JPH1197183A - 照明用elパネル - Google Patents

照明用elパネル

Info

Publication number
JPH1197183A
JPH1197183A JP9256643A JP25664397A JPH1197183A JP H1197183 A JPH1197183 A JP H1197183A JP 9256643 A JP9256643 A JP 9256643A JP 25664397 A JP25664397 A JP 25664397A JP H1197183 A JPH1197183 A JP H1197183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode layer
light emitting
emitting layer
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9256643A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Yamamoto
三郎 山本
Kazuhiro Enomoto
和弘 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9256643A priority Critical patent/JPH1197183A/ja
Publication of JPH1197183A publication Critical patent/JPH1197183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/858Arrangements for extracting light from the devices comprising refractive means, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/814Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大型注入型ELパネルの全体を均一に発光さ
せ、かつEL発光層からの光取り出し効率を高め、さら
に白色発光させる。 【解決手段】 透明基板上に透明電極層を形成し、該透
明電極層上に部分的に窓が形成された低抵抗の第1の金
属電極層と、該第1の金属電極層の上にのみ電気的絶縁
層を形成する。そして電気的絶縁層及び前記透明電極層
上にEL発光層と、第2の金属電極層を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、室内照明、車内
照明やトンネル内照明等照明用光源あるいは液晶表示装
置のバックライトとして好適な照明用EL(エレクトロ
ルミネッセンス)パネルに関し、特に大面積の照明用E
Lパネルの電力損失を少なくする電極構造に特徴を有す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図3(a)、(b)に従来の注入型有機
ELパネルの平面図及び断面図を示す。図3(a)、
(b)において、透明基板11はガラス、プラスチック
等よりなり、この透明基板11の一方の表面上にほぼ全
面にITO等よりなる透明電極層12が形成される。こ
の透明電極層12の上に無機材料あるいは有機材料より
なるEL発光層13を形成し、さらにこのEL発光層1
3の上にMgIn、MgAg等よりなる金属電極層16
を形成する。透明電極層12及び金属電極層16の一方
の側縁に電力供給端子14、15を形成し、電力供給端
子14をマイナス側、電力供給端子15をプラス側とし
て直流電源に接続する。直流電源の印加により、透明電
極層12、金属電極層16からEL発光層13に注入さ
れてきた正孔と電子が再結合して発光する。この発光が
透明基板11を通して外部へ放出される。ここで、EL
発光層13と透明電極層12の間に正孔輸送層を形成し
てもよく、またEL発光層13と金属電極層16との間
に電子輸送層を形成してもよい。
【0003】上記説明において、EL発光層13は注入
型有機EL発光層として説明したが、EL発光層には有
機材料、無機材料いずれでも使用可能である。その中で
も緑色から青色の領域で発光する材料として有機金属塩
化合物、とりわけ配位結合から構成されるキレート化合
物が注目を浴びている。その代表的な化合物に特開昭6
3−295695号公報に記載のトリス(8−キノリノ
ール)アルミニウムがある。キレート化合物は発光層中
の発光物質としても有効であり、またこれらの化合物に
類似の構造を有する有機金属化合物にも有効なものが多
くある。例えば、8−キノリノールにシアノ基、ハロゲ
ン基、トリフロロメチル基等の電子吸引基が置換された
ものと、アルミニウム、亜鉛等の有機の配位したもの、
さらには8−キノリノールがビス体になったもの(下記
化学式1)との亜鉛、アルミニウム等のキレート化合物
が有効である。
【0004】
【化1】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記ELパネルは、透
明電極層としてITOを使用しているが、透明電極層の
シート抵抗は金属電極層に比べて2〜3桁も高いため、
透明電極層の一方の側縁に形成された電力供給端子1
4、15から遠くになるにしたがって電圧降下が大きく
なり発光輝度が漸次低下する。照明用として大型の注入
型ELパネルを構成すると、電力供給端子からが形成さ
れた一方の側縁に対する反対側の側縁では距離が大きく
なるほどに電圧降下が大きく、ELパネル全体を均一に
発光させることが困難である。
【0006】また、EL発光層で発光した光は、透明基
板を通して外部の空気中に放出される訳であるが、通常
ガラス等の透明基板の屈折率は約1.6程度であり、空
気の屈折率1に比べて大きいので、透明基板と空気の境
界面の法線に対して約40度以上の角度で当たる光は透
