JPS58100230A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS58100230A
JPS58100230A JP19922081A JP19922081A JPS58100230A JP S58100230 A JPS58100230 A JP S58100230A JP 19922081 A JP19922081 A JP 19922081A JP 19922081 A JP19922081 A JP 19922081A JP S58100230 A JPS58100230 A JP S58100230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
rolls
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19922081A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sugiyama
登 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19922081A priority Critical patent/JPS58100230A/ja
Publication of JPS58100230A publication Critical patent/JPS58100230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/842Coating a support with a liquid magnetic dispersion

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録媒体の製造方法に関するもので、改良
された表面処理方法を提供しようとするものである。
磁気記録媒体としては、磁気テープ、磁気シート等の可
とう性支持体に磁性塗料が塗布されたものがあり、それ
ぞれ、オーディオ、ビデオあるいはコンピュータ用とし
て応用され、最近口ざましい発展がみられる。
なかでも、最近ホームビデオの普及に伴って、ビデオテ
ープの需要が著るしく伸びてきた。ビデオテープはその
使われ方にもよるが、長時間録画、音声のステレオ化な
どによって電磁変換特性の向上が望まれ、そのために、
構成材料あるいは製造技術の改善検討がなされてきてい
るが、未だ充分満足する所にまでは達していないのが現
状である。
磁気テープはおおよそ次にあげる工程を経て製造される
■ 磁性粉末および結着剤と、必要に応じて加えられる
各種添加剤を有機溶剤で混合、分散を行なう磁性塗料の
製造工程、 ■ 磁性塗料をポリエステルフィルムなどの可とう性支
持体に塗布し乾燥を行なう塗布工程、■ 塗布された磁
性フィルムを加熱、加圧によって表面を平滑にする表面
成形工程。
■ 表面成形された磁性フィルムを目的によって所定の
寸法形状に加工する細断工程、■ 製品に仕上げる組立
工程、 上記の製造方法において、特にビデオ用磁気テープを製
造する場合には、製品特性上からも各工程とも今まで以
上に難しい技術が求められる。
信号対雑音比(以下S/Nという)を主体とした電磁変
換特性を向上させる方法としては、次のことが良く知ら
れている。
(1)磁性粉を磁性層中で均一かつ高密度に分散せしめ
る。
し)磁性粉の粒子サイズを小さくする。但し、超常磁性
にならない範囲において。
(3)磁性層表面の平滑性を向上させ、磁気ヘッドとの
スペーシングロスを少なくする。
本発明はこれらのうち特に(3)に関するものであり、
これは通常スーパーカレンダー処理と言われるものであ
る。
従来、スーパーカレンダー処理は、金属ロールと弾性ロ
ールの間に磁気テープ等の磁気記録媒体を挾み、加熱、
加圧下で行なわれる。弾性ロール、!:L−’Cl−1
、コツトンロール、ウレタンロール、ナイロンロールな
どが知られているが、コツトンロールでは、その製法上
発生する硬度むらのため加圧時に圧力むらを生じ、これ
が磁気記録媒体表面に凹凸となって現われる。このため
、この凹凸がスペーシングロスの原因となって、テープ
の電磁変換特性を劣化させる傾向にある。また、ウレタ
ンロールやナイロンロール等の樹脂で製造されたロール
は、表面の研磨が難かしく、バイト目や研磨すじを残し
、スーパーカレンダー処理において磁気記録媒体の表面
に凹凸を発生させる原因となる。また、前記樹脂で製造
されたロールは加圧による変形を生じ、圧力むらの原因
となったシ、加熱による樹脂の硬度変化で圧力むらが起
きやすいという欠点を有している。そのうえ樹脂で製造
されたロールでは、前述した加熱、加圧の繰り返しによ
る劣化が起シ、樹脂の交換が必要になるなど、寿命的に
も制約が太きかった。
したがって、表面平滑性の良好な磁気記録媒体を得るた
めには、使用するロールの表面性が良好なこと、および
ロールに硬度むらのないこと、そして寿命の長い耐久性
にすぐれたロールが必要となる。
本発明者らは、との点に着目して種々検討を重ねた結果
、金属ロールと金属ロールの間に磁気記録媒体を挾み、
これに加熱、加圧状態においてスーパーカレンダー処理
を行うことによシ、良好な電磁変換特性をもった磁気記
録媒体が得られることを見い出した。
以下、本発明の製造方法を実施例にもとづき具体的に説
明する。
(実施例) 構造用炭素鋼管に・・−ドクロムメッキを施し、機械研
磨によって仕上げ、ランクテーラーホブソン社製クリス
テツブを用いて表面粗さを測定した平均表面粗さが0.
05μmのものを2本使用し、1ニツプのスーパーカレ
ンダー構成とした。ここに通常の工程で塗布、乾燥され
た磁気記録媒体を挾ミ、温度80℃、線圧200 TC
p/c、i 、速度50m/分の条件下で処理したもの
を1/2インチ幅にスリットし磁気テープとした。比較
例として、対接する金属ロールの代りに、ナイロン樹脂
で作られたロールを機械研磨によって仕上げ、クリステ
ツブを用いて表面粗さを測定した平均表面粗さが0.5
μmのものを弾性ロールとし、これを金属ロールと金属
ロールの間に設置し5段スーパーカ6メ゛ レンダ−の構成とした。実施例と同様にして得られた磁
気記録媒体を、磁性層面が金属ロールに接するように挾
み、実施例と同様の温度、線圧、速度の条件下で処理し
、1/2インチ幅にスリットし磁気テープとした。
得られた磁気テープを、ビデオテープレコーダー(松下
電器産業株式会社製NV−8800)にかけて、テレビ
ジョン信号発生器により規定のカラー信号(−色クロマ
信号)を記録し、再生してビデオ・カラーノイズメータ
によりカラーS/Nを測定した結果と、磁性層面の表面
粗さをランクテーラーホブソン社のクリステツブ(LP
F:25 Hz )で測定した結果を次表に示す。
表の結果からも明らかなように、金属ロールと金属ロー
ルを使用したものでは、1ニツプであるにもかかわらず
十分な表面平滑性が得られカラーS/Nも向」ニするこ
とが判明した。
以上説明したように本発明により、従来得られにくかっ
た高性能な磁気テープが得られるようになり、さらに、
1ニツプの構成で従来の5〜7段の構成に匹敵する性能
が得られるだめ、装置の小型化、ロール本数の減少、保
守点検の簡略化はもとより、弾性ロールの欠点であった
再研磨等が不必要となり、大幅な設備コストの低減を可
能にするものである。
代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名=1
91−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 可とう性支持体に磁性塗料を塗付、乾燥した後、これを
    金属ロールと金属ロールの間に挾み、加圧。 加熱した状態でスーパーカレンダー処理を施すことを特
    徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP19922081A 1981-12-10 1981-12-10 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS58100230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19922081A JPS58100230A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19922081A JPS58100230A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58100230A true JPS58100230A (ja) 1983-06-14

Family

ID=16404132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19922081A Pending JPS58100230A (ja) 1981-12-10 1981-12-10 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58100230A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101725A (ja) * 1983-08-31 1985-06-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 磁気デイスクの製造方法
JPS60111342A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カレンダ−装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60101725A (ja) * 1983-08-31 1985-06-05 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 磁気デイスクの製造方法
JPS60111342A (ja) * 1983-11-21 1985-06-17 Konishiroku Photo Ind Co Ltd カレンダ−装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63241721A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法
JPS63205815A (ja) 磁気記録テープ
JPS58100230A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US4577077A (en) Surface smoothing method for disk-like recording medium
JPH048855B2 (ja)
JPS5992439A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6212921A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2005141882A (ja) 磁気記録媒体
JP3149103B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5924442A (ja) 短波長磁気記録媒体の製造方法
KR0148754B1 (ko) 자기기록 매체의 제조방법
KR19990053606A (ko) 자기기록매체의 제조방법
JPS61230623A (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびカレンダ−装置
EP0487334A1 (en) Magnetic recording tape and method for fabricating same
JPS60179938A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
KR930001887B1 (ko) 자기기록 매체
JPH05307731A (ja) 磁気記録テープ
JPS63167418A (ja) 磁気記録媒体
JPH0991694A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08153326A (ja) カレンダー処理装置
JPH01173430A (ja) 塗布型磁性媒体の製造方法
JPH1040543A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04252424A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0226289B2 (ja)
JPH04147432A (ja) 磁気記録媒体の製造方法