JPH1191836A - 電子レンジ対応容器 - Google Patents

電子レンジ対応容器

Info

Publication number
JPH1191836A
JPH1191836A JP9271975A JP27197597A JPH1191836A JP H1191836 A JPH1191836 A JP H1191836A JP 9271975 A JP9271975 A JP 9271975A JP 27197597 A JP27197597 A JP 27197597A JP H1191836 A JPH1191836 A JP H1191836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microwave oven
container
cooked
foodstuffs
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9271975A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kosaka
智洋 小坂
Naoki Takahashi
直樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP9271975A priority Critical patent/JPH1191836A/ja
Publication of JPH1191836A publication Critical patent/JPH1191836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】油で揚げた調理済み食品を電子レンジで加熱、
調理する際に、蒸発する水分により食品がカリッと調理
されないという問題を解消し、また、食品の解凍、加熱
の際の油分の滲み出しによる食品の味、外観などの低下
を防ぎ、さらに、容器自体の強度を向上させる形状でも
ある電子レンジ対応容器を提供することにある。 【構成】本発明の電子レンジ対応容器は、電子レンジで
用いられる容器であって、容器はリブを介して複数個の
独立した収納部に分割され、収納部の内面に複数の凹凸
部を形成したことを特徴としている。また、詳細には、
前記収納部の周壁内面に前記凹凸部を形成したこと、あ
るいは、前記収納部の底面に前記凹凸部を形成したこと
を特徴としている。さらには、前記リブの上端に凹部を
形成したことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油で揚げた調理済
み食品を電子レンジで加熱、調理する際に使用するプラ
スチック成形品の電子レンジ対応容器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、調理済み食品の油で揚げたコ
ロッケなどが、電子レンジ用の食品として普及してい
る。これらの食品の容器としては、そのまま電子レンジ
で使用可能なプラスチックの成形品の容器が多く使用さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
容器では、食品から蒸発する水分のため、油で揚げたコ
ロッケなどの食品がカリッとした仕上がりで調理されな
いことがある。また、電子レンジで加熱、調理した際
に、解凍、加熱に伴い食品から油分が滲み出し、ドリッ
プとなって、食品の味、外観などが損なわれていた。さ
らに、従来のプラスチック成形品の容器では、食品を収
納し電子レンジで調理した際に、変形などし易く強度的
に不充分であった。
【0004】本発明は、油で揚げた調理済み食品を電子
レンジで加熱、調理する際に、蒸発する水分により食品
がカリッと調理されないという問題を解消し、また、食
品の解凍、加熱の際の油分の滲み出しによる食品の味、
外観などの低下を防ぎ、さらに、容器自体の強度を向上
させる形状でもある電子レンジ対応容器を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような課題を解決
すべく検討した結果、本発明の電子レンジ対応容器は、
電子レンジで用いられる容器であって、該容器はリブを
介して複数個の独立した収納部に分割され、該収納部の
内面に複数の凹凸部を形成したことを特徴としている。
また、詳細には、前記収納部の周壁内面に前記凹凸部を
形成したこと、あるいは、前記収納部の底面に前記凹凸
部を形成したことを特徴としている。さらには、前記リ
ブの上端に凹部を形成したことを特徴としている。
【0006】本発明によれば、油で揚げた調理済み食品
を電子レンジで加熱、調理する際に、蒸発する水分によ
り食品がカリッと調理されないという問題を解消し、ま
た、食品の解凍、加熱の際の油分の滲み出しによる食品
の味、外観などの低下を防ぎ、さらに、容器自体の強度
を向上させる形状でもある電子レンジ対応容器を得るこ
とができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、図面を参照しながら、本
発明について、さらに詳しく説明する。本発明による電
子レンジ対応容器は、電子レンジ対応容器本体と蓋とか
らなっている。図1は、本発明による電子レンジ対応容
器の一実施例を示している。電子レンジ対応容器本体A
は、複数個の独立した食品の収納部10を持ち、全体が
合成樹脂のシートからなり、真空成形、圧空成形などに
より一体に成形されている。使用する合成樹脂のシート
としては、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレ
ンテレフタレート、発泡ポリスチレンなどがある。ある
いは、これらのシートと他のプラスチックフィルムをラ
ミネートしたシートも使用できる。
