JPH1193301A - 断熱床下地の施工構造 - Google Patents

断熱床下地の施工構造

Info

Publication number
JPH1193301A
JPH1193301A JP25089697A JP25089697A JPH1193301A JP H1193301 A JPH1193301 A JP H1193301A JP 25089697 A JP25089697 A JP 25089697A JP 25089697 A JP25089697 A JP 25089697A JP H1193301 A JPH1193301 A JP H1193301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
base material
heat insulating
insulating
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25089697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3557332B2 (ja
Inventor
Miki Kotani
美樹 小谷
Masami Sugihara
正美 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP25089697A priority Critical patent/JP3557332B2/ja
Publication of JPH1193301A publication Critical patent/JPH1193301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3557332B2 publication Critical patent/JP3557332B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】優れた断熱効果が得られるとともに、出入り調
整が可能な断熱床下地の施工構造を提供する 【解決手段】断熱内壁パネルを立設させる床下地の施工
構造であって、一対の板材14間に複数の束材15が連
結された木製下地材11の外面側に防湿シート12が貼
設され、この防湿シート12の外面側であって、木製下
地材11の枠外に、断熱材13が貼設された断熱床下地
材1と、断熱床下地材1を嵌め込む溝型に形成された金
具本体3と、梁6のフランジ部61に固定する固定部材
4と、金具本体3と固定部材4とを連結する調整ボルト
5とを具備した梁固定用金具2とを備え、梁6の上側の
フランジ部61に、固定部材4を固定させるとともに、
金具本体3に断熱床下地材1が嵌め込まれ、調整ボルト
5の回動具合によって、断熱床下地材1が、梁6上の断
熱内壁パネルの施工位置に固定されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バスコア部、エレ
ベーター部、玄関部、二階吹き抜け部など、床下地材の
無い部分に、断熱内壁パネルを立設固定するための断熱
床下地材を施工する施工構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、鉄骨構造の建物において、外壁
がカーテンウォール構造をとっているような場合、内壁
の施工に当たって、自立した下地材と内壁裏面に密着す
る断熱材の施工が必要となる。
【0003】そこで、図9に示すように、矩形に枠組み
した木製下地枠bの枠内に断熱材cを設けるとともに、
この木製下地枠bの室内側となる内面側に防湿シートd
を貼設して断熱内壁パネルaを構成し、この断熱内壁パ
ネルaを施工することで、断熱内壁下地を形成すること
が行われている。
【0004】従来より、この断熱内壁パネルaを、床下
地の無い部分、例えば、二階吹き抜け部などの空洞とな
った部分に施工する場合、梁eの上側のフランジ部fの
上面などに、床下地に相当する厚みの木下地材gをボル
トhで固定して床下地を施工していた。そして、この木
下地材g上に断熱内壁パネルaの木製下地枠bの下辺を
固定していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来のよ
うに木下地材gを用いて断熱内壁パネルaを固定する場
合、この木製下地材gの部分が熱橋となってしまい、断
熱内壁パネルaによる断熱効果が生かされないといった
不都合を生じることとなる。
【0006】また、この木製下地材gは、断熱内壁パネ
ルaの施工位置に合わせて、あらかじめ位置決め固定し
ておかなければならないといった不都合を生じることと
なる。
【0007】本発明は、係る実情に鑑みてなされたもの
であって、優れた断熱効果が得られるとともに、出入り
調整が可能な断熱床下地の施工構造を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の本発明の断熱床下地の施工構造は、断熱内壁パネルを