明基板内部に全反射され、外部空気中に放出されない。
このため光取り出し効率はたかだか20%程度と小さい
のが普通である。
【0007】さらに、EL発光層は、従来一般的に硫化
亜鉛系の無機化合物が使用されているが、この硫化亜鉛
系のEL発光層は発光色が黄色系であり、白色発光が難
しく、また水分や炭酸ガスの影響を受けて劣化しやす
い。しかもEL発光材料中の水分の完全な除去は困難で
あり、そのため加水分解等による劣化が生じやすい。ま
た、前記化学式1に示した8−キノリノールがビス体に
なったものは、水分や炭酸ガスの影響を受けて劣化する
ことが少ないが、発光色が緑色発光であり、白色発光が
得られない。
【0008】本発明は上記したような問題点を解決し、
電極での電圧降下を少なくして効率を高め、均一に発光
し、光取り出し効率の大きいELパネルを提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の特許請求の範囲
の請求項1に記載の照明用ELパネルは、透明基板の一
方の面上に形成された透明電極層と、該透明電極層上に
部分的に窓が形成された低抵抗の第1の金属電極層と、
該第1の金属電極層の上にのみ形成された電気的絶縁層
と、該電気的絶縁層及び前記透明電極層の表面上に形成
されたEL発光層と、該EL発光層上に形成された第2
の金属電極層よりなる背面電極層とから構成され、前記
第1の金属電極層と第2の金属電極層にそれぞれ形成さ
れた電力供給端子を介してEL発光層に電圧を印加する
ことを特徴とする。
【0010】上記した請求項1の発明によれば、透明電
極層の上に形成した低抵抗の第1の金属電極層は電力供
給層として作用し、そのシート抵抗は透明電極層に比べ
て2〜3桁小さいので、電力供給端子から離れた位置ま
での実質的なシート抵抗を小さくし、全面均一発光する
ことができる。また、低抵抗の第1の金属電極層が電力
供給層として作用することによって透明電極層の電力損
失を実質的に小さくするので、効率を高くすることがで
きる。また第1の金属電極層とEL発光層の間に電気絶
縁層を形成しているから、第1の金属電極層によって遮
光される部分には電流を供給しないことにより、第1の
金属電極層からEL発光層に直接注入する無効電流がな
くなり、供給電力を効率よく発光に寄与させることがで
きる。この結果、ELパネル全面が非常に明るく均一発
光し、照明用として最適である。
【0011】本発明の特許請求の範囲の請求項2に記載
の照明用ELパネルは、請求項1に記載の照明用ELパ
ネルにおいて、前記窓は円形、楕円形、三角形、正方
形、長方形、多角形のいずれかあるいはそれらの組み合
わせであることを特徴とする。
【0012】請求項2の発明によれば、第1の金属電極
層により透明電極層の実質的なシート抵抗を小さくする
とともに、窓からEL発光層の発光を有効に透明基板の
外部空気中へ放出することができる。
【0013】本発明の特許請求の範囲の請求項3に記載
の照明用ELパネルは、請求項1に記載の照明用ELパ
ネルにおいて、前記EL発光層は有機金属化合物よりな
ることを特徴とする。
【0014】請求項3の発明によれば、EL発光層に有
機金属化合物を用いることにより、共有結合性が増加
し、かつ配向性が生じやすくなることにより、水分や炭
酸ガスの影響を受けて劣化することが少なくなり、EL
発光層の劣化も生じにくくなる。
【0015】本発明の特許請求の範囲の請求項4に記載
の照明用ELパネルは、請求項1に記載の照明用ELパ
ネルにおいて、前記EL発光層は有機金属化合物を分散
させた塗布型発光層であることを特徴とする。
【0016】請求項4の発明によれば、塗布工程により
形成することができ、真空装置等を必要としないので簡
易に生産することができる。また一般的にELパネルの
色調は白色であることが好ましいが、このためにはEL
発光層中の発光体には分子量が700以上の比較的高分
子量の有機金属化合物(特に、縮合体構造)を使用する
のがよく、この請求項の有機化合物を分散させた塗布型
発光層では700以上の高分子量の有機金属化合物が容
易に得られる。その中でも中核金属として多価金属が好
ましく、その代表としてアルミニウムが好ましい。
【0017】本発明の特許請求の範囲の請求項5に記載
の照明用ELパネルは、請求項1に記載の照明用ELパ
ネルにおいて、前記透明基板の他方の面に前記窓と中心
を一致させてドーム状突起部を形成したことを特徴とす
る。
【0018】請求項5の発明によれば、窓より発光した
光はドーム状突起部により、ドーム状突起部がない場合
に比べて3倍以上に効率を高くすることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の照明用ELパネルは、透
明基板の一方の面上にITO等の透明電極層を形成し、
この透明電極層上に部分的に窓が形成された低抵抗の第
1の金属電極層と、この第1の金属電極層の上にのみ電
気的絶縁層を形成する。そして、前記電気的絶縁層及び
透明電極層の表面上にEL発光層と、第2の金属電極層
よりなる金属電極層を順次積層する。前記第1の金属電
極層と第2の金属電極層にはそれぞれ一方の側縁に電力
供給端子を形成し、この電極端子よりEL発光層に電圧
を印加する。
【0020】ここで、前記窓は円形、楕円形、三角形、
正方形、長方形、多角形のいずれかあるいはそれらの組
み合わせて形成することができ、窓の面積が窓以外の部
分の面積より大きい方が明るいELパネルを構成するこ
とができ、その面積比は70〜95%が望ましい。ま
た、前記EL発光層は有機金属化合物より形成すること
が好ましく、有機金属化合物を分散させた塗布型発光層
を使用すれば、製造を容易にすることができる。EL発
光層として、前記した注入型有機ELに限定されること
なく、分散型EL、無機EL、薄膜ELその他明るく発
光するELであれば使用可能であり、発光色も白色に限
定されない。前記電力供給端子は第1の金属電極層の一
