JPS58100670A - 化学蒸着法 - Google Patents

化学蒸着法

Info

Publication number
JPS58100670A
JPS58100670A JP19761581A JP19761581A JPS58100670A JP S58100670 A JPS58100670 A JP S58100670A JP 19761581 A JP19761581 A JP 19761581A JP 19761581 A JP19761581 A JP 19761581A JP S58100670 A JPS58100670 A JP S58100670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
vapor deposition
chemical vapor
furnace
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19761581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115592B2 (ja
Inventor
Tomohiro Minegishi
峯岸 知弘
Keiichi Terajima
慶一 寺島
Atsushi Hitai
比田井 厚志
Yasuhiro Kato
泰弘 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Tungsten Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Tungsten Co Ltd filed Critical Tokyo Tungsten Co Ltd
Priority to JP19761581A priority Critical patent/JPS58100670A/ja
Publication of JPS58100670A publication Critical patent/JPS58100670A/ja
Publication of JPH0115592B2 publication Critical patent/JPH0115592B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/08Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタングステン、モリブデン等の難溶融性金属被
膜を化学蒸着によって生成する化学蒸着法に関する。
一般に、化学蒸着とは、基体上に析出、被覆すべき元素
を含む揮発性化合物の蒸気あるいはガスを加熱した基体
上あるいは基体付近で熱分解するか、又は、他の蒸気あ
るいはガスとの間で化学反応させることによって、基体
上に不揮発性の反応生成物を気相から析出、被覆させる
方失である。
従来、上述した化学蒸着によシ、タングステン。
モリブデン等の難溶融性金属膜を基体上に形成す、る場
合、難溶融性金属のハロダン化合物、特に。
フッ化物又は塩化物を出発原料、即ち、蒸発源として使
用するのが普通である。
しかしながら、難溶融性金属のハロゲン化合物は通常、
入手し難く、且つ、高価である。したがって、ハロゲン
化合物を出発原料として金属膜を生成する化学蒸着は経
済性の面で不利である。
一方、タングステン、モリブデンは酸化され易いから、
これらタングステン、モリブデンの酸化物を化学蒸着の
出発原料として使用することができれば、経済性及び省
資源の面で極めて有効であると考えられる。
本発明の目的は酸化され易い難溶融性金属の酸化物を用
いて、被膜を形成する化学蒸着法を提供1することであ
る。
本発明の他の目的は反応の際、減圧する必要がなく、シ
たがって、大気圧のもとでも蒸着を行なうことができる
化学蒸着法を提供することである。
本発明のよシ他の目的は蔗数枚の被膜をも形成すること
ができる化学蒸着法を提供することである。
本発明によれば、少なくとも一種類の難溶融性金属の酸
化物を含む材料を炭素質の存在下で、塩素化し、塩素化
の際に、前記材料から得られた生成塩化物と前記炭素質
から得られた副生ガスとを還元ガスと共に基体上に導き
、基体上で還元反応を行な、Qことによシ、難溶融性金
属又はその合金からなる被膜を基体上に形成する化学蒸
着法が得られる。
以下9図面を参照して説明する。
図を参照すると1本発明の一実施例に使用される化学蒸
着装置は石英管1の内部に延在するように、取シ付けら
れた塩素化炉部2と、塩素化炉部2の右側に位置付けら
れた反応炉3とを備えている。塩素化炉部2内には、ア
ルミナボートが設けられておシ、このアルミナポート内
には、出発原料4が収納されている。この実施例では、
8発原料4として、三酸化モリブデンにモル比で0.4
〜4倍量の活性炭を均質混合した後、圧粉成形して焼結
したペレットを用いている。反応炉3内には。
被覆されるべき基体5がグラファイト製の支持台6上に
設置されている。
これら塩素化炉部2及び反応炉3には、不活性ガスとし
てアルゴンが導入ロアを介して導入される。不活性ガス
が両炉内に十分充満した状態で。
鴫−ター8及び9が駆動され、塩素化温度及び基板温度
が800℃に保持される。
次に、塩素ガスが導入口10を介して十分な流量(例え
ばs 30 ” / m 1n )で塩素化炉部2内に
導入される。この塩素ガスにより、啄レット4は炉部2
内で塩素化され、モリブデン塩化物(Mo CL s 
)が生成される。この時、ベレット4内の炭素質は塩素
に対して反応せず、 CO又はCO2の形で、副生ガス
として噴出口11から塩化物ガスと共に送り出される。
噴出口11の基体5側には、水素ガス導入口12が設け
られておシ、この導入口12を介して、水素ガスが低流
量(io〜50cc/rrlin)で供給されている。
噴出口11からの塩化物ガス及び副生ガスは水素ガスと
共に反応炉3内の基体5上に混合がスとして導かれてい
る。この結果、基体5上で還元反応が行なわれ、モリブ
デンの金属膜が得られた。このようにして得られたモリ
ブデン金属膜は純粋で且つ微細な結晶構造を備えている
ことが確認された。
本発明者等の実験によれば、塩素化温度が600℃以下
のときには、黒色化モリブデン被覆しか得られなかった
。また、炭素質としての活性炭を全く含まない三酸化モ
リブデンを塩素化した後、生成したガスを水素ガス及び
アルゴンと共に、900℃に加熱した基体5上に導いた
場合にも、黒色化モリブデン被覆しか得られなかった。
このように。
黒色化モリブデン被覆が生成される理由は塩素化温度が
低いか、あるいは、炭素質が存在しない場合、モリブデ
ンの塩素化が十分でなく、低級モリブデン塩化物又はガ
ス状オキシ塩化物等が生成し。
これらが還元反応の際に若干の酸素を取り込み。
共析被覆となってあられれるた゛めと考えられる。
三酸化タングステンの場合にも、三酸化モリブデンの場
合と同様な現象が観察できた。いずれにしても、炭素質
を酸化物に含ませることにより。
酸化物に含まれる酸素を有効に取シ除くことができ、均
一で微細な結晶構造の被膜が得られた。
上述した被膜の均−化及び微細化は以下のように説明で
きる。
化学蒸着で均一な膜厚9組織、及び組成をもつ被膜が得
られないのは、主として、基体付近の境界拡散層の厚さ
、及び気相中の原料ガス濃度が不均一となるためである
と云はれる。このことを考慮すると、粗大結晶の発生を
抑制し、微細結晶のみを継続的に発生させるためには、
新しい核を発生させればよい。このため、従来2周期的
且つ機械的に研摩したシ、流動層を使って粒子によって
基体表面を叩かせることによシ、質量輸送律速の原因と
なる境界拡散層を破壊する方法が採用されている。
本発明では、出発原料と炭素質を含ませることによシ、
塩素化の際、副生ガスをも発生させている。これによっ
て、析出粒子の表面拡散が遅くなり、エネルギーの低い
点への拡散が不十分となって、核形成が頻繁に生じる。
したがって、基体表面上での核成長速度が相対的に高く
なシ、被膜の微細化が達成できる。
図に示す化学蒸着装置では、塩素ガスの経路が不活性ガ
ス及び水素ガスの経路と分離されておシ。
且つ、水素ガスの導入口12は塩化物ガスの噴出口11
と基体5の間に位置付けられている。この構成では、塩
素化を独立して行なえるため、塩素化を促進できると共
に、塩化物噴出口11の近傍における急激な還元反応を
防止できる。また、噴出口11と基体5間の距離を例え
ば50mm程度に短くシ、噴出口11の大きさを25關
程度にしているため、大気圧の下でも有効に膜生成を行
なうことができた。したがって、この装置は複雑な圧力
制御等を必要としないという利点がある。
以上述べた通シ9本発明では、出発原料とじて安価な酸
化物を利用しているので、経済釣力化学蒸着法が得られ
る。
上に述べた実施例では、単一の難溶融性金属膜を生成す
る場合について説明したが、複数の難溶融性金属の酸化
物を含む出発原料を用いて5合金膜を形成することも可
能である。更に、出発原料を取シ換え、膜生成を繰シ返
すことによシ、多層膜を生成することもできる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に使用される化学蒸着装置を示す
断面図である。 記号の説明 に石英管、2:塩素化炉部、3:反応炉、4:出発原料
、5:基体、6:支持台、7:キヤリアガス導入口、8
,9:ヒーター、10:塩素ガス導入口、11:塩化物
ガス噴出口、12:水素ガス導入口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 少なくとも一種類の難溶融性金属の酸化物を含む
    材料を炭素質の存在の下で塩素化し、塩素化の結果得ら
    れた生成塩化物を前記炭素質から前記塩素化の際に生じ
    る副生ガスと共に、前記塩素化と同じ反応系内に配置さ
    れた基体上に導き、前記基体上で還元反応を行なうこと
    によシ、前記難溶融性金属又はその合金からなる被膜を
    形成することを特徴とする化学蒸着法。
JP19761581A 1981-12-10 1981-12-10 化学蒸着法 Granted JPS58100670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19761581A JPS58100670A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 化学蒸着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19761581A JPS58100670A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 化学蒸着法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100670A true JPS58100670A (ja) 1983-06-15
JPH0115592B2 JPH0115592B2 (ja) 1989-03-17

Family

ID=16377413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19761581A Granted JPS58100670A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 化学蒸着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089811A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hokkaido Univ 気相結晶作成装置
CN104726936A (zh) * 2015-03-27 2015-06-24 扬州大学 化学气相沉积制备正交相MoO3单晶纳米片方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006089811A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Hokkaido Univ 気相結晶作成装置
CN104726936A (zh) * 2015-03-27 2015-06-24 扬州大学 化学气相沉积制备正交相MoO3单晶纳米片方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115592B2 (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356323B2 (ja) 微粒子金属粉
JP3274740B2 (ja) 金属およびセラミツク微粉末を製造するための装置及び方法
RU1828461C (ru) Способ получени композиционного материала
JPS5891100A (ja) ダイヤモンドの合成法
JPH1025576A (ja) Cvd成膜法における原料化合物の昇華方法
JP3173054B2 (ja) 金属材料の表面処理方法
US4654228A (en) Process for preparation of ceramic film
JPS6245305B2 (ja)
US3617359A (en) Process for the vapor deposition of metals
US3399980A (en) Metallic carbides and a process of producing the same
JPH068170B2 (ja) 高純度酸化マグネシウム微粉末の製造方法
JPS6245304B2 (ja)
US4890574A (en) Internal reactor for chemical vapor deposition
EP0401602B1 (en) Method and apparatus for forming coatings of finegrated and/or equiaxed grain structure and articles resulting therefrom.
JPS6140723B2 (ja)
JPS58100670A (ja) 化学蒸着法
Allendorf From Bunsen to VLSI
US3637422A (en) Dispersion-hardened tungsten alloy
JPH0643248B2 (ja) 遷移金属ほう化物繊維の製造法
US4957780A (en) Internal reactor method for chemical vapor deposition
JP4486794B2 (ja) 固体の先駆物質から蒸気を生成する方法、基板処理システム及び混合物
US3516850A (en) Process for metal coating a hydrogen permeable material
US3804664A (en) Process for chemical vapor deposition of zirconium carbide
EP0443659B1 (en) A process for applying a coating on powdery particles and a process for the production of metallic objects by using these particles
JPH05470B2 (ja)