【0008】電子レンジ対応容器本体Aでは、図2、図
3に示すように、収納部10が一定間隔で並んだ状態で
設けられ、上面部1には全周に渡ってリム2が設けられ
ている。このリム2は、電子レンジ対応容器本体Aの容
器全体の強度を保持し、変形しにくく、また、密封する
ためのシール形状の蓋の受け部にもなり、さらに積み重
ねる際のスタック適性を持っている。このリム2の形状
は、台形状、半円状、三角形状など、蓋21とのシール
性に合わせて適宜選定できる。
【0009】各収納部10の内面は周壁内面11と底面
12とからなっている。周壁内面11は、図3に示すよ
うに、底面12に向かってテーパー状に傾斜している。
収納部10の断面の形状は円形が主で、内容物の大き
さ、形状に合わせて設定する。
【0010】本発明の電子レンジ対応容器の内面には、
凹凸部が形成されているが、本実施例の電子レンジ対応
容器本体Aでは、収納部10の周壁内面11には、図
1、図2に示すように、底面12から開口部に向かって
縦に線状である凸条部13が配設されている。この凸条
部13の形状は、内容物に損傷を与えない円弧形状が主
である。高さは、2〜10mmの範囲で設定することが
できるが、特に限定しない。この凸条部13を設けるこ
とによって、内容物である食品が電子レンジで加熱、調
理された時に発生する水蒸気が、凹部を効果的に通って
行き、上方へ飛散するために、調理された食品が再び水
分に浸されることがなく、カリッと仕上がる。
【0011】また、別の実施例の電子レンジ対応容器本
体Bでは、図4、5、6に示すように、収納部10と収
納部10との間に位置する各々のリブ3の上端部に円弧
状の凹部4を設ける。この円弧状の凹部4により、電子
レンジ対応容器本体Aの変形に対する強度が向上する。
凹部4の深さは、収納部10の深さの1/10〜1/4
の範囲で設定することができる。
【0012】さらに、別の実施例では、収納部10の底
面12に、図7、図8、図9および図10に示すよう
に、凹凸部を形成する。その凸部14の形状は、線状で
も点状であってもよい。高さは、2〜5mmの範囲で設
定することができる。この凸部14があることにより、
電子レンジでの加熱、調理の際に、底面の変形を防止す
るとともに、食品から滲み出る油などが、底面12の凹
部にたまり、食品が再び浸されることがなく、食品の
味、外観などを損なうことがない。
【0013】蓋21は電子レンジ対応容器本体に熱シー
ルなどで密封できる形態のもので、イージーピール性を
持つものが好ましい。蓋21の材料としては、ポリエチ
レンテレフタレート/ポリプロピレン/ヒートシール
剤、ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレン/ヒー
トシール剤、ポリエチレンテレフタレート/ポリエチレ
ン/エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物(EVO
H)/ポリエチレン/ヒートシール剤、Kコート延伸ナ
イロン(KON)/エチレン/ポリエチレン/ヒートシ
ール剤などを使用することができる。
【0014】なお、本発明の電子レンジ対応容器に収納
する内容物としては、調理済み食品特に油で揚げたコロ
ッケ、フライドチキンなど、そしてハンバーグなどがあ
り、これらの食品がすでに収納された調理済み食品とし
スーパー、コンビニエンスストアーなどで販売されてい
る。消費者は、これらの商品を購入して電子レンジで簡
単に加熱、調理することができる。
【0015】
【実施例】本発明について実施例をあげて、さらに具体
的に説明する。まず、電子レンジ対応容器本体を、厚さ
が0.8m/mのポリプロピレン/EVOH/ポリプロ
ピレンのプラスチック積層シートを用いて、図7、図
8、図9に示すような形状に真空成形によって作成し
た。つぎに、調理済みのコロッケを各収納部に収納し、
構成が、KON/ポリエチレン/ヒートシール剤の蓋を
熱シールし、密封した。
【0016】実際に、加熱、調理する時には、図11に
示すように、蓋を一部剥がし、電子レンジで5分間加熱
し、カリッとした調理されたコロッケを得ることができ
た。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、油で揚げた調理済み食
品を電子レンジで加熱、調理する際に、蒸発する水分に
より食品がカリッと調理されないという問題を解消し、
また、食品の解凍、加熱の際の油分の滲み出しによる食
品の味、外観などの低下を防ぎ、さらに、容器自体の強
度を向上させる形状でもある電子レンジ対応容器を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例を示す平面図である。
【図3】本発明の一実施例を示すX−X’の断面図であ
る。
【図4】本発明の別の実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明の別の実施例を示す平面図である。
【図6】本発明の別の実施例を示すY−Y’の断面図で
ある。
【図7】本発明のさらに別の実施例を示す斜視図であ
る。
【図8】本発明のさらに別の実施例を示す平面図であ
る。
【図9】本発明のさらに別の実施例を示すZ−Z’の断
面図である。
【図10】本発明のさらに別の実施例を示すW−W’の
断面図である。
【図11】本発明の電子レンジ対応容器に内容物を入れ
加熱、調理した状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 電子レンジ対応容器本体(一実施例) B 電子レンジ対応容器本体(別の実施例) C 電子レンジ対応容器本体(さらに別の実施例) 1 上面部 2 リム 3 リブ 4 凹部 10 収納部 11 周壁内面 12 底面 13 凸条部 14 凸部 21 蓋

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子レンジで用いられる容器であって、
    該容器はリブを介して複数個の独立した収納部に分割さ
    れ、該収納部の内面に複数の凹凸部を形成したことを特
    徴とする電子レンジ対応容器。
  2. 【請求項2】 前記収納部の周壁内面に前記凹凸部を形
    成したことを特徴とする請求項1に記載する電子レンジ
    対応容器。
  3. 【請求項3】 前記収納部の底面に前記凹凸部を形成し
    たことを特徴とする請求項1または2に記載する電子レ
    ンジ対応容器。
  4. 【請求項4】 前記リブの上端に凹部を形成したことを
    特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載する電子レ
    ンジ対応容器。
JP9271975A 1997-09-19 1997-09-19 電子レンジ対応容器 Pending JPH1191836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271975A JPH1191836A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子レンジ対応容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9271975A JPH1191836A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子レンジ対応容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1191836A true JPH1191836A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17507417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9271975A Pending JPH1191836A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 電子レンジ対応容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1191836A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702261A1 (en) * 1994-09-16 1996-03-20 Nikon Corporation Lock device of cartridge chamber door of camera
KR20000028569A (ko) * 1998-10-02 2000-05-25 마조리 에이. 어펠 액체함유음식물을마이크로웨이브조리하는요리용용기
JP2003054653A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ用カップ
JP2009011216A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 News Chef株式会社 電子レンジによる骨付き鳥もも肉の調理方法
JP2013255576A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Nisshin Foods Kk 食品用容器
CN110145767A (zh) * 2019-05-30 2019-08-20 广东美的厨房电器制造有限公司 微波烹饪装置及其容器组件

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702261A1 (en) * 1994-09-16 1996-03-20 Nikon Corporation Lock device of cartridge chamber door of camera
KR20000028569A (ko) * 1998-10-02 2000-05-25 마조리 에이. 어펠 액체함유음식물을마이크로웨이브조리하는요리용용기
JP2003054653A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Dainippon Printing Co Ltd 電子レンジ用カップ
JP2009011216A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 News Chef株式会社 電子レンジによる骨付き鳥もも肉の調理方法
JP2013255576A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Nisshin Foods Kk 食品用容器
CN110145767A (zh) * 2019-05-30 2019-08-20 广东美的厨房电器制造有限公司 微波烹饪装置及其容器组件
CN110145767B (zh) * 2019-05-30 2020-11-03 广东美的厨房电器制造有限公司 微波烹饪装置及其容器组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4351997A (en) Food package
US6651874B1 (en) Packing tray and method for its production and use
US8866056B2 (en) Multi-component packaging system and apparatus
US5352465A (en) Disposable, microwaveable, food storage container
US4261504A (en) Heat-sealable, ovenable containers
US8748786B2 (en) Multi-component food packaging for microwave oven
US20090208614A1 (en) Microwave food packaging
JP7081854B2 (ja) 包装用容器
JPH1135078A (ja) 電子レンジ用食品容器
US20130273213A1 (en) Packaging for food products
KR200491706Y1 (ko) 전자레인지용 즉석식품 밀봉용기
WO1999059897A2 (en) Food container
JPH10129742A (ja) 蓋付き容器
JPH1191836A (ja) 電子レンジ対応容器
JP2008174278A (ja) 加工食品用容器
JP4098915B2 (ja) 電子レンジ用食品容器
JP7177718B2 (ja) 食品トレー
JPH11268779A (ja) 電子レンジ加熱用包装容器材
MX2010008574A (es) Producto que se puede calentar en un horno de microondas.
JP2510991Y2 (ja) 電子レンジ用容器
JP3236469U (ja) 食品包装用容器
JP7491544B2 (ja) 包装用容器
JP2020185028A (ja) 餅用容器
JP3237629U (ja) 食品包装用容器
JP7346637B2 (ja) 包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320