JPH1192214A - 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法 - Google Patents

焼成時間の速いコージエライト体の製造方法

Info

Publication number
JPH1192214A
JPH1192214A JP10213025A JP21302598A JPH1192214A JP H1192214 A JPH1192214 A JP H1192214A JP 10213025 A JP10213025 A JP 10213025A JP 21302598 A JP21302598 A JP 21302598A JP H1192214 A JPH1192214 A JP H1192214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kaolin
talc
raw material
forming component
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10213025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4549449B2 (ja
Inventor
Erumaa Kooneriasu Edowaado
エルマー コーネリアス エドワード
Arubaato Maakeru Guregorii
アルバート マーケル グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JPH1192214A publication Critical patent/JPH1192214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549449B2 publication Critical patent/JP4549449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/185Mullite 3Al2O3-2SiO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/14Silica and magnesia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/14Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コージエライト体の製造において、焼成を速
く行う。 【解決手段】 所定の方程式により定義された数量Rが
約1.207未満となるように選択された、タルク、か焼タ
ルク、MgO形成成分、アルミン酸マグネシウム尖晶
石、SiO2形成成分、Al23形成成分、カオリン、
か焼カオリン、ムライトおよびこれらの組合せからなる
群より選択されるコージエライト形成原料を提供する。
原料を効果的な量のビヒクルおよび成形助剤とよく混合
して、塑性混合物を形成し、これより生の物体を成形
し、乾燥させる。生の物体を、室温から約1360℃より14
35℃までの最高温度に、少なくとも約70℃/時間の平均
加熱速度で加熱して、最高温度で約0.05時間から約18時
間に亘り保持する。これにより、少なくとも一つの方向
において、約9×10-7-1未満の平均CTEを有するコ
ージエライト体を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低膨張体を製造す
るのに必要な焼成時間が減少したコージエライト体を製
造する方法に関するものである。より詳しくは、その物
体は押出しにより形成される。さらにより詳しくは、こ
の物体はハニカム構造を有している。
【0002】
【従来の技術】ハニカム構造を有するコージエライト体
は、以下に限定されるものではないが、例えば、自動車
の排気ガスを転化する触媒用の基体として、またはディ
ーゼル微粒子のフィルタとして、または熱交換器のコア
として使用するのに特に適している。コージエライトを
これらの用途に用いることが、その耐熱衝撃性が良好で
あるために好ましい。耐熱衝撃性は、熱膨張係数(CT
E)に逆比例する。すなわち、低熱膨張のハニカムは、
耐熱衝撃性が良好であり、使用中に遭遇する幅広い温度
の変動にも耐えることができる。
【0003】鉱物のコージエライトは本質的に低いCT
E(約17×10-7-1(25−800℃))を有しているけれ
ども、ある単純なまたは複雑な天然もしくは合成の原料
(例えば、カオリン+タルク+アルミナ;マグネシア+
アルミナ+シリカ;尖晶石+シリカ)の反応により形成
されるコージエライトセラミックは、ずっと低いCTE
を示すことがある。これらの低膨張の達成は、核形成お
よびコージエライトの成長に関係する三つの微細構造的
特性:微小亀裂、結晶の配向、および残留相に依存す
る。微小亀裂は、その結晶軸に沿ったコージエライトの
熱膨張における異方性に依存する。焼成後の冷却中に生
じる熱応力により微小亀裂が形成される。再加熱中に、
セラミック体の熱膨張は、微小亀裂が再度閉じられるこ
とによりある程度適合され、セラミックのバルクCTE
が減少する。セラミック体内に微小亀裂が存在すること
は、このセラミック体の熱膨張曲線におけるヒステリシ
スにより証明される。
【0004】焼結中にコージエライト結晶の非ランダム
配向が発達することもまた、熱膨張に影響を及ぼす。コ
ージエライト形成バッチのセルラー体の押出しにより、
管状および板状原料がアライメントまたはへき開され、
このことにより、コージエライト結晶の負の膨張のc軸
がハニカム壁の平面内にある傾向にあるコージエライト
結晶が成長する。この微細構造特性はさらに、ハニカム
の軸および半径の寸法両方におけるCTEが減少するこ
とに寄与する。コージエライト結晶がハニカムのセル壁
の平面にあるc軸の方向に配向される程度が、その壁の
焼成されたままの表面のx線回折測定(XRD)により
測定される。特に、コージエライト結晶からの(110)お
よび(002)反射のXRD強度(六角インデキシングに基
づく)が、セル壁の焼成されたままの表面について測定
される。(110)反射の強度I(110)は、壁の平面にあるc
軸の方向に横たわる結晶の分画に比例し、(002)反射の
強度I(002)は、セル壁に対して直角に成長する結晶の分
画に比例する。「I比」は、以下の関係により定義され
る:
【0005】
【数1】
【0006】I比は、全てのコージエライト結晶がセル
壁に対して垂直なc軸の方向に配向されている物体に関
する0.0から、全ての結晶が壁の平面内にあるc軸の方
向に横たわっている物体の1.00までに亘る。コージエラ
イト結晶が無作為に配向されている物体が、約0.655と
等しいI比を示すことが実験的に分かった。
【0007】最後に、コージエライト体において低CT
Eを達成するために、ガラス、クリストバライト、ムラ
イト、アルミナ、尖晶石、およびサファイアのような高
膨張の残留相が焼結後に物体内に最小限に存在するよう
に、コージエライトを形成する原料の反応が実質的に完
全に進行することが必要である。
【0008】したがって、低熱膨張のコージエライト体
の形成は、コージエライト原料の核形成および続いての
成長に依存する。焼成スケジュールと原料の性質との間
には、長いスケジュールで焼成されたときに低CTEセ
ラミックを生じるバッチは、短いスケジュールでは高膨
張となり、その逆も同様となるような相互作用が存在す
る。特に、スケジュールを短縮することにより、バッチ
の反応が不完全となり、高膨張の残留相が存在すること
により、CTEが増大するものもあるかもしれない。あ
るいは、焼成速度を速くし、スケジュールを短縮させる
と、微小亀裂の量が増加することにより、他のバッチの
膨張が減少することもある(コージエライトを形成する
反応がほぼ完全であるとすると)。
【0009】現在、コージエライト形成セルラーセラミ
ックは、特定の期間では約10℃/時間から200℃/時間
までの加熱速度で焼成されており、平均加熱速度は、25
℃から最高温度までの範囲に亘り、約30℃/時間から約
70℃/時間までである。最高温度での均熱時間は約6時
間から約12時間までの範囲に亘り、全焼成サイクルは、
約25時間よりも長い。
【0010】全焼成時間が20時間未満、好ましくは10時
間未満である、低熱膨張のコージエライト体を製造する
方法には、いくつかの利点がある。その利点の中でも、
エネルギー消費が少なくて、生産性が高い設備を使用す
ることがより効率的である。
【0011】
【発明の構成】本発明のある形態によれば、コージエラ
イト体を製造する方法であって、数量Rが約1.207未満
となるように、タルク、か焼タルク、MgO形成成分、
アルミン酸マグネシウム尖晶石、SiO2形成成分、A
23形成成分、カオリン、か焼カオリン、および/ま
たはムライトのようなコージエライト形成原料を含む方
法を提供する。Rは以下のように定義される: 0.253(ムライト粉末の重量%)+0.278(SiO2粉末
の重量%)+0.00590(SiO2粉末の重量%)(尖晶石
