JPS5810351Y2 - 蒸着電極コンデンサの保安装置 - Google Patents

蒸着電極コンデンサの保安装置

Info

Publication number
JPS5810351Y2
JPS5810351Y2 JP1654976U JP1654976U JPS5810351Y2 JP S5810351 Y2 JPS5810351 Y2 JP S5810351Y2 JP 1654976 U JP1654976 U JP 1654976U JP 1654976 U JP1654976 U JP 1654976U JP S5810351 Y2 JPS5810351 Y2 JP S5810351Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
conductive foil
holes
cut
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1654976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52108555U (ja
Inventor
実 秋房
Original Assignee
株式会社指月電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社指月電機製作所 filed Critical 株式会社指月電機製作所
Priority to JP1654976U priority Critical patent/JPS5810351Y2/ja
Publication of JPS52108555U publication Critical patent/JPS52108555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5810351Y2 publication Critical patent/JPS5810351Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は蒸着電極コンテ゛ンサの保安装置に関するもの
である。
従来コンデンサ紙、プラスチックフィルムの一つ又は之
等の復合体を誘電体とし、電極に蒸着金属を用いる蒸着
電極形コンデンサに於ては誘電体劣化時の発生ガスに依
ってケース内圧が上昇し、やがてケースは破れ、発火す
る危険がある。
この危険防止としてケースの膨張を利用して端子とコン
デンサ素子を接続した導電箔を引きちぎる形式や、補助
手段としてカッターを並用するものがあるが、導電箔の
電流密度の関係がら定格電流の比較的大きいコンデンサ
の場合導電箔の寸法が大きくなってこれを切断するため
にはコンデンサケースの膨張力では不足する場合がある
また導電箔切断後に温度が下がってケースが収縮すると
き、導電箔が再接触することがあり、不安定な状態であ
り1、この切断部分の発熱でコンテ゛ンサの破壊を加速
することもある。
本考案は上述の如く欠点に鑑みて導電箔を小さい力で切
断するとともに再接触並びに切断後のショウトを防止す
る保安装置を提供するものである。
以下本考案を実施例に基づいて説明する。
図に於て1は内部にコンデンサ素子Cを内蔵したる所要
の形状と大きさを有するコンデンサケースで、該ケース
1内上方にコンデンサ素子Cと蓋2間に設けた導電箔を
コンデンサケースの膨張により切断する装置を設けるも
のである。
この導電箔を切断する装置は第3図以下に詳記する如く
合成樹脂等の絶縁性材質にて形式した2枚の導電箔切断
板3,3を摺動自在に組み合せ、且該両切断板3.3間
に所望の導電箔を挿通して成るものである。
この切断板3はコンテ゛ンサの電極数と匹敵する切断孔
3aを穿設すると共に該孔縁を斜刃形状とし、この各切
断孔3aの斜刃形状部と対向して導電箔4の一端を固定
する固定孔3bを設け、この固定孔3bと切断孔3a間
に該切断板の一側面にストッパー3dを突設し、又この
切断板3の他側面即ちストッパーを有する側と反対側に
全切断孔の斜刃形部間を連繋するようにして膜条3Cを
設けるが、この膜条3Cは省略することもある。
そしてこの切断板の一端に鉄板をコンデンサケースの一
部に固定するための固定具5を設ける。
上述の如く形成した2枚の切断板3,3を第3図に示す
如く膜条3 c 、3 cを夫々外方になるようにし、
また切断孔の斜刃形部が互に対向するようにして重ね、
この両板3,3の対向する切断孔3a。
3a間に所要の大きさ並びに厚さを有する導電箔4を挿
通し、この導電箔の一端を一方の切断板に、他端を他方
の切断板に夫々固定孔3bを介して固定し、第4図及び
第5図に示す如く一体とするものである。
このようにして切断装置を組み立てた後、この導電箔の
一端をコンデンサ素子の端子に、他端をコンデンサ蓋に
設けた端子6に夫々直接又はリード線りを介して接続し
、該切断装置を固定具5を介して対向するコンテ゛ンサ
ケースの両側壁に固定するものである(第1図参照)。
今誘電体劣化によりガスの発生にてコンデンサケース内
圧が上昇すると該ケースは第2図の如く膨張する。
このケース膨張時2枚の重合した切断板は互に対向する
ケース側壁に固定しているので、両切断板は互に相反方
向に摺動する。
この切断板の摺動によって画板の切断孔に挿通した導電
箔は膜条と斜刃形の刃面との距離Sを摺動することにな
る。
このとき導電箔には張力が付与され斜刃形部にくいこみ
恰も鋏みの如く切断されるものである。
この導電箔切断後距離Sのみ導電箔は強制的に制動させ
られているので膜条にて該導電箔は第5図Cの如く屈曲
した状態となり第5図Bの如く導電箔の切断面が切断板
の孔内にあるためケースが収縮しても再接触することが
ない。
そしてこの導電箔が切断された後もケースの膨張により
両切断板が摺動しても鉄板には夫々ストッパーを設けて
いるためこのストッパーに切断された導電箔の端縁が接
触停止し、導電箔の固定部に再度接触するのを防止され
るためショツトすることがない。
向上記実施例では導電箔を挿通し、切断する切断孔を4
つ設けたがこれはコンデンサの大きさによって適宜増減
するものとする。
而して本考案による時は2枚の対向した切断板間に導電
箔を挿通し、コンテ゛ンサケースの膨張により該切断板
を摺動せしめるようになし、しかも導電箔の切断する位
置と固定位置間にストッパーを設けているため導電箔に
張力を与えつつ軽快に切断でき、しかも切断後導電箔の
切口が離反し、且ケースの膨張が導電箔切断後、さらに
続いても切断された導電箔は再接触することがなく、コ
ンデンサケースの爆発、発火を未然に防止できる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態の断面図、第2図は切断後の断面説明
図、第3図は切断板の説明図、第4図は組立斜視図、第
5図は切断説明図である。 1・・・・・・コンデンサケース、2・・・・・・蓋、
3・・・・・・切断板、3a・・・・・・切断孔、3b
・・・・・・固定孔、3C・・・・・・膜条、3d・・
・・・・ストッパ、4・・・・・・導電箔、5・・・・
・・固定具、6・・・・・・端子、L・・・・・・リー
ド線、C・・・・・・コンデンサ素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンテ゛ンサの外部端子数と匹敵する数の切断孔を、そ
    の一孔縁を斜刃形状にして穿設し、この各切断孔の斜刃
    形状部と対向する側に導電箔の一端を固定する固定孔を
    穿孔した絶縁性の切断板の一面に、前記全切断孔の斜刃
    形部の縁にそって、且該切断孔間を連繋するようにして
    膜条を突設し、またこの膜条を有する面と反対側の面に
    固定孔と切断孔間にストッパーを突設したる切断板を互
    いにストッパーを内面となるようにして2枚摺動可能に
    重ね、導電箔を夫々の膜条を乗り越えるようにして斜刃
    形の切断孔に通し、両端を上記の各切断板の固定孔に各
    々取付けると共に、導電箔の一端をコンデンサ素子へ他
    端を外部端子へ夫々結線した遮断装置をコンテ゛ンサケ
    ース胴面上部の対向する側壁に取り付けて戒る蒸着電極
    コンデンサの保安装置。
JP1654976U 1976-02-13 1976-02-13 蒸着電極コンデンサの保安装置 Expired JPS5810351Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654976U JPS5810351Y2 (ja) 1976-02-13 1976-02-13 蒸着電極コンデンサの保安装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654976U JPS5810351Y2 (ja) 1976-02-13 1976-02-13 蒸着電極コンデンサの保安装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52108555U JPS52108555U (ja) 1977-08-18
JPS5810351Y2 true JPS5810351Y2 (ja) 1983-02-25

Family

ID=28476755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1654976U Expired JPS5810351Y2 (ja) 1976-02-13 1976-02-13 蒸着電極コンデンサの保安装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810351Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205772B2 (ja) * 2013-03-19 2017-10-04 日新電機株式会社 コンデンサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52108555U (ja) 1977-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810351Y2 (ja) 蒸着電極コンデンサの保安装置
JPH10247483A (ja) 密閉型電池の安全構造
JP2002319374A (ja) 密閉形電池
JPH10284047A (ja) 電 池
JPS5943727Y2 (ja) 電解コンデンサの防爆装置
JPS6038271Y2 (ja) 保安装置付コンデンサ
JPS6320102Y2 (ja)
JPS626674Y2 (ja)
US2632783A (en) Method of making dry cells and batteries
JPS6022596Y2 (ja) 密閉型コンデンサの安全装置
JPS6218023Y2 (ja)
US3167608A (en) Hermetically sealed terminal structure
JPS6112673Y2 (ja)
JPH0414911Y2 (ja)
JPS6017887Y2 (ja) 安全装置付きコンデンサ
JP2967201B2 (ja) 電解コンデンサ
JPS5943728Y2 (ja) 電解コンデンサの防爆装置
JPS5818284Y2 (ja) 保護装置付コンデンサ
JPS6130274Y2 (ja)
JPH0142337Y2 (ja)
JPH082997Y2 (ja) アルミニウム電解コンデンサ
JPS6322607B2 (ja)
JPS6041714Y2 (ja) 防爆装置付コンデンサ
JPH0514500Y2 (ja)
JPS5844589Y2 (ja) コンデンサ用封口板