JPS58100658A - セラミツクと金属との複合材料とその製造方法 - Google Patents

セラミツクと金属との複合材料とその製造方法

Info

Publication number
JPS58100658A
JPS58100658A JP56197087A JP19708781A JPS58100658A JP S58100658 A JPS58100658 A JP S58100658A JP 56197087 A JP56197087 A JP 56197087A JP 19708781 A JP19708781 A JP 19708781A JP S58100658 A JPS58100658 A JP S58100658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
iron
metal
composite material
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56197087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6155579B2 (ja
Inventor
Migiwa Ando
安藤 汀
Kiyomi Matsuno
松野 喜代美
Tsuyuko Taguchi
田口 つゆ子
Akira Sawaki
沢木 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Tokushu Togyo KK
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Nippon Tokushu Togyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd, Nippon Tokushu Togyo KK filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP56197087A priority Critical patent/JPS58100658A/ja
Publication of JPS58100658A publication Critical patent/JPS58100658A/ja
Publication of JPS6155579B2 publication Critical patent/JPS6155579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 属との複合材料とその製造方法に係シ、更に詳しくは、
複合材料の破断面が拡大微視的に、各内核が鉄あるいは
鉄とモリブデン金属であり、その各々の内核外皮面が7
オルステ2イト一二ンスタタイト系〜XNIII(’1
%皮膜で被覆されて結合し、材料の外表面が7オルステ
2イト−エンスタタイト系皮膜層で被覆された複合材料
およびその製造法に関するものである。
従来から7オルステ2イト中それと同質の工/スタタイ
トセフミックスがあり、これらのセツ電ツタス紘電気絶
縁性に優れ、かつ被メタツイズ性も嵐好であシ、また焼
結温度も1200〜/#00Cと低いために、電子部品
用絶縁材料として好適である。
しかし乍ら、これらのセラミックスは熱伝導度がアルミ
ナあるいはマダネシャセラミックスOK−尾と低いため
に熱放散性に劣シ、厚膜用IC基板または抵抗基板とし
ての用途には大きな制約があった。
本発明社以上の問題点を解決する丸めに成されたもので
あり、その要旨は特許請求の範l!IPIC記載された
内容のセライックと金属との複合材料およびその製造方
法によるものである。
本発明はセラミックスの電気絶縁性を損うことなく、熱
伝導率を向上させる方策として、内核が金属でその核の
外皮面がセラミックスよりなる単位の構成とした焼結体
を得るものであり7オルステライトと鉄との熱膨張係数
があまり差がないことから両者の複合化が容易であり、
かつ鉄と熱膨張係数の小さいモリブデンとの混合比率を
加減することによシフオルステ2イトとの係数の差を小
さくして複合化するものである。tたセラミックスと金
属との複合粒子を作成するために、鉄化合物わるい昧鉄
化合物とモリブデン化合物/滑石タイプの工!ルジョン
が他種の固形乳化剤よシも有効であることがテスト結果
よシ判明した。また上記の金属化合物はセライック−の
焼結温度以下で金属に還元されることと、また水に分散
あるいは洟解する仁とを考慮すると同時に、金属の融点
が磁器の焼結温度以上であることを条件として選定した
ものである。
以上のもので作成した複合材料の破断面が拡大微視的に
、各内核が鉄金属あるいは鉄と篭りプデン金属であり、
その各々の内核外皮面が7オルステライトーエンスタタ
イト系セラ建ツク皮膜で被板構成された生成メカニズム
について筒単に説明すれば、鉄化合物あるいは鉄化合物
とモリブデン化合物との混合物に水とポリエチレングリ
コールを加え混合したA混濁液を、非水溶媒に滑石を混
合分散し九B混濁液中に注入しつつ強力に攪拌すると、
ム混濁液が微粒子となって非水溶媒中で分散する。この
場合に滑石はム混濁液微粒子が互に凝集しないように安
定して分散させる乳化剤としての作用を果たし、かつ滑
石はム混濁液微粒子の周囲を取り囲んだ状態である。こ
のエマルジ曹ンを噴霧乾燥器にて造粒すると、内核が鉄
化合物あるいは鉄化合物と肴すプデン化合物で、その外
皮面が滑石よりなる顆粒が形成される。この顆粒の粉末
を加圧成形し非酸化性雰囲気中で焼結すると、滑石のJ
 MgO・4’ 5ins−HsOは再結晶化反応およ
び焼結反応にて7オルステライトコB11g0−8in
s トエンスタタイトにv−8101とガラス質とな・
シ、一方OFamesは還元されてFeとなりs Mo
5s #′iM。
となシ所期の複合材料が得られる。こ9焼結体の破断面
を走査畿電子顕微鏡で観察してその構造を拡大微視的に
j1!/図に示し、図中/は7オルステツイトーエンス
