JPH1194402A - 気液分離器 - Google Patents
気液分離器Info
- Publication number
- JPH1194402A JPH1194402A JP27525497A JP27525497A JPH1194402A JP H1194402 A JPH1194402 A JP H1194402A JP 27525497 A JP27525497 A JP 27525497A JP 27525497 A JP27525497 A JP 27525497A JP H1194402 A JPH1194402 A JP H1194402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liquid separator
- phase inlet
- inlet pipe
- outlet pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/13—Economisers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/23—Separators
Landscapes
- Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Abstract
向上することのできる気液分離器を提供する。 【解決手段】 上下方向に延びる筒状の本体の上端開口
部分に、前記本体の中に気液混合状態の冷媒を導入する
ための二相入口管と、前記本体の中で分離した後のガス
成分を導出するためのガス出口管とを連結した気液分離
器において、前記上端開口部分の断面形状が円形であ
り、前記二相入口管及び前記ガス出口管が、これら二相
入口管とガス出口管とを隣合わせたときに前記上端開口
部分の内壁面で包囲される一つの円形輪郭を形成するよ
うな断面形状を有する気液分離器。
Description
に用いられる気液分離器に関する。
1−134857号公報に見られるように、サイクルの
途中で冷媒中のガス成分を圧縮機に戻して圧縮機の能力
を増大させる、いわゆるガスインジェクションを行う装
置にあっては、ガスインジェクションのためのガス成分
を分離するために気液分離器が用いられる。この種の気
液分離器は、導入された気液混合流体つまり二相状態の
冷媒をガス成分と液体成分とに分離するための本体と、
この本体の中に気液混合流体を導入するための二相入口
管と、分離したガス成分を導出するためのガス出口管
と、分離した液体成分を導出するための液体出口管とを
備え、ガス出口管は、本体の上端部分に取り付けられ、
液体出口管は、本体の下端部分に取り付けられている。
従来の気液分離器は、円筒状の本体100の下端部分1
01に挿入した液体出口管102を嵌合保持するように
この本体100の下端部分101を絞り込み、また、筒
状の本体100の上端部分103にガス出口管104と
二相入口管105とを一定間隔を隔てた状態に設置し
て、この本体100の上端部分103をガス出口管10
4及び二相入口管105とを夫々取り囲んで嵌合保持す
るようにこの本体100の上端を絞り込む構造を有して
いた。
た従来の気液分離器においては、本体100の上端部分
101が、ガス出口管104と二相入口管105とを一
定の間隔を隔てて並設した状態で絞り込んだ構造を有す
ることから、この上端部分103の実質的な径は相当に
大きくなり、このため、構造的に耐圧性が低いものであ
った。ところで、近時の環境問題から従来の冷媒(例え
ばR22)に代わる代替冷媒(R410A)の使用に伴って、比
較的高い圧力で気液分離しようとする場合には構造上の
耐圧性を考慮することが必要になる。そこで、本発明の
目的は、従来と基本的な構造を共通にしつつ耐圧性を向
上することのできる気液分離器を提供することにある。
の気液分離器は、上下方向に延びる筒状の本体の上端開
口部分に、前記本体の中に気液混合状態の冷媒を導入す
るための二相入口管と、前記本体の中で分離した後のガ
ス成分を導出するためのガス出口管とを連結した気液分
離器において、前記上端開口部分の断面形状が円形であ
り、前記二相入口管及び前記ガス出口管が、これら二相
入口管とガス出口管とを隣合わせたときに前記上端開口
部分の内壁面で包囲される一つの円形輪郭を形成するよ
うな断面形状を有することを特徴とする。
請求項1に記載の気液分離器において、前記二相入口管
及び前記ガス出口管が共に断面半円形状を有することを
特徴とする。請求項3に記載の本発明の気液分離器は、
請求項1に記載の気液分離器において、前記二相入口管
又は前記ガス出口管のいずれか一方が断面三日月の形状
を有し、他方が、前記断面三日月形状に包囲されて前記
一つの円形輪郭を形成するように、前記上端開口部分の
内径よりも相当に小さな直径の円形断面を有することを
特徴とする。
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の気液分離
器において、前記二相入口管が、前記ガス出口管よりも
前記本体の中に侵入させて配置していることを特徴とす
る。請求項5に記載の発明の気液分離器は、請求項1か
ら請求項4のいずれか1項に記載の気液分離器におい
て、前記二相入口管の開口端部が、前記ガス出口管の配
置位置とは直径方向反対側に折り曲げられて、前記二相
入口管の出口が前記本体の側壁に向けて開放されている
ことを特徴とする。
る気液分離器は、筒状本体の上端開口部分の断面形状が
円形であり、前記二相入口管及び前記ガス出口管が、こ
