな安定範囲を有するA−D変換方法を提案するこ
とである。
方法として、比較的低い標本化周波数で作動し、しかも
高い信号対靴音比が得られ、またディジタル出力信号に
大きな誤差を生ずることなくかつ回路に不安定性を生ず
ることなく部品の値にかなりのばらつきを許容し、従っ
て大きな安定範囲を有するA−D変換方法を提案するこ
とである。
この目的は本発明によれば、冒頭に記載した種類の方法
において、量子化された信号が周期的和形成によりディ
ジタルに積分され、アナログ信号に変換され、入力信号
に負帰還されることを特徴とするA−I)変換方法によ
り達成される。
において、量子化された信号が周期的和形成によりディ
ジタルに積分され、アナログ信号に変換され、入力信号
に負帰還されることを特徴とするA−I)変換方法によ
り達成される。
本発明による拳法を実施するための有利な装置は、アナ
ログ入力信号および負帰還された信号から形成された差
信号を与えられる積分および増幅回路と、n量子化ステ
ップを有し積分および増幅回路の出力信号を与えられる
量子化器と、量子化器の出力信号を与えられる加算レジ
スタと、加算レジスタの出力信号を与えられて負帰還信
号を出力信号として生ずるD−A変換器とを含んでいる
ことを特徴とする。
ログ入力信号および負帰還された信号から形成された差
信号を与えられる積分および増幅回路と、n量子化ステ
ップを有し積分および増幅回路の出力信号を与えられる
量子化器と、量子化器の出力信号を与えられる加算レジ
スタと、加算レジスタの出力信号を与えられて負帰還信
号を出力信号として生ずるD−A変換器とを含んでいる
ことを特徴とする。
本発明による装置の有利な実施態様は特許請求の範囲第
3項以下にあげられている。
3項以下にあげられている。
本発明により変形され、°勾配適応“動作を行ない、量
子化器および加算レジスタを有するデルり変調回路を用
いることにより、入力信号のディジタル推定値の精度を
改善することができる。勾配適応回路は単一のタイミン
グクロックで作動し得るので、全変調回路と同一のタイ
ミングクロックを利用することができる。量子化レベル
が最適点の付近に選定されるならば、量子化器内の誤差
に起因する変換過程中の誤差はわずかである。
子化器および加算レジスタを有するデルり変調回路を用
いることにより、入力信号のディジタル推定値の精度を
改善することができる。勾配適応回路は単一のタイミン
グクロックで作動し得るので、全変調回路と同一のタイ
ミングクロックを利用することができる。量子化レベル
が最適点の付近に選定されるならば、量子化器内の誤差
に起因する変換過程中の誤差はわずかである。
加算レジスタは通常のディジタル回路により簡単かつ経
済的に製作され得る。積分および増幅回路は1つまたは
それ以上の通常の演算増幅器を用いて実現可能である。
済的に製作され得る。積分および増幅回路は1つまたは
それ以上の通常の演算増幅器を用いて実現可能である。
積分および増幅回路への負帰還に先立って加算レジスタ
内の入力信号のディジタル推定値をアナログ値に変換す
るためのディジタル・アナログ(D−A)変換器は精度
の低いものですますことができる。ディジタル出力信号
は加算レジスタから得ることもできるし、量子化器の出
力端から得ることもできる。以後の処理は。
内の入力信号のディジタル推定値をアナログ値に変換す
るためのディジタル・アナログ(D−A)変換器は精度
の低いものですますことができる。ディジタル出力信号
は加算レジスタから得ることもできるし、量子化器の出
力端から得ることもできる。以後の処理は。
信号の質を改善するためそれ自体は公知のようにディジ
タルフィルタを介して行なうこともできるし、直接に行
なうこともできる。
タルフィルタを介して行なうこともできるし、直接に行
なうこともできる。
本発明による勾配適応回路は入力信号のディジタル推定
値の精度を向上し、従って公知の変調器にくらべて標本
化周波数を減少しかつ特定の信号対雑音比を保証すると
いう本発明の課題を解決する。勾配適応回路は、それ自
体は公知のように並列法で作動し積分および増幅回路の
出力信号を童子化するA−D変換器(”フラッシュ’A
−D変換器)から簡単に構成される。この量子化器の出
力信号は前回の評価以後の入力信号の変化すなわちその
勾配を表わす。この情報は、その変化の大きさだけ加算
レジスタの内容を変更するため、加算レジスタに与えら
れる。
値の精度を向上し、従って公知の変調器にくらべて標本
化周波数を減少しかつ特定の信号対雑音比を保証すると
いう本発明の課題を解決する。勾配適応回路は、それ自
体は公知のように並列法で作動し積分および増幅回路の
出力信号を童子化するA−D変換器(”フラッシュ’A
−D変換器)から簡単に構成される。この量子化器の出
力信号は前回の評価以後の入力信号の変化すなわちその
勾配を表わす。この情報は、その変化の大きさだけ加算
レジスタの内容を変更するため、加算レジスタに与えら
れる。
電話に応用可能な本発明の実施例では、量子化器の量子
化レベルは圧伸(コンバンド)されている。たとえば童
子化レベルは参照電圧を2進分割したものである。ディ
ジタル加算レジスタおよびD−A変換器は、積分および
増幅回路の増幅率により定められる係数を乗算された量
子化器の電圧レベル(最適点)に各レジスタ位置が合致
するように構成されている。各サイクル中に、レジスタ
の内容を変更するため、pつの2進111がレジスタの
個々のピット位置に加Wされまたはそれから減算される
。この加算または減算はそれ自体は公知の仕方で行なわ
れ得る。
化レベルは圧伸(コンバンド)されている。たとえば童
子化レベルは参照電圧を2進分割したものである。ディ
ジタル加算レジスタおよびD−A変換器は、積分および
増幅回路の増幅率により定められる係数を乗算された量
子化器の電圧レベル(最適点)に各レジスタ位置が合致
するように構成されている。各サイクル中に、レジスタ
の内容を変更するため、pつの2進111がレジスタの
個々のピット位置に加Wされまたはそれから減算される
。この加算または減算はそれ自体は公知の仕方で行なわ
れ得る。
本発明の別の実施例では、1つの線形量子化器、1つの
加算器および1つのレジスタが用いられる。
加算器および1つのレジスタが用いられる。
レジスタの内容は常に加算器の一方の入力端に負帰還さ
れる。加算器の第2の入力端は量子化器の(コード化)
出力端と接続されている。このようにしてレジスタ内容
が各サイクルで量子化器の出力により変更される。
れる。加算器の第2の入力端は量子化器の(コード化)
出力端と接続されている。このようにしてレジスタ内容
が各サイクルで量子化器の出力により変更される。
上記2つの実施例のいずれにおいてもレジスタの出力信
号はアナログ信号に変換されるが、その際に用いられる
D−A変換器は精度の低いものですますことができる。