方の側縁に形成したが、両側又は三方、四方に形成して
もよい。更に、前記透明基板の他方の面に前記窓と中心
を一致させてドーム状突起部を形成するのが好ましく、
発光効率を高くすることができる。
【0021】(実施例1)本発明の実施例1を図1を参
照して以下に説明する。図1(a)は本発明のELパネ
ルの平面図を示し、図1(b)は図1(a)のA−B線
断面図、図1(c)は図1(a)のC−D線断面図を示
す。
【0022】20×20cmの大きさの矩形ガラスより
なる透明基板1の片面にITOよりなる透明電極層2を
全面に形成する。この透明電極層2の上に第1の金属電
極層3及び電気絶縁層4を連続して全面に形成する。こ
の第1の金属電極層3としてアルミニウム、銅、鉄、
銀、金等が適している。電気絶縁層4には酸化ケイ素
(SiO2)、窒化ケイ素(SiN)、酸化アルミニウ
ム(Al23)、酸化チタン(Ti25)酸化タンタル
(TaO)等が適している。次に、第1の金属電極層3
及び電気絶縁層4に、等間隔に直径3cmの円形の窓9
を25個エッチング除去することにより形成する。その
後、EL発光層5を全面に形成する。EL発光層には、
ポリビニルカルバゾール(PVK)100部に下記化学
式2の有機金属化合物(8−キノリノール・アルミニウ
ム誘導体)200部およびクマリン色素10部を添加し
てなる白色系発光材料が適している。
【0023】
【化2】
【0024】さらに、EL発光層5の上に第2の金属電
極層として背面電極層6を形成する。背面電極層6はた
とえばMgIn、MgAg等の金属材料により形成す
る。最後に、パネル側縁に露出させた第1の金属電極層
3と、背面電極層6の上に電力供給端子7、8を形成す
る。電力供給端子7を正極、電力供給端子8を負極にし
て、直流電源に接続し、直流電圧10Vを印加すると、
第1の金属電極層3を介して透明電極層2が正孔注入用
陽極として作用し正孔がEL発光層5に注入されるとと
もに、背面電極層6が電子注入用陰極として作用し電子
がEL発光層5に注入され、EL発光層5で正孔と電子
が再結合することにより、すべての円形の窓9が均一の
明るさで緑色がかった白色発光を得た。この白色系発光
ELパネルの輝度は、3000cd/m2であり、その
発光効率は10lm(ルーメン)/Wであった。
【0025】(実施例2)EL発光層に下記構造式に示
す化学式3の有機金属化合物を200部とマクリン色素
10部を添加したものを使用した。それ以外の構成は実
施例1と同様である。この実施例では黄白色発光が得ら
れた。
【0026】
【化3】
【0027】(実施例3)EL発光層に下記構造式に示
す化学式4の有機金属化合物を200部とマクリン色素
10部を添加したものを使用した。それ以外の構成は実
施例1と同様である。この実施例では橙色発光が得られ
た。
【0028】
【化4】
【0029】(実施例4)本発明の実施例2を図2を参
照して以下に説明する。図2(a)は本発明のELパネ
ルの平面図を示し、図2(b)は図2(a)のA−B線
断面図、図2(c)は図2(a)のC−D線断面図を示
す。
【0030】20×20cmの大きさの矩形プラスチッ
クよりなる透明基板1aの光出射面に、円形発光部(直
径3cm)よりも大きく、中心が一致したドーム状突起
部10を成型技術により形成した。透明基板に使用され
るプラスチックは、三菱ガス化学製「ユービロンOD
X」のポリカボネート樹脂を用いた。ポリカボネート樹
脂は、光透過率向上、耐衝撃性向上、軽量化を図ること
ができる。またドーム状突起部10は、直径が3.6c
m、高さが1cmで25個形成した。ドーム状突起部1
0の形成材料も透明基板と同一材料を用いた。
【0031】この透明基板1aの上に実施例1に記載の
通り、ITOよりなる透明電極層2、第1の金属電極層
3及び電気絶縁層4を連続して全面に形成し、第1の金
属電極層3及び電気絶縁層4に、等間隔に直径3cmの
円形の窓9を25個エッチング除去することにより形成
する。その上に、EL発光層5を全面に形成し、その上
に第2の金属電極層として背面電極層6を形成する。最
後に、パネル側縁に露出させた金属電極層3と、背面電
極層6の上に電力供給端子7、8を形成する。このEL
パネルに直流電圧10Vを印加すると、輝度10000
cd/m2で白色発光し、その発光効率は30lm(ル
ーメン)/Wとなり、実施例1に比べて円形ドームを形
成することにより3倍向上することができた。
【0032】以上実施例1〜4を表1にまとめて記載し
た。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明は、透明電極層の上に低抵抗の第
1の金属電極層を形成したので、電力供給端子から離れ
たところまでの抵抗を小さくすることができ、全面均一
発光することができる。また、低抵抗の第1の金属電極
層が電力供給層として作用することによって透明電極層
の電力損失を実質的に小さくするので、効率を高くする
ことができる。また第1の金属電極層とEL発光層の間
に電気絶縁層を形成しているので、第1の金属電極層に
よって遮光される部分のEL発光層には電流を供給しな
いことにより、第1の金属電極層からEL発光層に直接
注入する無効電流がなくなり、供給電力を効率よく発光
に寄与させることができる。この結果、ELパネル全面
が非常に明るく均一発光し、照明用として最適である。
【0035】また本発明によれば、第1の金属電極層に
より透明電極層の実質的なシート抵抗を小さくするとと
もに、窓からEL発光層の発光を有効に透明基板の外部
空気中へ放出することができる。
【0036】また本発明によれば、EL発光層が有機金
属化合物よりなるから、水分や炭酸ガスの影響を受けに
くく、EL発光層の劣化を生じない。
【0037】さらに本発明によれば、塗布工程により形
成することができ、真空装置等を必要としないので簡易
に生産することができる。また本発明によれば、窓より
発光した光はドーム状突起部により効率よく放射され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の照明用ELパネルの構成を
示し、(a)は平面図、(b)はA−B線断面図、
(c)はC−D線断面図である。
【図2】本発明の実施例2の照明用ELパネルの構成を
示し、(a)は平面図、(b)はA−B線断面図、
(c)はC−D線断面図である。
【図3】従来の照明用ELパネルの構成を示し、(a)
は平面図、(b)はA−B線断面図である。
【符号の説明】
1 透明基板 2 透明電極層 3 第1の金属電極層 4 電気的絶縁層 5 EL発光層 6 背面電極層 7 電力供給端子 8 電力供給端子 9 窓 10 ドーム状突起部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板の一方の面上に形成された透明
    電極層と、該透明電極層上に部分的に窓が形成された低
    抵抗の第1の金属電極層と、該第1の金属電極層の上に
    のみ形成された電気的絶縁層と、該電気的絶縁層及び前
    記透明電極層の表面上に形成されたEL発光層と、該E
    L発光層上に形成された第2の金属電極層よりなる背面
    電極とから構成され、前記第1の金属透明電極層と第2
    の金属電極層にそれぞれ形成された電極端子を介してE
    L発光層に電圧を印加することを特徴とする照明用EL
    パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の照明用ELパネルにお
    いて、前記窓は円形、楕円形、三角形、正方形、長方
    形、多角形のいずれかあるいはそれらの組み合わせであ
    ることを特徴とする照明用ELパネル。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の照明用ELパネルにお
    いて、前記EL発光層は有機金属化合物よりなることを
    特徴とする照明用ELパネル。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の照明用ELパネルにお
    いて、前記EL発光層は有機金属化合物を分散させた塗
    布型発光層であることを特徴とする照明用ELパネル。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の照明用ELパネルにお
    いて、前記透明基板の他方の面に前記窓と中心を一致さ
    せてドーム状突起部を形成したことを特徴とする照明用
    ELパネル。
JP9256643A 1997-09-22 1997-09-22 照明用elパネル Pending JPH1197183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256643A JPH1197183A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 照明用elパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9256643A JPH1197183A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 照明用elパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197183A true JPH1197183A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17295463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9256643A Pending JPH1197183A (ja) 1997-09-22 1997-09-22 照明用elパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197183A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067861A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 昭和電工株式会社 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
JP2011134707A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Kaneka Corp 発光部材およびその製造方法
KR20120010964A (ko) 2010-07-26 2012-02-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치, 조명 장치, 및 발광 장치의 제작 방법
US8592852B2 (en) 2010-05-21 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and lighting device
US8659011B2 (en) 2011-03-11 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and manufacturing method of light-emitting element
US8748930B2 (en) 2010-07-26 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8772820B2 (en) 2011-03-30 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and manufacturing method thereof
US9373809B2 (en) 2011-05-27 2016-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent device and method of manufacturing thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010067861A1 (ja) * 2008-12-12 2010-06-17 昭和電工株式会社 有機電界発光素子、表示装置および照明装置
JP2011134707A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Kaneka Corp 発光部材およびその製造方法
US8592852B2 (en) 2010-05-21 2013-11-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and lighting device
KR20120010964A (ko) 2010-07-26 2012-02-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치, 조명 장치, 및 발광 장치의 제작 방법
US8487338B2 (en) 2010-07-26 2013-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8748930B2 (en) 2010-07-26 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8841695B2 (en) 2010-07-26 2014-09-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US9728737B2 (en) 2010-07-26 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device, lighting device, and manufacturing method of light-emitting device
US8659011B2 (en) 2011-03-11 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and manufacturing method of light-emitting element
US9105879B2 (en) 2011-03-11 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element, light-emitting device, and manufacturing method of light-emitting element
US8772820B2 (en) 2011-03-30 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and manufacturing method thereof
US9373809B2 (en) 2011-05-27 2016-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescent device and method of manufacturing thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI330998B (en) Top emitter organic electroluminescent display
JP4427054B2 (ja) 有機電界発光素子及びその製造方法
KR100768995B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
JP4895742B2 (ja) 白色有機電界発光素子
JP5142846B2 (ja) 有機発光装置
KR100435203B1 (ko) 백라이트용 백색 유기발광소자 및 이를 이용한 액정디스플레이 장치
JP2001148292A (ja) 有機el素子
JP2002260843A (ja) 有機発光デバイス
JP2000036391A (ja) 有機電界発光素子およびその製造方法
JP2007531297A (ja) エレクトロルミネセント装置の中間層及びエレクトロルミネセント装置
JP2001155862A (ja) 発光素子及びその製造方法
JPH11329745A (ja) 発光素子及び積層型表示素子
JPH11273855A (ja) 有機el表示器
JP3143362B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4036812B2 (ja) 有機電界発光素子
TWI224943B (en) Organic electroluminescence device and fabricating method thereof
JPH1197183A (ja) 照明用elパネル
JP2002237381A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPH03141588A (ja) 電界発光素子
JP3143350B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007329176A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2002134273A (ja) 有機el素子
JP2003203764A (ja) 発光装置
KR20070101516A (ko) 백색 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법
KR100760901B1 (ko) 백색 유기 전계 발광 소자