JPH1193992A - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH1193992A
JPH1193992A JP9258291A JP25829197A JPH1193992A JP H1193992 A JPH1193992 A JP H1193992A JP 9258291 A JP9258291 A JP 9258291A JP 25829197 A JP25829197 A JP 25829197A JP H1193992 A JPH1193992 A JP H1193992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
brake device
hole
pad
cylinder hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9258291A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Toriyama
典之 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP9258291A priority Critical patent/JPH1193992A/ja
Publication of JPH1193992A publication Critical patent/JPH1193992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/02Fluid-pressure mechanisms
    • F16D2125/06Pistons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ねじ式パッド間隙調整手段の存在故、ピスト
ンをシリンダに螺進させて組付ける必要があるものにお
いて、当該螺進を一般的な工具で可能にする。 【解決手段】 ブレーキパッドを押圧するピストン5の
端部を、領域αにおいて軸直角断面が正多角形になるよ
う構成する。領域αは、カップ状ピストン5の底部に穿
った小径孔5bの奥部に空気を導く半径方向の通気孔5
eの外側開口端を含むような範囲とし、シリンダ孔の開
口部とピストン5との間に延在するダストブーツのピス
トン側端部を弾着させるべきピストン5の環状溝5g
は、通気孔5eの外側開口端部を外気から遮断するよう
配置する。パッド交換などを終えて再組み立てするに際
しピストン5を回転させながらシリンダ孔内に螺進させ
る場合に、正多角形断面部分αに極く一般的なモンキー
レンチを係合させて当該作業を行うことができ、特殊な
工具が必要でなく、作業性も向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスクブレーキ
のディスクロータおよびパッド間におけるパッド間隙を
自動的に調節する手段を内蔵したディスクブレーキ装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種ディスクブレーキ装置は通常、例
えば図1および図2に示すように構成するのが普通であ
る。図1において1は、車体静止部に固定されたキャリ
アであり、2は、このキャリア1に対してディスクロー
タ(図示せず)の回転軸線方向(図1の左右方向)へ変
位可能に浮動支持したキャリパである。ここでキャリパ
2は、図示しなかったがディスクロータの円周方向に離
間した2箇所でディスクロータ軸線方向に延在する案内
機構によりキャリア1上に浮動支持する。
【0003】そしてキャリパ2は、ディスクロータの一
側にあってその軸線方向に延在するアクチュエータ部2
aと、ディスクロータの他側に位置するリアクション部
2bと、ディスクロータ外周部の一部を跨いで延在し、
アクチュエータ部2aおよびリアクション部2b間を橋
絡するブリッジ部2cとの一体結合体により構成する。
【0004】キャリア1上には、一対のブレーキパッド
3,4をディスクロータ回転方向に拘束して、しかし、
ディスクロータ軸線方向へ移動可能にして支持する。そ
してキャリパ2には、アクチュエータ部2aに形成した
シリンダ孔2d内にピストン5を摺動自在に嵌合して設
け、該ピストン5およびブレーキパッド3間にシム6を
介在させる。またブレーキパッド4と、リアクション部
2bとの間には、シム7を介在させる。
【0005】ピストン5は大径孔5aと、その底部にお
ける小径孔5bと、これら大小の孔間を連絡する円錐面
5cとを有するカップ状とし、該ピストン5とシリンダ
孔2dの底部との間に画成される作動流体室8内に以下
のパッド間隙自動調整手段を内蔵させる。つまり図2に
も示すが、大径孔5aおよび円錐面5cに軸線方向へ延
在する複数のエア抜き縦溝5dを形成し、小径孔5bの
底部およびピストン5の外周面との間に延在して当該底
部のエア抜きを行うようにした通気孔5eをピストン5
に形成する。
【0006】ピストン5には更に、ブレーキパッド押圧
面に切り欠き5fを設け、これら切り欠き5fに図1の
ごとく、ブレーキパッド3の突起3aを侵入させてピス
トン5およびブレーキパッド3間の相対回転を阻止し、
後述のパッド間隙自動調整機能を可能にする。
【0007】ピストン5の小径孔5bに一端を嵌合され
たアジャストボルト9を設け、該アジャストボルト9の
他端に多条雄ねじ部9aを形成し、アジャストボルト9
の両端間に、円錐面5cに共働してクラッチ作用を行う
円錐部9bを設定する。アジャストボルト9の円錐部9
