JPS5810188B2 - リニアトランスフアマシン - Google Patents

リニアトランスフアマシン

Info

Publication number
JPS5810188B2
JPS5810188B2 JP53153467A JP15346778A JPS5810188B2 JP S5810188 B2 JPS5810188 B2 JP S5810188B2 JP 53153467 A JP53153467 A JP 53153467A JP 15346778 A JP15346778 A JP 15346778A JP S5810188 B2 JPS5810188 B2 JP S5810188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quill
station
spindle
positioning
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53153467A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5583552A (en
Inventor
阿部昌明
滝沢満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Seiki KK
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Seiki KK
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Seiki KK, Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Seiki KK
Priority to JP53153467A priority Critical patent/JPS5810188B2/ja
Publication of JPS5583552A publication Critical patent/JPS5583552A/ja
Publication of JPS5810188B2 publication Critical patent/JPS5810188B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/14Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines
    • B23Q7/1426Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting co-ordinated in production lines with work holders not rigidly fixed to the transport devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリニアトランスファマシンに関するものであ
る。
周知のように、リニアトランスファマシンはワークを直
線的に移送しながら各ステーション毎に割出し・停止を
繰り返して、そのワーク搬送ラインの側部に配設された
各種加工ユニットによって所望する加工を行なうもので
、このようなリニアトランスファマシンはワークの搬送
方式によってパレット搬送方式とダイレクト搬送方式(
フリートランスファ方式)とに区別される。
上記パレット搬送方式のものはパレット上に取付治具を
固定し、この取付治具にワークを保持させてパレットジ
と搬送するという方式であり、一方、ダイレクト搬送方
式のものはパレットや取付治具を用いずにワークを直接
所望のトランスファ機構によって搬送するもので、この
ダイレクト搬送方式のものにおいては、加工が終了した
ワークを載せた取付治具ならびにパレットを元に戻す必
要がなく、そのためのワーク着脱作業やリターン機構も
不要となるためにきわめて便利ではあるが、その反面、
ワークの形状によって大きな制限を受け、はとんどのも
のがパレット搬送方式を採用せざるを得ないのが現状で
ある。
また、リニアトランスファマシンはそのトランスファ機
構からもローディングフィンが一方式(送り棹方式)や
デイスアピアリングフィンが一方式等に区別され、特に
近年においては前述したダイレクト搬送方式の発展に伴
い、形状の複雑なワークを搬送するためにそれらのワー
ク形状に適する上記三方式に含まれない種々の方式のも
のが開発されてはいるが、しかし今日においてその主流
をなすローディングラインが一方式においてさえ、(1
)トランスファバーは高度な剛性と真直性を要する、(
2)そのために堅牢な軸受系を要する、(3)トランス
ファバーによる搬送ピッチに比較的精度を要する、等の
短所があり、従来のリニアトランスファマシンに対する
トランスファ機構面からの抜本的な改良は施されていな
い。
ところで、近年においてNC工作機械等の普及に伴ない
さまざまな形状のエンドミルの需要が急増しているが、
これらエンドミルそのものを製作する場合、例えば直刃
二枚刃エンドミルを製作するにあたっては、一台の工具
研削盤で丸棒状の母材段階から完成品をつくり出すまで
の十数工程をひとりの作業者が行なっているのが実状で
あり、特に近年のようにエンドミル加工の高速化に伴う
超硬化ならびに一本のエンドミルにいかに多くの機能を
付加して複合化するかということがすすめられている状
況のなかでエンドミルそのものの製作を自動化すること
は限度があるものの、しかしエンドミルそのものの製作
は作業者の熟練度に頼るところが大であり、このような
エンドミルを含む多工程を要するチャックワークの加工
の分野においても自動化・省力化が望まれていることは
否めない。
この発明は上記のような背景のもとになされたもので、
従来周知のリニアトランスファマシンにおけるワーク搬
送方式に代わってクイルスピンドル搬送方式という新規
で、かつ例えばエンドミルの製作等のように多工程を要
するチャックワークの高精度加工にきわめて好適なブロ
ックビルド方式のリニアトランスファマシンを提供する
ことを目的とする。
以下、この発明の一実施例をエンドミル加工用のリニア
トランスファマシンに適用した場合について図面ととも
に詳細に説明する。
最初にこの実施例のリニアトランスファマシンにおいて
従来周知のものと著しく異なる点について概略すると、
ワークはエンドミルそもそもを製作するための超硬合金
製の棒材であって、これらのワークは本トランスファマ
シンの加工に供するに際してそれぞれ所定の長さに裁断
されており、第1ステーシヨン(手作業ステーション)
においてワークを保持するための取付治具すなわち複合
筒状のクイルスピンドルの一端部に個々にチャッキング
保持される。
そしてこのクイルスピンドルジとトランスファライン上
を逐次搬送し、各ステーションの位置決めユニットで位
置決め固定してダイヤモンドホイールを備えた研削ユニ
ットにより所望の研削加工を行なうもので、したがって
本トランスファマシンに母材のまま供給されたワークは
全てステーションを一巡することにより、所望の切刃を
有する二枚刃エンドミルをつくり出されることになる。
第1図は前述したワークWを保持するための取付治具す
なわちクイルスピンドルの構成を示すもので、このクイ
ルスピンドル1は主に同心円筒状の四本の筒体から構成
されている。
すなわち両端に幅広のフランジ部2a、2aを有するク
イル本体2と、クイル本体2に挿通されたスリーブ3な
らびにベアリング4を介してクイル本体2に回転自在に
支持されたスピンドル5、さらにはこのスピンドル5内
に回転・前後進可能に挿通されたドローバ−6とよりな
り、スピンドル5の先端部内にはコレットチャック7が
前記ドローバ−6の先端に螺着されて嵌合されており、
ドローバ−6をその後端から回転操作せしめることによ
りコレットチャック7がチャッキングならびにアンチャ
ッキング動作されるようになっている。
また前記スピンドル5の後端部には円盤状のインデック
スプレート8が一体に固着されているとともに、このイ
ンデックスプレート8の外側部には係合穴8aが形成さ
れていて、これに後述するインデックスユニットの回転
部の一部が係合してワークWを含むスピンドル5全体が
インデックス回転されるように構成されていると同時に
、さらにインデックスプレート8の外周部にはスピンド
ル5自体を各ステーションにおいて定角停止位置に位置
決めするためのV字状の位置決め溝8bが形成されてい
る。
尚、2bはクイルスピンドル1の搬送性を考慮してフラ
ンジ部2aに形成されたガイド溝である。
第2図、第3図ならびに第4図はこの生明に係るリニア
トランスファマシンの全体の概略を示スもので、第3図
においては各加工ユニット(研削ユニット)は省略しで
ある。
10は全ステーションならびにそれらの付帯装置が共有
するメインベース、11,11・・・・・・はメインベ
ース10上の各ステーション位置に載置されたウィング
ベースで、これらウイングベース11.11・・・・・
・上の一端部には位置決めユニット12が、また他端部
は位置決めユニット12に対向するようにダイヤモンド
ホイール13aとレシプロ・切込みの両フィード機構を
備えた研削ユニット13がそれぞれ塔載されている。
上記位置決めユニット12は各ステーションにおける駆
動機構を内蔵するカムボックス14と、このカムボック
ス14上に固定配置され、前述したフィンスピンドル1
を各ステーションにおいて位置決めクランプするVブロ
ックを主体としたクイル位置決め機構15と、同じくカ
ムボックス14上において上記クイル位置決め機構15
に対向するように配設されて、上記クイル位置決め機構
15に保持されるクイルスピンドル1をインデックス回
転させるためのインデックスユニット16とからなり、
このインデックスユニット16は上記カムボックス14
上をクイル位置決め機構15に対して前後進可能に構成
されており、上記三者からなる位置決めユニット12と
研削ユニット13とにより一加エステージョンが構成さ
れている。
尚、17は後述するカム軸を駆動するためのカム軸駆動
装置、70は最終ステーションに到達したクイルスピン
ドルをメインベース10内に設けられたリターン通路1
9へ降下させるためのエレベータユニットである。
第5図ならびに第6図は前記位置決めユニット12の詳
細を示すもので、カムボックス14内には三枚の板カム
20,21,22を有するカム軸23が回転自在に横架
されており、このカム軸23は全ステーションを通じて
それぞれオルダムジヨイント24,24・・・・・・を
介して横一連に連結され、前記カム軸駆動装置17によ
って一斉に回転駆動されるようになっている。
また上記カムボックス14の研削ユニット13側の位置
には後述するメインクランプレバ−41を開閉動作させ
るためのクランプロッド25と、クイルスピンドル搬送
用のガイドレール(後述)を上下動するためのレール支
持ロッド26とが上下動可能に設けられており、これら
クランプロッド25ならびにレール支持ロッド26の下
端部にはそのカムボックス14内においてカムフォロア
レバー27,28の一端部がそれぞれ連繋されていると
ともに、カムフォロアレバー27,28はそれぞれレバ
ー軸30を回動中心とし、かつその他端部はそれぞれ前
述した板カム20,21に圧接していて、上記カム軸2
3の回転によって各々の板カム20,21のリードに応
じてクランプロッド25ならびにレール支持ロッド26
が上下方向に直線往復動するようになっている。
上記カムボックス14上に突出するレール支持ロッド2
6の上端部には短尺の横バー31が水平に固着されてい
るとともに、この横バー31の両端部にはアングル状の
支持部材32,32が互いに平行に配設されており、さ
らにこれら支持部材32.32上には1ステ一シヨン分
の長さを有して、かつトランスファ方向に延びる二本の
ガイドレール33,33がクイル位置決め機構15の両
脇に位置するように固定配置されており、これらガイド
レール33,33を各ステーション間において一直線状
に連結するように各位置決ゆユニット12,12・・・
・・を直列的に並設することにより、全ステーションに
よるリニアトランスファラインの始終端部全長にわたる
一連のチェーン走行路34.34が構成されている(第
2,3図参照)。
上記チェーン走行路34,34にはその始終端部のチェ
ーンスプロケット35,35を介して無端円環状のクイ
ルスピンドル搬送用のチェーン36.36がそれぞれ巻
回装架されており、これらチェーン36,36のガイド
レール33上を走行する上部部分においては各ステーシ
ョン間のピッチと同等のピッチで、かつ全ステーション
数と同数のV字状をなすクイル支持プレート37,37
・・・・・・が取付けられているとともに(第7図)、
両チェーン36,36は最終ステーションにおける横バ
ー31に一体に塔載されたチェーン駆動装置38を正逆
転起動せしめることによって、各ステーション間距離分
だけ同期してチェーン走行路34上を往復走行するよう
になっている。
39は前記クイル位置決め機構15の基体で、この基体
39上にはクイルスピンドル1の位置決め基準部である
Vブロック40が一体に固定されており、このVブロッ
ク40上に前述したクイルスピンドル1の中胴部を位置
決め保持して、各ステーションにおける所望の研削加工
を行なうように構成されており、常態においてはこのV
ブロック40の両側部に前記チェーン36,36に固着
されたクイル支持プレート37.37・・・・・・が位
置している。
すなわち、上記カム軸23を回転駆動せしめることによ
って全ステーションにおいて同時にガイドレール33,
33を介してチェーン駆動装置38を含むチェーン36
,36が上昇せしめられ、各々のステーションにおける
クイル支持プレート37,37は各Vブロック40上の
クイルスピンドル1を持ち上げて上死点で停止する(第
7図)。
そしてチェーン36,36をステーション間距離分だけ
走行せしめることによりタイル支持プレート37,37
に支持されたクイルスピンドル1は次のステーション上
に移送され、再度チェーン36,36を下降せしめるこ
とによりクイルスピンドル1は次のステーションのVブ
ロック40上に移しかえられ、こうしてクイルスピンド
ル1は最終ステーションに向かって順次ステップフィー
ドされるようになっている。
ただしチェーン36,36は1ステツプフイード終了ご
とに元のステーションに戻される。
41は上記基体39のほぼ中央部に揺動可能に配設され
た鉤状のメインクランプレバ−で、このメインクランプ
レバ−41の上端部はVブロック40上に突出し、かつ
上記Vブロック40の長手方向に延びるフローティング
タイプの押圧子42を備えているとともに、下端部には
揺動レバー43がピン44を介して連繋されており、こ
の揺動レバー43はクランプ軸45によって基体39に
対して揺動可能に軸支され、さらに上記メインクランプ
レバ−41と揺動レバー43とは引張ばね46を介して
相互に連繋されている。
また上記揺動レバー43はその自由端部側においてカム
フォロア47を含む作動コマ48を備えており、カムフ
ォロア47は前述したクランプロッド25の上端面に常
時対接し、このクランプロッド25の上下動作に追従し
て揺動レバー43を介してメインクランプレバ−41が
Vブロック40のクイルスピンドル固定面に対してアン
クランプならびにクランプ動作するようになっている。
49は上記基体39の外側部に揺動可能に軸支された略
り字状のサブクランプレバ−であり、このサブクランプ
レバ−49の一端部は引張ばね50の張力によって上記
揺動レバー 43に突設された操作子51に対接し、か
つその他端部はインデックスユニット16寄りの位置に
あってクイルスピンドルの軸心と直交するピン52を備
えており、これらサブクランプレバ−機構もまた前述し
たクランプロッド25の上下動に追従して揺動動作する
ように構成されている。
すなわち、クランプロッド25が下死点位置に下降して
いる状態(アンクランプ状態)においては、メインクラ
ンプレバ−41等は第6図において一点鎖線で示す状態
にあり、メインクランプレバ−41に対して揺動レバー
43の一部に突設された係止ピン53が当接し、クイル
位置決め機構15全体が静止状態にある。
そしてVブロック40上にクイルスピンドル1がステッ
プフィードされて載置されると、カム軸23の回転に伴
なってクランプロッド25が上昇し、作動コマ48を介
して揺動レバー43が徐々に上方に回動し、同時にメイ
ンクランプレバ−41は揺動レバー43の動作に追従し
て係止ピン53がメインクランプレバ−41の下端部に
当接したまま回動・クランプ動作する。
このクランプ過程においてサブクランプレバ−49も徐
々に回動し、メインクランプレバ−41による完全クラ
ンプに先立って、サブクランプレバ−49のピン52が
クイルスピンドル1のフランジ部2aに当接してクイル
スピンドル1全体をインデックスユニット16方向に字
引し、クイルスピンドル1の先端フランジ部を■ブロッ
ク40の端面に密着させ、この結果■ブロック40に対
するクイルスピンドル1の軸心方向の位置決めがなされ
ることになる。
上記サブクランプレバ−49の位置決め動作中において
メインクランプレバ−41の押圧子42がクイルスピン
ドル1の真上に位置するが、この時押圧子42はまだク
イルスピンドル1に触れることなくクイルスピンドル1
に対して浮上したままの状態にある。
すなわち、メインクランプレバ−41の回動動作はその
押圧子42がクイルスピンドル1の真上に位置すると、
それ以上の回動は該メインクランプレバ−41の上部に
突設された係止ピン54がVブロック40の側部に当接
する結果、これによってメインクランプレバ−41の余
剰回動が規制・停止される。
そして、さらにクランプロッド25が上昇して揺動レバ
ー43が回動されると揺動レバー43のみが回動し、こ
の時初めて揺動レバー43に設けられた係止ピン53が
メインクランプレバ−41より離れ、メインクランプレ
バー41は前記係止ピン54の当接によってその回動が
規制されつつも、揺動レバー43の回動によって下方に
引き下げられる結果、この時点から押圧子42がクイル
スピンドル1に触れてクランプ過程に移り、クイルスピ
ンドル1はVブロック40に対して強固にクランプされ
ることになる。
尚メインクランプレバ−41の余剰クランプ負荷は上記
作動コマ48内に介装されたサラばね48aによって吸
収されることになる。
次にインデックスユニット16の構成を第5図および第
6図に基づいて説明すると、その基台をなすスライドベ
ース55は前記カムボックス14の摺動案内面上に前後
進可能に塔載されており、その進退動作の送りはカムボ
ックス14内の板カム22によって付与される。
すなわち上記スライドベース55の下部に設けられたス
ライドコマ56はインデックスユニット送り用のV字状
をなすカムフォロアレバー29の一端に対接し、一方こ
のカムフォロアレバー29の他端部はカム軸23上の板
カム22に対接しており、板カム22のリードに応じて
スライドベース55がクイル位置決め機構15に対して
前後進動作するようになっている。
前記スライドベース55の垂直部55aにおいて、クイ
ルクランプ機構15に対向する前面部にはリング状の円
盤57がジブ58を介してその円周方向に位置調整可能
に取付けられており、この円盤57には第8図に示すよ
うに前述したクイルスピンドル1のインデックスプレー
ト8に形成された位置決め溝8bに対して係合可能な爪
59を有する揺動レバー60の一端が軸支されていて、
この揺動レバー60の他端自由端部には該揺動レバー6
0を揺動動作させるための引張ばね61ならびにシリン
ダ62がそれぞれ連繋されている。
また上記円盤57の中空部内には前述したクイルスピン
ドル1の係合穴8aに係合可能な係合ピン63を有する
回し金64が回転可能に配設されているとともに、ベー
ス垂直部55aの背面に取付けられた駆動モータ65に
直結されて回転駆動されるようになっている。
そして、クイル位置決め機構15においてVブロック4
0上にクイルスピンドル1が位置決めされると、インデ
ックスユニット16がクイル位置決め機構15に対して
前進する。
この時揺動レバー60上の爪59はシリンダ62の伸長
によって上方に復帰しているが、クイルスピンドル1の
インデックスプレート8に対するインデックスユニット
16の接近のタイミングで引張ばね61によって下方に
牽引されてインデックスプレート8の外周に圧接する。
この時、モータ65が駆動されるとインデックスプレー
ト8の外側部に圧接している回し金64が回転し、かつ
その係合ピン63が係合穴8aに係合してインデックス
プレート8とともに連れ回りし、インデックスプレート
8が回転されることにより揺動レバー60上の爪59が
インデックスプレート8の位置決め溝8bに係合して、
これを近接スイッチ66が検出することによりモータ6
5が停止され、そのステーションにおけるクイルスピン
ドル、すなわちワークの割出し、位置決めがなされるこ
とになる。
そして上述のようにインデックスユニット16による割
出し・位置決めがなされた状態のままで研削ユニット1
3の加工が行なわれる。
尚、ステーションによっては1ステーシヨンタイム内に
おいて二回の加工すなわちワークWを180度反転させ
て加工するような場合には、第8図に一点鎖線で示すよ
うに揺動レバー60等をさらにもう一組付加すれば、1
ステーシヨンタイム内において二回の割出し、位置決め
が可能となる。
また第1ステーシヨン(手作業ステーション)と最終ス
テーションはアイドルステーションのためインデックス
ユニットは備えておらず、単にガイドレール33,33
を上下動する機能を有するのみで、加えて両ステーショ
ンはクイル位置決め機構も必要としない。
次にクイルスピンドル1を第1ステーシヨンに復帰させ
るためのリターン機構を第9図ならびに第10図に基づ
いて説明する。
同図において、このリターン機構は最終ステーションの
隣りに設置されたエレベータユニット70と前記メイン
ベース10内に設けられたリターン通路19とによって
構成される。
72,72はエレベータユニット70の基体をなす枠体
であり、この枠体72,72の上下にはそれぞれチェー
ンスプロケット73,73を有する主動軸74ならびに
縦動軸75が互いに平行に横架されているとともに、両
スプロケット73,73間にはチェーン76が巻回装架
されており、このチェーン76にはクイルスピンドル搬
送用のフィンガー777が取付けられている。
そして上記チェーン76を回転走行せしめることにより
フィンガー77がエレベータユニット70のストローク
間を上下に往復動するようになっている。
また上記枠体72,72間の中央部にはその上下方向に
前述したフィンガー77の昇降路を囲撓するようにして
四本のガイドレール78,78・・・・・・が配設され
ており、この結果、フィンガー77に載置されたクイル
スピンドル1が上記ガイドレール78,78・・・・・
・にガイドされてエレベータユニット70内を降下する
ようになっている。
さらに上記ガイドレール78,78の上端部にはこのガ
イドレール78,78に直交・連絡するようにクイルス