立設させるための床下地の施工構造であって、一対の板
材間に複数の束材が連結されてなる木製下地材の外面側
に防湿シートが貼設されるとともに、この防湿シートの
外面側であって、木製下地材の枠外に、断熱材が貼設さ
れてなる断熱床下地材と、断熱床下地材を嵌め込む溝型
に形成された金具本体と、梁のフランジ部に固定する固
定部材と、金具本体と固定部材とを連結する調整ボルト
とを具備した梁固定用金具とを備え、梁の上側のフラン
ジ部に、固定部材を固定させるとともに、金具本体に断
熱床下地材が嵌め込まれ、調整ボルトの回動具合によっ
て、断熱床下地材が、梁上の断熱内壁パネルの施工位置
に固定されたものである。
【0009】また、上記課題を解決するための本発明の
断熱床下地の施工構造は、断熱内壁パネルを立設させる
ための床下地の施工構造であって、一対の板材間に複数
の束材が連結されてなる木製下地材の外面側に防湿シー
トが貼設されるとともに、この防湿シートの外面側であ
って、木製下地材の枠外に、断熱材が貼設されてなる断
熱床下地材を、基礎上に配置された木根太上に固定した
ものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0011】図1および図2は、断熱床下地材1を梁固
定用金具2によって梁6の上に施工した状態を示し、図
3および図4は同施工に使用される断熱床下地材1を示
し、図5は同施工に使用される梁下固定用金具2を示し
ている。
【0012】すなわち、本発明の施工構造は、断熱床下
地材1を梁固定用金具2によって梁6の上に固定したも
のである。
【0013】断熱床下地材1は、木製下地材11の外面
側に防湿シート12が貼設されるとともに、この防湿シ
ート12の外面側であって、木製下地材11の枠外に、
断熱材13が貼設されている。
【0014】木製下地材11は、2mの長さの二本の板
材14の間に複数の束材15を連結して構成される。束
材15は、木製下地材11を250mmの間隔で設けた
切断線Lの位置で切断した状態で、この切断された板材
14間を二本の束材15が安定した状態で支持するよう
に、規則的に配置されている。したがって、木製下地材
11は、2mの長さのまま使用しても良いし、必要に応
じて250mmの間隔毎に切断して使用することもでき
る。
【0015】防湿シート12は、木製下地材11の外面
側全体に貼設される。この防湿シート12としては、ア
ルミニウム蒸着したポリエチレン製フィルムを使用する
ことができる。
【0016】断熱材13は、木製下地材11の外面側に
貼設された防湿シート12のさらに外面側に貼設され
る。この断熱材13は、木製下地材11と略同じ大きさ
に貼設されるが、断熱床下地材1を施工した状態で、木
製下地材11の下側の板材14と梁6との間隙を充分に
被覆することができるように、木製下地材11の下側の
板材14から、かなり下方にはみ出した状態となるよう
に貼設される。この断熱材13としては、例えば、フィ
ルム包装された高密度グラスウール製の断熱材13を使
用することができる。この断熱材13は、木製下地材1
1の外面側に当接した状態で、鋲16によって固定され
る。この断熱材13は、250mm間隔で切断できるよ
うになされた木製下地材11に合わせて、250mm単
位毎にフィルム包装したものを使用する。フィルム包装
された断熱材13を使用する場合、少なくとも防湿シー
ト12に貼設される部分のフィルムを、あらかじめこの
防湿シート12と同材質のものとしておいても良い。こ
の場合、木製下地材11の外面側に断熱材13を貼設す
るだけで、防湿シート12と断熱材13との双方を貼設
したこととできる。
【0017】梁固定用金具2は、図5に示すように、金
具本体3と、固定部材4と、調整ボルト5とを具備し、
断熱床下地材1と梁6とを固定するようになされてい
る。
【0018】金具本体3は、対向する挟持片31、32
とその基端部をつなぐ基端面33とを溶接一体化した溝
型に形成されており、挟持片31、32の間に断熱床下
地材1の木製下地材11が嵌め込み可能となされてい
る。この金具本体2は、木製下地材11が嵌め込まれた
状態で、室外側に位置することとなる挟持片31の部分
と基端面33の部分とが厚みのある鋼板を折り曲げて形
成されており、室内側に位置することとなる挟持片32
の部分のみが、薄いバネ鋼板によって形成されている。
挟持片32の部分には、釘孔34が形成され、木製下地
材11が嵌め込まれた状態で、釘孔34から釘7を打ち
付けることによって木製下地材11と金具本体3とを固
定できるようになされている。金具本体3の基端面33
には、突出片35が延設されている。突出片35には、
調整ボルト5と螺合するネジ孔36が設けられている。
【0019】固定部材4は、厚みのある鋼板を折り曲げ
て、対向する固定片41、41とその基端部をつなぐ基
端片42と、一方の固定片41から連続し、基端面42
に対向する支持片43とを有する断面略矩形状に形成さ
れている。この折り曲げ状態で基端片42の上方から支
持片43の方向に向けて挟持片44が延設されている。
この挟持片44は、固定片41、41および支持片43
の上端部との間で、梁6のフランジ部61を挟持固定す
るようになされている。基端片42と支持片43とに
は、ボルト孔45が設けられている。
【0020】調整ボルト5は、固定部材4の基端片42
のボルト孔45から挿通されて、金具本体3の突出片3
5のネジ孔36に螺合し、固定部材4の支持片43のボ
ルト孔45に貫通するようになされている。そして、こ
の支持片43のボルト孔45を貫通した位置でナット5
1に螺合するようになされている。ただし、このナット
51は、調整ボルト5の抜け止めを意図したものである
ため、調整ボルト5を回動させても基端片42と支持片
43との間を締結しないようになされている。そのた
め、調整ボルト5を回動させると、この調整ボルト5に
螺合した突出片35のみが、固定部材4に対して矢符A
方向または矢符B方向にスライド移動可能となる。した
がって、この梁固定用金具2は、調整ボルト5を回動さ
せることで、固定部材4に対して金具本体3を、矢符A
方向または矢符B方向にスライド移動させて出入り調整
できるようになされている。
【0021】次に、この梁固定用金具2によって断熱床
下地材1を梁6上に固定する施工方法について説明す
る。
【0022】まず、梁固定用金具2を梁6の上側のフラ
ンジ部61に固定する。この固定は、梁固定用金具2の
固定部材4の固定片41および支持片43と挟持片44
との間に、ラーメン柱6のフランジ部61を噛み込ませ
るようにしてハンマ(図示省略)などで打ち込む。
【0023】ついで、この梁固定用金具2の金具本体3
に断熱床下地材1を嵌め込ませて、金具本体3の釘孔3
4から釘7を打ち付けることによって木製下地材11と
金具本体3とを固定する。この際、断熱床下地材1は、
必要に応じた適宜の長さに切断して使用する。また、断
熱床下地材1は、二本の板材14の間に複数の束材15
を連結して木製下地材11を構成しているので、図1に
示すように、この木製下地材11の下側の板材14の部
分を切断することで、梁6に突出したボルト62などの
障害物を避けて施工することができる。
【0024】そして、調整ボルト5の回動具合を調整す
ることによって、固定部材4に対して金具本体3を、矢
符A方向または矢符B方向にスライド移動させて出入り
調整を行う。この出入り調整により、梁6に固定された
断熱床下地材1の位置決めを行って施工を完了する。
【0025】このようにして施工された断熱床下地材1
の施工構造は、例えば、図6に示すように、床面10を
構成することができない二階吹き抜け部などの空洞10
aとなった梁6の部分で実施される。この施工状態で、
梁固定用金具2と断熱床下地材1との合計の高さは、床
面10の厚みに相当するようになされ、断熱床下地材1
の上端面は、床面10と面一となされる。図7は、この
断熱床下地材1に断熱内壁パネル8を施工した断面を示
している。断熱内壁パネル8は、矩形に枠組みされた木
製下地枠81の外面側に防湿シート82が貼設されると
ともに、この防湿シート82の外面側であって、木製下
地枠81の枠外に、断熱材83を貼設して構成されてい
る。この断熱内壁パネル8の下端部は、木製下地枠81
の枠内から断熱床下地材1の上側の板材14に釘7を打
ちつけることによって固定される。また、断熱内壁パネ
ル8の上端部は、梁固定用金具2によって固定する。こ
の場合、梁固定用金具2は、上記断熱床下地材1を固定
した時とは上下逆に、ラーメン柱6の下側のフランジ部
61に固定して使用する。
【0026】この施工構造によると、梁固定用金具1の
調整ボルト5の回動具合を調整することによって、断熱
床下地材1の出入り調整が行えるので、断熱床下地材1
を、梁6の直下に正しい建ち位置で施工することができ
る。また、施工完了状態で、断熱床下地材1と梁6のと
間は、通常、梁固定用金具1が取り付けられるために間
隙を生じることとなるが、断熱床下地材1は、木製下地
材11の下側の板材14から、下方にはみ出すように断
熱材13を設けているため、間隙を部分を断熱材13で
塞いだ状態とすることができる。したがって、梁6の上
方から断熱内壁パネル8までの間に熱橋が形成されるこ
とが無く、優れた断熱効果を保つことができる。この断
熱床下地材1の断熱材13は、木製下地材11の外面側
に貼設しているため、木製下地材11の枠内に納めると
いったことを考えることなく、自由な幅や厚みのものを
貼設することができるので、一般地域や寒冷地域などの
断熱地域区分に簡単に対応することができる。
【0027】なお、本実施の形態では、断熱床下地1の
施工構造を実施する場所として二階吹き抜け部について
述べているが、バスコア部、エレベーター部、玄関部、
など、床面10が無く空洞10aとなった梁6の部分で
あれば、有効に実施することができる。