bと多条雄ねじ部9aとの間に配して大径孔5a内にリ
テーナ10を係着し、これによりアジャストボルト9の
長手方向における変位を制限する。そして、リテーナ1
0と円錐部9bとの間に、ワッシャ11,12間に挟ん
で皿ばね13を介在させ、この皿ばね13によりアジャ
ストボルト9を図1において左方に付勢する。
【0008】アジャストボルト9の多条雄ねじ部9aに
は図1に示すように、軸線方向へ所定のバックラッシュ
を持たせてアジャストナット14を螺合させ、このアジ
ャストナット14は、作動流体室8内に係止したリテー
ナ15に着座するばね16により図1の右方に付勢す
る。そして、シリンダ孔2dの底部に穿ってキャリパ2
に小径の孔2eを設け、更に該小径孔2eの底部に直交
するようなカムシャフト孔2fをキャリパ2に設ける。
【0009】小径孔2eに嵌合させてヘッド17を設
け、その非円形(六角)端部17aをアジャストナット
14の対応形状の孔に貫入させてヘッド17をアジャス
トナット14に非回転係合させる。一方、カムシャフト
孔2fには軸受ブッシュ18を介してカムシャフト19
を回転自在に挿置し、その外周に形成した切り欠きとヘ
ッド17との間にプッシュロッド20を架設する。ヘッ
ド17には切り欠き17bを設け、これに係合してヘッ
ド17の廻り止めを行うと共に、ヘッド17の押入位置
を決めるピン21をキャリパ2にセレーション嵌合す
る。
【0010】シリンダ孔2dに対するピストン5の嵌合
部を防塵するようシリンダ孔2dの開口部とピストン5
との間に延在させてダストブーツ22を設け、該ダスト
ブーツ22のピストン側端部は、ピストン5の外周面に
形成した環状溝5gに弾着させる。
【0011】サービスブレーキに際して室8にブレーキ
流体圧が供給されると、ピストン5は図1の左方にスト
ロークしてブレーキパッド3を同方向へ押動し、図示せ
ざるディスクロータの対応側面に接触させる。この時の
反力がキャリパ2をして図1の右方へ変位させ、リアク
ション部2bはブレーキパッド4を同方向へ押動して図
示せざるディスクロータの対応側面に接触させる。よっ
て、両ブレーキパッド3,4がディスクロータを両側か
ら挟圧し、これを制動することができる。
【0012】パーキングブレーキに際しては、その操作
力でカムシャフト18が図1において時計方向に回転さ
れる。これによりプシュロッド20が図1の左方へ変位
され、ヘッド17、アジャストナット14、アジャスト
ボルト9を順次介してピストン5を同方向へ変位させる
ことで、上記のサービスブレーキ時と同様に制動を行う
ことができる。
【0013】室8のブレーキ流体圧が除去されたり、パ
ーキングブレーキ操作力が除去されると、ピストン5は
アジャストボルト9と共に、ピストン5の外周面におけ
るシールリング23によるロールバック力で、アジャス
トボルト9およびアジャストナット14間のバックラッ
シュ分だけ戻され、制動を解除することができる。
【0014】パッド間隙自動調整作用は、上記のサービ
スブレーキ時に以下の如くに行われる。サービスブレー
キ時においてアジャストボルト9はピストン5と共に変
位し、これに螺合しているアジャストナット14は他方
でキャリパ2と共に逆方向へ変位する。ブレーキパッド
3,4の摩耗によりピストン5が、アジャストボルト9
およびアジャストナット14間のバックラッシュを越え
て変位することになると、円錐面5cと円錐部9bとの
間の当接力が小さくなって、両者間の相対傾転を可能に
する。かかる相対回転でアジャストボルト9はアジャス
トナット14から螺出し、パッド間隙が小さくなるよう
自動調整される。
【0015】ここで、アジャストボルト9の小径端部に
嵌合したシール部材に作用する圧力が所定値になると、
円錐面5cと円錐部9bとの間の当接力が大きくなって
ばね16を撓ませ、これら円錐面5cと円錐部9bとの
間の摩擦力を急増させることで、アジャストボルト9と
アジャストナット14とがピストン5と一体的に進出す
るようになり、パッド間隙の自動調整作用が終了する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで従来は、特に
図2(a)に示すようにピストン5のブレーキパッド押
圧端部が円形であったために、以下の問題があった。つ
まり、ブレーキパッド3,4やシール部材を交換する場
合、キャリア1上にキャリパ2をディスクロータ軸線方
向へ移動可能に浮動支持している前記一対の案内機構の
一方を取り外し、他方の案内機構の周りにキャリパ2を
関連部品と共にディスクロータの径方向外方へ回転させ
た状態にし、この状態でブレーキパッド3,4やシール
部材の交換作業を行うのが普通である。そして交換作業
後は、ピストン5を手動で回転させながらアジャストボ
ルト9をアジャストナット14に螺進させて、ピストン
5をシリンダ孔2dの奥の方へ押し込み、ブレーキパッ
ド3,4の間隔をディスクロータの厚さよりも大きくし
ておく。この状態で上記他方の案内機構の周りにキャリ
パ2を関連部品と共に逆方向へ回転させ、上記一方の案
内機構を組付けて作業を完了する。
【0017】ところで前記したようにピストン5のブレ
ーキパッド押圧端部が円形である場合、ピストン5を手
動で回転させながらシリンダ孔2dの奥の方へ螺進させ
るに際し、ピストン5のブレーキパッド押圧端面に形成
した複数の切り欠き5fに係合するような特殊な工具が
必要となり、作業性が悪くなりがちであった。
【0018】請求項1に記載の第1発明は、ピストンの
ブレーキパッド押圧端部を、極く一般的な工具で回転さ
せ得るような形状にし、これにより上記従来装置の問題
を解消することを目的とする。
【0019】請求項2に記載の第2発明は、第1発明の
構成を利用してピストンの有底孔最深部の通気孔を容易
に穿設し得るようにしたディスクブレーキ装置を提案す
ることを目的とする。
【0020】請求項3に記載の第3発明は、第2発明に
おける通気孔を外気から遮断し得るようにしたディスク
ブレーキ装置を提案することを目的とする。
【0021】請求項4に記載の第4発明は、第1発明の
作用効果を更に顕著なものにしたディスクブレーキ装置
を提案することを目的とする。
【0022】請求項5に記載の第5発明は、上記各発明
の作用効果に加えて、ピストンとブレーキパッドとの間
に介在させるシムの小型化を図り得るディスクブレーキ
装置を提案することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】これらの目的のため、先
ず第1発明によるディスクブレーキ装置は、キャリパの
シリンダ孔内に摺動自在に嵌合したピストンを作動流体
室への流体圧により作動させてブレーキパッドをディス
クロータに向け押圧することで制動作用を行い、該制動
中にねじ機構でディスクロータおよびブレーキパッド間
のパッド間隙を自動的に調整するパッド間隙自動調整手
段を前記作動流体室に内蔵したディスクブレーキ装置に
おいて、前記ブレーキパッドを押圧する前記ピストンの
押圧部を、軸直角面形状が正多角形になるよう形成した
ことを特徴とするものである。
【0024】第2発明によるディスクブレーキ装置は、
第1発明において、前記ピストンがカップ状で、該ピス
トンの有底孔最深部に空気を導く通気孔をピストンに設
ける場合、該通気孔の外側端部を前記正多角形断面部分
の外周面に開口させたことを特徴とするものである。
【0025】第3発明によるディスクブレーキ装置は、
第2発明において、前記シリンダ孔に対する前記ピスト
ンの嵌合部を防塵するようシリンダ孔の開口部とピスト
ンとの間に延在させて設けたダストブーツのピストン側
端部を弾着させるべき環状溝を、前記正多角形断面部分
の外周面に、前記通気孔の開口部を通るよう、またはこ
の開口部よりもピストン押圧部側に配置して形成したこ
とを特徴とするものである。
【0026】第4発明によるディスクブレーキ装置は、
第1発明乃至第3発明のいずれかにおいて、前記正多角
形断面形状部分の二面幅を工具の規定寸法に合わせて決
定したことを特徴とするものである。
【0027】第5発明によるディスクブレーキ装置は、
第1発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記正多角
形断面形状部分の最大外径を、前記シリンダ孔内で摺動
する前記ピストンの摺動部よりも小径にしたことを特徴
とするものである。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づき詳細に説明する。図3(a),(b)は、本発
明の一実施の形態になるディスクブレーキ装置のピスト
ンを示し、図中、図1および図2におけると同様に機能
する部分を同一符号により示した。ブレーキパッド3
(図1参照)を押圧するピストン5のブレーキパッド押
圧端部を、領域αにおいて軸直角断面が正六角形になる
よう構成する。
【0029】ここで領域αは、カップ状ピストン5の底
部に穿った小径孔5bに空気を導く半径方向の通気孔5
eの外側開口端を含むような範囲とし、これにより、通
気孔5eの外側端部を正六角形断面部分αの外周面に開
口させる。そして、シリンダ孔2d(図1参照)の開口
部とピストン5との間に延在するダストブーツ22のピ
ストン側端部を弾着させるべきピストン5の環状溝5g
は、通気孔5eの外側開口端部を通るよう配置して形成
する。この場合、ピストン5に環状溝5gを刻設する前
に、正六角形断面部分αの平坦外周面より通気孔5eを
ドリル加工し、その後ピストン5に環状溝5gを形成す
るのが、当該ドリル加工をし易くなる点において好まし
い。また、環状溝5gはダストブーツ22の許容ストロ
ークを大きくするために通気孔5eの開口部を通るよう
形成したが、通気孔5eを外気から遮断して防塵するだ
けでよい場合には、通気孔5eの開口部よりもピストン
押圧部側に形成することも可能である。
【0030】かかる実施の形態によれば、パッド交換な
どを終えて再組み立てするに際しピストン5を回転させ
ながらシリンダ孔2d内に螺進させる場合に、正六角形
断面部分αに極く一般的なモンキーレンチを係合させて
当該作業を行うことができる。従って、特殊な工具が必
要でなく、作業性も向上して、従来装置の前記問題を解
消することができる。
【0031】なお、正六角形断面部分αはこれに代えて
図4に示すように正十角形断面形状にしたり、それ以外
の正多角形断面形状にしても上記と同様の作用効果を達
成することができる。
【0032】いずれにしても、正多角形断面形状部分α
における相互に対向した二面間の距離(二面幅)を工具
の規定寸法(日本工業規格)に合わせれば、モンキーレ
ンチのような操作が必要でない、スパナレンチや眼鏡レ
ンチを用いて再組み立て時のピストン5の回転が可能で
あり、作業性の更なる向上を図ることができる。
【0033】また図3(a)に明示するように、正六角
形断面形状部分αの最大外径rを、シリンダ孔内で摺動
するピストン5の摺動部における径Rよりも小さくすれ
ば、その分、ピストン5とブレーキパッド3(図1参
照)との間に介在させるシム6が小型になって、コスト
上有利である。
【0034】図5は、ピストン5のブレーキパッド押圧