ピンドル搬入用の始端レール79が所定傾斜をなして延
設されており、この始端レール79,79の自由端部は
最終ステーションの真上にあって、かつ各ステーション
におけるVブロックの高さとほぼ同等の高さ位置となる
ように設定されている。
一方、上記メインベース10内にはクイルリターン用の
リターンレール80,80がエレベータユニット70か
ら第1ステーシヨンに至るまでメインベース全長にわた
ってなめらがな傾斜をなして配設されており、このリタ
ーンレール80,80の始端部は上記エレベータユニッ
ト70内のガイドレール78,78に連絡されるととも
に、終端部はメインベース10の第1ステーシヨン脇に
設けられた受皿81に連絡されている。
そして、最終加工ステージョン上のクイルスピンドル1
が前述のようにステップフィードされると、クイルスピ
ンドル1は始端レール79,79上に移し替えられ、か
つその自重によって始端レール79,79上を転動して
フィンガー77が上昇待機しているエレベータユニット
70内に搬入されてフィンガー77上に載置される。
続いてフィンガー77がエレベータユニット70内の下
死点まで下降すると、クイルスピンドル1はその自重に
よってリターンレール80.80上に移行し、かつその
自重によってリターンレール80.80上を転動走行し
て受皿81まで自走給送されるのである。
尚、クイルスピンドル1のリターン搬送中はそのクイル
スピンドル1に形成されたガイド溝2bが各々のレール
に係合するために搬送途中で脱落するようなことはない
次に上記のように構成されたクイル搬送型のリニアトラ
ンスファマシンの一連の動作を主に第1図ならびに第2
図に基づいて説明する。
先ず、第1ステーシヨン(手作業ステーション)Aにお
いてワークWをチャッキングしたクイルスピンドル1を
Vブロック40上に載置すると、カム軸駆動装置17が
起動されてチェーン走行路34の上下動ならびにチェー
ン36の往復動によってクイルスピンドル1が次の加工
ステージョンのVブロック40上にステップフィードさ
れて停止する。
続いてクイル位置決め機構15が作動してクイルスピン
ドル1をVブロック40上に強固に位置決めクランプす
るとともに、インデックスユニット16が前進してワー
クWの回転方向の割出し・位置決めを行なったのち、カ
ム軸自動装置17の動作が停止される。
すると研削ユニット13に送りが与えられて、ワークW
に所望の研削加工が施される。
そして研削ユニット13による研削加工が終了すると、
クイル位置決め機構15がアンクランプ動作されると同
時にインデックスユニット16が後退して1ステ一シヨ
ン動作が終了する。
この時、第1ステーシヨンAにおいては次のクイルスピ
ンドル1が待機しており、こうして各ステーションにお
ける加工が終了すると、前記と同様にクイルスピンドル
1が1ステ一シヨン分ステップフィードされ、各ステー
ションごとに位置決めならびに割出しを繰り返しつつ、
順次最終ステーションに近づきながらワークWに対する
加工が進められる。
尚、各加工ステージョンにおける研削加工内容について
の詳細な説明は省略するが、順次、逃げ研削ならびに二
番研削等の切刃創成加工が施されて、所望の切刃を有す
るエンドミルがつくり出されることになる。
こののち、全加工が終了して最終ステーションGに到達
したクイルスピンドル1は、前述のように各ステーショ
ン間におけるステップフィードと同期してエレベータユ
ニット70内に搬入され、さらにリターン通路19を通
って受皿81に帰還される。
そして、ここで作業者の手によってワークWの取換えが
行なわれ、次のワークの加工を待つことになる。
なお、前記実施例においてはエンドミル製作用のリニア
トランスファマシンについて説明したが、本発明はエン
ドミルの製作のみならずその他のワーク加工用のものに
も適用できることはもちろんのこと、また、クイルスピ
ンドルを保持する受台も必ずしもVブロックに限定され
ることはなく、例えばクイルスピンドルの外形に対応す
るU字状凹部を有するような構造のものであってもよい
さらにインデックスユニットは研削ユニットのように完
全に独立していても何ら差し支えなく、加えて単にイン
デックス機能のみならず、連続回転機能を付加すれば旋
削のようなワーク回転型の加工も可能となり、その汎用
性を一層向上させることができるほか、また各ステーシ
ョンにおける駆動機構も前記実施例のカム駆動機構に代
えて空油圧を用いることも可能である。
以上の説明から明らかなようにこの発明に係るリニアト
ランスファマシンは、ワークを回転可能に保持する複合
円筒構造の独立した複数のクイルスピンドルと、上記ク
イルスピンドルを載置するための受台およびこの受台上
に上記クイルスピンドルを位置決めクランプするクイル
位置決め機構を含み、1ステ一シヨン分毎に独立して構
成された位置決めユニットと、上記位置決めユニットを
所望ステーション分連結することによって形成されると
ともに各ステーションの受台が直線状に並んでなるクイ
ル搬送路に沿って設けられ、上記クイルスピンドルを各
ステーションの受台上に順次移送する搬送機構と、所望
するステーションに設けられてそのステーションの受台
上に位置決めクランプされたクイルスピンドルを適宜回
動せしめるドライブユニットと、同じく所望するステー
ションにおける位置決めユニットの一側部に配設され、
上記受台上に位置決めクランプされたクイルスピンドル
に保持されているワークに対して所望の加工を施すべく
、ステーション毎に独立して構成された加工ユニットと
より構成したものであり、各々のユニットは各ステーシ
ョン毎に独立しているのでステーション数の増減が容易
に行なえることはもちろんのこと、多工程にわたる複雑
な加工を要するチャックワークの加工の自動化・省力化
にとってはきわめて好適であり、各ステーション間のピ
ッチならびに所望の搬送機構による搬送ピッチ、さらに
は隣接するステーション間の受台の高さが比較的ラフで
あってもそれらが加工精度に影響を及ぼすことなく、き
わめて高精度な加工を行なうことができ、特に受台には
Vブロックを用い、クイルスピンドルを円柱状のものと
すれば一層効果的なものとなる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るリニアトランスファマシンの一実
施例を示すもので、第1図はクイルスピンドルの構造を
示す断面図、第2図は本発明に係るリニアトランスファ
マシンの概略を示す平面図、第3図は同じくその正面説
明図、第4図は同じくその断面説明図、第5図および第
6図は各加工ステージョンにおけるインデックスユニッ
トならびクイル位置決め機構を含む位置決めユニットの
断面説明図、第7図はVブロックとクイル支持プレート
との関係を示す説明図、第8図はインデックスユニット
の要部のみの正面説明図、第9図はエレベータユニット
の構造を示す断面説明図、第10図は同じくその平面図
である。 1・・・クイルスピンドル、10・・・メインベース、
11・・・ウィングベース、12・・・位置決めユニッ
ト、13・・・研削ユニット、15・・・クイル位置決
め機構、16・・・インデックスユニット(ドライブユ
ニット)、34・・・チェーン走行路、36・・・チェ
ーン、40・・・Vブロック(受台)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワークを回転可能に保持する複合円筒構造の独立し
    た複数のクイルスピンドルと、上記クイルスピンドルを
    載置するための受台およびこの受台上に上記クイルスピ
    ンドルを位置決めクランプするクイル位置決め機構を含
    み、1■ステ一シヨン分毎に独立して構成された位置決
    めユニットと、上記位置決めユニットを所望ステーショ
    ン分連結することによって形成されるとともに各ステー
    ションの受台が直線状に並んでなるクイル搬送路に沿っ
    て設けられ、上記クイルスピンドルを各ステーションの
    受台上に順次移し替えるための搬送機構と、所望するス
    テーションに設けられて、そのステーションの受台上に
    位置決めクランプされたクイルスピンドルを適宜回動せ
    しめるドライブユニットと、所望するステーションにお
    ける位置決めユニットの一側部に配設され、上記受台上
    に位置決めクランプされたクイルスピンドルに保持され
    ているワークに対して所望の加工を施すべく、ステーシ
    ョン毎に独立して構成された加工ユニットとより構成し
    てなるリニアトランスファマシン。
JP53153467A 1978-12-11 1978-12-11 リニアトランスフアマシン Expired JPS5810188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53153467A JPS5810188B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 リニアトランスフアマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53153467A JPS5810188B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 リニアトランスフアマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5583552A JPS5583552A (en) 1980-06-24
JPS5810188B2 true JPS5810188B2 (ja) 1983-02-24

Family

ID=15563195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53153467A Expired JPS5810188B2 (ja) 1978-12-11 1978-12-11 リニアトランスフアマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810188B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57201124A (en) * 1981-05-28 1982-12-09 Shinko Seisakusho:Kk Automatic gear deburring machine
JPH0741522B2 (ja) * 1986-02-13 1995-05-10 マツダ株式会社 トランスフア加工装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111358A (ja) * 1974-07-17 1976-01-29 Ando Electric Kukeihashutsuryokukairo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111358A (ja) * 1974-07-17 1976-01-29 Ando Electric Kukeihashutsuryokukairo

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5583552A (en) 1980-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1716959A3 (ru) Станок дл обработки изделий ротационными инструментами
US3177773A (en) Burring and finishing machine
JP7268197B2 (ja) 多主軸の全自動立形マシニングセンタ
US4423990A (en) Crankshaft milling machine
US20030121138A1 (en) Machining cell in automatic machining system and automatic honing system
JP4668026B2 (ja) 旋盤
JP2673632B2 (ja) 並列2主軸旋盤
JPH03170246A (ja) ワークステーションとこれに隣接するパレット積卸しステーションとの間にパレットを移送する1個のパレット移送装置を具える工作機械によってパレット上のワークピースを加工する装置
CN210877739U (zh) 立卧复合加工中心
US4082018A (en) Machine tool automation
US5960661A (en) Apparatus for working a workpiece
US3820234A (en) Machining center with automatic tool changer
JPS5810188B2 (ja) リニアトランスフアマシン
CN116079409A (zh) 一种多工位旋转组合机床
JPH0236042A (ja) ワーク姿勢変換装置
JP4270421B2 (ja) 複合加工機械及び複合加工方法
CN211489636U (zh) 一种曲轴车削加工机床
CN211466736U (zh) 一种数控背刀车床用具有夹持结构的载台
CN117300712B (zh) 一种方便上下料的夹具
JPH07108447A (ja) 面取り装置
JPH0796432A (ja) シャルピー試験片加工用マシニングセンタ及び加工装置
JPH1119802A (ja) 主軸移動型立形工作機械におけるワーク載置装置
CN218252914U (zh) 一种全自动双轴数控车床
JPH074683B2 (ja) 工作機械の表裏加工システム
US6536312B1 (en) Compound machining center compound machining method and machining tool