号はアナログ信号に変換されるが、その際に用いられる
D−A変換器は精度の低いものですますことができる。
たとえば、 U、 Tiθtzθ、Oh。
5chenk ’Halbleiter −Schal
tungstechnik’、 Springer−V
erlagBerlin HeidelbergNew
York 、 1980年、第635〜638頁から
公知のはしご形回路網を有するD−A変換器を用いるこ
とができる。最後に、D−A変換の結果すなわちD−A
変換器の出力信号が積分および増幅回路の入力端でアナ
ログ入力信号から差引かれる。このようにして勾配適応
回路は入力信号の各ディジタル推定値の精度を改善し、
また信号対雑音比を改善する。この理由から、1オーバ
ーサンプリングl(処理すべき周波数の2倍よりも高い
標本化周波数)を行なう必要も、後段にディジタルフィ
ルタを用いる必要もなくなる。
tungstechnik’、 Springer−V
erlagBerlin HeidelbergNew
York 、 1980年、第635〜638頁から
公知のはしご形回路網を有するD−A変換器を用いるこ
とができる。最後に、D−A変換の結果すなわちD−A
変換器の出力信号が積分および増幅回路の入力端でアナ
ログ入力信号から差引かれる。このようにして勾配適応
回路は入力信号の各ディジタル推定値の精度を改善し、
また信号対雑音比を改善する。この理由から、1オーバ
ーサンプリングl(処理すべき周波数の2倍よりも高い
標本化周波数)を行なう必要も、後段にディジタルフィ
ルタを用いる必要もなくなる。
また、本発明によれば、公知の二重積分が行なわれるデ
ルタ変調回路にくらべて、安定範囲が拡大されるという
利点も得られる。本発明による変調器の演算式には安定
化環が追加されている。この安定化は、積分および増幅
回路の出力信号が連続的に積分されるのではなく予め標
本化され(加算レジスタに与えられるタイミングクロッ
クにより定められる)離散的時点においてのみ加算さ°
れるという事実に基つくものである。このようにして変
調回路が自動的に安定化される。
ルタ変調回路にくらべて、安定範囲が拡大されるという
利点も得られる。本発明による変調器の演算式には安定
化環が追加されている。この安定化は、積分および増幅
回路の出力信号が連続的に積分されるのではなく予め標
本化され(加算レジスタに与えられるタイミングクロッ
クにより定められる)離散的時点においてのみ加算さ°
れるという事実に基つくものである。このようにして変
調回路が自動的に安定化される。
さらに1本発明によれば、積分および増幅回路を入力部
またはフォワード方向に用いているたいていの公知のデ
ルタ変調システムにおいて応答が遅いという問題点も解
決される。加算レジスタの内容が各サイクルで量子化器
の最大童子化レベルの値に応じて(必要の場合には)変
更され得るので、応答速度の制限は本発明による方法で
は生じない。
またはフォワード方向に用いているたいていの公知のデ
ルタ変調システムにおいて応答が遅いという問題点も解
決される。加算レジスタの内容が各サイクルで量子化器
の最大童子化レベルの値に応じて(必要の場合には)変
更され得るので、応答速度の制限は本発明による方法で
は生じない。
以下、図面により本発明を一層詳細に説明する。
図面中の同一の要素には同一の参照符号が付されている
。
。
第1図は本発明によるA−D変換器41の1つの実施例
のブロック図である。積分および増幅回路1はアナログ
入力信号5とその推定値6との差の累算を行なう。量子
化器2は回路1のアナログ出力信号をnビット幅のディ
ジタル信号8に変換する。ここで、n〉■であり、また
量子化器2の分解能はA−D変換器41の所望の分解能
よりも低い。加算レジスタ3はその内容への量子化器2
の出力信号8の加算またはその内容からの量子化器出力
信号8の減算を行なう。D−A変換器4は加算レジスタ
3の出力端9から到来するディジタル語をアナログ値に
変換して、回#61の入力端6に与える。
のブロック図である。積分および増幅回路1はアナログ
入力信号5とその推定値6との差の累算を行なう。量子
化器2は回路1のアナログ出力信号をnビット幅のディ
ジタル信号8に変換する。ここで、n〉■であり、また
量子化器2の分解能はA−D変換器41の所望の分解能
よりも低い。加算レジスタ3はその内容への量子化器2
の出力信号8の加算またはその内容からの量子化器出力
信号8の減算を行なう。D−A変換器4は加算レジスタ
3の出力端9から到来するディジタル語をアナログ値に
変換して、回#61の入力端6に与える。
第1図の装置は、アナログ入力信号5がそのディジタル
推定値の正負符号を反転したアナログ値6に加えられる
ように作動する。差信号は連続的に積分され、かつ増幅
される。積分された差信号および増幅された差信号の値
は加え合わされる。
推定値の正負符号を反転したアナログ値6に加えられる
ように作動する。差信号は連続的に積分され、かつ増幅
される。積分された差信号および増幅された差信号の値
は加え合わされる。
この過程は、コンデンサおよび抵抗の直列回路を負帰還
回路に有する通常の演算増幅器により簡単に行なわれ得
る。本発明によれば、積分器の時定数は、加算レジスタ
3に与えられるタイミングク側差が最大20%にとどま
るように選定される。
回路に有する通常の演算増幅器により簡単に行なわれ得
る。本発明によれば、積分器の時定数は、加算レジスタ
3に与えられるタイミングク側差が最大20%にとどま
るように選定される。
好ましくは、積分器の時定数は標本化周期に等しく選定
される。増幅率は1なりし2、特に1.2ないし1.8
であることが好ましく、その最適値は1.5である。
される。増幅率は1なりし2、特に1.2ないし1.8
であることが好ましく、その最適値は1.5である。
第1図中の回路1の1つの実施例が第2図に示されてい
る。アナログ入力信号5は第1の抵抗11の一端に与え
られ、また第1図のD−A変換器4から直接取出される
反転1推定信号16は第2の抵抗12の一端に与えられ
る。両抵抗11および12は互いに等しい抵抗値を有し
、信号5および6の電流の加算を行なう。すなわち、抵
抗11および12の他端を互いに接続する接続点13に
は、入力信号5と反転“推定信号”6との和を表わす信
号が現われる。接続点13は同時に演算増幅器15の負
入力端と接続されている。演算増幅器15の正入力端1
4は接地点と接続されている。
る。アナログ入力信号5は第1の抵抗11の一端に与え
られ、また第1図のD−A変換器4から直接取出される
反転1推定信号16は第2の抵抗12の一端に与えられ
る。両抵抗11および12は互いに等しい抵抗値を有し
、信号5および6の電流の加算を行なう。すなわち、抵
抗11および12の他端を互いに接続する接続点13に
は、入力信号5と反転“推定信号”6との和を表わす信
号が現われる。接続点13は同時に演算増幅器15の負
入力端と接続されている。演算増幅器15の正入力端1
4は接地点と接続されている。
しかし、正入力端14は自動零調整回路と接続されて、
ある電圧を与えられて込てもよい。演算増幅器15の出
力端7と負入力端13との間には、負帰還抵抗16およ
び負帰還コンデンサ17の直列回路が配置されている。
ある電圧を与えられて込てもよい。演算増幅器15の出
力端7と負入力端13との間には、負帰還抵抗16およ
び負帰還コンデンサ17の直列回路が配置されている。
負帰還抵抗16の抵抗値は抵抗11および12の抵抗値
よりも工ないし2倍だけ高く、この抵抗比により増幅率
が定められる。負帰還コンデンサ17は積分作用を生ず
るのに用いられており、その積分時定数はコンデンサ1
7のキャパシタンス値と抵抗16およヒ11または12
の抵抗値とにより定められる。演算増幅器15の出力信
号7は、負入力端13に与えられた信号を積分しかつ増
幅した値と反転された正負符号とを有する信号である。
よりも工ないし2倍だけ高く、この抵抗比により増幅率
が定められる。負帰還コンデンサ17は積分作用を生ず
るのに用いられており、その積分時定数はコンデンサ1
7のキャパシタンス値と抵抗16およヒ11または12
の抵抗値とにより定められる。演算増幅器15の出力信
号7は、負入力端13に与えられた信号を積分しかつ増
幅した値と反転された正負符号とを有する信号である。
第1図中の積分および増幅回路1は他の形態でも構成さ
れ得る。たとえば、積分回路および増幅回路を別々に設
けておき、両回路の出力信号を加え合わせることにより
所望の積分および増幅機能を突風することもできる。
れ得る。たとえば、積分回路および増幅回路を別々に設
けておき、両回路の出力信号を加え合わせることにより
所望の積分および増幅機能を突風することもできる。
差信号の積分されかつ増幅された値はn個の可能な、デ
ィジタル値のうちの1つに量子化される。
ィジタル値のうちの1つに量子化される。
この値は直前の標本化周期中の入力信号の変化を近似的
に表わすものである。量子化器2は任意の形態で構成さ
れていてよい。所要速度の理由から、並列法で作動する
量子化器2が用いられることが好ましい。たとえば、種
々の正の電圧レベルおよ個のコンパレータが用いられ得
る。この場合、量子化器の入力信号を常に正に保つため
、絶対値形成回路が用いられ得る。量子化器2をMO8
技術で構成し、スイッチド・キャパシタ技術により正電
圧のみを量子化器内で利用し、入力信号または参照電圧
の極性をコンパレータの前で入力信号の符号または符号
コンパレータの出力に関係して変更することも可能であ
る。他の実施例として、正レベルの参照電圧も負レベル
の参照電圧も有するn個のコンパレータを用いることも
できる。
に表わすものである。量子化器2は任意の形態で構成さ
れていてよい。所要速度の理由から、並列法で作動する
量子化器2が用いられることが好ましい。たとえば、種
々の正の電圧レベルおよ個のコンパレータが用いられ得
る。この場合、量子化器の入力信号を常に正に保つため
、絶対値形成回路が用いられ得る。量子化器2をMO8
技術で構成し、スイッチド・キャパシタ技術により正電
圧のみを量子化器内で利用し、入力信号または参照電圧
の極性をコンパレータの前で入力信号の符号または符号
コンパレータの出力に関係して変更することも可能であ
る。他の実施例として、正レベルの参照電圧も負レベル
の参照電圧も有するn個のコンパレータを用いることも
できる。
量子化器2内の参照電圧レベルは、量子化器2のディジ
タルコードに係数βをかけた値に相当するレベルに合致
しなければならない。安定性の理由から、係数βは積分
および増幅回路1の増幅率により関係式 ここに、A:積分および増幅四路1の増幅率β:量子化
器2のディジタルコード にかける係数 を満足するように定められる。A = 1.5の場合、
βの最適値は1.5である。
タルコードに係数βをかけた値に相当するレベルに合致
しなければならない。安定性の理由から、係数βは積分
および増幅回路1の増幅率により関係式 ここに、A:積分および増幅四路1の増幅率β:量子化
器2のディジタルコード にかける係数 を満足するように定められる。A = 1.5の場合、
βの最適値は1.5である。
第3図は第1図中の量子化器2の1つの実施例の回路図
である。この量子化器はコンパレータ24(aO〜an
およびa/l〜a’n)、抵抗23(R1〜Rnおよび
R’ 1〜R’ n ) 、正および負の参照電圧21
および22ならびにデコード論理回路25から成る。コ
ンパレータ24および参照電圧を形成する抵抗23は、
並列法で作動する量子化器において公知のように直列に
接続されている。
である。この量子化器はコンパレータ24(aO〜an
およびa/l〜a’n)、抵抗23(R1〜Rnおよび
R’ 1〜R’ n ) 、正および負の参照電圧21
および22ならびにデコード論理回路25から成る。コ
ンパレータ24および参照電圧を形成する抵抗23は、
並列法で作動する量子化器において公知のように直列に
接続されている。
この実施例では、抵抗R1は抵抗RJと等しく、またコ
ンパレータ24はすべて同一に構成されている。圧伸さ
れたレベルを実現したい場合には。
ンパレータ24はすべて同一に構成されている。圧伸さ
れたレベルを実現したい場合には。
抵抗23はたとえばR□=%R□+1の関係を満足する
ように定められ得る。
ように定められ得る。
デコード論理回路25は、入力信号7のレベルに関係し
て、2進111の値をn個の出力導線8のうちの1つに
、また2進10 lの値をそれ以外の出力導線8に与え
る。111または10″をコード化した形態で出力導線
に与えることもできる。
て、2進111の値をn個の出力導線8のうちの1つに
、また2進10 lの値をそれ以外の出力導線8に与え
る。111または10″をコード化した形態で出力導線
に与えることもできる。
デコード論理回路25は通常のプライオリティ・デコー
ダとして構成されていてよい。
ダとして構成されていてよい。
他の実施例では、抵抗23の値がR1” R1+1の関
係を満足するように定められており、この場合には線形
量子化器が得られる。この場合、デコード論理回路25
は出力端8に、入力端7のレベルを表わすディジタル語
を生じなければならない。
係を満足するように定められており、この場合には線形
量子化器が得られる。この場合、デコード論理回路25
は出力端8に、入力端7のレベルを表わすディジタル語
を生じなければならない。
第3図中の接続導@20は接地点と接続されており、コ
ンパレータaQは入力端7に与えられる信号の正負符号
を求める役割をする。入力端7とコンパレータa1〜a
nの入力端との間に絶対値形成回路を接続すれば、抵抗
R1〜Rn4 コンノ(レータaO−an および
正の参照電圧21のみが必要とされる。
ンパレータaQは入力端7に与えられる信号の正負符号
を求める役割をする。入力端7とコンパレータa1〜a
nの入力端との間に絶対値形成回路を接続すれば、抵抗
R1〜Rn4 コンノ(レータaO−an および
正の参照電圧21のみが必要とされる。
並列法で作動する量子化器2t−実現するための他の回
路はたとえば”Klektronik’ 、 197
5年、第11巻、第86.87頁またはU、 Tiet
ze、Oh、。
路はたとえば”Klektronik’ 、 197
5年、第11巻、第86.87頁またはU、 Tiet
ze、Oh、。
5chenk ”Ha1bleiterschaltu
ngstechnik’、Springer −Ver
lag、 Berlin Heidelberg Ne
wYor’に、−1980年、第849〜657頁から
知られている。
ngstechnik’、Springer −Ver
lag、 Berlin Heidelberg Ne
wYor’に、−1980年、第849〜657頁から
知られている。
加算レジスタ3は、2進重み付けされた量子化レベルま
たは他の仕方で圧伸された量子化レベルを有する量子化
器2が用いられるならば、各ビット位置でカウント過程
を開始し得るアップ/ダウンカウンタとして構成され得
る。線形重み付けされた量子化レベルを有する量子化器
2が用いられる場合には、並列全加算器を用いる加算レ
ジスタ3を用いるのが有利である。
たは他の仕方で圧伸された量子化レベルを有する量子化
器2が用いられるならば、各ビット位置でカウント過程
を開始し得るアップ/ダウンカウンタとして構成され得
る。線形重み付けされた量子化レベルを有する量子化器
2が用いられる場合には、並列全加算器を用いる加算レ
ジスタ3を用いるのが有利である。
第4図にブロック図で示されている加算レジスタ3は1
つの全加算器(並列加算器)31および1つのディジタ
ルレジスタ33から成り、そのビット幅Nは一般にn+
2またはn+3に選ばれている(ここに、nは量子化器
2の量子化ステップまたはその出力端8の数)。レジス
タ33の出力端9に生ずる信号は加算器31の一方の入
力端に負帰還されている。加算器31の他方の入力端は
第3図中のデコード論理回路25の出力端8と接続され
ている。レジスタ33に対する新しい値は、加算器31
の出力端をレジスタ33の入力端と接続するNピット幅
の導線32上に現われ、T秒間隔でレジスタ33に与え
られるクロック信号34によりレジスタ33のなかに記
憶される。レジスタ33以外の変調器回路のすべての構
成要素はクロック信号により制御されていないので、T
は全変調器回路の標本化周期である。レジスタ33内の
値は、第、3図中のデコード論理回路25、第4図中の
並列加算器31および第1図中のD−A変換器4の構造
に関係して正負符号−大きさ表示(サイン−マグニチュ
ード)またけ12の補a”−ドで記憶され得る。さらに
、た七えばT、A、 18t、 Rev、 Sci、
Inetrum、、 51 (3)%191年3月
、第389〜374頁力)ら知られてbるうに、第4図
の回路を圧伸された量子化器と組・合わせて変形された
アップ/ダウンカウンタと1て構成することもできる。
つの全加算器(並列加算器)31および1つのディジタ
ルレジスタ33から成り、そのビット幅Nは一般にn+
2またはn+3に選ばれている(ここに、nは量子化器
2の量子化ステップまたはその出力端8の数)。レジス
タ33の出力端9に生ずる信号は加算器31の一方の入
力端に負帰還されている。加算器31の他方の入力端は
第3図中のデコード論理回路25の出力端8と接続され
ている。レジスタ33に対する新しい値は、加算器31
の出力端をレジスタ33の入力端と接続するNピット幅
の導線32上に現われ、T秒間隔でレジスタ33に与え
られるクロック信号34によりレジスタ33のなかに記
憶される。レジスタ33以外の変調器回路のすべての構
成要素はクロック信号により制御されていないので、T
は全変調器回路の標本化周期である。レジスタ33内の
値は、第、3図中のデコード論理回路25、第4図中の
並列加算器31および第1図中のD−A変換器4の構造
に関係して正負符号−大きさ表示(サイン−マグニチュ
ード)またけ12の補a”−ドで記憶され得る。さらに
、た七えばT、A、 18t、 Rev、 Sci、
Inetrum、、 51 (3)%191年3月
、第389〜374頁力)ら知られてbるうに、第4図
の回路を圧伸された量子化器と組・合わせて変形された
アップ/ダウンカウンタと1て構成することもできる。
加算レジスタ3は入力信号の各新ディジタルカ定値を記
憶する。その内容は、低い精度しか有でないD−A変換
器4によりアナログ電圧に変換でれる。シミュレーショ
ンおよび実験の結果、D−A変換器4内の2%の誤差に
起因する増@誤差に5odBの入力振幅範囲にゎたり□
、15 d Bよりも小さいことが示された。D−A変
換器4のアナログ出力信号6(通常のD−A変換器では
既にへ転されている)が入力信号5がら差引かれ、こう
して変調器の負帰還回路が完成される。
憶する。その内容は、低い精度しか有でないD−A変換
器4によりアナログ電圧に変換でれる。シミュレーショ
ンおよび実験の結果、D−A変換器4内の2%の誤差に
起因する増@誤差に5odBの入力振幅範囲にゎたり□
、15 d Bよりも小さいことが示された。D−A変
換器4のアナログ出力信号6(通常のD−A変換器では
既にへ転されている)が入力信号5がら差引かれ、こう
して変調器の負帰還回路が完成される。
入力信号のディジタル推定値は、その後の処理のために
、レジスタ33または加算レジスタ8のゴ 出力端
9から直接に取出され得る。しかし、このa−ディジタ
ル推定値を簡単なコード化形態で量子化1υ 器2
の出力端8から取出すこともできる。これら【 の
出力端から取出された出力は精度の改善のためX
また量子化雑音の減少のためにディジタルフィル7
夕により処理され得る。このフィルタは通常の形態た
とえばトランスパーサルおよびりカーシブ形1 態
で表作されていてよい。
、レジスタ33または加算レジスタ8のゴ 出力端
9から直接に取出され得る。しかし、このa−ディジタ
ル推定値を簡単なコード化形態で量子化1υ 器2
の出力端8から取出すこともできる。これら【 の
出力端から取出された出力は精度の改善のためX
また量子化雑音の減少のためにディジタルフィル7
夕により処理され得る。このフィルタは通常の形態た
とえばトランスパーサルおよびりカーシブ形1 態
で表作されていてよい。
変調器14の伝達関数は次式により表わされる。
ここで
■out−出力電圧
■in ”入力電圧
T ;標本化周期
R11+ R1,6+ 017 =第2図中の抵抗11
. 16およびコンデンサ17の値β =量子化器2
のディジタルコードにかける係数第5図は変調器41の
典型的な伝達関数曲線42を示す。曲線42は低い周波
数における小さい増幅率および標本化周波数43におけ
る零位置を示す。
. 16およびコンデンサ17の値β =量子化器2
のディジタルコードにかける係数第5図は変調器41の
典型的な伝達関数曲線42を示す。曲線42は低い周波
数における小さい増幅率および標本化周波数43におけ
る零位置を示す。
第6図は、D−A変換器4が2%の誤差を有し。
また8 kHzへのダウン・サンプリング−フィルタに
よる通常のディジタルフィルタリングが行なわれた場合
について、入力振幅45の関数として本発明によるA−
D変換器の典型的な信号対雑音比曲@44′fr:示す
。この曲線は、入力周波数が811HzSla本化周波
数が128 kHz 、 m分オヨrJ増@回路lのフ
ォワード増幅率が1.5、回路1の積分時定数が8μ日
、圧伸された量子化器の参照電圧レベルが全体で17(
n=8)、また増幅率が0.7の変調器に関するもので
あり、図面中の3dBが全債務に相当する。
よる通常のディジタルフィルタリングが行なわれた場合
について、入力振幅45の関数として本発明によるA−
D変換器の典型的な信号対雑音比曲@44′fr:示す
。この曲線は、入力周波数が811HzSla本化周波
数が128 kHz 、 m分オヨrJ増@回路lのフ
ォワード増幅率が1.5、回路1の積分時定数が8μ日
、圧伸された量子化器の参照電圧レベルが全体で17(
n=8)、また増幅率が0.7の変調器に関するもので
あり、図面中の3dBが全債務に相当する。
第7図は上記の変調器における入力振幅45の関数とし
ての典型的な増幅率誤差曲a46を示す。
ての典型的な増幅率誤差曲a46を示す。
本発明によるA−D変換器のもう1つの実施例では、積
分および増幅回路■の時定数は7.8μ日、そのフォワ
ード増幅率は1.5.量子化器2の増幅率は0.67で
あシ、量子化器2は1つの符号コンパレータおよび8ま
たは9個の双極性コンパレータを有し、その参照電圧は
2進重み付けされた。
分および増幅回路■の時定数は7.8μ日、そのフォワ
ード増幅率は1.5.量子化器2の増幅率は0.67で
あシ、量子化器2は1つの符号コンパレータおよび8ま
たは9個の双極性コンパレータを有し、その参照電圧は
2進重み付けされた。
加算レジスタ3はlOビットまたは12ピツトおよび1
極性ピット幅であり、また標本化周波数は128 kH
zであった。
極性ピット幅であり、また標本化周波数は128 kH
zであった。
一般に積分および増幅回路lの時定数を標本化周期Tの
±20%の範囲に、また積分および増幅回路1の増幅率
を1.2ないし1.8の範囲に選定することは有利であ
る。量子化器2の増幅率1//の有利な値は0.5ない
し1であり、量子化器2が1つの符号コンパレータおよ
び7ないし9個のコンパレータを含んでおシ、それらの
参照電圧が2進重み付けされまた双極性(正または負)
で弗シ。
±20%の範囲に、また積分および増幅回路1の増幅率
を1.2ないし1.8の範囲に選定することは有利であ
る。量子化器2の増幅率1//の有利な値は0.5ない
し1であり、量子化器2が1つの符号コンパレータおよ
び7ないし9個のコンパレータを含んでおシ、それらの
参照電圧が2進重み付けされまた双極性(正または負)
で弗シ。
加算レジスタ3が9ないし13数値ビツトおよび1符号
ピットであることは有利である。標本化周波数(1,/
’I’)はたとえばI U OkHzないし2MH2の
範囲内に選定され得る。
ピットであることは有利である。標本化周波数(1,/
’I’)はたとえばI U OkHzないし2MH2の
範囲内に選定され得る。
二重積分の変調回路として構成され、第1の積分が入力
信号と°推定“信号との差に関して行なわれるアナログ
積分であり、第2の積分が第1のアナログ積分詣のディ
ジタル化された出力の周期的加算により行なわれるディ
ジタル積分である本発明によるA−D変換器はシグマ−
デルタ−シグマ変調器とも呼ばれ得る。本発明によるA
−D変換器では、入力信号の可能なディジタル推定値の
数は2Nであり、ここにNはnよりも典型的に2または
3だけ大きい。なぜならば、加算レジスタ3の幅は量子
化レベルの数nよりも典型的に2または3ビツトだけ広
いからである。このことは本発明によるA−D変換器の
信号対雑音比を公知の技術によるものにくらべて顕著に
改善する。
信号と°推定“信号との差に関して行なわれるアナログ
積分であり、第2の積分が第1のアナログ積分詣のディ
ジタル化された出力の周期的加算により行なわれるディ
ジタル積分である本発明によるA−D変換器はシグマ−
デルタ−シグマ変調器とも呼ばれ得る。本発明によるA
−D変換器では、入力信号の可能なディジタル推定値の
数は2Nであり、ここにNはnよりも典型的に2または
3だけ大きい。なぜならば、加算レジスタ3の幅は量子
化レベルの数nよりも典型的に2または3ビツトだけ広
いからである。このことは本発明によるA−D変換器の
信号対雑音比を公知の技術によるものにくらべて顕著に
改善する。
第1図は勾配適応回路を有するデルタ変調器のブロック
図、第2図は第1図中の積分および増幅回路の1つの実
施例の回路図、 第3図は第1図中の量子化器の1つの実施例の回路図、 第4図は第1図中のディジタル加算レジスタの1つの実
施例の回路図、 第5図は本発明による変換器回路の伝達関数を示す図、 第6図は本発明による方法で作動する変換器により得ら
れる信号対雑音比曲線の一例を示す図、第7図は本発明
(Cよる方法で作動する変換器における増幅誤差曲線の
一例を示す図である。 ■・・・積分および増幅回路、2・・・量子化器、3・
・・加算レジスタ、4・・・D−A変換器、5・・・ア
ナログ入力信号、6・・・推定信号% 7・・・アナロ
グ信号、8・・・量子化器出力、9・・加算レジスタ出
力、25・・・デコード論理回路、31・・・全加算器
、33・・・レンスタ。 IG 1 IG4 IG 5
図、第2図は第1図中の積分および増幅回路の1つの実
施例の回路図、 第3図は第1図中の量子化器の1つの実施例の回路図、 第4図は第1図中のディジタル加算レジスタの1つの実
施例の回路図、 第5図は本発明による変換器回路の伝達関数を示す図、 第6図は本発明による方法で作動する変換器により得ら
れる信号対雑音比曲線の一例を示す図、第7図は本発明
(Cよる方法で作動する変換器における増幅誤差曲線の
一例を示す図である。 ■・・・積分および増幅回路、2・・・量子化器、3・
・・加算レジスタ、4・・・D−A変換器、5・・・ア
ナログ入力信号、6・・・推定信号% 7・・・アナロ
グ信号、8・・・量子化器出力、9・・加算レジスタ出
力、25・・・デコード論理回路、31・・・全加算器
、33・・・レンスタ。 IG 1 IG4 IG 5
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ■)アナログ入力信号(5)が積分され、増幅され、続
いて量子化され、−また量子化された信号が入力信号に
負帰還されるA、 −D変換方法において、量子化され
た信号(8)が周期的和形成によ勺ディジタルに積分さ
れ、アナログ信号(6)に変換され、入力信号(5)に
負帰還されることを特徴とするA−D変換方法。 2)アナログ入力信号(5)が積分され、増幅され、続
いて量子化され、また量子化された信号が入力信号に負
帰還されるA−D変換装置において、アナログ入力信号
(5)および負帰還された信号(6)から形成された差
信号を与えられる積分および増幅回路(1)と、n量子
化ステップ(n > 1. )を有し積分および増幅回
路(1)の出力信号を与えられる量子化器(2)と、量
子化器(2)の出力信号を与えられる加算レジスタ(3
)と、加算レジスタ(3)の出力信号を与えられて負帰
還信号(6)を出力信号として生ずるD−A変換器7(
4)とを含んでいることを特徴とするA−D変換装置。 3)量子化器(2)が並列法で作動する変換器として構
成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
載のA−D変換装置。 4)i子化器(2)の量子化ステップが圧伸されている
ことを特徴とする特許請求の範囲第2項または第3項記
載の装置。 5)量子化器(2)の量子化ステップが2進重み付けさ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第2項ないし
第4項のいずれかに記載の装置。 6)加算レジスタ(3)がアップ/ダウンカウンタとし
て構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第2
項ないし第5項のいずれかに記載の装置。 7)菫子什器(2)の量子化ステップが線形重み付けさ
れていることを特徴とする特許請求の範囲第2項ないし
第6項のいずれかに記載の装置。 8)加算レジスタ(3)が全加算器(31)により実現
されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項ない
し第7項のbずれかに記載の装置。 9)i*分および増幅回路(1)が抵抗(16)および
コンデンサ(17)から形成された直列回路を負帰還回
路として有する演算増幅器として構成されていることを
特徴とする特許請求の範囲第2項ないし第8項のいずれ
かに記載の装置。 10)積分および増幅回路(1)の時定数がサンプリン
グ周期Tの120%の範囲内に選定されており、積分お
よび増幅器jq、、 (1)の増幅率が1.2ないし1
.8の範囲内に選定されており、i:子化器(2)の増
幅率が0.5ないしIの範囲内に選定されており、また
サンプリングji!il汲a(1/’r )d;1 o
o kH2,jl、q(J MHz の範囲内に選定
されていることを特徴とする特許請求の範囲第2項ない
し第9項の−ずれかに記載の装置。 11)量子化器(2)が1個の符号コンパレータ(aO
)および7ないし10個の双極性コンパレータ(24)
を有し、それらの参照電圧は2進重み付けされておシ、
また加算レジスタ(3)が9な伝し13数値ビツトおよ
びI符号ピットの幅を有することを特徴とする特許請求
の範囲第2項なりし第10項のいずれかに記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3147409.8 | 1981-11-30 | ||
DE19813147409 DE3147409A1 (de) | 1981-11-30 | 1981-11-30 | Verfahren und anordnung zur a/d-wandlung |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58104523A true JPS58104523A (ja) | 1983-06-22 |
JPH0439808B2 JPH0439808B2 (ja) | 1992-06-30 |
Family
ID=6147544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57209204A Granted JPS58104523A (ja) | 1981-11-30 | 1982-11-29 | A−d変換方法および装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4990914A (ja) |
EP (1) | EP0080725B1 (ja) |
JP (1) | JPS58104523A (ja) |
AT (1) | ATE32969T1 (ja) |
CA (1) | CA1231452A (ja) |
DE (2) | DE3147409A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6165626A (ja) * | 1984-09-07 | 1986-04-04 | Hitachi Ltd | A/d変換器 |
JPS6371900A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-01 | 株式会社東芝 | アナログ信号比較回路 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5121230A (en) * | 1987-01-19 | 1992-06-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus having adjusting circuits for matching the level of and compensating for fluctuation among a plurality of sensing elements |
US5079550A (en) * | 1989-10-27 | 1992-01-07 | Crystal Semiconductor Corporation | Combining continuous time and discrete time signal processing in a delta-sigma modulator |
JP3039809B2 (ja) * | 1990-05-31 | 2000-05-08 | 株式会社日立製作所 | アナログ/ディジタル変換器、サンプリングパルス生成回路、及び電流スイッチ回路 |
US5329282A (en) * | 1992-03-02 | 1994-07-12 | Motorola, Inc. | Multi-bit sigma-delta analog-to-digital converter with reduced sensitivity to DAC nonlinearities |
DE4409708A1 (de) * | 1994-03-22 | 1995-09-28 | Teves Gmbh Alfred | Schaltungsanordnung zur Aufbereitung und A/D-Wandlung eines analogen Signals |
EP0792024B1 (en) * | 1996-02-23 | 2002-09-18 | STMicroelectronics S.r.l. | Introduction of a whitener signal in a sigma delta modulator in the/a conversion of digital audio signals |
JP3956582B2 (ja) * | 2000-05-30 | 2007-08-08 | ヤマハ株式会社 | A/d変換回路 |
US6441759B1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-08-27 | Hrl Laboratories, Llc | Multi-bit ΔΣ modulator having linear output |
KR100571781B1 (ko) * | 2002-08-13 | 2006-04-18 | 삼성전자주식회사 | 디지털 비디오 시스템의 a/d 변환장치 및 방법 |
US7453381B2 (en) | 2004-02-27 | 2008-11-18 | Infineon Technologies Ag | Power-saving multibit delta-sigma converter |
DE102004030812B4 (de) * | 2004-02-27 | 2006-01-05 | Infineon Technologies Ag | Stromsparender Multibit-Delta-Sigma-Wandler |
US7453382B2 (en) * | 2007-01-10 | 2008-11-18 | Infineon Technologies Ag | Method and apparatus for A/D conversion |
US7479910B1 (en) | 2007-09-26 | 2009-01-20 | Medtronic, Inc. | Capacitive digital-to-analog converter reset in an implantable medical device analog-to-digital converter |
US7623053B2 (en) * | 2007-09-26 | 2009-11-24 | Medtronic, Inc. | Implantable medical device with low power delta-sigma analog-to-digital converter |
US7474247B1 (en) | 2007-09-26 | 2009-01-06 | Medtronic, Inc. | Detecting overloading of an analog-to-digital converter of an implantable medical device |
US7714757B2 (en) * | 2007-09-26 | 2010-05-11 | Medtronic, Inc. | Chopper-stabilized analog-to-digital converter |
US20120166117A1 (en) * | 2010-10-29 | 2012-06-28 | Xia Llc | Method and apparatus for evaluating superconducting tunnel junction detector noise versus bias voltage |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495183A (ja) * | 1972-04-28 | 1974-01-17 | ||
JPS5157157A (en) * | 1974-11-15 | 1976-05-19 | Hitachi Ltd | ad henkanhoshiki |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3624558A (en) * | 1970-01-16 | 1971-11-30 | Bell Telephone Labor Inc | Delta modulation encoder having double integration |
US3908181A (en) * | 1972-07-17 | 1975-09-23 | Nippon Electric Co | Predictive conversion between self-correlated analog signal and corresponding digital signal according to digital companded delta modulation |
US3925731A (en) * | 1974-04-18 | 1975-12-09 | Bell Telephone Labor Inc | Differential pulse coded system using shift register companding |
US4251804A (en) * | 1978-09-18 | 1981-02-17 | Scardina Mark V | Delta modulation utilizing selectable piecewise linear waveform approximation |
US4509037A (en) * | 1981-06-12 | 1985-04-02 | Gould Inc. | Enhanced delta modulation encoder |
CA1271995A (en) * | 1984-07-05 | 1990-07-24 | Nec Corporation | Method and apparatus for converting an analog signal to a digital signal using an oversampling technique |
-
1981
- 1981-11-30 DE DE19813147409 patent/DE3147409A1/de not_active Withdrawn
-
1982
- 1982-11-29 JP JP57209204A patent/JPS58104523A/ja active Granted
- 1982-11-29 EP EP82111015A patent/EP0080725B1/de not_active Expired
- 1982-11-29 CA CA000416570A patent/CA1231452A/en not_active Expired
- 1982-11-29 DE DE8282111015T patent/DE3278230D1/de not_active Expired
- 1982-11-29 AT AT82111015T patent/ATE32969T1/de not_active IP Right Cessation
-
1988
- 1988-03-29 US US07/174,597 patent/US4990914A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS495183A (ja) * | 1972-04-28 | 1974-01-17 | ||
JPS5157157A (en) * | 1974-11-15 | 1976-05-19 | Hitachi Ltd | ad henkanhoshiki |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6165626A (ja) * | 1984-09-07 | 1986-04-04 | Hitachi Ltd | A/d変換器 |
JPS6371900A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-01 | 株式会社東芝 | アナログ信号比較回路 |
JPH0636160B2 (ja) * | 1986-09-16 | 1994-05-11 | 株式会社東芝 | アナログ信号比較回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4990914A (en) | 1991-02-05 |
DE3278230D1 (en) | 1988-04-14 |
EP0080725A3 (en) | 1985-01-09 |
DE3147409A1 (de) | 1983-06-01 |
CA1231452A (en) | 1988-01-12 |
JPH0439808B2 (ja) | 1992-06-30 |
ATE32969T1 (de) | 1988-03-15 |
EP0080725A2 (de) | 1983-06-08 |
EP0080725B1 (de) | 1988-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58104523A (ja) | A−d変換方法および装置 | |
JP2994497B2 (ja) | D/aコンバータのdcオフセットキャリブレーション方法とd/aコンバータのdcオフセットキャリブレーションシステム | |
US5727023A (en) | Apparatus for and method of speech digitizing | |
US5818370A (en) | Integrated CODEC with a self-calibrating ADC and DAC | |
US5103229A (en) | Plural-order sigma-delta analog-to-digital converters using both single-bit and multiple-bit quantization | |
US5084702A (en) | Plural-order sigma-delta analog-to-digital converter using both single-bit and multiple-bit quantizers | |
US5061928A (en) | System and method of scaling error signals of caseload second order modulators | |
EP1450490B1 (en) | An analog-to-digital converter with correction of offset errors | |
JP4139332B2 (ja) | 増分デルタ・アナログ/ディジタル変換器 | |
JP2787445B2 (ja) | デルタ−シグマ変調を使用するアナログ−ディジタル変換器 | |
JP2010526496A (ja) | 積分回路への直接出力接続のある内部安定器経路を持つデルタシグマ変調を使用した信号処理システム | |
JP3420750B1 (ja) | 予測器を備えた再帰マルチビットアナログ−ディジタル変換器 | |
JP3407871B2 (ja) | アナログデジタル混在δς変調器 | |
US5995036A (en) | Passive switched capacitor delta analog-to-digital converter with programmable gain control | |
US5191332A (en) | Differentiator/integrator based oversampling converter | |
JPH10135837A (ja) | オーディオ用デルタシグマ変調器 | |
JPH08307275A (ja) | 可変利得端を内蔵するデルタ シグマ アナログ ディジタル変換器 | |
JP2995907B2 (ja) | アナログ・デジタル変換器および出力補正方法 | |
US7397403B2 (en) | Range compression in oversampling analog-to-digital converters using differential input signals | |
US4987416A (en) | Analog to digital converters | |
EP0229073A1 (en) | ANALOG / DIGITAL CONVERTER. | |
JPS6226928A (ja) | デルタ型アナログ/デイジタル変換器のデルタ変調回路 | |
JPH09307447A (ja) | 高次δς変調器とδς変調型コンバータ | |
JPS62169529A (ja) | アナログ・デイジタル変換器のデルタ・シグマ変調回路 | |
JP2874218B2 (ja) | A−dコンバータ |