JPS58103089A - 取引操作装置の制御方式 - Google Patents

取引操作装置の制御方式

Info

Publication number
JPS58103089A
JPS58103089A JP56202122A JP20212281A JPS58103089A JP S58103089 A JPS58103089 A JP S58103089A JP 56202122 A JP56202122 A JP 56202122A JP 20212281 A JP20212281 A JP 20212281A JP S58103089 A JPS58103089 A JP S58103089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
transaction
section
banknote
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56202122A
Other languages
English (en)
Inventor
節男 津久井
信彦 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56202122A priority Critical patent/JPS58103089A/ja
Publication of JPS58103089A publication Critical patent/JPS58103089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)兜明の孜俯ガ封 本兄明は峡釜取引裟d号、汎5士否がI米1乍して取引
を7賃する取引4桑作梨竹に係り、特に紙幣の新旧券混
用期に旧券回収を促折するに好適な取引操作装置の改良
に関す。
(2)技術の背景 近来、コンピュータバンキングシステムの一環として金
融機関の悪口等において、取引操作装置である現金自動
預金、支払兼用!I (AutornatedTell
erMachine :以下ATMという)等が広く利
用ぢれている。これらの装置(d媒体読取装置を備えて
おり、通常クレジットカード(以下カードという)ある
いは預金通帳等を利用して操作を行ない、現金の支払又
は預金等の取引が行なわれる。
また、現在流通している紙幣は時に新紙幣に切換えら汎
る場合があり、新、旧券の混用期間は設けられろものの
、この期間はできるだけ短い万が好ましいので、旧券の
回収を促進することが望まれる。
(3)従来技術と間籾点 功、下、A i、’ M ’& ’!’IJにとって従
来方法について第1図を参照して説明する。第1図は本
発明がゴ吟用E7L、/、)A’i’IVi’tf:5
す7エく丁/)d?fイyllンj−、p4↓21’1
JFj弔11−イ、lのA−A’ 線に沿う断面図、第
3囚は第1図のB−B’ 線に沿う断面図である。図中
、1はカード挿入口、21はA帳口、3は現金払出口、
4はキーボード、5はディスプレイ、6Il−1:紙幣
投入口、7は殖幣返却口、8は鑑別部、9はプール部、
1゜は紙幣、11は通I限、12は収納箱、13.13
’はリードライト部、14.1574印字部、16はキ
ャッジ−カウンタ、17はカード、20.、まジャーナ
ル用紙を示す。
第1図に示すように、ATMid装置前而装置前止パネ
ル上方カード挿入口1、左側に通帯を挿入する+ljl
 Ifi口2が設けられて、!5−9、下方操作パネル
右側に現金払出し口3、その手前に預金等の取引の指定
、暗証番号及び取引き金額を打鍵するキーボード4とお
客に操作内容等を表示案内するティスプレィ5があシ、
その左方に紙幣投入口6と紙幣返却ロアが配置されてい
る。
一装置内部は第2図に示すように上方通帳挿入口2の後
方、図において右方に通帳11の磁気ストライプ”:A
み、且つ吾込みするリードライト部13及び通1隈11
とジャーナル用紙20に取引き内容を印字する印字部1
4が設けられている。装置中央部には、投入された紙幣
10の正偽、金種を鑑別する鑑別部8があり、その下方
に紙幣1oを一時プールするプール部9及び紙幣収納箱
12が配置きれている。また、第3図に示すように上方
カード挿入口1の後方、図において右方にカード17の
磁気ストライプを1洸み且つ書込みするリードライト部
13′ 及びレシートに取引内容を印字する印字部15
が飯けられている。凌峻中央部1女方に(はキャッジ−
カウンタ16が自1直さnている。
従ってお各が預金をする時は・e−ボード4の預とリー
グライタ部13で通−眼裏面の磁気ストライプが胱取ら
れ、口国査号等が確認されてがらトカ、幣10を紙幣投
入口6へ投入する。装置lは紙幣1゜の正偽を偕別部8
で鑑別して異常紙幣は、図中点線で示すルートで返却ロ
アへ返送し、正紙幣1゜3− をプール部9に送ると共に金額を計数してディスプレイ
5に表示する。お客はその金ン・1が投入金額と一致し
ていることを確認し、キーボード4の確認釦を押すと紙
幣10はプール部9より収納箱12に収納されると共に
通帳11に預金額が印字されジャーナル1で取引内容が
印字されて又置内に巻取られ、通帳口2から通帳11が
返却されて取引1d終了する。通帳11を用いてないで
カード17を使用して預金する時1dルシートが発行さ
れる。
また現金の払出し金する時は、払出し釦を押してからカ
ード17をカード挿入口1へ挿入し、通帳11を通1i
’1%口2へ挿入して、暗証番号及び払出金額の打鍵ヲ
すれば、キャッジ−カウンタ16より指定金額の紙幣1
0が繰出されて現金払出し口3よシ紙幣10が払出され
る。
この間カード1.71dリードライト部13 で読取確