れら二相入口管とガス出口管とを隣合わせたときに前記
上端開口部分の内壁面で包囲される一つの円形輪郭を形
成するような断面形状を有することから、本体の上端開
口部分の径は比較的小さなもので構成でき、これにより
耐圧性を向上させることができる。また、上端開口部分
の断面形状が円形であると共に、二相入口管とガス出口
管とを隣合わせると円形輪郭になるため、管体の連結に
従来から一般的に用いられている工具などの手段をその
まま利用して、本体と管体との連結を行うことができ
る。
器は、前記二相入口管及び前記ガス出口管が共に断面半
円形状を有することから、両者を単に隣合わせるだけ
で、簡単に、上述した円形輪郭を作ることができ、本体
の上端開口部分の内壁面との間の接触を均一且つ確実な
ものとすることができる。また、二相入口管とガス出口
管との相対回転がその断面形状によって抑えられること
から、この観点からも、本体に対する二相入口管及びガ
ス出口管の連結を強固なものにすることができる。
器は、前記二相入口管又は前記ガス出口管のいずれか一
方が断面三日月の形状を有し、他方が、前記断面三日月
形状に包囲されて前記一つの円形輪郭を形成するよう
に、前記上端開口部分の内径よりも相当に小さな直径の
円形断面を有することから、円形断面の二相入口管又は
ガス出口管は最初から小さな直径の管体を採用すること
で、この管体の端部の断面形状を特定な形状にするため
の加工を省くことができる。
器は、前記二相入口管が、前記ガス出口管よりも前記本
体の中に侵入させて配置していることから、ガス出口管
から導出されるガス成分の中に、二相入口管から導入さ
れた気液混合流体が混入する可能性を低下させることが
できる。具体的には、例えば、二相入口管をガス出口管
によりも20mm以上深く侵入することが望ましい。本発
明の第5の実施形態における気液分離器は、前記二相入
口管の開口端部が、前記ガス出口管の配置位置とは直径
方向反対側に折り曲げられて、前記二相入口管の出口が
前記本体の側壁に向けて開放されていることから、本体
の中に導入された気液混合流体が本体側壁に直接的に衝
突して液体粒子の凝集を促進させることができると共
に、導入した気液混合流体の流れが、分離後のガス成分
の上昇移動及び分離後の液体成分の下降移動の流れを乱
す可能性を低減させることができる。
する。図1は、本発明による冷凍サイクル装置の一例と
しての空気調和装置の全体構成図であり、図2はこの空
気調和装置に組み込まれた気液分離器の拡大縦断面図で
ある。この空気調和装置1は、概略的には、室内機2
と、室外機3と、これらの間を接続する第1、第2の接
続用配管4、5とで構成されている。室内機2は、蒸発
器又は凝縮器となる室内側熱交換器6と、室内側熱交換
器6の出入口に夫々接続された内部配管7、8とで構成
され、この内部配管7、8に対して上述した第1、第2
の接続用配管4、5の一端が着脱自在に連結されてい
る。同図において9は室内送風機であり、この室内送風
機9は、室内機2の吹き出し口(図示せず)に取付られ
る。
側熱交換器10と、その出入口に夫々接続された第1、
第2の内部配管11、12とを有し、第1の内部配管1
1は、前述した第1の接続用配管4の他端に着脱自在に
連結され、第2の内部配管12は、前述した第2の接続
用配管5の他端に着脱自在に連結されている。同図中、
13は、室外側熱交換機10に隣接して配置された電動
ファンを示す。第1の内部配管11には、ブリッジ回路
14が介装され、このブリッジ回路14は第1ないし第
4の4つの逆止弁15〜18を有し、また、その連絡配
管19には第1の減圧機構としてのメイン膨張弁20と
気液分離器21とが取付けられている。また、第1の内
部配管11には、ブリッジ回路14と室外側熱交換器1
0との間に、第2の減圧機構としてのキャピラリーチュ
ーブ22が介装されている。
と四方弁24とが設けられており、冷暖房の切り替え
は、この四方弁24を切り替えることによって行われ
る。図中、実線で示す矢印の方向は暖房運転モードでの
冷媒の流れ方向を示し、破線で示す矢印の方向は冷房運
転モードでの冷媒の流れ方向を示す。圧縮機23は、そ
の本来の吸込ポート23a又は吐出ポート23bとは別
途独立したインジェクションポート23cを有し、この
インジェクションポート23cは、電磁式の開閉弁26
を備えたガスインジェクション管25を介して、気液分
離器21に連結されている。ここに、この空気調和装置
1は、冷媒としてHFC系冷媒が採用され、また潤滑油
としてポリオールエステル油が採用されている。
転モードでの態様を破線で図示してあり、暖房運転モー
ドでの態様を実線で示してある。冷房運転モードでは、
室外側熱交換器10を出て第1の内部配管11に入った
冷媒は、ブリッジ回路14の第1の逆止弁15を通りメ
イン膨張弁20を経て気液分離器21を通った後に第2
の逆止弁16を通って室内機2側に進む経路を通る。他
方、暖房運転モードでは、室内機2側から第1の接続用
配管4を通って室外機3側に入った冷媒は、ブリッジ回
路14の第3の逆止弁17を通りメイン膨張弁20を経
て気液分離器21を通った後に第4の逆止弁18を通り
キャピラリーチューブ22を経て室外側熱交換器10に
入る経路を進む。暖房運転中、特に大きな能力が要求さ
れるときには、開閉弁26が開かれてガスインジェクシ
ョン管25が開通され、このガスインジェクション管2
5を通じて、気液分離器21で分離されたガス成分が圧
縮機23にインジェクションされる。これにより圧縮機
23はその能力が増大される。
下方向に延びる円筒状の本体30を備え、この本体30
は、上端部分及び下端部分に、本体30から絞り込んで
