JPS5810220B2 - 熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法

Info

Publication number
JPS5810220B2
JPS5810220B2 JP53056086A JP5608678A JPS5810220B2 JP S5810220 B2 JPS5810220 B2 JP S5810220B2 JP 53056086 A JP53056086 A JP 53056086A JP 5608678 A JP5608678 A JP 5608678A JP S5810220 B2 JPS5810220 B2 JP S5810220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
foam sheet
passage
extrusion
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53056086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54148062A (en
Inventor
戸田義行
村岡勝
村田文博
尾崎滋
福村三樹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP53056086A priority Critical patent/JPS5810220B2/ja
Publication of JPS54148062A publication Critical patent/JPS54148062A/ja
Publication of JPS5810220B2 publication Critical patent/JPS5810220B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は押出成形による熱可塑性樹脂発泡シートの製造
方法に関するものであり、特に発泡シートが押出方向と
平行して多数の波型が形成せしめられた熱可塑性樹脂波
型発泡シートを製造する方法に関するものである。
従来、例えばポリエチレン樹脂発泡体シートの製造方法
として次の様な方法が知られている。
即ち押出機内で易揮発性有機液体や熱分解型発泡剤等の
発泡剤と、場合によっては核剤、発泡助剤等とを含むポ
リエチレン樹脂の加熱溶融物を押出機の先端に装着した
円筒形の細狭間隙を有する金型から大気圧中へ押出して
筒状の発泡体シートを作り、前記金型の先端に前記円筒
状細狭間隙と同一中心軸上に、該円筒状細狭間隙の直径
よりも大きな直径を有する円筒体を装着し、この円筒体
と、金型と、発泡体シートとの王者で囲まれた空間へ連
続的に空気の如きガス体を送り込み、内圧をかけること
により前記筒状の発泡体シートを膨張させ、次いでこの
円筒体の表面上を滑らせて引き取りながら冷却し、1個
所酸いは複数個所を切り開いて1枚または複数枚の発泡
体シートを得る方法、または、上記の方法と同様にして
筒状の発泡体シートを作り、円筒体を用いることなく、
押出された筒状の発泡体シートを一対の押圧ロールでは
さんで引取り乍ら、金型と押圧ロールとの間の筒状の発
泡体シート内部の空間に、空気の如きガス体を送り込み
、その内圧により該筒状発泡体シートを膨張させて冷却
し、しかる後切り開いて、1枚または複数枚の発泡体シ
ートを連続的に得る方法が知られている。
これらの方法で製造されたポリエチレン樹脂発泡体シー
トは、いずれも浅い波型模様、即ち、断面葉形の模様の
多数の皺が生じるものであった。
本発明者等は、先に特殊な装置を使用して樹脂の加熱溶
融物を成形装置内の樹脂通路内に押出し、この樹脂通路
内を前進する抵抗により、樹脂通路内に加圧状態を誘発
させ、その加圧状態下において発泡させたのち冷却成形
することにより、表面が平滑な樹脂発泡体が得られるこ
とを見出し、この発明に関して既に特公昭48−400
67として公告され特許された。
今回、本発明者等は特殊な条件下に熱可塑性樹脂を押出
すことにより、極めて起伏の大きい熱可塑性樹脂波型発
泡シートが得られることを見出した。
皺のない平坦な発泡シートを得ることが目標であった従
来の課題と逆行することであるが、起伏の大きい熱可塑
性樹脂波型発泡シートは見掛発泡倍率が大きく、緩衝材
として優れた性質を有することを見出し、本発明を完成
するに至った。
本発明は、発泡剤を含む熱可塑性樹脂を押出機中で加熱
溶融し、押出機の先端に装着された細狭間隙からなる押
出口を有する金型から押出し発泡する熱可塑性樹脂発泡
シートの製造方法において、押出口に直結して押出口か
ら押出発泡した熱可塑性樹脂発泡シートの通路を備えた
成形装置を設は該通路の流れ方向に対して直角の断面積
は全ての部分で押出口の同様の断面積より大であり、該
通路の断面形状は押出口の断面積と類似したものであり
、かつ、該通路の最大間隙厚みTは、押出口の細狭間隙
厚みをtとし、最終の熱可塑性樹脂発泡シートの発泡倍
率をPとして、50t≧T≧■・t、であり出口間隙幅
(円筒状通路の場合は厚み中心の円周)Wは、押出口の
間隙幅(Wslit)として3.5W 51it≧W≧
W 51itであり、成形装置からの熱可塑性樹脂発泡
シートの引取速度Vは熱可塑性樹脂の単位時間当りの押
出量をQとして、となすことを特徴とす る熱可塑性樹脂波型発泡シートの製造方法、を要旨とす
るものである。
本発明において、熱可塑性樹脂とは、ポリスチレンの他
、ポリエチレン、ポリプロピレンの如きオレフィンの単
独重合体のみならず、スチレン、エチレン、プロピレン
の如き単量体を主体とし、これと酢酸ビニル、アクリル
酸エステル、メタアクリル酸エステル、アクリル酸、塩
化ビニル、アクリルニトリル等の如きオレフィン単量体
と共重合可能なビニル単量体や、エチレン、プロピレン
、ブタジェンの如き異種のオレフィン等との共重合体を
も含むものである。
更に上記の七ツマ−の単独重合体及びオレフィン系共重
合体の2種以上の混合物も使用可能である。
しかし特にポリエチレン樹脂及びポリプロピレン樹脂が
好適である。
また、本発明方法における発泡剤としては、易揮発性有
機化合物なら、適宜使用されるが、特に、プロパン、ブ
タン、ペンクンの如き炭化水素、或いはフレオンの如き
ハロゲン化炭化水素が好適である。
なお、アゾビスホルムアミドの如き熱分解性発泡剤を少
量併用することも可能である。
本発明方法においては、熱可塑性樹脂中に発泡剤の他、
タルク、重曹とクエン酸の如き発泡助剤、顔料、難燃剤
その他公知の添加剤を適宜添加してもよい。
そして、本発明方法における発泡剤の添加方法は、予め
熱可塑性樹脂中に発泡剤を含浸せしめた後、押出機に供
給してもよいが、まず熱可塑性樹脂のみを押出機に供給
し、加熱溶融したのち、これに発泡剤を圧入する方法が
好適である。
本発明の方法を更に詳しく説明するならば、押出機内に
おいて、発泡剤を含む熱可塑性樹脂の溶融物を作り、金
型の細狭間隙より成形装置の発泡シートの通路内へ押出
して発泡せしめた発泡シートを所定の速度で引取ること
によって起伏の大きい熱可塑性樹脂波型発泡シートが得
られる。
即ち、発泡剤を含む熱可塑性樹脂の溶融物が細狭間隙か
ら低圧帯に押出されると、押出された発泡樹脂は長手方
向のみならず、これと直角方向にも膨張して自然に皺が
生じる。
しかしこの皺は起伏が小さいものである。
本発明の方法においては、押出直後の発泡シートが成形
装置の発泡シートの通路の最大間隙厚みに充満しない程
度の速度で発泡シートを引取ることによって、細狭間隙
から押出された発泡シートの幅方向への拡がりが起伏の
大きい波型となってコルゲート状となり熱可塑性樹脂波
型発泡シートが製造される。
次に本発明方法に使用する装置の1例について図面を参
照しながら説明する。
第1図において、1は公知の押出機であって、その先端
部のみ図示しである。
2は押出機のスクリューの先端部である。
3は押出機1の先端に取着された金型であるこの金型3
の内部には、樹脂流路4が貫通しており、その先端部は
細狭間隙5となされている。
7は金型3の先端に連設された成形装置であって、この
成形装置γ内には発泡ノートの通路8が貫通しており、
この発泡シートの通路8の外周部分に冷却媒体の流路9
が設けられている。
10は熱可塑性樹脂発泡シート、11は引張りロールで
ある。
第2図は第1図における成形装置の拡大図である成形装
置7内に設けられた冷却媒体の流路9は、発泡シートの
通路8の開局部分全体に亘り、螺旋状に設けられており
、その両端は、成形装置7外に連通しており、冷却媒体
の流入口及び流出口となされており、冷却媒体を成形装
置1列と循環する様になっている。
発泡シートの通路8は、その樹脂流れ方向と直角に切断
したときの断面積が漸次犬ならしめられた最大厚み部1
2と、逆に漸次小ならしめられた成形部13とより構成
されている。
そしてこの発泡シートの通路8を構成する最大厚み部1
2および成形部13共に、その内壁表面には、弗素樹脂
等の低摩擦係数を有する物質による被膜14が形成され
ている。
本発明方法において使用する成形装置7は、その発泡シ
ートの通路8の形状が第2図に示す如きものに限定され
ず第3図に示した如くその成形部13の断面形状が漸次
小ならしめられた部分13′と平行部分13″とよりな
るものであってもよい。
第4図および第5図は別の形状を有する成形装置の例を
示すもので、第4図は発泡シートの通路8がはゾ平行、
第5図は出口に向って漸次拡大した形状に構成せられて
いる。
以上本発明方法に使用する装置のうち平金型の場合の例
を主として述べたが、全く同じことを円形金型の場合に
適用し、発泡体を円筒状に押出成形し、そのまま円筒状
の熱可塑性樹脂発泡シートとして、あるいはそれを1個
所または複数個所切り開いて薄板状の熱可塑性樹脂発泡
シートとなし得るのである。
即ち、第6図に示す装置は、金型3の先端における樹脂
排出側に芯31が挿入されており、芯31は架橋部32
により支持され、従つて、樹脂通路4は金型3の樹脂排
出側で円環状の細狭間隙5とされている。
7は成形装置であり、8はその中の発泡シートの通路で
ある。
発泡シートの通路8は前記の細狭間隙5とはゾ同じ内径
の円環状を呈しており、出口に向って拡大された形状に
形成せられている。
成形装置1には発泡シートの通路8を円環状とするため
に芯71が金型3に挿入された芯31に固着せられ、発
泡シートの通路8の壁面を冷却するために冷却媒体の通
路9L92が設けられている。
15は芯71に固定された支え軸であり、これにカッタ
ー16が固定せられている。
カッター16によって押出された円環状発泡シートが平
板状のシート状に切開かれる。
第7図は円環状発泡シートを製造する別の装置を例示す
るものであって、形状は異なるが金型3内に芯31が挿
入されていて、樹脂通路4は金型3の樹脂排出側では円
環状通路41となっており、細狭間隙5も円環状とされ
ている。
14は発泡シートの通路8を構成する成形部13の内壁
に形成された弗素樹脂の被膜である。
9は発泡シートの通路8の内壁を冷却するための冷却媒
体の流路である。
17は円環状の熱可塑性樹脂発泡シート10を支持する
芯体(マンドレル)であり、支え軸18を介して芯31
に固着されている。
本発明の方法は、上記の如き装置を使用して、発泡剤を
含む熱可塑性樹脂の加熱溶融物を押出機1の先端に設け
られた金型3の細狭間隙5から成形装置7の発泡シート
の通路8に押出し、成形部13を通じて外部に引取り、
熱可塑性樹脂発泡シートを製造するものであり、この際
成形装置の発泡シートの通路の最大間隙厚み、即ち発泡
シートの通路8を構成する最大厚み部12の幅、円環状
の発泡シートの通路8においてはその内径、は線状の細
狭間隙5の厚みの50倍またはそれ以下であり、かつ充
分熟成し、体積を回復した熱可塑性樹脂発泡シートの発
泡倍数の立方根と細狭間隙5の厚みとの積と同一ないし
それ以下の大きさであることが必要であり、成形装置の
発泡シートの通路8の出口間隙幅は細狭間隙5の幅より
広くその3.5倍ないしそれ以下であり、かつ、熱可塑
性樹脂発泡シートの引き出し速度は成形装置の発泡シー
トの通路の最大間隙厚みとその出口間隙幅の積を分母と
し、樹脂押出量と発泡倍率の積を分子とした数値と同一
ないしそれ以上であることが重要である。
上記の要件を式示すれば次の通りである。
(式中の記号は前記と同じ意味である) 上記の要件を溝道することによって、押出された熱可塑
性樹脂発泡シートは成形装置7の発泡シートの通路8の
最大厚み部12の壁に接触せず、または接触してもその
内壁を押圧することなく引き取られ、熱可塑性樹脂発泡
シート10は、押出方向に深い溝を有する起伏の大きい
熱可塑性樹脂波型発泡シートが得られる。
本発明の方法で得られる熱可塑性樹脂波型発泡シート1
0は、第8図に示す如く、波型が密接して生じ、波型の
谷21が厚み全体の1/2以上の深さを有し嵩高な発泡
シートである。
従って、空間率が多くて、これを緩衝材として使用した
とき、原料樹脂を節約することができ、各種の緩衝用材
料として有用であり、また、物品を載置したとき物品が
発泡シートに密着せず通気性が良好であるので各種の食
料品その他の緩衝材、包装材等として好適である。
また、熱可塑性樹脂としてポリスチレンを使用した発泡
シートはコンクリート、モルタル等の接着性が良好であ
るので建築用の断熱材としても有効である。
次に本発明の実施例を示す。
実施例 1 第6図に示した装置を使用した。
押出機としては、そのシリンダー内径が65叫のもので
あり、この押出機の先端に取着された金型はその出口部
の間隙厚みtが0.35mmで、その厚みの中心の直径
が190mmである円筒状の細狭間隙を有するものを使
用した。
この金型と連設された成形装置の全長は100−で、発
泡シートの通路の最大間隙厚みT=4.6mmの平行間
隙で、厚みの中心直径が195mmである円筒状の発泡
シートの通路を有するものであった。
また、この成形装置は冷却ジャケットを備え、発泡シー
トの通路には弗素樹脂コーティングを施したものであっ
た。
この装置を用いて毎時20Kgの割合でポリプロピレン
樹脂(三菱油化株式会社製、MH−8グレード、MI=
0.3)に、この樹脂100重量部に対して1重量部の
タルク(発泡核剤)を樹脂と共に供給し、約8重量部の
ブタンガスを押出機シリンダー途中に供給して押出した
金型の最終ゾーンは145℃に温調し1、成形冷却ゾー
ンは樹脂の流れ方向に沿って2区分し最初のゾーンには
90℃のオイルを通し、次の区分には約20℃の水を通
した。
成形装置から出てくる発泡樹脂シートを毎分2Mの速度
で引き取った。
この方法において各種の記号を数値で表わすと次の通り
である。
即ち、発泡シートの引取速度は2M/分であり、この計
算値より大である。
このようにして得られた波型発泡体シートは、充分な熟
成後では であり、発泡シートの幅方向10cm長さ当り、20本
の山を有するかなりの腰強度を有するコルゲート状シー
トであった。
なお谷の深さは発泡シート全体の厚みの1/2を越える
ものであった。
実施例 2 第7図に示した装置とはゞ類似した装置を使用した。
押出機としては、そのシリンダー内径が50mのもので
あり、この押出機の先端に取着された金型は、その出口
部の間隙厚みtが0.35mで、その厚み中心の直径が
100mmであるような円環状の細狭間隙を有するもの
を使用した。
この金型と連設した成形装置は朝顔型に末広がり(60
0の広がり角度)の円環状発泡シート通路を有し、その
発泡シートの通路は厚みはゆるやかに広がる部分と次い
で4mmで平行である部分からなっており、内面(こは
弗素樹脂コーティングを施したものであった。
また、この成形装置、樹脂流れ方向に2ゾーンの冷却ジ
ャケットを備えたものであった。
更に成形装置の後には217mm外径のマンドレルを置
いた。
このような装置に毎時10Kgの割合でポリプロピレン
樹脂(三菱油化株式会社製MH−8グレード、MI=0
.3)および、樹脂100重量部に対して1.5重量部
のタルクを樹脂と共に供給し、約20重量部のブタンガ
スを押出機シリンダー途中から供給して押出した。
金型の最終ゾーンは141℃に温調し、成形装置の第1
段目の冷却ジャケットには90℃のオイルを通し、第2
段目には約15℃の水を通した。
成形装置から出てくる発泡樹脂シートを1分当り6Mの
速度で引き取った。
このようにして得られたコルゲート状発泡シートは充分
な熟成後では 製品厚み3.6mm 幅 約580mm 発泡倍数P=43.9 シートの幅方向10cm当り約15本の山を有する非常
に美麗なものであった。
なお、谷の深さはシートの全体厚みの1/2を越るもの
であった。
実施例3 第1図に示した装置を使用した。
押出機としては、そのシリンダー内径が40mmのもの
であり、この押出機の先端に取着された金型はその出口
部の間隙の厚みtが0.8mmで、幅100mmの直線
状細狭間隙を有するものを使用した。
この金型と連設した成形装置は、幅は100mmで長さ
50mm、厚みは一旦18mmに拡大し、次いで15m
mに絞った通路形状を有し、その通路面には弗素樹脂コ
ーティングを施したものである。
またこの成形装置には上下(表裏)一対の冷却水孔を備
えたものである。
この装置に毎時5.7Kgの割合で高圧法ポリエチレン
樹脂(三菱油化株式会社製HE30.MI=0.3)を
押出し、樹脂100重量部に対し1重量部のタルクを樹
脂と共に供給し、発泡剤として約40重量部のジクロロ
テトラフルオロエタン茶押出機シリンダー途中から供給
した。
金型の細狭間隙に近い最終ゾーンは約110℃に温調し
、成形装置の冷却孔には約20℃の水を通した。
成形装置から出てくる発泡樹脂シートを毎分約1.1M
の速度で引き取った。
このようにして得られたコルゲート状シートは充分な放
置熟成後では、 であった。
シートの幅方向10cm当り8本の山を有する非常に美
麗なものであった。
なお、谷の深さはシートの全体厚みの1/2を越えるも
のであった。
各種の記号の数値は次の通りであった。
即ち、発泡シートの引取速度は1.1Mであり、この計
算値より大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に使用する成形装置の1例を示す
断面図、第2図は第1図の成形装置の要部の拡大断面図
、第3図ないし第5図は他の成形装置の要部の拡大断面
図、第6図および第1図は別の成形装置の例を示す断面
図である。 第8図は本発明の方法で得られる熱可塑性樹脂波型発泡
シートの断面図である。 図面中の主な符号は次の通りである、1・・・・・・押
出機、2・・・・・・スクリューの先端部、3・・・・
・・金型、4・・・・・・樹脂流路、5・・・・・・細
狭間隙、7・・・・・・成形装置、8・・・・・・発泡
シートの通路、9・・曲冷却媒体の流路、10・・・・
・・熱可塑性樹脂発泡シート、11・・・・・・引張り
ロール、12・・・・・・最大厚み部、13・・・・・
・成形部、16・・・・・・カッター、31,71・・
・・・・芯。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 発泡剤を含む熱可塑性樹脂を押出機中で加熱溶融し
    、押出機の先端に装着された細狭間隙からなる押出口を
    有する金型から押出し発泡する熱可塑性樹脂発泡シート
    の製造方法において、押出口に直結して押出口から押出
    発泡した熱可塑性樹脂発泡シートの通路を備えそ成形装
    置を設け、該通路の流れ方向に対して直角の断面積は全
    ての部分で押出口の同様の断面積より犬であり、該通路
    の断面形状は押出口の断面積と類似したものでありかつ
    、該通路の最大間隙厚みTは、押出口の細狭間隙厚みを
    tとし、最終の熱可塑性樹脂発泡シートの発泡倍率をP
    として、50t≧T≧■・tであり出口間隙幅(円筒状
    通路の場合は厚み中心の円周)Wは、押出口の間隙幅(
    Wslit)として、3.5Wslit≧W≧Wsli
    tであり、成形装置からの熱可塑性樹脂発泡シートの引
    取速度■は熱可塑性樹脂の単位時間当りの押出量をQと
    して、となすことを特徴とする熱可塑性樹脂波 型発泡シートの製造方法。 2 熱可塑性樹脂がポリスチレン、ポリエチレンポリプ
    ロピレン、またはこれらの共重合体樹脂あるいは混合樹
    脂である特許請求の範囲第1項記載の熱可塑性樹脂波型
    発泡シートの製造方法。
JP53056086A 1978-05-11 1978-05-11 熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法 Expired JPS5810220B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53056086A JPS5810220B2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53056086A JPS5810220B2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54148062A JPS54148062A (en) 1979-11-19
JPS5810220B2 true JPS5810220B2 (ja) 1983-02-24

Family

ID=13017272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53056086A Expired JPS5810220B2 (ja) 1978-05-11 1978-05-11 熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810220B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210005266A (ko) 2018-08-29 2021-01-13 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 완충기
KR20210029821A (ko) 2018-11-05 2021-03-16 히다치 아스테모 가부시키가이샤 완충기
KR20230008150A (ko) 2020-06-29 2023-01-13 히다치 아스테모 가부시키가이샤 완충기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60104307A (ja) * 1983-11-11 1985-06-08 Sekisui Plastics Co Ltd 合成樹脂発泡シ−トの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210005266A (ko) 2018-08-29 2021-01-13 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 완충기
KR20210029821A (ko) 2018-11-05 2021-03-16 히다치 아스테모 가부시키가이샤 완충기
DE112019005524T5 (de) 2018-11-05 2021-07-22 Hitachi Astemo, Ltd. Stoßdämpfer
KR20230008150A (ko) 2020-06-29 2023-01-13 히다치 아스테모 가부시키가이샤 완충기
DE112021003461T5 (de) 2020-06-29 2023-04-27 Hitachi Astemo, Ltd. Stossdämpfer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54148062A (en) 1979-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3835209A (en) Process of extruding a foamed extrudate and controlling the thickness thereof
US4165356A (en) Method of forming tubular plastic material having a flare-top edge using a blow head
US4399086A (en) Process for manufacturing foamed plastic sheets
US3954929A (en) Method and apparatus for the extrusion of foamable thermoplastic materials
US3461496A (en) Apparatus for extruding a skin covered,foamed thermoplastic
US4747983A (en) Process and apparatus for manufacturing foamed structures with integral skin
US3823211A (en) Synthetic resin laminate and its manufacturing process
JP6411700B1 (ja) 発泡樹脂チューブの製造装置及び発泡樹脂チューブ
JPS5810220B2 (ja) 熱可塑性樹脂波型発泡シ−トの製造方法
US4255110A (en) Apparatus for producing corrugated foamed plastic sheet
JPS626973B2 (ja)
JP3153069B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法
JPH0160407B2 (ja)
US3632266A (en) Continuous apparatus for extruding and forming thermoplastic articles
JP3286693B2 (ja) パイプ状発泡体
US7008577B2 (en) Extrusion head for expanded plastic tubes
JP4956028B2 (ja) 複合管
EP0368302B1 (en) Process and apparatus for the production of foamed polyolefin sheets
JPS6261420B2 (ja)
JPS6129522A (ja) 熱可塑性樹脂発泡シ−トの製造方法
JPH07241914A (ja) 表皮フィルム付き押出発泡保温筒の製造方法
JP2803012B2 (ja) 厚物発泡合成樹脂シートの製造方法
CN101793334A (zh) 复合管
JP3568655B2 (ja) ポリカーボネート系樹脂押出発泡積層シート
JPS6354533B2 (ja)