【0028】また、本実施の形態では、梁6のフランジ
部61に梁固定用金具2によって断熱床下地材1を施工
する場合について述べているが、図8に示すように、基
礎9の木根太91上に断熱床下地材1を施工する場合で
あっても良い。この場合、断熱床下地材1は、二本の板
材14の間に複数の束材15を連結して木製下地材11
を構成しているので、この木製下地材11の上側の板材
14の部分を部分的に切断し、この切断箇所の上方から
釘7を打ちつけることによって、下側の板材14の部分
を木根太91に固定することができる。
【0029】さらに、本実施の形態では、断熱床下地材
1は、2mの長さに形成され、250mm間隔で切断し
易く構成されているが、特に2mの長さに限定されるも
のではなく、また、250mmの間隔で切断し易く構成
したものに限定されるものではない。また、断熱床下地
材1の木製下地材11の部分が鋼製のものであっても良
い。
【0030】さらに、この施工構造で使用される梁固定
用金具1としては、金具本体3に断熱床下地材1を固定
し、固定部材4を梁6のフランジ部61に固定し、この
金具本体3と固定部材4との位置調整をすることができ
るように構成されたものであれば、特にこのような形状
のものに限定されるものではなく、各種形状のものを使
用することができる。
【0031】さらに、本実施の形態では、木製下地枠8
1の外面側に防湿シート82および断熱材83を貼設し
た断熱内壁パネル8を固定するようになされているが、
この断熱内壁パネル8としては、パネル状に形成された
ものであれば、特に限定されるものではなく、各種構成
の断熱内壁パネル8を使用することができる。また、木
製下地枠81の部分が、鋼製のものであっても良い。
【0032】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によると、調
整ボルトの回動具合を調整することで、梁上における断
熱内壁パネルの正しい施工位置に断熱床下地材を固定す
ることができる。また、この断熱床下地材は、木製下地
材の外面側に放湿シートを貼設し、この防湿シートの外
面側であって、木製下地材の枠外に断熱材を貼設したも
のであるため、断熱床下地材上に施工される断熱内壁パ
ネル同様に優れた断熱効果を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】断熱床下地の施工構造の全体構成の概略を示す
部分拡大正面図である。
【図2】図1におけるI−I線断面図である。
【図3】断熱床下地材の全体構成の概略を示す分解斜視
図である。
【図4】(a)ないし(c)は、断熱床下地材を示す平
面図、側面図、正面図である。
【図5】(a)および(b)は、梁固定用金具を示す正
面図および同正面図のV−V線断面図である。
【図6】断熱床下地材の施工構造による二階吹き抜け部
の概略を示す斜視図である。
【図7】断熱床下地材に断熱内壁パネルを施工した状態
を示す断面図である。
【図8】(a)および(b)は、請求項2に係る断熱床
下地材の施工構造を示す部分正面図および断面図であ
る。
【図9】従来の断熱内壁パネルを床下地の無い梁上に施
工した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 断熱床下地材 11 木製下地材 12 防湿シート 13 断熱材 2 梁固定用金具 3 金具本体 4 固定部材 43 噛合部 5 調整ボルト 6 梁 61 フランジ部 8 断熱内壁パネル 9 基礎 91 木根太
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 2/56 645 E04B 2/56 645B 1/76 1/76 P

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱内壁パネルを立設させるための床下
    地の施工構造であって、 一対の板材間に複数の束材が連結されてなる木製下地材
    の外面側に防湿シートが貼設されるとともに、この防湿
    シートの外面側であって、木製下地材の枠外に、断熱材
    が貼設されてなる断熱床下地材と、 断熱床下地材を嵌め込む溝型に形成された金具本体と、
    梁のフランジ部に固定する固定部材と、金具本体と固定
    部材とを連結する調整ボルトとを具備した梁固定用金具
    とを備え、 梁の上側のフランジ部に、固定部材を固定させるととも
    に、金具本体に断熱床下地材が嵌め込まれ、調整ボルト
    の回動具合によって、断熱床下地材が、梁上の断熱内壁
    パネルの施工位置に固定されたことを特徴とする断熱床
    下地材の施工構造。
  2. 【請求項2】 断熱内壁パネルを立設させるための床下
    地の施工構造であって、 一対の板材間に複数の束材が連結されてなる木製下地材
    の外面側に防湿シートが貼設されるとともに、この防湿
    シートの外面側であって、木製下地材の枠外に、断熱材
    が貼設されてなる断熱床下地材を、基礎上に配置された
    木根太上に固定したことを特徴とする断熱床下地の施工
    構造。
JP25089697A 1997-09-16 1997-09-16 断熱下地の施工構造 Expired - Fee Related JP3557332B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25089697A JP3557332B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 断熱下地の施工構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25089697A JP3557332B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 断熱下地の施工構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1193301A true JPH1193301A (ja) 1999-04-06
JP3557332B2 JP3557332B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=17214648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25089697A Expired - Fee Related JP3557332B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 断熱下地の施工構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3557332B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092523A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Asahi Kasei Homes Co 建物の断熱構造、及び下地固定部材
JP2020111943A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 トヨタホーム株式会社 建物の断熱構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012092523A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Asahi Kasei Homes Co 建物の断熱構造、及び下地固定部材
JP2020111943A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 トヨタホーム株式会社 建物の断熱構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3557332B2 (ja) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280781B2 (ja) 屋根の断熱構造
JPH1193301A (ja) 断熱床下地の施工構造
JP3571484B2 (ja) 断熱内壁パネルの取付構造
JP3506873B2 (ja) 断熱内壁パネル
JP2726966B2 (ja) 断熱壁
JP2934413B2 (ja) 断熱材支持構造
JP3571485B2 (ja) 窓開口部の断熱内壁下地施工方法
JP2915841B2 (ja) 外壁構造
JPH0681410A (ja) 木造建築物の軸組通しパネル
JP3159747B2 (ja) 鉄骨胴縁付き外壁パネルの耐火構造
JP2828383B2 (ja) 屋根ユニット
JPH10266380A (ja) 断熱内壁下地の施工方法
JP2002227333A (ja) 間仕切り壁およびその施工方法
JP2507196Y2 (ja) 窓用の壁パネル
JPH102046A (ja) 建築用壁下地構成材および壁下地構造並びに壁の工法
JP2779438B2 (ja) 木造建築物およびその建築方法
JP2698555B2 (ja) 壁パネル
JP2688304B2 (ja) 建物ユニット
JPH069156Y2 (ja) パネル壁取着用廻り縁
JPH10231569A (ja) 壁材組付工法
JP2702872B2 (ja) 出窓の床パネルの取り付け構造
JP3126572B2 (ja) 建物ユニットの界壁構造および界壁施工方法
JP3516770B2 (ja) ユニット式建物の面材取付構造
JPH11236731A (ja) 木造家屋とその羽柄材施工方法
JPH0748885A (ja) 耐火壁体の構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees