JPS58103093A - 障害検知伝送装置 - Google Patents

障害検知伝送装置

Info

Publication number
JPS58103093A
JPS58103093A JP56202919A JP20291981A JPS58103093A JP S58103093 A JPS58103093 A JP S58103093A JP 56202919 A JP56202919 A JP 56202919A JP 20291981 A JP20291981 A JP 20291981A JP S58103093 A JPS58103093 A JP S58103093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fault
fault detection
voltage
transmission line
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56202919A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 悦夫
光弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56202919A priority Critical patent/JPS58103093A/ja
Publication of JPS58103093A publication Critical patent/JPS58103093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複数の障害検出機能を持ち、かつ離れた場
所2部分へ障害情報を伝送することにより、遠隔地にお
ける複数の障害を検出できるようにした障害検知伝送装
置に関するものである。
従来、この種の障害検知伝送装置として第1図に示すも
のがあった。図において、(1)は供給電源、(2)は
電源負荷、(3)は伝送路、(4)は障害検出スイッチ
で、障害発生に伴って「接」となる。(5)は受信回路
、(6)は受信出力である。
次に動作について説明する。
障害を検出しない状態、即ち正常な場合は伝送路(3)
の電圧値は供給電源(1)と等しい値であり、伝送路(
3)はこの電圧を受信回路(5)に伝送する。一方、障
害検出をした場合は障害検出スイッチ(4)が「接」と
なり、供給電源(1)より電源負荷(2)を通った電流
は障害検出スイッチ(4)を通って接地され、伝送路(
3)の電圧値は接地電圧、即ち、Ovとなる。そして、
受信回路(5)は伝送路(3)の電圧値が電源電圧か0
■かを判定し、受信出力(6)を出力する。
従来の障害検知伝送装置は以上のように構成されている
ので、障害検出伝送数が増加すると伝送路の数をそれに
つれて増加させなければならず、このため筐体に接続用
のコネクタを追加したり、さらには筐体の大形化を図る
必要があるなどの欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、複数の障害検出スイツチに相異な
る信号負荷を接続し、伝送路に対し障害情報を各障害状
態に応じて異なる電圧値を与えることにより、障害情報
を1本の伝送路で伝送できる障害検知伝送装置を提供す
ることを目的としている。
以下、この発明の一実施例を障害検出スイッチが3個あ
る場合を例に図について説明する。
第2図はこの発明の一実施例による障害検知伝送装置を
示し、図において、(1)は供給電源、(2)は電源負
荷、(3)は1本の伝送路、+71. (81,(91
は第1ないし第3の障害検出スイッチで、それぞれ障害
検出時に「接」となる。また0■、αn、azは各障害
検出スイッチ+71. +81. +9+に直列に接続
され、それぞれ値か異なる第1ないし第3の信号負荷、
0粉は受信回路で、これは従来のものとは異なり多値の
電圧信号によって送られた障害情報を分離判別すること
ができる。圓、αω、αF5はこの受信回路(13)で
分離された電圧信号のそれぞれの受信出力である。
次に動作について説明する。
正常な状態では、伝送路(3)の電圧値は、第1ないし
第3の障害検出スイッチ+7)、 +8)、 (91が
「断」のため、電源負荷(2)を介して供給電源(1)
と同電圧となる。受信回路α3)はこの電圧値を受信し
て出力信号を出力するが、この場合入力電圧が電源電圧
と等しい為に出力信号は出さない。次に障害を検出した
場合、今仮に第1の障害検出スイッチ(7)が動作した
とすると、障害検出スイッチ(7)が「接」となり、電
流が供給電力(1)より電源負荷(2)、第1の障害検
出スイッチ(7)、第1の信号負荷00を通って接地へ
と流れる為に、伝送路(3)の電圧値は電源負荷(2)
と信号負荷00)とのインピーダンス比で分圧された電
圧となる。この電圧値は伝送路(3)を介して受信回路
0Jに伝送され、受信回路0Jで障害検出スイッチ(7
)からの障害情報であると分離判別され、第1の受信出
力αΦへ出力される。以下同様に第2および第3の障害
検出スイッチ1B)、 +9)が動作した場合は第2お
よび第3の受信出力15)、 fllli)へそれぞれ
信号が出力される。また上記障害検出スイッチ+7)、
 +81. +91のうち2つ以上が同時に障害を検出
した場合も、伝送路(3)に与えられる電圧値は各検出
状態ごとに異なるため、受信回路03はその電圧値を分
離判別でき、受信出力(14)、 (151,Q6)に
分離判別された障害情報が各検出状態に応じて出力され
る。
なお、上記実施例では第1ないし第3の障害検出スイッ
チ(71,+81. +9)として機械式スイッチを想
定しているが、リレー接点、トランジスタ、サイリスタ
等の半導体スイッチを用いてもよい。、以上のように、
この発明によれば、障害検出情報を障害検出スイッチと
信号負荷とを組み合わせて多値の電圧信号に変換し伝送
するようにしたので、伝送路の数が1本となり、送、受
信部と伝送路間等装置間の接続が簡略化でき、筐体に設
けるコネクタ等を減少できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の障害検知伝送装置を示すブロック図、第
2図はこの発明の一実施例による障害検知伝送装置を示
すブロック図である。 (71,(8)、 (9)・・・異常検出スイッチ、叫
、an、aり・・・信号負荷、(3)・・・伝送路、σ
J・・・受信回路。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 第2図 負 〜♀     1314 9徽 1   諾 イy 峠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  障害を検出する複数の障害検出スイッチと、
    この複数の障害検出スイッチのそれぞれに接続され該ス
    イッチの障害情報から各検出状態ごとに値の異なる電圧
    信号を得るための複数の信号負荷と、上記電圧信号を伝
    送する一本の伝送路と、この伝送路の出力を受信し上記
    複数の障害検出スイッチの障害情報を判別する受信回路
    とを備えたことを特徴とする障害検知伝送装置。
JP56202919A 1981-12-15 1981-12-15 障害検知伝送装置 Pending JPS58103093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202919A JPS58103093A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 障害検知伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202919A JPS58103093A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 障害検知伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103093A true JPS58103093A (ja) 1983-06-18

Family

ID=16465331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202919A Pending JPS58103093A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 障害検知伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158761A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 M Tec:Kk 計測点情報転送方式
JP2015148973A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日本電気株式会社 監視デバイス、管理デバイス、電子装置、状態通知方法、対処方法、およびコンピュータ・プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03158761A (ja) * 1989-11-15 1991-07-08 M Tec:Kk 計測点情報転送方式
JP2015148973A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日本電気株式会社 監視デバイス、管理デバイス、電子装置、状態通知方法、対処方法、およびコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58103093A (ja) 障害検知伝送装置
EP0117295A3 (en) Self-testing device of off-chip drivers of a data processing system
CN116436446B (zh) 一种集成电路逻辑失效监测电路及隔离电路
JPS592537A (ja) バスシステム
JPS5989046A (ja) 障害検知・伝達回路
US5267250A (en) Circuit arrangement for detection of an erroneous selection signal supplied to selection means
JPS6024620B2 (ja) パルス送受信回路
JPH04305748A (ja) 高信頼性バス
JP3016280B2 (ja) 装置内監視方式
JP2713437B2 (ja) 通信システムの診断装置
JP4378799B2 (ja) ディジタルデータの入出力装置
SU1275514A1 (ru) Устройство дл передачи и приема цифровой информации
JPH01162435A (ja) 妨害電波防止回路
JPS63981B2 (ja)
JPS60158294U (ja) ガス漏れ検知システムの中継器
JPS59175238A (ja) 送信禁止回路
CN115128512A (zh) 电容型隔离器的键合线失效检测电路、方法及电子设备
JPS6260439A (ja) 状態検出装置
JPH0792878B2 (ja) エンコーダ異常伝達方法
JPH04172833A (ja) バス伝送方式
JPS63227234A (ja) バス障害検出・診断回路
JPS62123592A (ja) 蓄積型受信機の火災報知装置
JPH04310879A (ja) デバイスインタフェース回路
JPS6224822B2 (ja)
JPH05235881A (ja) 多重出力選択回路