粉末の重量%)−0.0193(SiO2粉末の重量%)(最
高温度での加熱時間)−0.348(最高温度での加熱時
間)−0.00237(25℃から1275℃までの平均加熱速度)
+0.0736(アルファAl23粉末の重量%)(アルファ
Al23粉末の平均粒径)+0.0892(Al(OH)3
末の重量%)(Al(OH)3粉末の平均粒径)−0.215
(分散性高表面積Al23形成成分の重量%)+2.392
(log10(1+(MgO形成成分の重量%)(か焼カ
オリンの重量%))) 原料を効果的な量のビヒクルおよび成形助剤とよく混合
して、塑性混合物を形成する。生の物体を形成し、これ
を乾燥させ、1時間当たり少なくとも約70℃の平均加熱
速度で、室温から、約1360℃から約1435℃までの最高温
度に加熱して、約0.05時間から約18時間までに亘り最高
温度に保持する。室温から、最高温度で保持した終わり
までの全加熱時間は、約4.5時間から約20時間までであ
る。形成された物体は主に、少なくとも一つの方向にお
いて、約9×10-7-1未満の、約25℃から約800℃まで
の平均熱膨張係数を有するコージエライトである。
【0012】本発明は、三つの直交方向のうちの少なく
とも一つにおいて、約9×10-7-1以下の、25℃から80
0℃までの平均熱膨張係数(CTE)を有するコージエ
ライト体を製造する方法であって、マグネシウム、アル
ミニウム、およびケイ素を含有するある原料を互いに混
合し、押出しのような手法により生の物体を製造し、こ
の生の物体を、1時間当たり少なくとも約70℃の平均加
熱速度で、室温から、約1360℃から約1435℃までの最高
温度(TMax)まで焼成して、室温から、最高温度での
均熱の終わりまでの全時間が約4.5時間から約20時間ま
でとなるように、約0.05時間から約18時間までに亘り最
高温度で保持または均熱する各工程からなる方法に関す
るものである。。
【0013】全ての粒径は、沈降技術により測定した平
均粒径である。
【0014】別記しない限り、全てのパーセントは重量
に基づくものである。
【0015】原 料 焼成の際の互いの反応によりコージエライトを形成する
原料を選択する。そのような原料の例としては、タル
ク、か焼タルク、MgO形成成分、アルミン酸マグネシ
ウム尖晶石、SiO2形成成分、Al23形成成分、カ
オリン、か焼カオリン、およびムライトが挙げられる。
【0016】Al23形成成分は、様々な形態のAl2
3または焼成されたときにAl23を形成する化学種
のいずれであっても差し支えない。Al23形成成分の
例としては、アルファアルミナ、ガンマアルミナ、デル
タアルミナ、Al(OH)3、ベーマイト、擬ベーマイ
ト、および/または他の遷移アルミナ等が挙げられる。
【0017】MgO形成成分は、MgO自体、または焼
成されたときにMgOに転化させる、Mg(OH)2
MgCO3、またはこれらの組合せ等のような水溶性の
低い他の材料を意味する。
【0018】シリカ形成成分は、例えば、石英、溶融シ
リカ、コロイドシリカ粉末またはゾル、および/または
ケイ素有機金属化合物であって差し支えない。
【0019】本発明に用いられる組成は好ましくは、公
称で、約12%から16%までの酸化マグネシウム、約33%
から38%までの酸化アルミニウム、および約49%から54
%までのシリカから実質的になる。最も好ましい組成
は、公称で、約12.5%から15.5%までの酸化マグネシウ
ム、約33.5%から37.5%までの酸化アルミニウム、およ
び約49.5%から53.5%までのシリカから実質的になる。
【0020】加熱時間がより長いこと、約1275℃未満の
加熱速度が速いこと、アルファアルミナまたは水酸化ア
ルミニウムの原料の含有量が少ないこと、アルファアル
ミナまたは水酸化アルミニウムが存在する場合に、その
粒径が微細であること、並びにシリカ粉末の量が最小で
あることにより、CTEが低くなる。そのような加工条
件および原料の特性により、所望のコージエライト相を
形成する原料の反応が促進される。原料として遊離シリ
カが存在する場合、尖晶石原料の量は好ましくは少な
い。しかしながら、遊離シリカが少ないかまたは含まれ
ていないときに、尖晶石でアルファアルミナまたは水酸
化アルミニウムを置き換える場合には、原料としての尖
晶石は、CTEを低下させる上で好ましい。シリカ粉末
を用いる場合、および/またはアルファアルミナまたは
水酸化アルミニウムの粒径が粗い場合、均熱時間が長い
ことおよび/または均熱温度が高いことが特に効果的で
ある。ムライト粉末は、コージエライトの好ましい配向
を減少させ、微小亀裂の程度も減少させるので、Alお
よびSiの供給源としてムライト粉末を少なく使用する
ことが好ましい。藍晶石またはケイ線石(両者ともAl
2SiO5)が、CTEを上昇させる上で、ムライト(A
6Si213)と同様に挙動することが予測されてい
る。しかしながら、これらのアルミノケイ酸塩原料はお
そらく、バッチ中のカオリンと置換された場合、亀裂を
減少させるのに役立つであろう。MgO形成成分および
か焼カオリンを組み合わせて使用することは、この組合
せのために、結晶配向および微小亀裂が減少することに
よりCTEが上昇するので、好ましくは最小限とする。
【0021】分散性高表面積Al23形成成分を使用す
ることは、CTEを減少させるうえで有益である。分散
性高表面積Al23形成成分または供給源は、Al23
形成成分の特定の種類である。分散性は、非常に微細な
粒子の凝集物が壊れて、成分粒子に分散できることを意
味する。高表面積は、約10m2/gより大きい、好まし
くは約40m2/gより大きい表面積を意味する。この成
分は、粉末またはゾルとして提供しても差し支えない。
そのような粉末の例としては、ベーマイト、擬ベーマイ
ト、ガンマ相アルミナ、デルタ相アルミナ、および/ま
たは他のいわゆる遷移アルミナが挙げられる。
【0022】本発明を実施する際に、様々なコージエラ
イト形成原料を使用しても差し支えないが、数量Rは、
Rが、 0.253(ムライト粉末の重量%)+0.278(SiO2粉末
の重量%)+0.00590(SiO2粉末の重量%)(尖晶石
粉末の重量%)−0.0193(SiO2粉末の重量%)(最
高温度での加熱時間)−0.348(最高温度での加熱時
間)−0.00237(25℃から1275℃までの平均加熱速度)
+0.0736(アルファAl23粉末の重量%)(アルファ
Al23粉末の平均粒径)+0.0892(Al(OH)3
末の重量%)(Al(OH)3粉末の平均粒径)−0.215
(分散性高表面積Al23形成成分の重量%)+2.392
(log10(1+(MgO形成成分の重量%)(か焼カ
オリンの重量%))) として定義される場合に、約1.207未満でなければなら
ない。CTEの焼成サイクルおよび原料に対する関係
を、表1から3に示した実施例および図1を参照して評
価する。
【0023】約5%未満のムライトおよび約5%未満の
シリカ粉末を用いて、短い焼成時間で低CTEを達成す
るために、特に低いCTEおよび短い焼成サイクル(数
量Rが上述したように定義されている)に関して、以下
の6種類のバッチが好ましい:(1)タルク+MgO形成
成分+カオリン、(2)タルク+尖晶石+カオリン、(3)タ
ルク+尖晶石+カオリン+か焼カオリン、(4)タルク+
カオリン+約3.0マイクロメートル以下の平均粒径およ
び/または約3m2/g以上の比表面積を有するAl2
3形成成分、(5)タルク+カオリン+約3.0マイクロメー
トル以下の平均粒径および/または約3m2/g以上の
比表面積を有するAl23形成成分+か焼カオリン、並
びに(6)タルク+MgO形成成分+カオリン+約3.0マイ
クロメートル以下の平均粒径および/または約3m2
g以上の比表面積を有するAl23形成成分。
【0024】第二と第四の組合せに関して、カオリンは
好ましくは、多孔率のパーセントを増大させるために、
少なくとも約3マイクロメートルの粒径を有する。しか
しながら、カオリンは、より低い多孔率が望ましい場合
には、3マイクロメートル未満の粒径を有していても差
し支えない。
【0025】第五の組合せは、乾燥および焼成中の耐亀
裂性のために、並びにこれらの原料の利用性が高く、コ
ストが安いことのために、特に好ましい。
【0026】第五の組合せに関して、か焼カオリンは好
ましくは、少なくとも約1%のムライト微結晶を有す
る。これは、コージエライトの配向が乏しく、不完全に
仮称されたカオリンに関連する高いCTEの問題が確実
に生じないようにするために、十分なか焼を行った結果
である。また、Al23形成成分の粒径は好ましくは、
約1.5マイクロメートル以下であるおよび/またはその
比表面積は約5m2/g以上である。タルクの平均粒径
は好ましくは、約4マイクロメートル以下、より好まし
くは、約2.5マイクロメートル以下である。タルクがよ
り微細であると、多孔率のパーセントが増大し、水銀多
孔率測定法により測定した、約0.5マイクロメートルと
約5.0マイクロメートルとの間の直径を有する細孔の分
画が大きくなる。これらの特性は、ウォッシュコートの
付着量および付着性に有益である。カオリンの粒径は好
ましくは、約2マイクロメートル以下である。
【0027】第三の組合せに関して、か焼カオリンは少
なくとも約1重量%のムライト微結晶を有することが好
ましい。
【0028】カオリンを含有し、MgO形成成分を含有
しない原料混合物において、カオリンの一部または全て
をか焼カオリンと置き換えて、生の物体が焼成中に砕け
る傾向を減少させてもよい。か焼カオリンを使用する場
合、か焼カオリンは、好ましくは平板状形態学を有する
粒子から主になり、好ましくは、以前の粘土粒子内であ
る程度ムライトを形成するのに十分に高い温度でか焼さ
れる。か焼カオリン粒子内のムライトは、原料混合物内
に微粒子ムライトが存在する場合とは反対に、CTEを
増大させない。
【0029】原料は、K2O+Na2O+CaOの合計が
約0.5%未満となるように選択される。
【0030】原料は、物体に成形されたときに原料に塑
性成形適性および生強度を付与するビヒクルおよび成形
助剤と混合される。成形を押出しにより行う場合には、
押出助剤は、最も典型的に、セルロースエーテル有機結
合剤であり、潤滑剤は、ステアリン酸ジグリコールまた
はナトリウムアンモニウムであるが、本発明はこれらに
限定されるものではない。
【0031】有機結合剤 有機結合剤は、物体に成形するための、混合物の塑性に
寄与する。本発明による可塑化有機結合剤は、セルロー
スエーテル結合剤を称する。本発明による典型的な有機
結合剤の例としては、メチルセルロース、エチルヒドロ
キシエチルセルロース、ヒドロキシブチルメチルセルロ
ース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロー
ス、ヒドロキシブチルセルロース、ヒドロキシエチルセ
ルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ナトリウム
カルボキシメチルセルロース、およびこれらの混合物が
挙げられる。メチルセルロースおよび/またはメチルセ
ルロース誘導体が本発明を実施する有機結合剤として特
に適しており、メチルセルロース、ヒドロキシプロピル
メチルセルロース、またはこれらの組合せが好ましい。
セルロースエーテルの好ましい供給源は、ダウケミカル
社から得られるメトセルA4M、F4M、F240、お
よびK75Mである。メトセルA4Mはメチルセルロー
スであるが、メトセルF4M、F240、およびK75
Mはヒドロキシプロピルメチルセルロースである。
【0032】有機結合剤の含有量は典型的に、原料に基
づいて、約3%から約6%までである。
【0033】ビヒクルは、無機、すなわち、大部分が水
からなっていても差し支えなく、これは、排他的ではな
く、典型的に、約28%から約46%までである。あるい
は、ビヒクルは、有機であっても差し支えない。水を使
用することが好ましいが、所望であれば、低級アルカノ
ールのような蒸発性有機液体で全てまたは部分的に置き
換えても差し支えない。
【0034】有機結合剤、ビヒクルおよび他の添加剤の
重量パーセントは、原料に関してさらに添加するものと
して計算されている。
【0035】次いで、混合物を生の物体に成形する。好
ましい成形方法は、ダイを通した押出しによるものであ
る。押出しは、水圧ラム押出プレス、二段脱気一軸オー
ガー押出機、もしくは吐出端にダイアセンブリが取り付
けられた二軸スクリューミキサーを用いて行っても差し
支えない。後者において、バッチ材料をダイに押し込む
のに十分な圧力を発生させるために、材料および他の加
工条件にしたがって、適切なスクリュー部材を選択す
る。
【0036】本発明による物体は、どのような都合のよ
いサイズおよび形状を有していても差し支えない。しか
しながら、この工程は、ハニカムのようなセルラーモノ
リス体の製造に特に適している。セルラー体には、触媒
支持体、ディーゼル微粒子フィルタ、溶融金属フィルタ
等のフィルタ、熱交換器のコアのような数多くの用途が
見出されている。
【0037】一般的に、ハニカムのセル密度は、235セ
ル/cm2(約1500セル/平方インチ)から15セル/c
2(約100セル/平方インチ)までに亘る。これらに加
えて通常使用されているハニカムの例としては、以下に
限定されるものではないが、約94セル/cm2(約600セ
ル/平方インチ)、約62セル/cm2(約400セル/平方
インチ)、または約47セル/cm2(約300セル/平方イ
ンチ)を有するもの、および約31セル/cm2(約200セ
ル/平方インチ)を有するものが挙げられる。典型的な
壁厚は、例えば、約62セル/cm2(約400セル/平方イ
ンチ)のハニカムに関して、約0.15mm(約6ミル)で
ある。壁(ウェブ)厚は、典型的に、約0.1mmから約
0.6mm(約4ミルから約25ミル)までに亘る。物体の
外部サイズおよび形状は、用途により制御される、例え
ば、自動車の用途においては、エンジンのサイズおよび
取付けに利用できる空間等により制御される。約15から
約30セル/cm2(約100から約200セル/平方インチ)
のセル密度および約0.30から約0.64mm(約12から約25
ミル)の壁厚を有するハニカムが、ディーゼル微粒子フ
ィルタ用途に特に適している。本発明は、非常に薄い
壁、例えば、0.13mm(5ミル)以下の壁を有するハニ
カムにとって特に有利である。壁がより薄いハニカム、
例えば、本発明の混合物のいくつかに関して、特に、そ
の全ての直径における平均粒径が3マイクロメートル未
満である粘土、アルミナ、およびタルクを含有する混合
物について0.025−0.1mm(1−4ミル)の壁厚を有す
るハニカムを製造することができる。
【0038】次いで、生の物体を、例えば、オーブンま
たは誘電乾燥のような、生のコージエライト体用の従来
の方法にしたがって乾燥させる。
【0039】次いで、乾燥させた物体を、約1360℃より
1435℃までの最高温度まで、上述した条件下で焼成す
る。平均加熱速度は、コージエライトセラミック、例え
ば、ハニカムを焼成するのに通常用いられている加熱速
度よりもかなり急速であるけれども、物体が収縮または
吸熱反応を経験する焼成スケジュールのある期間には、
加熱速度を遅くしても差し支えない。したがって、例え
ば、約400℃と550℃との間(カオリンの水分損失)およ
び約800℃と950℃との間(タルクの水分損失)において
100℃/時間以下の加熱速度で、並びに約950℃と1150℃
との間(高収縮領域)において、150℃/時間以下の加
熱速度でタルクおよびカオリンを含有する物体を焼成す
ることが望ましい。しかしながら、加熱速度は、焼成ス
ケジュールの他の期間には加速させて、約25℃から最高
温度まで、少なくとも約70℃/時間、そして少なくとも
約200℃/時間の平均速度とすることができる。
【0040】次いで、焼成した物体を、実際的に短時間
で室温まで冷却する。
【0041】本発明の方法にしたがって物体を調製する
場合、この物体は、25℃から800℃まで、約9×10-7
-1、好ましくは約6×10-7-1以下のCTEを示す。
【0042】容積多孔率が約9%から約39%までに亘る
のが観察されるが、細孔形成剤を加えて、焼成物体内の
多孔率の容積分画を増大させても差し支えない。中央細
孔サイズは、原料の粒径に応じて約0.2ミクロンから約2
8ミクロンまでに亘り、おそらくより大きい細孔サイズ
まで拡大できる。
【0043】
【実施例】本発明をより詳しく説明するために、以下に
非限定実施例を示す。全ての部、部分、および百分率
は、別記しない限り重量に基づくものである。
【0044】表1は、本発明の方法および比較の方法に
したがって調製した組成物に使用した原料を列記してい
る。実施例および比較例の焼成スケジュールが表2に示
され、実施例および比較例の物理的特性が表3に示され
ている。全てのバッチを、水、メチルセルロース、およ
びステアリン酸ナトリウムと混合し、2.54cm(1イン
チ)の直径、62セル/cm2(400セル/平方インチ)の
密度、および0.2mm(8ミル)の壁厚を有するハニカ
ムとして押し出した。さらに、表4は、「レーストラッ
ク」状の輪郭を有し、62セル/cm2(400セル/平方イ
ンチ)の密度、および0.13mm(5ミル)の壁厚を有す
る7.6cm×11.4cm×10.1cm長さ(3インチ×4.5イ
ンチ×4インチ)のサイズの、亀裂のないフルサイズの
ハニカムを焼結する急速焼成スケジュールを示してい
る。全てのハニカムを電熱炉内で焼成した。約40時間よ
り長い焼成は、炭化ケイ素「グローバー」炉内で行った
が、全て他の焼成は、二ケイ化モリブデン加熱素子を備
えた炉内で行った。本発明の急速焼成サイクルは、ロー
ラーハース炉内の焼成またはマイクロ波焼結による焼成
に特に適している。
【0045】表3に列記された本発明の実施例および比
較例の熱膨張は、原料に関する制限方程式と一貫してい
る。すなわち、Rの値は、全ての実施例に関して1.207
未満であり、焼成サイクルが4.5時間から20時間までの
間にある全ての比較例に関して1.207より大きい。熱膨
張は、ハニカムセラミック内の開放チャンネルの長さに
対して平行な方向で測定した。
【0046】尖晶石を含有する原料の組合せ 実施例1から5は、原料がタルク+尖晶石+カオリンか
らなる場合に、特にCTEの低い物体が得られることを
示している。アルファアルミナまたは水酸化アルミニウ
ム、Al(OH)3の代わりに追加のアルミニウムの供
給源として微細な尖晶石を使用することは、焼成体内に
微小亀裂が形成されるのを促進させるうえで有益であ
る。
【0047】比較例6および7は、尖晶石粉末とシリカ
粉末との混合物を20時間未満で焼成すると、未反応尖晶
石およびクリストバライトの量が過剰であるために、特
に高いCTEが観察されることを示している。しかしな
がら、比較例8は、この原料の組合せは、原料が反応す
るのに十分な時間が設けられるように長いサイクルで焼
成すると、9×10-7-1未満のCTEを有する物体を形
成できることを示している。
【0048】カオリン+MgO形成成分を含有する原料
の組合せ 実施例9、10、12、14および15は、原料がタルク+カオ
リン+MgOまたはMg(OH)2のようなマグネシア
形成成分からなるときに、CTEが特に低い本発明の物
体が観察されることを示している。カオリンおよびマグ
ネシア形成成分の平均粒径は、広い範囲に及んでいても
差し支えない。カオリン以外のアルミニウム含有供給源
がないことは、高CTEの第二相の量が少ないことによ
り証拠付けられるように、物体の反応性を促進させて、
コージエライトを形成するうえで有益である。比較例11
および13は、これらの原料の組合せから形成された物体
は、20時間よりも長い焼成サイクルで焼成したときに、
物体を加熱している間のカオリンとMgO形成成分との
間の長い相互反応から生じる微小亀裂が減少するため
に、高いCTEを有することを示している。
【0049】実施例16は、コージエライトを形成するの
に必要な追加のケイ素を供給するのに必要なシリカ粉末
の量が比較的少ないので、原料がMgO+カオリン+シ
リカ粉末からなるときに、本発明の物体が得られること
を示している。比較例17は、この原料の組合せを約20時
間よりも長いサイクルで焼成すると、高いCTEが得ら
れることを示している。
【0050】実施例18は、本発明の物体が、MgO+カ
オリン+アルミナ+シリカ粉末の混合物から形成できる
ことを示している。しかしながら、ある程度のカオリン
をアルミナ形成成分と置き換えた場合、必要とされるシ
リカ粉末の量が多くなるためにCTEの高い第二の残留
相の量も多くなるので、CTEは実施例16ほど低くはな
い。比較例19は、この原料の組合せを約20時間より長い
サイクルで焼成すると、9×10-7-1より大きいCTE
が得られることを示している。
【0051】か焼カオリン+MgO形成成分を含有する
原料の組合せ 比較例20から23は、タルク+MgO+カオリン+か焼カ
オリンから形成された物体は、そのような物体の全てが
非常に少量の高CTEの第二相しか有さないという事実
にもかかわらず、それらを20時間未満の速いサイクルま
たは20時間よりも長いサイクルで焼成するか否かにかか
わらず、膨張が大きいことを示している。MgO形成成
分とか焼カオリンとの組合せは、低CTEに必要なコー
ジエライト結晶の配向および微小亀裂を減少させる点で
特に有害である。
【0052】比較例24および25は、カオリンが存在しな
いMgO+か焼カオリン+シリカ粉末の組合せも同様
に、速いまたは長い焼成サイクルで高CTE物体が生じ
ることを示している。
【0053】MgO形成成分+アルミナ、またはMgO
形成成分+Al(OH) 3を含有する原料の組合せ 実施例26は、バッチ中にタルクもカオリンもか焼カオリ
ンも含まない、単純な酸化物MgO+アルミナ+SiO
2の混合物から本発明の物体を形成できることを示して
いる。このような物体において、多量のシリカ粉末を相
殺するためにマグネシアおよびアルミナの両方が微細な
粒径のものであることが必要であり、9×10-7-1未満
のCTEを得るのに、約10時間より長い焼成サイクルが
必要である。比較例27および28は、焼成サイクルが10時
間未満である場合、多量の高CTE第二相が存在するた
めに、この原料の組合せでは9×10-7-1未満のCTE
が得られないことを示している。
【0054】比較例29から31は、粗い水酸化マグネシウ
ム、中間の粒径の水酸化アルミニウム粉末、および多量
のシリカ粉末の組合せにより、約4.8時間から14.7時間
までのサイクルで焼成した場合、未反応の第二相が過剰
に存在し、CTEが約9×10-7-1より大きくなること
を示している。比較例32は、この原料の組合せを約54時
間の従来の長いスケジュールで焼成すると、9×10-7
-1未満のCTEを有する物体を形成できることを示して
いる。
【0055】タルク+カオリン+アルミナ形成成分を含
有する原料の組合せ 実施例33から35および37から39は、全ての原料が微細な
粒径のものであり、焼成サイクルが20時間未満である場
合、タルク+カオリン+アルミナから作成された物体で
低膨張が達成できることを示している。焼成サイクルは
好ましくは、アルミナのタルクおよびカオリンとの反応
を促進させるために約8時間よりも長い。比較例36およ
び40は、焼成サイクルが20時間よりも長い場合、9×10
-7-1よりもCTEが大きくなることを示している。こ
れは、両方とも微細な粒径を有するタルクおよびカオリ
ンを含有する物体において、このような物体をより遅い
従来の加熱速度で焼成した場合、微小亀裂が減少するこ
とにより生じる。
【0056】実施例41および42は、20時間に亘り焼成さ
れたタルク+カオリン+アルミナの物体に関して、タル
クが粗く、カオリンおよびアルミナが微細である場合、
同様に低CTEが得られることを示している。
【0057】実施例43および44は、5%の微細なシリカ
粉末が加えられた粗いタルク+微細なカオリン+微細な
アルミナの混合物に関して、本発明の物体が得られるこ
とを示している。
【0058】実施例45および46は、アルミナ形成成分
が、タルク+カオリン+AlOOHの混合物において表
面積が非常に大きい分散性AlOOH粉末として供給さ
れる場合、CTEが特に低い本発明の物体が得られるこ
とを示している。
【0059】実施例47はさらに、タルク+カオリン+ア
ルミナの混合物に関して、アルミナがまだ微細であると
すると、タルクおよびカオリンの両方が粗い場合でさ
え、CTEの低い本発明の物体を実施できることを示し
ている。
【0060】実施例48および49は、20時間未満に亘り焼
成したタルク+カオリン+微細なアルミナの物体に関し
て、タルクの平均粒径がカオリンの平均粒径よりもずっ
と小さい場合でさえ、非常に低いCTEが得られること
を示している。
【0061】実施例50および51は、タルク+カオリン+
アルミナの物体に関して、アルミナの平均粒径が約4.5
マイクロメートルである場合、本発明の物体をまだ得る
ことができるが、タルクおよびカオリンの組合せが同一
であるが、アルミナがより微細である組合せにより作成
された実施例42および47ほど低い膨張を達成するために
は、最高温度での均熱時間がより長い必要があることを
示している。
【0062】タルク+カオリン+か焼カオリン+Al 2
3形成成分を含有する原料の組合せ 実施例52から85は、タルク+微細なカオリン+微細なア
ルミナ+か焼カオリンから本発明の物体を調製すること
ができ、タルクの平均粒径が、少なくとも約1.6マイク
ロメートルほどの微細から、少なくとも約6.1マイクロ
メートルほどの大きさまでに亘っても差し支えないこと
を示している。約3マイクロメートル未満の平均粒径を
有するタルクにより、0.5マイクロメートルから5.0マイ
クロメートルまでの間の特に狭い細孔サイズ分布を有す
る物体が得られる。
【0063】実施例86は、分散性の高表面積AlOOH
粉末がアルミナ形成成分として供給された場合、膨張が
特に低い本発明の物体が得られることを示している。こ
のような物体はまた、セル壁の平面にあるc軸との、コ
ージエライト結晶のアライメントの角度が特に大きい。
【0064】実施例87から92は、タルク+カオリン+か
焼カオリン+粗いアルミナ+シリカ粉末に関して、焼成
サイクル時間が約10時間よりも長い場合、本発明の物体
が得られることを示している。しかしながら、比較例93
から96は、焼成サイクルが約10時間未満である場合、そ
のような原料の組合せにより、約9×10-7-1より大き
いCTEが得られることを示している。
【0065】実施例97と100、および比較例98と101は、
微細なタルクを、粗いアルミナ+粗いかまたは微細なカ
オリン+か焼カオリンと組み合わせて用いる場合、焼成
サイクルが約13時間よりも長いと本発明の物体が得られ
ることを示している。比較例99および102は、従来の焼
成サイクルに採用される遅い加熱時間では、これらの原
料の組合せから作成された物体に関して、CTEが約9
×10-7-1より大きくなることを示している。
【0066】タルク+Al 2 3形成成分+シリカ粉末を
含有する原料の組合せ 実施例103と104および比較例105は、9×10-7-1未満
のCTEを達成するのに必要な均熱時間は、シリカ粉末
の含有量が少ないカオリン含有バッチに関する均熱時間
よりも長いけれども、カオリンまたはか焼カオリンを含
まないタルク+微細なアルミナ+微細なシリカの混合物
から本発明の物体を製造できることを示している。
【0067】実施例106は、CTEが特に低い本発明の
物体が、微細なタルク+微細なアルミナ+シリカ粉末の
組合せから得られることを示している。
【0068】比較例107および108は、タルク+粗いアル
ミナ+シリカ粉末から作成された物体は、焼成時間が約
20時間未満の場合、アルミナが粗く、シリカ粉末の量が
多いために残留第二相が多量に存在するので、約9×10
-7-1未満のCTEを有さないことを示している。比較
例109は、この原料の組合せにより、焼成時間がより長
い場合、低CTE物体が得られることを示している。
【0069】ムライト粉末を含有する原料の組合せ 比較例110および111は、タルク+ムライト粉末+シリカ
粉末の組合せにより、7.2時間のサイクルおよび63時間
のサイクルの両方で9×10-7-1より大きいCTEを有
する物体が得られることを示している。比較例112およ
び113は、ムライト粉末の一部がアルミナおよび追加の
シリカ粉末により置き換えられている、7.2時間または6
3時間に亘り焼成された同様の原料の組合せに関して、
約9×10-7-1より大きいCTEが得られることを示し
ている。これらの比較例の四つ全てに関して、第二相の
量が少ない、すなわち、高CTEは、高膨張の残留相の
結果ではない。その代わりに、高膨張は、多量のムライ
ト粉末を含有する原料の組合せから作成された物体にお
いて微小亀裂がほとんど存在しないためである。
【0070】サイズがより大きいハニカムの実施例 実施例114から117(表4)は、カオリンの脱水(450-55
0℃)、タルクの脱水(800-950℃)、および収縮(950-
1150℃)の温度間隔の間の加熱速度を減少させることに
より、調整した速い焼成スケジュールでフルサイズのハ
ニカムを焼結できることを証明している。表1のバッチ
組成25番をこれらの実施例に用いた。ハニカムの寸法
は、レーストラック輪郭体に関して上述したものであ
る。4.95×10-7-1のCTE(800℃)を有する亀裂の
ない物体を8.2時間の焼成サイクルで製造した。軸セル
ラー棒に関する破壊係数は約2.75MPa(約400ps
i)であり、弾性率は約5.6GPa(約0.81Mpsi)
であった。計算した熱衝撃パラメータ=MOR/(E)
A(CTE)は1010℃であった。このように、本発明の
方法にしたがって速く焼成したコージエライト体は、優
れた耐熱衝撃性を維持することが予測される。
【0071】説明のための特定の実施例に関して本発明
を詳細に記載してきたが、本発明をそれらに限定するよ
うに考えるべきではなく、本発明の精神および特許請求
の範囲から逸脱せずに他の様式で用いてもよい。
【0072】
【表1】
【0073】
【表2】
【0074】
【表3】
【0075】
【表4】
【0076】
【表5】
【0077】
【表6】
【0078】
【表7】
【0079】
【表8】
【0080】
【表9】
【0081】
【表10】
【0082】
【表11】
【0083】
【表12】
【0084】
【表13】
【図面の簡単な説明】
【図1】様々な原料の組合せから製造した物体に関する
CTE対焼成サイクル時間のグラフ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コージエライト体を製造する方法であっ
    て、 a) 数量Rが、 0.253(ムライト粉末の重量%)+0.278(SiO2粉末
    の重量%)+0.00590(SiO2粉末の重量%)(尖晶石
    粉末の重量%)−0.0193(SiO2粉末の重量%)(最
    高温度での加熱時間)−0.348(最高温度での加熱時
    間)−0.00237(25℃から1275℃までの平均加熱速度)
    +0.0736(アルファAl23粉末の重量%)(アルファ
    Al23粉末の平均粒径)+0.0892(Al(OH)3
    末の重量%)(Al(OH)3粉末の平均粒径)−0.215
    (分散性高表面積Al23形成成分の重量%)+2.392
    (log10(1+(MgO形成成分の重量%)(か焼カ
    オリンの重量%))) として定義されるときに、該数量Rが約1.207未満とな
    るように選択された、タルク、か焼タルク、MgO形成
    成分、アルミン酸マグネシウム尖晶石、SiO2形成成
    分、Al23形成成分、カオリン、か焼カオリン、ムラ
    イトおよびこれらの組合せからなる群より選択されるコ
    ージエライト形成原料を提供し、 b) 該原料を効果的な量のビヒクルおよび成形助剤と
    よく混合して、該原料より塑性混合物を形成し、 c) 該原料より生の物体を成形し、 d) 該生の物体を乾燥させ、 e) 該生の物体を、室温から約1360℃より1435℃まで
    の最高温度に、少なくとも約70℃/時間の平均加熱速度
    で加熱して、該最高温度で約0.05時間から約18時間に亘
    り保持し、ここで、室温から該最高温度で保持した終わ
    りまでの全加熱時間が約4.5時間から約20時間までであ
    り、これにより、少なくとも一つの方向において、約25
    ℃から約800℃までに亘り、約9×10-7-1未満の平均
    熱膨張係数を有する、主にコージエライトである物体を
    製造する各工程からなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記原料が、タルク、MgO形成成分、
    およびカオリンの第一の組合せ;タルク、尖晶石、およ
    びカオリンの第二の組合せ;タルク、尖晶石、カオリ
    ン、およびか焼カオリンの第三の組合せ;タルク、カオ
    リンおよび約3.0マイクロメートル以下の粒径および/
    または約3m2/g以上の比表面積を有するAl23
    成成分の第四の組合せ;タルク、カオリン、約3.0マイ
    クロメートル以下の平均粒径および/または約3m2
    g以上の比表面積を有するAl23形成供給源、および
    か焼カオリンの第五の組合せ;並びにタルク、MgO形
    成成分、カオリン、および約3.0マイクロメートル以下
    の粒径および/または約3m2/g以上の比表面積を有
    するAl23形成成分の第六の組合せからなる群より選
    択される組合せにより提供されることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記原料が、前記第二の組合せおよび第
    四の組合せからなる群より選択された組合せにより提供
    され、前記カオリンが少なくとも約3マイクロメートル
    の粒径を有することを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記原料が前記第五の組合せとして提供
    されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記か焼カオリンが、少なくとも約1%
    のムライト微結晶をその内部に有することを特徴とする
    請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記Al23形成成分が、約1.5マイク
    ロメートル以下の平均粒径および/または約5m2/g
    以上の比表面積を有することを特徴とする請求項4記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記タルクの平均粒径が約4.0マイクロ
    メートル以下であることを特徴とする請求項4記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記タルクの平均粒径が約2.5マイクロ
    メートル以下であることを特徴とする請求項7記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記カオリンの平均粒径が約2マイクロ
    メートル以下であることを特徴とする請求項4記載の方
    法。
  10. 【請求項10】 前記原料が前記第三の組合せとして提
    供され、前記か焼カオリンが少なくとも約1重量%のム
    ライト微結晶をその内部に有することを特徴とする請求
    項2記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記平均加熱速度が少なくとも約200
    ℃/時間であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記全加熱時間が約15時間以下である
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記全加熱時間が約10時間以下である
    ことを特徴とする請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記原料が押出しにより成形されるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記原料がハニカム構造体に押し出さ
    れることを特徴とする請求項14記載の方法。
JP21302598A 1997-07-28 1998-07-28 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法 Expired - Fee Related JP4549449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5397397P 1997-07-28 1997-07-28
US053973 1998-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1192214A true JPH1192214A (ja) 1999-04-06
JP4549449B2 JP4549449B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=21987847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21302598A Expired - Fee Related JP4549449B2 (ja) 1997-07-28 1998-07-28 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6004501A (ja)
EP (1) EP0894776B1 (ja)
JP (1) JP4549449B2 (ja)
KR (1) KR19990014251A (ja)
CN (1) CN1139552C (ja)
DE (1) DE69817945D1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002160976A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体の製造方法
JP2002531370A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 コーニング インコーポレイテッド 超低熱膨張コージエライト構造体の製造
WO2005068396A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
WO2005097703A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
WO2006046542A1 (ja) 2004-10-29 2006-05-04 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2009242133A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法
JP2009542429A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニング インコーポレイテッド 低マイクロクラックの多孔質セラミックハニカム、およびその製造方法
JP2010502545A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 コーニング インコーポレイテッド 層状ケイ酸塩で改質したコージエライトおよび方法
JP2011504869A (ja) * 2007-11-27 2011-02-17 コーニング インコーポレイテッド 微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法
US7897099B2 (en) 2004-01-13 2011-03-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing honeycomb structure
JP2013530118A (ja) * 2010-05-27 2013-07-25 コーニング インコーポレイテッド 押出工程品質改善のためのコージエライト組成物
US8518322B2 (en) 2009-03-25 2013-08-27 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure and honeycomb structure

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1287546A (zh) * 1998-02-25 2001-03-14 康宁股份有限公司 孔径分布窄的低热膨胀性堇青石体及其制造方法
US6087281A (en) * 1998-02-25 2000-07-11 Corning Incorporated Low CTE cordierite bodies with narrow pore size distribution and method of making same
JP2002530262A (ja) * 1998-11-20 2002-09-17 コーニング インコーポレイテッド 低熱膨張で高強度のコージエライト構造体の製造
JP3340689B2 (ja) * 1999-02-03 2002-11-05 日本碍子株式会社 コージェライト質セラミックハニカム構造体の製造方法
JP2000279823A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム構造体及びその製造方法
CN1197819C (zh) 1999-09-01 2005-04-20 康宁股份有限公司 超薄壁堇青石结构体的制造
DE60132362T2 (de) * 2000-12-29 2009-01-22 Corning Incorporated Herstellung von ultradünnwandigen cordierit-strukturen
KR100719185B1 (ko) * 2002-01-31 2007-05-16 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 세라믹소결체 및 그 제조방법
US6677261B1 (en) * 2002-07-31 2004-01-13 Corning Incorporated Alumina-bound high strength ceramic honeycombs
US7148169B2 (en) * 2002-10-07 2006-12-12 Imerys Pigments, Inc. Mullite-rich calcined kaolin compositions and methods for improved casting rates in cast ceramic bodies
US6864198B2 (en) * 2003-01-30 2005-03-08 Corning Incorporated Cordierite ceramic body and method
WO2005005019A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Ohcera Co., Ltd. 排ガス浄化ハニカムフィルタ及びその製造方法
JP4537238B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-01 日本碍子株式会社 カオリン粒子のへき開指数測定方法及びコージェライト質ハニカム構造体の製造方法
TWI334363B (en) * 2005-06-07 2010-12-11 Saint Gobain Ceramics A catalyst carrier
US7618699B2 (en) * 2006-06-30 2009-11-17 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
CN101495422B (zh) * 2006-06-30 2013-11-13 康宁股份有限公司 低微裂纹的多孔陶瓷蜂窝体及其制造方法
US7927682B2 (en) * 2006-06-30 2011-04-19 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
US7648550B2 (en) * 2006-08-25 2010-01-19 Corning Incorporated Narrow pore size distribution cordierite ceramic honeycomb articles and methods for manufacturing same
US8709577B2 (en) * 2007-06-28 2014-04-29 Corning Incorporated High porosity ceramic honeycomb article containing rare earth oxide and method of manufacturing same
PL2247553T3 (pl) * 2008-02-29 2017-09-29 Corning Incorporated Stabilizowane ceramiczne struktury typu plastra miodu o niskiej zawartości mikropęknięć i ich sposoby
US20090297764A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Douglas Munroe Beall Stablized Low-Microcracked Ceramic Honeycombs And Methods Thereof
US20100144511A1 (en) * 2008-07-21 2010-06-10 Lehigh University Microporous ceramics and methods of manufacture
US8530029B2 (en) * 2008-11-26 2013-09-10 Corning Incorporated Low thermal mass cordierite bodies and methods for making same
US8444737B2 (en) * 2009-02-27 2013-05-21 Corning Incorporated Ceramic structures and methods of making ceramic structures
CN106631088A (zh) * 2009-06-05 2017-05-10 康宁股份有限公司 形成堇青石的批料及其使用方法
US20110127699A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-02 Michael James Vayansky Method And Apparatus For Thermally Debindering A Cellular Ceramic Green Body
WO2011066072A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Corning Incorporated Method for pore size distribution control in a fired ceramic article
US8925350B2 (en) 2010-07-23 2015-01-06 King Abdulaziz City For Science And Technology Preparation of sintered cordierite glass-ceramic bodies
CN102180699B (zh) * 2011-02-15 2013-03-06 武汉科技大学 一种多孔堇青石陶瓷材料及其制备方法
US9133062B2 (en) 2012-11-21 2015-09-15 Corning Incorporated Method of firing cordierite bodies
CN104030720B (zh) * 2014-06-24 2015-04-08 北京奥福(临邑)精细陶瓷有限公司 一种零烧成收缩的堇青石蜂窝陶瓷载体及其制备方法
US9054502B1 (en) * 2014-08-06 2015-06-09 Federal-Mogul Ignition Company Ceramic for ignition device insulator with low relative permittivity
CN105645419A (zh) * 2015-12-30 2016-06-08 威远县大禾陶瓷原料有限公司 一种超低热膨胀系数堇青石结构材料的工业化生产方法
CN108424133B (zh) * 2018-04-16 2021-03-26 河南工业大学 一种堇青石/氮化铝电子封装陶瓷基片及制备方法
CN109081688A (zh) * 2018-08-27 2018-12-25 芜湖市元奎新材料科技有限公司 一种氧化铝纤维增强蛋白土制备莫来石多孔陶瓷的方法
CN109081689A (zh) * 2018-08-27 2018-12-25 芜湖市元奎新材料科技有限公司 一种氧化铝纤维增强蛋白土制备堇青石陶瓷的方法
CN108975895A (zh) * 2018-08-27 2018-12-11 芜湖市元奎新材料科技有限公司 一种蛋白土制备堇青石陶瓷的方法
CN112299834A (zh) * 2020-11-13 2021-02-02 苏木兰 一种利用堇青石加工生产耐火砖的生产工艺
RU2764731C1 (ru) * 2020-12-20 2022-01-20 Общество с ограниченной ответственностью «Научно-производственное предприятие «Керамические системы» Материал на основе кордиерита для керамических субстратов и способ его получения

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979216A (en) * 1975-03-27 1976-09-07 Gte Sylvania Incorporated Low thermal expansion coefficient synthetic cordierite-containing ceramic bodies and method for producing same
JPH0585814A (ja) * 1991-05-17 1993-04-06 Ngk Insulators Ltd コージエライト質ハニカム構造体の製造法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885977A (en) * 1973-11-05 1975-05-27 Corning Glass Works Anisotropic cordierite monolith
US4001028A (en) * 1974-05-28 1977-01-04 Corning Glass Works Method of preparing crack-free monolithic polycrystalline cordierite substrates
JPS5382822A (en) * 1976-12-28 1978-07-21 Ngk Insulators Ltd Cordierite ceramics
US4772580A (en) * 1985-12-27 1988-09-20 Ngk Insulators, Ltd. Catalyst carrier of cordierite honeycomb structure and method of producing the same
US4877670A (en) * 1985-12-27 1989-10-31 Ngk Insulators, Ltd. Cordierite honeycomb structural body and method of producing the same
US4869944A (en) * 1987-02-12 1989-09-26 Ngk Insulators, Ltd. Cordierite honeycomb-structural body and a method for producing the same
JPH079358B2 (ja) * 1987-02-27 1995-02-01 日本碍子株式会社 セラミツクハニカム構造体の焼成法
JPH01252102A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電気駆動車両のモータコントロール装置
US5114644A (en) * 1991-02-13 1992-05-19 Corning Incorporated Fabrication of cordierite bodies
US5114643A (en) * 1991-02-13 1992-05-19 Corning Incorporated Fabrication of cordierite bodies
JPH0651596B2 (ja) * 1991-03-29 1994-07-06 日本碍子株式会社 コージェライト質ハニカム構造体の製造法
JP3130979B2 (ja) * 1991-09-30 2001-01-31 京セラ株式会社 コージライト質セラミックスの製造法
JP2981034B2 (ja) * 1991-09-30 1999-11-22 日本碍子株式会社 セラミックハニカム構造体の焼成方法
US5258150A (en) * 1991-12-06 1993-11-02 Corning Incorporated Fabrication of low thermal expansion, high porosity cordierite body
US5409870A (en) * 1992-11-20 1995-04-25 Corning Incorporated Modified cordierite precursors
US5332703A (en) * 1993-03-04 1994-07-26 Corning Incorporated Batch compositions for cordierite ceramics

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979216A (en) * 1975-03-27 1976-09-07 Gte Sylvania Incorporated Low thermal expansion coefficient synthetic cordierite-containing ceramic bodies and method for producing same
JPH0585814A (ja) * 1991-05-17 1993-04-06 Ngk Insulators Ltd コージエライト質ハニカム構造体の製造法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002531370A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 コーニング インコーポレイテッド 超低熱膨張コージエライト構造体の製造
JP2002160976A (ja) * 2000-11-21 2002-06-04 Hitachi Metals Ltd セラミックハニカム構造体の製造方法
US7897099B2 (en) 2004-01-13 2011-03-01 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing honeycomb structure
WO2005068396A1 (ja) * 2004-01-13 2005-07-28 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体及びその製造方法
WO2005097703A1 (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JPWO2005097703A1 (ja) * 2004-03-31 2008-02-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP4745963B2 (ja) * 2004-03-31 2011-08-10 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム成形体
WO2006046542A1 (ja) 2004-10-29 2006-05-04 Ngk Insulators, Ltd. ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JPWO2006046542A1 (ja) * 2004-10-29 2008-05-22 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
US8017214B2 (en) 2004-10-29 2011-09-13 Ngk Insulators, Ltd. Method for producing honeycomb structure and honeycomb structure
JP4847339B2 (ja) * 2004-10-29 2011-12-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体
JP2009542429A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニング インコーポレイテッド 低マイクロクラックの多孔質セラミックハニカム、およびその製造方法
JP2009542569A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 コーニング インコーポレイテッド 低マイクロクラックの多孔質セラミックハニカム、およびその製造方法
JP2010502545A (ja) * 2006-08-29 2010-01-28 コーニング インコーポレイテッド 層状ケイ酸塩で改質したコージエライトおよび方法
JP2011504869A (ja) * 2007-11-27 2011-02-17 コーニング インコーポレイテッド 微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法
JP2009242133A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体の製造方法
US8518322B2 (en) 2009-03-25 2013-08-27 Ngk Insulators, Ltd. Method for manufacturing honeycomb structure and honeycomb structure
JP2013530118A (ja) * 2010-05-27 2013-07-25 コーニング インコーポレイテッド 押出工程品質改善のためのコージエライト組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1210836A (zh) 1999-03-17
KR19990014251A (ko) 1999-02-25
EP0894776A1 (en) 1999-02-03
CN1139552C (zh) 2004-02-25
US6004501A (en) 1999-12-21
DE69817945D1 (de) 2003-10-16
JP4549449B2 (ja) 2010-09-22
EP0894776B1 (en) 2003-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549449B2 (ja) 焼成時間の速いコージエライト体の製造方法
US6048490A (en) Method of producing cordierite bodies utilizing substantially reduced firing times
EP0613869B1 (en) Batch compositions for cordierite ceramics
EP1261564B1 (en) Fabrication of ultra-thinwall cordierite structures
EP1979290B1 (en) Batch composition for the manufacture of a porous cordierite ceramic article and method for making a porous cordierite ceramic article
EP1805112B1 (en) Ceramic body based on aluminum titanate and including a glass phase
US6391813B1 (en) Low sintering temperature cordierite batch and cordierite ceramic produced therefrom
EP1483221B1 (en) Strontium feldspar aluminum titanate for high temperature applications
JP4540025B2 (ja) 超低熱膨張コージエライト構造体の製造
US20090113863A1 (en) Low Expansion Cement Compositions for Ceramic Monoliths
JP2002530262A (ja) 低熱膨張で高強度のコージエライト構造体の製造
KR20050032579A (ko) 알루미늄 티타네이트-계 세라믹 제품
JP2000239059A (ja) 狭細孔寸法分布をもつ低熱膨張係数コージェライト体およびその作成方法
JPH0551248A (ja) コージーライトボデイおよびそのボデイの製造方法
JP2001524452A (ja) 低膨張コージェライトハニカム体及びその製造方法
JPH1157496A (ja) コージェライト質セラミックハニカム構造体の製造方法
US6077796A (en) Low CTE-low porosity cordierite bodies and method of making same
JP2002504476A (ja) 狭い気孔サイズ分布を有する低cteコージエライト体およびその製造方法
US10472285B2 (en) Composite ceramic materials, articles, and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees