JP2510991Y2 - 電子レンジ用容器 - Google Patents

電子レンジ用容器

Info

Publication number
JP2510991Y2
JP2510991Y2 JP2298091U JP2298091U JP2510991Y2 JP 2510991 Y2 JP2510991 Y2 JP 2510991Y2 JP 2298091 U JP2298091 U JP 2298091U JP 2298091 U JP2298091 U JP 2298091U JP 2510991 Y2 JP2510991 Y2 JP 2510991Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
flange
microwave oven
containers
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2298091U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04102272U (ja
Inventor
秀彦 木下
輝男 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP2298091U priority Critical patent/JP2510991Y2/ja
Publication of JPH04102272U publication Critical patent/JPH04102272U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510991Y2 publication Critical patent/JP2510991Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案は、保温性と断熱性のある電
子レンジ用容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のカップ容器は合成樹脂成形の単層
タイプや樹脂をラミネートした紙製のカップが主体であ
り、インスタントラーメンカップの一部には円筒状紙カ
ップ容器の外面部に凹凸状の縦リブをつけた紙を糊によ
り貼りつけた形態のものがあって、更に内外二重容器も
実開昭62−130012号公報に示されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】従来の合成樹脂成形の
単層タイプや樹脂をラミネートした紙製のカップである
と品温で容器も熱くなり手で容器に触れると火傷して危
険であった。又、インスタントラーメンカップの場合に
は凹凸状の縦リブを形成するものであるため単層タイプ
のものに比べて多少断熱性があるが保温性が悪く、容器
外側に綺麗な表面デザインができないという難点があ
る。又、電子レンジ加熱ができる蓋材がないため調理で
きない。実公昭62−130012号公報のものは二重容器であ
るがこれも電子レンジ加熱ができる蓋材がないため調理
ができない。したがって、本案は保温性と断熱性のある
電子レンジ用容器をうることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本案は、以上のような目
的を達成するため次のような電子レンジ用容器を提供す
るものである。すなわち、外容器と内容器とからなる二
重カップであって両容器を凹凸リブによって一定の間隔
をおいて結合しかつ内容器のフランジを外容器のフラン
ジに巻締めし、更に微細な穴を多数個設けたフィルムに
密封用フィルムを組み合わせた複合フィルムからなるイ
ージーオープン性のある蓋材で容器を密封してなる電子
レンジ用容器である。又、以上のような電子レンジ用容
器は次のような2つのタイプで構成される。
【0005】その1つは次のようである。すなわち、内
外カップ容器は合成樹脂製容器か又は樹脂を両面にラミ
ネートした紙製カップ容器で形成すると共に内容器には
該縦リブに嵌合する凸状リブを内側に向けて形成して内
容器を外容器に固定して複合容器を形成してなる電子レ
ンジ用容器であり、他の1つは合成樹脂製又は紙製で内
外容器を形成し、両者を一定の間隔をおいて合成樹脂製
支柱で一体成形して複合容器を形成してなる電子レンジ
用容器である。
【0006】
【作用】内外カップ容器は凹凸リブによって嵌合固定し
て内容器の左右方向の動きをとめるとともに上下方向に
おける内容器の外ずれを防ぐため、内容器のフランジを
外容器のフランジに巻締め加工する。そして、蓋材の内
側シール材は微細な穴を多数個につけることにより、食
品を電子レンジ加熱するときに発生する水蒸気を適度に
逸散させ、蓋材の外側フィルム材は二次汚染を防ぐ電子
レンジ調理可能な衛生性のある食品容器がえられる。
【0007】
【実施例】以下、図面に基づいて具体的に説明する。図
1、図2は内容器(1)の正面図と平面図でこの容器の
胴部に縦状の凹凸リブ(2)が複数形成されている。
(3)は胴部上縁に形成されてフランジである。図3、
図4は外容器(4)の正面図と平面図で胴部の上部周辺
に内側に向って突出するリブ(5)が複数形成されてい
る。図中(6)はフランジである。このリブ(5)は内
容器(1)の凹凸リブ(2)の凹部に嵌合して外容器
(4)中に嵌合する。これによって、内外二重カップ容
器を形成し、内容器の左右方向の回転の動きを止める。
以上のような内外カップ容器は合成樹脂製又は樹脂を両
面にラミネートした紙製のカップ容器からなり、リブ
(2)の凹凸形状の深さ及び高さが外容器との間隔寸法
となる。しかして嵌合した際、内容器(1)のフランジ
(3)は外容器(4)のフランジ(6)に重なり図6の
如くフランジ(3)は巻締めされて内容器(1)が外容
器(4)より容易にはずれない安定感のあるものとな
る。図7は内容器(1)を外容器(4)に嵌合した後、
内容器のフランジを巻締めした外観を示していて巻締め
の関係上、内容器(1)のフランジ(3)は外容器
(4)のフランジ(6)よりも寸法の大きいものとなっ
ている。
【0008】以上のように形成された二重カップ容器の
口縁には蓋材がシールされるが、内面側がイージーピー
ル性のあるシーラント材(7)で外側が耐熱性のあるオ
レフイン系又はスチレン系のフィルム(9)で構成さ
れ、電子レンジ加熱調理時に食品中の水分を逸散させる
微細な穴(8)を多数個設ける。以上のような第1次シ
ール蓋材の上に更に図9のように第二次シール蓋材を貼
合する場合は、第二次シーラント材(10)が必ず第一
次シーラント材(7)よりもシール強度(剥離強度)が
弱いことが必要である。例えば第二次シーラント材(1
0)のシール強度が0.5kgf〜1.0kgfの場
合、第一次シーラント材(9)のシール強度は1.5k
gf〜2.5kgf程度であることである。なお、(1
1)は第二次シール蓋材の耐熱性フィルムである。
【0009】以上の如く構成することにより、二次シー
ル蓋材で二次汚染を防ぐことができ、かつ一次シール蓋
材で食品を電子レンジで加熱するときに発生する水蒸気
を微細な穴(8)から逸散させ、内部が加圧されて蓋材
が破裂するというようなことはない。
【0010】図10に示すものは、内容器(1)に段部
(13)を設けてこれに一次シール蓋材(7)(9)を
装着し、これと間隔(12)をおいて二次シール蓋材
(10)(11)を装着したものを示している。このよ
うに構成した場合は、第一次シール蓋材と第二次シール
蓋材をラミネートしないで二段シールでき、第一次シー
ル蓋材と第2次シール蓋材の材質構成を同じもので構成
できるし、間隔(12)には脱酸素剤と酸化防止剤を入
れて製品を保存することができる。なお、図8の第一次
シール蓋材と図9に示す第二次シール蓋材がフランジよ
り飛び出しているが、これは剥離の際の摘みとして機能
する。
【0011】図11に示すものはいわゆるインモールド
容器を示すものであって、内容器(32)と外容器(3
3)とは共に合成樹脂製であるか又は紙製のものであっ
て、両者を合成樹脂製支柱(14)で結合したもので成
形され内容器(32)は例えば紙の端部(17)が支柱
(14)の凹部(15)(16)で結合され、支柱(1
4)の凹部(31)に外容器の紙端部(18)が結合さ
れたものからなり、この支柱(14)は少なくとも最低
2ケ所以上必要であってこれによって複合カップ容器が
成形される。なお、(19)は支柱(14)と一体な内
容器(32)のフランジを示す。しかして、このフラン
ジ部に第一次シール蓋材又は第二次シール蓋材が必要に
応じて用いられることは勿論である。何れにしても図7
と図11、12に示すものは内外容器の間にリブによっ
て一定の間隔が構成されて保温性と断熱性が保持される
ものである。
【0012】図13、14は以上のような二重容器を用
いた場合の包装形態を示すもので、果粒状の乾燥食品又
はジャム、ソース等をピロー包装したもの(23)をオ
ーバーキャップ(21)に添付したものと衛生面からポ
リエチレンフィルム等によって包装されるスプーン(2
4)を添付したものが示されている。スプーン(24)
を添付する場合は内容器の縦リブをスプーンの大きさの
分だけ省略し、外容器(20)の突部(22)も一部省
略し、その省略した部分に凹状部(25)を設け、これ
にスプーン(24)を嵌合して本体から一体的に形成さ
れた掛止蓋(26)(27)で外部からスプーン(2
4)を押さえ、その掛止部(29)(30)を凸部(3
4)にかけて固定するようになっている。スプーンの固
定は以上のような射出成形技法により形成したストッパ
ー機構の他に接着剤のホットメルトによる方法等で固定
することもできる。以上のような包装形態をとることに
より、スープの商品化、アイスクリームを一定時間電子
レンジで加熱してシェイク状にして添付のピロー包装し
たストロベリーソース又は果肉をのせて、又は混ぜて食
べる商品の開発、粘性食品(チーズフォンデュ等)への
応用展開が可能となる。
【0013】
【考案の効果】本案のものによれば外容器と内容器とか
らなる二重カップ容器であって、両容器を凹凸リブによ
って一定の間隔をおいて結合しているので、保温性と断
熱性があり電子レンジで加熱にも容易に手で持つことが
でき、かつ食品の品温を一定時間保持することが可能と
なる。又、微細な穴を複数個設けた蓋材と密封用蓋材の
使用により電子レンジ調理が可能となり、又食品の微生
物的二次汚染を防ぐことが可能となった。しかして、凹
凸リブによって内容器の左右方向への移動を防止し、内
容器のフランジを外容器のフランジに巻締めすることに
よって上下方向の移動を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】内容器の正面図である。
【図2】内容器の平面図である。
【図3】外容器の正面図である。
【図4】外容器の平面図である。
【図5】フランジ部の拡大図である。
【図6】巻締めしたフランジ部の拡大図である。
【図7】一部断面で示す本案容器の外観図である。
【図8】フランジ部に第一次シール蓋材を装着した断面
図である。
【図9】フランジに第一次シール蓋材と第二次シール蓋
材を装着した断面図である。
【図10】第一次シール蓋材と第2次シール蓋材との間
に間隔を設けたフランジ部の断面図である。
【図11】インモールド容器における内容器の斜面図で
ある。
【図12】同上の部分断面図である。
【図13】オーバーキャップにピロー包装袋を添付した
状態を示す容器の正面図である。
【図14】胴部にスプーンを添付した状態を示す容器の
正面図である。
【図15】同上の断面図である。
【符号の説明】
1 内容器 2 凹凸リブ 3 フランジ 4 外容器 5 リブ 6 フランジ 7 シーラント材 8 微細な穴 9 耐熱性フィルム 10 シーラント材 11 耐熱性フィルム 14 合成樹脂製支柱

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外容器と内容器とからなる二重カップ容
    器であって、両容器を凹凸リブによって一定の間隔をお
    いて結合し、かつ内容器のフランジを外容器のフランジ
    に巻き締めし、更に微細な穴を多数個設けたフィルムに
    密封用のフィルムを組み合わせた複合フィルムからなる
    イージーオープン性のある蓋材で容器を密封してなる電
    子レンジ用容器。
  2. 【請求項2】 内外容器は合成樹脂製カップ容器か又は
    樹脂を両面にラミネートした紙製カップ容器で形成する
    と共に内容器に凹凸状の縦リブを設け、外容器には該縦
    リブに嵌合する凸状リブを内側に向けて形成し内容器を
    外容器に固定して複合容器を形成してなる請求項1記載
    の電子レンジ用容器。
  3. 【請求項3】 内外カップ容器は合成樹脂製又は紙製と
    し、両者を一定の間隔をおいて合成樹脂製支柱で一体成
    形して複合容器を形成してなる請求項1記載の電子レン
    ジ用容器。
JP2298091U 1991-02-14 1991-02-14 電子レンジ用容器 Expired - Lifetime JP2510991Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298091U JP2510991Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 電子レンジ用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2298091U JP2510991Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 電子レンジ用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04102272U JPH04102272U (ja) 1992-09-03
JP2510991Y2 true JP2510991Y2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=31757993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2298091U Expired - Lifetime JP2510991Y2 (ja) 1991-02-14 1991-02-14 電子レンジ用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510991Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118521A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 断熱性容器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321753B2 (ja) 2016-10-25 2018-05-09 厚木プラスチック株式会社 二重容器
JP6965514B2 (ja) * 2016-12-21 2021-11-10 大日本印刷株式会社 観察具
JP2019014524A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 住友ベークライト株式会社 蓋材、発酵食品用容器および発酵食品収納体
JP6471216B2 (ja) * 2017-12-21 2019-02-13 厚木プラスチック株式会社 二重容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000118521A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 断熱性容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04102272U (ja) 1992-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834247A (en) Sealed container for use in cooking with improved heat-seal line
US5713512A (en) Polymeric insulated container
US8748786B2 (en) Multi-component food packaging for microwave oven
JP5037847B2 (ja) レトルト液体食品容器
EP0068718B1 (en) Hermetically sealable containers and method of sealing
KR20160019413A (ko) 포장 컨테이너
US20170283129A1 (en) Container and lid assembly
US6609627B1 (en) Thermally insulated microwave cooking container
JP2510991Y2 (ja) 電子レンジ用容器
GB2194514A (en) Composite packages
JPH10129742A (ja) 蓋付き容器
WO1990014294A1 (en) Packaging container
JPH0511151Y2 (ja)
JP2004315032A (ja) カップ型断熱容器
JP4830586B2 (ja) 食品容器
JP4774182B2 (ja) 即席食品用容器の容器本体
JP2004099178A (ja) 食品用の断熱容器
JP3506656B2 (ja) 食品用の断熱容器
JPH09124079A (ja) 食品包装容器
JPH0732448Y2 (ja) フランジのない密封容器
JPH062373B2 (ja) 耐水耐油耐熱性紙容器の製造方法
JPH1156318A (ja) 食品用密封容器及びその密封装置
JP4351839B2 (ja) 二重包装食品における容器掛合機構
JP4421383B2 (ja) 電子レンジ加熱用容器及び電子レンジ加熱用包装食品
JPH10123956A (ja) 封緘ラベル及び封緘ラベル付き包装体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960312