認等が行なわれ、通帳11及びジャーナルに取引内容が
印字され、ジャーナルは装°錐内にt)取ら几、通帳1
1け通帳口2から返却される。〕亀帳11の挿入がなく
、カード17だけで払出しする4一 時1代レシートが尾行される。
かかるATMにおいて、預金のために紙幣を投入し、預
金取引を行々おうとしても取引が中断されることがおる
。中断されるのはお客側として、預金取消及び釦押し忘
れなどによる入力タイムアウト、また確認釦を押した後
に装置側として送受信エラー、コンピュータセンタ1目
11取引拒否及び受信後の入出力エラー停が発生する場
合がある。
このような場合、従来はプール部にプールされしかしな
がら流通紙幣がNr、旧混在していて、旧券の回収が行
なわれている時に、ATMK#3)幣が投入されて(何
、旧イiのに1別が済んでいるので旧券を回収し生いが
、従来の方法で(は回収することができなかった。
(4)発明の目的 本発明の目的は上記の問題を解決するためのもので、−
44;を引中iwr峙に旧紙幣の回収が0J jj”j
な取引操作装置を提供するにある。
(5)発明の構成 本発明1は取引のだめの入力操作をする操作部と、投入
された紙幣を啼別する袴別部と、投入された紙幣を収納
する第1の収納部と予め紙幣がセットされた第2の収納
部から紙幣を取出して放出する紙幣放出部とを有し、真
紙幣と鑑別された紙幣を第1の収納部に収納する取引と
、操作部の操作に応じ、第2の収納部から指定された額
の紙幣全支払う取引とを切替える取引操作装置において
、前記紙幣が投入された後に、取引を中断するキーが操
作された時に、該投入された紙幣以外の同一金額の紙幣
を該框幣放、を部によって返却することを特徴とする取
引操作装置の制御方式である。かくすることにより目的
を達成することができる。
(6:  艶明の実施例 以下、本発明の一実施例を第4図及び第5図を参照して
ね兄明する。第4図は本発明の実施例を示すブロック図
、・鳥5図は第4図のフローチャートである。図中、8
′ は鑑別情報記憎部、16aは計テ2シ部、18はエ
ラー検1唱riIs、19 (rよ主制御でη臥を示す
。オーへ、第11閑〜#; 31Aと同一個所は同符号
で示している。
第6図において預金取引が開始され、従来方法の説明に
おけると同様に通帳11又はカード17を挿入し、次に
紙幣10を投入すると第4図の鑑別部8で脩別して新、
旧券、金種及び数量を鑑別情報記憶部8′に紀憶させ、
紙幣10はフール部9に一時プールされる。次にティス
プレィ5に表示された金額を確認して確認釦を押す段階
で、お客の釦押し忘れや預金取消、あるいは送受信の伝
送エラー、入金ηy引拒否弄が発生すると、エラー検出
@18が検知して王?ti制御部19に信号aを送り取
引中断となる。M4Zの太線矢印で取引中断処理指令及
び新イテ返却ルートを示しており、まず第5図に点線枠
で示すように金融機関係員の処理又は自動的に頂金取引
途中で現金を返却するように装置に指令さ札る。すると
主制御部19は鑑別情報記憶部8′に口唇が入力されて
いるかどうかを判断して、旧券が、・トい場曾には回収
するものが、ないので、お各が投入し九紙惰10すなわ
ちブー= 7− ル部9にプールしている紙く、”1−]Oを紙幣返却ロ
アへ送出する。この時ディスプレイ5に紺幣返却ロアに
返却する旨を表示する。そして通帳11又はカード17
を返751する。新券が入力されていた場合に(ハ、信
号すをキャッチし主制御部19よシ指令信号Cが計数部
16aに送られる。指令を受けだ計数部16aは新券だ
けが収められているキャッジ−カウンタ16に紙幣10
を軸出させ、お客の投入した余韻と等価の新券を紙幣返
却ロアに送出する。この場合も同様にディスプレイ5に
紙幣返却ロアに返却する旨を表示する。そしてプール部
9の紙幣10は収納箱16へ収納する。すなわち旧券は
回収される。主制御部19はこの時、初口紙幣の父換が
行なわれた記録を通帳ジャーナル及びレシートに印字指
令する。しかる後、通帳11又はカード17を返却する
。かくして装置はイニシアルの状態にもどり預金中断処
理は終る。
上記の実施例ではATMのキャッジ−カウンタ16から
新春を繰出して返iイ1したが、預金機において、預金
された紙幣10を゛ドア1.旧春及び金種に−8−!。
分p:’l収納し、まだ、繰出し計数機能を備えたこと
によって預金さ托た新券を預金中断時の返却に橡向ける
ことができ、同様の効果が得られる。
(7)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、流通紙幣が新、旧混
用されている期間に預金中断時に返却する紙幣を拍族で
1区却することができるので、旧券の回収が促進される
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるA T IV’lを例示す
る斜視図、第2図は第1図のA−A’線に沿う断面図、
第3図・′は第1図のB−B  柳に沿う断面図、第4
図は本発明の実施例を示すブロック図、第5図は第4図
のフローチャートである。 図において、1はカード挿入口、2は通11局口、3は
現金払出し口、42ハキ−ボード、5はディスプレイ、
6は紙幣投入口、7は紙幣返却口、8は鑑別部、8 は
鑑別情報記憶部、9はプール部、10は紙幣 11は通
帳、12は収納箱、14゜15′性印′f部、16はキ
ャyシュカウンタ、16aほ肝叙Ijμ、]7はカード
、18はエラー1束量部、19(lユ王′Ib1J御部
?示す。 11開明冊−105υ8’j(4) 77図 −11− 筆2図 7ン図 7  □・ラバ0 \   ζ 一一一一 +7  J<      ( /う ’11      1゜ う 矛4図 /9

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 取引のため人力原作をする操作部と、投入さ7した紙?
    Ifを江別する薦力1」都と、収入されたし紙幣盆状K
    rする第1の収〜」部と、予め紙幣がセットさtた紀2
    の収納部と、第2の収縮3部ρ・ら租番ケ城出し放出す
    る試惰放田βbと?有し、冥租幣と鑑別きれた紙幣を第
    1の収納扉に収納する取引保作都の操作に応じ、第2の
    収納扉〃)ら、指ださ扛だ昧のれた佐に、ゼ引を中断す
    るヤーが沫1乍された峙に該収入さlrした編希以外の
    1口」−乍飽の枢肘を該柩舒放出都によって返勾jする
    ことt−Ffσとする取引操作装置の1g1」呻万人。
JP56202122A 1981-12-15 1981-12-15 取引操作装置の制御方式 Pending JPS58103089A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202122A JPS58103089A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 取引操作装置の制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56202122A JPS58103089A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 取引操作装置の制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58103089A true JPS58103089A (ja) 1983-06-18

Family

ID=16452324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56202122A Pending JPS58103089A (ja) 1981-12-15 1981-12-15 取引操作装置の制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58103089A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278193A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 沖電気工業株式会社 循環式紙幣入出金装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278193A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 沖電気工業株式会社 循環式紙幣入出金装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200047B2 (ja) 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
JPS6134689A (ja) 決済済み小切手カ−ドの確認方法及び小切手カ−ド振出装置
JP2000099803A (ja) 自動取引装置
JP2000348240A (ja) 顧客操作型自動取引装置
JPS5886666A (ja) 通貨取引装置
JPS58103089A (ja) 取引操作装置の制御方式
JP3967584B2 (ja) 媒体取扱い装置
JP2530850B2 (ja) 環流式自動取引装置
JP2769866B2 (ja) 遊技店における遊技媒体貸出・精算システム
JPH10241014A (ja) 自動取引装置
KR920004774B1 (ko) 자동식 금전거래 장치
JP2003256908A (ja) 現金自動取引装置およびそのプログラム
JPS6410867B2 (ja)
JPS63172365A (ja) 自動取引処理装置
JPS6027994A (ja) 紙葉類出納装置
JPS60157666A (ja) 自動取引装置
JPH0620216Y2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0293760A (ja) 自動取引装置
JPH05282528A (ja) 自動取引装置
JP2000348259A (ja) 顧客操作型自動取引装置
JPS6290793A (ja) 紙幣取扱い装置
JPS6033690A (ja) 現金自動取引装置
JPH0412498B2 (ja)
JPH0512531A (ja) 自動取引装置
JPS6350752B2 (ja)