部を正八角形断面形状とした場合の実施の形態で、これ
に対応したシム6と共に示す。シム6は円周方向等間隔
に、正八角形断面形状部分の平坦外周面に沿うよう折曲
した4個の爪6aを有し、これによりシム6の廻り止め
を行うこととする。
【0035】
【発明の効果】第1発明のディスクブレーキ装置は、ブ
レーキパッド3を押圧するピストン5の押圧部を、軸直
角断面が正多角形断面形状となるよう形成したから、モ
ンキーレンチなどの極く一般的な工具で、再組み立て時
におけるピストン5のシリンダ孔内への回転、押し込み
を行うことができ、作業性も良好なものにすることがで
きる。
【0036】第2発明のディスクブレーキ装置は、カッ
プ状ピストン5の有底孔最深部に空気を導く通気孔5e
の外側端部を正多角形断面形状部分の外周面に開口させ
たから、当該通気孔5eの外側開口端が正多角形断面形
状部分の外周平坦面に位置することとなり、通気孔5e
のドリル加工が容易になる。
【0037】第3発明のディスクブレーキ装置は、ダス
トブーツ22のピストン側端部を弾着させるべき環状溝
5gを、通気孔5eの開口部を通るよう、またはこの開
口部よりもピストン押圧部側に配置して正多角形断面部
分の外周面に形成したことから、通気孔5eを外部から
遮断して確実に防塵することができる。なお、環状溝5
gを通気孔5eの開口部を通るよう形成した場合には、
ダストブーツ22の許容ストロークを大きくすることが
できて有利である。
【0038】第4発明のディスクブレーキ装置は、正多
角形断面形状部分の二面幅を工具の規定寸法に合わせて
決定したことから、モンキースパナのような操作を全く
必要としないスパナレンチや眼鏡レンチを用いて再組み
立て時のピストン5の回転が可能であり、作業性の更な
る向上を図ることができる。
【0039】第5発明のディスクブレーキ装置は、正多
角形断面形状部分の最大外径rを、シリンダ孔内で摺動
するピストン5の摺動部の半径Rよりも小径にしたこと
から、ピストン5とブレーキパッド3との間に介在させ
るシム6を小型化することができ、コスト上有利であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来型ディスクブレーキ装置の一般的な構成を
示す縦断側面図である。
【図2】(a)は、同ディスクブレーキ装置におけるピ
ストンの正面図、(b)は同ピストンを、内部における
パッド間隙自動調整手段の一部と共に縦断面として示す
縦断側面図である。
【図3】(a)は、本発明の一実施の形態になるディス
クブレーキ装置のピストンを示す正面図、(b)は、同
じくその縦断側面図である。
【図4】本発明の他の実施の形態を示すピストンの正面
図である。
【図5】(a)は、本発明の更に他の実施の形態になる
ディスクブレーキ装置のシムを示す側面図、(b)は、
同シムをピストンに取付けた状態で示す正面図である。
【符号の説明】
1 キャリア 2 キャリパ 3 ブレーキパッド 4 ブレーキパッド 5 ピストン 5e 通気孔 5g 環状溝 6 シム 7 シム 8 作動流体室 9 アジャストボルト 10 リテーナ 11 ワッシャ 12 ワッシャ 13 皿ばね 14 アジャストナット 15 リテーナ 16 ばね 17 ヘッド 19 カムシャフト 20 プッシュロッド 21 ピン 22 ダストブーツ 23 シールリング

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリパのシリンダ孔内に摺動自在に嵌
    合したピストンを作動流体室への流体圧により作動させ
    てブレーキパッドをディスクロータに向け押圧すること
    で制動作用を行い、 該制動中にねじ機構でディスクロータおよびブレーキパ
    ッド間のパッド間隙を自動的に調整するパッド間隙自動
    調整手段を前記作動流体室に内蔵したディスクブレーキ
    装置において、 前記ブレーキパッドを押圧する前記ピストンの押圧部
    を、軸直角面形状が正多角形になるよう形成したことを
    特徴とするディスクブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ピストンがカッ
    プ状で、該ピストンの有底孔最深部に空気を導く通気孔
    をピストンに設ける場合、該通気孔の外側端部を前記正
    多角形断面部分の外周面に開口させたことを特徴とする
    ディスクブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記シリンダ孔に対
    する前記ピストンの嵌合部を防塵するようシリンダ孔の
    開口部とピストンとの間に延在させて設けたダストブー
    ツのピストン側端部を弾着させるべき環状溝を、前記正
    多角形断面部分の外周面に、前記通気孔の開口部を通る
    よう、またはこの開口部よりもピストン押圧部側に配置
    して形成したことを特徴とするディスクブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1項におい
    て、前記正多角形断面形状部分の二面幅を工具の規定寸
    法に合わせて決定したことを特徴とするディスクブレー
    キ装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれか1項におい
    て、前記正多角形断面形状部分の最大外径を、前記シリ
    ンダ孔内で摺動する前記ピストンの摺動部よりも小径に
    したことを特徴とするディスクブレーキ装置。
JP9258291A 1997-09-24 1997-09-24 ディスクブレーキ装置 Pending JPH1193992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258291A JPH1193992A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258291A JPH1193992A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ディスクブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1193992A true JPH1193992A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17318223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258291A Pending JPH1193992A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1193992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164159A (ja) * 2006-12-04 2008-07-17 Nabtesco Corp ブレーキシリンダ
KR101285610B1 (ko) * 2011-10-21 2013-07-12 주식회사 코우 브레이크 피스톤
WO2018220752A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 三菱電機株式会社 エレベータ駆動機用ブレーキ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008164159A (ja) * 2006-12-04 2008-07-17 Nabtesco Corp ブレーキシリンダ
KR101285610B1 (ko) * 2011-10-21 2013-07-12 주식회사 코우 브레이크 피스톤
WO2018220752A1 (ja) * 2017-05-31 2018-12-06 三菱電機株式会社 エレベータ駆動機用ブレーキ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6651784B1 (en) Automatically-adjusting, hand-brake actuator and housing of light weight material
US7000742B2 (en) Force transmission device for a disc brake
US5437351A (en) Friction disk brake mechanism for electric motor
KR930000191B1 (ko) 디스크 브레이크식 캘리퍼 조립장치
US20110155520A1 (en) Disk brake
US4681194A (en) Disc brake assembly with parking brake mechanism
KR100479512B1 (ko) 유극 조절장치
KR19990014704A (ko) 디스크 브레이크 고정 장치
US4719997A (en) Disc brake with parking brake mechanism
SU1657070A3 (ru) Саморегулирующийс дисковый тормоз
JPH1193992A (ja) ディスクブレーキ装置
JP4455528B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2549842Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
JP4275500B2 (ja) ディスクブレーキ
US20130299287A1 (en) Vehicle disc brake assembly having a mechanically actuated parking brake
EP0196765A1 (en) Brake actuator
JP4130351B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4194967B2 (ja) ディスクブレーキ
JP4298562B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0534349Y2 (ja)
JP2005106248A (ja) パーキング機構付ディスクブレーキ及びその製造方法
JP2556634Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ
JPH075305Y2 (ja) パーキングブレーキ機構付きディスクブレーキ用ピストンアッセンブリ
JP2003156085A5 (ja)
JPH08219205A (ja) ディスクブレーキのブレーキシリンダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060626

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061212