タタイト系セラミツクであシ、その内部が鉄コあるいは
鉄とモリブデンコとの結合した複合材料である。
本発明により得られたセラミックスと金属との複合材料
社、熱伝導度が室温で0.j Ocal/CB・sec
・℃であシ、体積固有抵抗が室温で4! x 1013
Ω・―あって、7オルステ2イトの0/−cal/an
・戴・℃、!: txttl”a−cmヤx、 ンスp
 pイトのo、oo4ca1/―・see・℃とJXl
o”Ω・1に比較して、熱伝導度を大幅に向上すること
が出来、その割には体積固有抵抗は低くならず、実用性
の高い材料であった。
以下、実施例によシミ明するが、本発明の要旨を越えな
い範囲内において、これに限定されない。
実施例 酸化第2鉄(Fe20s m林純薬工業製、試薬l級)
参jOfと酸化モリブデン(Mo5s +氷山薬品工業
、試薬1級)コfjfに対し水lφ00mと結合剤とし
てφuoooポリエチレングリコール7tとをアル建す
磁器ボール書ルにてlj時間混合粉砕して混濁液とし、
この混濁液を人とする。
また別に、滑石微粉末参りtを四塩化エチレン(JCe
ll e林純薬工業、試薬1級)コ000伽中に入れ、
!ダネチツクスターラでo、j時間攪拌混合して混濁液
とし、この混濁液をBとする。
この混濁液Bを上記装置で攪拌しながら、混濁液ムを注
入して乳化分散させて、鉄化合物とモリブデン化合物/
滑石のエマルジョンを作った。
この時滑石線、ム液の周囲を取シかこみ乳化剤としての
役割りを果たす。
次に、このエマルジョンをガス温度ノ40℃でディスク
径tonφ−でJ400rpmの条件で噴務乾燥造粒し
た。この平均粒径は700μmの顆粒で69、内部にF
e10mとMoonを蔵して外表面が滑石にて被覆され
たものであった。この顆粒粉末を/100に1/dの加
圧力で/J、jφx/、Jjf、諺と7jφx儀ji−
のJll類の円盤を成形した。これを大気中デOO℃で
1時間仮焼してポリエチレングリコールを除去して、水
素1匪気中の1300℃で1時間、露点30℃の条件で
焼結して、鉄とモリブデンを内蔵したフォルステライト
とエンスタタイトを外皮面とする組成の複合体が得られ
た。
以上の円盤品にて特性を調べ、比較品として7オルステ
ライトおよびエンスタタイトを調べ下記に示した。
#I    l    表 上記、熱伝導度は三鬼エンジニアリング株製の熱定数欄
定装置TLP −1000fi 、体積固有抵抗社タケ
ダ環研#IIJIKのエレクトロメータTR−141/
にて一定した。
以上の実施例では粉末の加圧成形について記述したが、
他の7〜3種のバインダーを添加する仁とによシ、キャ
スティングによるシート成形も9総である。
以上、記述したように本発明の複合材料はマダネシャセ
ランツクスと同鴨度の熱伝導度であるために、厚膜用I
C基板t−aじめ抵抗基板等の電子部品用絶縁材や磁石
攪拌子として使用出来る材料である。
【図面の簡単な説明】
第1図は破断面の拡大巨視的な構造を示したものである
。 l・・・フォルステライト−エンスタタイト系セ2々ツ
クの被膜層、コ・・・鉄あるいは鉄とモリブデン 竿 1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  複合材料の破断面が拡大微視的に、各内核が
    鉄金属あるいは鉄とモリブデン金属であυセの各々の内
    核外皮面がフォルステライト−エンスタタイト系セラミ
    ック皮膜で被覆されて結合し、材料の外表面がフォルス
    テライト−エンスタタイト系皮膜層よりなることを特徴
    とするセラミックと金属との複合材料。 −) 鉄化合物あるいは鉄化合物とモリブデン化合物と
    の混合物に水とポリエチレングリコールを加え混合粉砕
    しA混濁液とし、また別に水と相溶性のない非水溶媒に
    、乳化剤として滑石を混合分散させてB混濁液として、
    とのB混濁液を攪拌しながら上記A混濁液を注入して乳
    化分散させ、鉄化合物あるいは鉄化合物とモリブデン化
    合物/滑石のエマルジョンとして、これを噴霧乾燥機に
    て造粒して、内核が鉄化合物あるいは鉄化合物とモリブ
    デン化合物とし、その外皮面が滑石よりなる顆粒を製作
    し、この顆粒粉末を所定の形状に加圧成形層、非酸化性
    雰囲気中の1200〜/参〇〇℃にて焼結して、内核が
    鉄金属あるいは鉄金属とモリブデン金属で、その外皮面
    が7オルステライトーエンスタタイト系セラミツク皮膜
    で被覆されて結合し、焼結体の外表面が7オルステライ
    ト一エンスタタイト系皮膜層よシなることを特徴とする
    セラミックと金属との複合材料の製造法。 (3)  特許請求の範囲第一項記載の非水溶媒は、四
    塩化エチレンであることを特徴とするセラミックと金属
    との複合材料の製造法。
JP56197087A 1981-12-08 1981-12-08 セラミツクと金属との複合材料とその製造方法 Granted JPS58100658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197087A JPS58100658A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 セラミツクと金属との複合材料とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56197087A JPS58100658A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 セラミツクと金属との複合材料とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58100658A true JPS58100658A (ja) 1983-06-15
JPS6155579B2 JPS6155579B2 (ja) 1986-11-28

Family

ID=16368502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56197087A Granted JPS58100658A (ja) 1981-12-08 1981-12-08 セラミツクと金属との複合材料とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344423B2 (en) 1998-02-26 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Ohara High rigidity glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium
CN100387379C (zh) * 2005-12-22 2008-05-14 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种金属陶瓷生产用成型剂

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01135996A (ja) * 1987-11-19 1989-05-29 Bridgestone Corp 筒体の液密進退構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6344423B2 (en) 1998-02-26 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Ohara High rigidity glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium
CN100387379C (zh) * 2005-12-22 2008-05-14 株洲钻石切削刀具股份有限公司 一种金属陶瓷生产用成型剂

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6155579B2 (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yang et al. Sintering behavior and properties of CABS/MgAl2O4 composite for LTCC applications
JPS58100658A (ja) セラミツクと金属との複合材料とその製造方法
JPS5854108B2 (ja) キヤスタブルタイカブツ
JPH05170525A (ja) 耐熱性繊維組成物
US2891914A (en) Fired electrical resistor comprising molybdenum disilicide and borosilicate glass frit
US1658334A (en) Resistance material
JPH08259319A (ja) 低温焼成誘電体磁器及びその製造方法
JPH0261408B2 (ja)
JPS60141671A (ja) ジルコニア焼結体の製造方法
JP2660383B2 (ja) 微細空隙を有するファインセラミックス焼結体およびその製造方法
JPH06100359A (ja) セラミックス焼結助剤の製造方法及びこれを用いたムライトセラミックスの製造方法
JPS5825070B2 (ja) 低収縮性石英ガラス系耐火物の製造法
JPS621594B2 (ja)
JPH1053459A (ja) アルミナ磁器組成物
JPH03285843A (ja) 無機質複合機能材料
JPS6235201B2 (ja)
JP2005239446A (ja) 磁器組成物及びその製造方法
JPS6319470B2 (ja)
JPH0532343B2 (ja)
JP3719762B2 (ja) フェライト焼成用耐火物
RU2228918C2 (ru) Муллитовый материал для производства огнеупорных изделий и покрытий
JPS63103869A (ja) ZrO↓2質不定形耐火物
JPS6222941B2 (ja)
JPS59179145A (ja) エマルジヨン型スラリ−の調整方法
JPH09263445A (ja) フェライト焼成用耐火物