縮径した開口部分31、32を備え、これら上下の開口
部分31、32は、共に断面円形の形状を有している。
気液分離器21の上方開口31には、連絡配管19のう
ち気液分離器21の中に二相状態の冷媒を導入する断面
半円形状の二相入口管部分34と、気液分離器21の中
のガス成分を圧縮機23に導く断面半円形状のガス出口
管35とが、互いに突き合わせて一つの円形を作るよう
な形態で嵌入されている。また、下方の開口部分32に
は、連絡配管19のうち気液分離器21の中の液体成分
を内部配管11を通じてキャピラリーチューブ22及び
室外側熱交換器10に送り出す断面円形の液体出口管部
分36が嵌入されている。
ては、円筒状の本体30の縮径した一つの上側円形開口
部分31の中に、隣接して配置したガス出口管35と二
相入口管部分34とを受け入れることから、本体30
に、別途、二相入口管部分34を受け入れるための開口
を設ける必要が無いばかりか、上側開口部分31が断面
円形という管結合にとって最も一般的な形状でよいこと
から、ガス出口管35及び二相入口管部分34を受け入
れてこれを密封状態で固定するのに、特別の工具などの
手段を必要としない。加えて、上側開口部分31が円形
形状である共にその径が従来に比べて比較的小さいこと
から、この形状の特性によって比較的高い耐圧性を得る
ことができる。したがって、比較的高い圧力で運転した
としても、この圧力に耐えることのできる気液分離器2
1を得やすい。
35を突き合わせて全体として円形の外形輪郭を形成す
るようにしてあるため、円形上側開口部分31の内壁面
との間の接触を均一且つ確実にでき、本体30に対して
二相入口管部分34及びガス出口管35を強固に接続で
きることになる。また、二相入口管部分34及びガス出
口管35が共に半円断面であることから、これら両者の
相対回転を防止できる。よって、二相入口管部分34及
びガス出口管35に対する本体30の保持力は、この観
点からも強固なものとなる。
図示するものであり、図4及び図5は第2実施例を示
し、図6は第3実施例を示し、図7は第4実施例を示す
ものである。これら各実施例において、上述した第1実
施例と同一の要素については同一の参照符号を付すこと
によりその説明を省略し、以下に、第2ないし第4実施
例の特徴部分について説明する。
図4、図5に示すように、二相入口管部分34は、上側
開口部分31の内径よりも相当に小さな径を有する断面
円形の形状を有し、また、ガス出口管35は三日月形の
形状を有する。そして、二相入口管部分34及びガス出
口管35は、上側開口部分31の中で、小径の二相入口
管部分34をガス出口管35で包み込むようにして配置
されている。この第2実施例の気液分離器40によれ
ば、二相入口管部分34を含む連結配管19を当初から
小径な管体から作ることで、この二相入口管部分34に
対する加工を省くことができる。
上述した第1実施例又は第2実施例の変形例に相当する
ものであり、図6に示すように、二相入口管部分34
は、ガス出口管35に比べて本体30の中に深く侵入す
るように配置されている。より具体的には、二相入口管
部分34は、本体30の中に、ガス出口管35に比べて
L=20mm深く侵入させている。この第3実施例の気液
分離器50によれば、二相入口管部分34とガス出口管
35とを隣接して配置したとしても、二相入口管部分3
4から導入される飽和蒸気が、気液分離後のガス成分に
混入してガス出口管35から出ることを防止することが
できる。
第3実施例の変形例に相当するものであり、図7に示す
ように、二相入口管部分34の開口端部34aが、ガス
出口管35の配置位置とは直径方向反対側に折り曲げら
れている。この第4実施例の気液分離器60によれば、
第3実施例の作用効果に加えて、二相入口管部分34か
ら出た飽和蒸気を本体30側壁に直接的に衝突させて液
体粒子の凝集を促進できると共に、導入される飽和蒸気
の流れが、本体30の中で上昇するガス成分の流れを乱
すことを最小限に抑えることができ、同じ理由で下降す
る液体成分の流れを乱すことを最小限に抑えることがで
きる。
構造を共通にしつつ二相入口管及びガス出口管の耐圧性
を向上することができる。
発明の気液分離器を組み込んだ空気調和装置の全体系統
図。
断面図。
Claims (5)
- 【請求項1】 上下方向に延びる筒状の本体の上端開口
部分に、前記本体の中に気液混合状態の冷媒を導入する
ための二相入口管と、前記本体の中で分離した後のガス
成分を導出するためのガス出口管とを連結した気液分離
器において、前記上端開口部分の断面形状が円形であ
り、前記二相入口管及び前記ガス出口管が、これら二相
入口管とガス出口管とを隣合わせたときに前記上端開口
部分の内壁面で包囲される一つの円形輪郭を形成するよ
うな断面形状を有することを特徴とする気液分離器。 - 【請求項2】 前記二相入口管及び前記ガス出口管が共
に断面半円形状を有することを特徴とする請求項1に記
載の気液分離器。 - 【請求項3】 前記二相入口管又は前記ガス出口管のい
ずれか一方が断面三日月の形状を有し、他方が、前記断
面三日月形状に包囲されて前記一つの円形輪郭を形成す
るように、前記上端開口部分の内径よりも相当に小さな
直径の円形断面を有することを特徴とする請求項1に記
載の気液分離器。 - 【請求項4】 前記二相入口管が、前記ガス出口管より
も前記本体の中に侵入させて配置していることを特徴と
する請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の気液
分離器。 - 【請求項5】 前記二相入口管の開口端部が、前記ガス
出口管の配置位置とは直径方向反対側に折り曲げられ
て、前記二相入口管の出口が前記本体の側壁に向けて開
放されていることを特徴とする請求項1から請求項4の
いずれか1項に記載の気液分離器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27525497A JP3552886B2 (ja) | 1997-09-22 | 1997-09-22 | 気液分離器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27525497A JP3552886B2 (ja) | 1997-09-22 | 1997-09-22 | 気液分離器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1194402A true JPH1194402A (ja) | 1999-04-09 |
JP3552886B2 JP3552886B2 (ja) | 2004-08-11 |
Family
ID=17552857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27525497A Expired - Fee Related JP3552886B2 (ja) | 1997-09-22 | 1997-09-22 | 気液分離器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3552886B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2287545A3 (en) * | 2006-01-06 | 2015-05-20 | LG Electronics, Inc. | Air-conditioning system and controlling method thereof |
-
1997
- 1997-09-22 JP JP27525497A patent/JP3552886B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2287545A3 (en) * | 2006-01-06 | 2015-05-20 | LG Electronics, Inc. | Air-conditioning system and controlling method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3552886B2 (ja) | 2004-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1921389A2 (en) | Air conditioner having ventilation system | |
EP2778569B1 (en) | Air conditioner | |
CN104457037A (zh) | 蒸发器集成组件 | |
EP2924295A1 (en) | Rotary compressor | |
JPH0968371A (ja) | 気液分離器 | |
JP4248770B2 (ja) | 気液分離装置及びこれを用いた空気調和装置 | |
EP3967951A1 (en) | Heat exchanger and heat pump apparatus | |
JP2008175432A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2004085019A (ja) | 空気調和機 | |
JPH1194402A (ja) | 気液分離器 | |
JP3583595B2 (ja) | 冷凍サイクル装置の気液分離器 | |
JP3780834B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR100280005B1 (ko) | 오일 분리기 | |
JPH10111047A (ja) | 空気調和機 | |
JPH09210509A (ja) | アキュムレータ | |
CN203980702U (zh) | 空调系统 | |
JP2002081802A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002372345A (ja) | 空気調和機 | |
JP2002031438A (ja) | 空気調和装置及びその製作方法 | |
JP2008175433A (ja) | 空気調和機用気液分離器及び空気調和機 | |
JP2000105026A (ja) | 熱交換器を含む配管構造およびそれを用いた空気調和機 | |
KR100309272B1 (ko) | 오일분리기 | |
JP2006284135A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
CN218915481U (zh) | 闪蒸器、补气增焓系统及空调设备 | |
KR100520055B1 (ko) | 냉장고용 어큐뮬레이터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040427 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040427 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |