JPS58104412A - 燃焼装置 - Google Patents
燃焼装置Info
- Publication number
- JPS58104412A JPS58104412A JP20433681A JP20433681A JPS58104412A JP S58104412 A JPS58104412 A JP S58104412A JP 20433681 A JP20433681 A JP 20433681A JP 20433681 A JP20433681 A JP 20433681A JP S58104412 A JPS58104412 A JP S58104412A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- combustion
- volume
- fuel
- burning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D11/00—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
- F23D11/005—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means
- F23D11/008—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means combination of means covered by sub-groups F23D5/00 and F23D11/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は燃焼開始後の一定時間とその后の定常燃焼中の
それぞれの燃焼供給量、燃焼用空気量の比を一定に保ち
、着火時から良好な燃焼特性を得る燃焼装置を提供する
ものである。
それぞれの燃焼供給量、燃焼用空気量の比を一定に保ち
、着火時から良好な燃焼特性を得る燃焼装置を提供する
ものである。
従来の噴霧ノズルを用いた燃焼装置は第5図のごとくノ
ズル1′より噴霧された粒子を中筒11′の下部空気噴
出孔16′からの旋回空気流と混合黄火拡散燃焼し、そ
の燃焼熱による中筒11′表面の温度上昇と燃焼炎への
微粒子衝突によシ蒸発・気化され中筒11′上部で青火
燃焼炎が形成されるようになっているが、青火気化燃焼
に至る迄の着火后一定時間の黄火拡散燃焼中は、燃料供
給量に対し混合燃焼に寄与する空気量は、中筒11′下
部の空気噴出孔16′のみであり、中筒11′上部の空
気は燃焼に寄与しない2次空気となり、その為着火拡散
燃焼時の燃焼特性は空気不足、及び燃焼層の空気過剰に
よシ、スス、−酸化炭素を発生し、燃焼着火時から良好
な燃焼が得られないことがあった。
ズル1′より噴霧された粒子を中筒11′の下部空気噴
出孔16′からの旋回空気流と混合黄火拡散燃焼し、そ
の燃焼熱による中筒11′表面の温度上昇と燃焼炎への
微粒子衝突によシ蒸発・気化され中筒11′上部で青火
燃焼炎が形成されるようになっているが、青火気化燃焼
に至る迄の着火后一定時間の黄火拡散燃焼中は、燃料供
給量に対し混合燃焼に寄与する空気量は、中筒11′下
部の空気噴出孔16′のみであり、中筒11′上部の空
気は燃焼に寄与しない2次空気となり、その為着火拡散
燃焼時の燃焼特性は空気不足、及び燃焼層の空気過剰に
よシ、スス、−酸化炭素を発生し、燃焼着火時から良好
な燃焼が得られないことがあった。
本発明はかかる問題を解決するためになされたものであ
る。即ち正常青火気化燃焼に至る迄の燃焼開始后の一定
時間、噴霧ノズル等の供給体からの供給量を小量に設定
し、且つ燃焼用空気量も中筒の一部からのみの燃焼に寄
与する適切な空気量とし、着火時から良好な燃焼特性≠
:得られるようにしたものである。
る。即ち正常青火気化燃焼に至る迄の燃焼開始后の一定
時間、噴霧ノズル等の供給体からの供給量を小量に設定
し、且つ燃焼用空気量も中筒の一部からのみの燃焼に寄
与する適切な空気量とし、着火時から良好な燃焼特性≠
:得られるようにしたものである。
以下本発明を図に示す一実施例によシ説明する。
第1図、第2図、第3図において、1は燃料の供給体の
一例として用いたノズルで、油タンク(図示せず)より
送られた燃料油は、電磁ポンプ2送油ポンプ3を通って
、ノズル1の先端よシ噴霧される。このノズル1よりの
噴霧量は第3図に示すように電磁ポンプ2に印加する電
圧回路を電気的に制御することにより、噴霧層一定時間
だけ小油量で、その石火油量へと可変するものである。
一例として用いたノズルで、油タンク(図示せず)より
送られた燃料油は、電磁ポンプ2送油ポンプ3を通って
、ノズル1の先端よシ噴霧される。このノズル1よりの
噴霧量は第3図に示すように電磁ポンプ2に印加する電
圧回路を電気的に制御することにより、噴霧層一定時間
だけ小油量で、その石火油量へと可変するものである。
4idノズル1及び送油パイプ3と点火装置5を組込ん
だ支持筒で、内胴6と外胴7で構成された体8の下部開
口部9を介して、ノズル1の先端と点火装置5の先端を
燃焼室10に隔ませるように設けている。11は燃焼室
10の底部中央にモータ12、ファン13、ファンケー
ス14で構成される送風機からの燃焼用空気の風胴15
と連通して立設した中筒で、この中□筒11の周壁周囲
には多数の空気噴出孔16が設けられている。更にこの
中筒11の内面には空気噴出孔16を中筒11筒17と
中筒11の下部で形成される風胴15との連通口18に
は、内筒17内である中筒11上部の一部の空気噴出孔
16からの空気量を制御ししかも前記燃焼量切替え駆動
回路と電気的に運動したソレノイド19及びダンパー2
0がある。
だ支持筒で、内胴6と外胴7で構成された体8の下部開
口部9を介して、ノズル1の先端と点火装置5の先端を
燃焼室10に隔ませるように設けている。11は燃焼室
10の底部中央にモータ12、ファン13、ファンケー
ス14で構成される送風機からの燃焼用空気の風胴15
と連通して立設した中筒で、この中□筒11の周壁周囲
には多数の空気噴出孔16が設けられている。更にこの
中筒11の内面には空気噴出孔16を中筒11筒17と
中筒11の下部で形成される風胴15との連通口18に
は、内筒17内である中筒11上部の一部の空気噴出孔
16からの空気量を制御ししかも前記燃焼量切替え駆動
回路と電気的に運動したソレノイド19及びダンパー2
0がある。
21は中筒11の周囲に内胴6に接触しない位置に、ノ
ズル1より噴出する微粒子が衝突しないように開口部2
2を設けた円筒状の助燃筒で、中筒11より低い位置に
中筒11との間に混合、気化室を形成するように立設し
ている。23は燃焼室10内の燃焼ガスの流れや圧力を
制御するリングである。
ズル1より噴出する微粒子が衝突しないように開口部2
2を設けた円筒状の助燃筒で、中筒11より低い位置に
中筒11との間に混合、気化室を形成するように立設し
ている。23は燃焼室10内の燃焼ガスの流れや圧力を
制御するリングである。
以下に本実施例の動作を説明する。
電磁ポンプ2に油タンクより吸上げられ加圧された油が
送油パイプ3を介してノズル1から噴霧されるが、燃焼
着火時から一定時間(H)は電磁ポンプ2に卵棚する電
圧を電気的に可変する事により、電磁ポンプ2への加圧
を加減し小油量の噴霧を行い、その后大油量へと可変す
る。一方燃焼用空気ハモータ12.ファン13.ファン
ケース14で構成される送風機により、風胴15を介し
て中筒11内に供給され、中筒11の空気噴出孔16よ
シ噴出され旋回する。燃焼着火時からの小燃料供給量に
追従した燃焼空気量の可変は、中筒11の内面に空気噴
出孔16を中筒11の上下方向に分割する内筒17で形
成される風胴15との連通口18と、前記燃焼供給量に
応じて連動したソレノイド19の働きでダンパー20で
開閉することによシ中筒11の長手方向の下部の空気噴
出孔16への通路を制御する事によりこの燃焼用空気量
の可変を行うものである。
送油パイプ3を介してノズル1から噴霧されるが、燃焼
着火時から一定時間(H)は電磁ポンプ2に卵棚する電
圧を電気的に可変する事により、電磁ポンプ2への加圧
を加減し小油量の噴霧を行い、その后大油量へと可変す
る。一方燃焼用空気ハモータ12.ファン13.ファン
ケース14で構成される送風機により、風胴15を介し
て中筒11内に供給され、中筒11の空気噴出孔16よ
シ噴出され旋回する。燃焼着火時からの小燃料供給量に
追従した燃焼空気量の可変は、中筒11の内面に空気噴
出孔16を中筒11の上下方向に分割する内筒17で形
成される風胴15との連通口18と、前記燃焼供給量に
応じて連動したソレノイド19の働きでダンパー20で
開閉することによシ中筒11の長手方向の下部の空気噴
出孔16への通路を制御する事によりこの燃焼用空気量
の可変を行うものである。
燃焼過程はノズル1から噴霧された小油量の微粒子は、
助燃筒2−1の開口部22を通過し、中筒11下部の空
気噴出孔16からの高速旋回流と混合され、点火装置5
により点火、着火される。
助燃筒2−1の開口部22を通過し、中筒11下部の空
気噴出孔16からの高速旋回流と混合され、点火装置5
により点火、着火される。
着火后一定時間(H)は小油量と中筒11下部からの適
切空気量で第4図Aのごとく中筒11下部周囲と助燃筒
21間で良好な燃焼が促進される。
切空気量で第4図Aのごとく中筒11下部周囲と助燃筒
21間で良好な燃焼が促進される。
一定時聞手燃焼が行われるうちに中筒11の表面が微粒
子が気化し得る温度に達すると共に小燃焼炎の輻射熱に
より、火油量燃φへの移行可能な条件となる。すると、
ノズル1よシの小油量の噴霧から火油量の噴霧から火油
量の噴霧への切替と連動して、中筒11上部への空気噴
出孔16を閉止していたダンパー2oが開き、火油量と
大空気量となり、中筒11と助燃筒21間の混合、気化
室内で噴霧粒子と旋回空気量とが混合され、混合粒子が
中筒11表面気化面と燃焼炎の輻射熱により蒸発、気化
が促進され、中筒11の上部空気噴出孔16において第
4図Bのごとく青火気化燃焼が行われる。
子が気化し得る温度に達すると共に小燃焼炎の輻射熱に
より、火油量燃φへの移行可能な条件となる。すると、
ノズル1よシの小油量の噴霧から火油量の噴霧から火油
量の噴霧への切替と連動して、中筒11上部への空気噴
出孔16を閉止していたダンパー2oが開き、火油量と
大空気量となり、中筒11と助燃筒21間の混合、気化
室内で噴霧粒子と旋回空気量とが混合され、混合粒子が
中筒11表面気化面と燃焼炎の輻射熱により蒸発、気化
が促進され、中筒11の上部空気噴出孔16において第
4図Bのごとく青火気化燃焼が行われる。
このように本発明は燃焼開始后の一定時間、燃焼と燃焼
空気量を適切な小量に設定し、その後燃料と空気量を大
きくする事により、着火時から良好な燃焼特性が得られ
るようになる。
空気量を適切な小量に設定し、その後燃料と空気量を大
きくする事により、着火時から良好な燃焼特性が得られ
るようになる。
第1図は本発明の一実施例にかかる燃焼装置の正面断面
図、第2図は第1図のA −A’ 線断面図、第3図
は燃焼開始后の噴霧油量の変化を示す図、第4図Aは小
油量燃焼時を示す断面図、第4図Bは高燃焼時を示す断
面図、第5図は従来例を示す断面図である。 1・・・・・・ノズル(供給体)10・・・・・・燃焼
室、11・・・・・・中筒、16・・・・・・空気噴出
孔、17・・・・・・内筒。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 一時間 第4図
図、第2図は第1図のA −A’ 線断面図、第3図
は燃焼開始后の噴霧油量の変化を示す図、第4図Aは小
油量燃焼時を示す断面図、第4図Bは高燃焼時を示す断
面図、第5図は従来例を示す断面図である。 1・・・・・・ノズル(供給体)10・・・・・・燃焼
室、11・・・・・・中筒、16・・・・・・空気噴出
孔、17・・・・・・内筒。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 一時間 第4図
Claims (2)
- (1)燃焼室と、この燃焼室への燃料の供給ポンプ体と
、この供給体からの供給量を一定時間だけ小量で、その
后大量へと可変する可変手段と、上記燃焼室の中央部分
に立設され、側壁に多数の空気噴出孔を有する中筒とを
備え、上記可変手段により供給量を小量としだ際に中筒
の長手方向の一部の空気噴出孔からの空気の噴出を停止
させる構成n。 とし1燃焼装置。 - (2) 中筒内に、一部の空気噴出孔からの空気の噴
出を停止する内筒を配設した特許請求の範囲第1項に記
載の燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20433681A JPS58104412A (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20433681A JPS58104412A (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 燃焼装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58104412A true JPS58104412A (ja) | 1983-06-21 |
Family
ID=16488806
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20433681A Pending JPS58104412A (ja) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | 燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58104412A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6217515A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液体燃料燃焼装置 |
JPS63238315A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼装置 |
-
1981
- 1981-12-16 JP JP20433681A patent/JPS58104412A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6217515A (ja) * | 1985-07-16 | 1987-01-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液体燃料燃焼装置 |
JPH0585810B2 (ja) * | 1985-07-16 | 1993-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS63238315A (ja) * | 1987-03-27 | 1988-10-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 燃焼装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58104412A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6143048Y2 (ja) | ||
JPH0464802A (ja) | 液体燃料燃焼器 | |
JPS5813915A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6339536Y2 (ja) | ||
JPS609547Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS59202309A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0113264Y2 (ja) | ||
JP2861398B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JPS5924111A (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6143050Y2 (ja) | ||
JPS58120010A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH08583Y2 (ja) | 燃焼器 | |
JPH0229389Y2 (ja) | ||
JPS5923928Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2748675B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPS6152553A (ja) | 温水ボイラ− | |
JPS5956017A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6030579Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6350603B2 (ja) | ||
JPS5956016A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS60256716A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6014004A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS58182019A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS59142318A (ja) | 燃焼装置 |