JPH1191652A - 無限軌道帯およびその製造方法 - Google Patents

無限軌道帯およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1191652A
JPH1191652A JP9261274A JP26127497A JPH1191652A JP H1191652 A JPH1191652 A JP H1191652A JP 9261274 A JP9261274 A JP 9261274A JP 26127497 A JP26127497 A JP 26127497A JP H1191652 A JPH1191652 A JP H1191652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endless track
width direction
track belt
core
core layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9261274A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Yanatori
和人 梁取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP9261274A priority Critical patent/JPH1191652A/ja
Publication of JPH1191652A publication Critical patent/JPH1191652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 剛性を高め、耐久性を向上させた無限軌道帯
およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 補強芯体Aを無限軌道帯4の幅方向に間
隔を置いて周方向に配置し、芯体層13内での補強芯体
Aのリベット比を無限軌道帯4の幅方向中心部から幅方
向端部に行くにつれて徐々に大きくし、前記リベット比
を無限軌道帯4の幅方向中心部で0.55〜0.65、
幅方向端部で0.75〜0.95とし、補強芯体Aの総
デニール数を3000d〜15000dにし、かつ補強
芯体Aの撚り係数Kの値を1000〜1700とした。
また、この無限軌道帯を製造するに際し、補強芯体Aを
無限軌道帯4の幅方向一端から他端に亘って幅方向に間
隔を置いて周方向に螺旋状に巻回することにより芯体層
13を構成すると共に、芯体層13内での補強芯体Aの
リベット比を無限軌道帯4の幅方向中心部から幅方向端
部に行くにつれて徐々に大きくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スノーモービル等に装
着されるトラックベルト等の無限軌道帯に係わり、更に
詳しくは、剛性を高めて走行により生じる走行伸び(永
久伸び等の走行成長)を低く抑えると共に、走行時にお
ける耐久性を向上させた無限軌道帯に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、無限軌道帯は、スノーモービル等
に装着されるトラックベルト等として使用されている。
例えば図2に示すように、スノーモービルMは、その車
体1が前部をスキー部材2により支えられ、両側部に駆
動輪5と遊動輪6とを備え、この駆動輪5と遊動輪6と
に懸架軌道部材3を介してエンドレスのベルト状をなす
無限軌道帯4が掛け回されている。この無限軌道帯4の
内周面には、前記駆動輪5と噛み合って駆動力を無限軌
道帯4に伝達するための駆動突起7が無限軌道帯4の回
転方向に所定の間隔をおいて設けられている。また、無
限軌道帯4の外周面には、雪面を蹴ってスノーモービル
Mを走行させるための牽引突起8が無限軌道帯4の回転
方向に一定の間隔で配置されている。
【0003】無限軌道帯4は、例えば図3に示すよう
に、幅方向に3つに区分されたベルト部11が横剛性材
12を介して互いに連結されて構成される。ベルト部1
1は、接着剤処理が施された補強芯体をゴムまたは樹脂
で被覆してなる芯体層13を中心層として有し、この芯
体層13の外側及び内側にそれぞれ補強布14、16が
配設され、更にその外側及び内側を外側カバーゴム層1
5と内側カバーゴム層17とからなるカバーゴム層で被
覆した構成となっている。
【0004】駆動突起7及び牽引突起8は、それぞれ内
側カバーゴム層17の表面、及び外側カバーゴム層15
の表面に、無限軌道帯4の回転方向に所定の間隔で一体
的に設けられている。18は懸架軌道部材3を摺動可能
に乗せるために、緩衝用ゴムを介して横剛性材12に装
着された金具である。このようにしてなる無限軌道帯4
の芯体層13を構成する補強芯体として、従来、ポリエ
チレンテレフタレート繊維(PET繊維)のコードが一
般に使用されている。
【0005】PET繊維コードを用いる場合、このコー
ドを無限軌道帯4の幅方向に一定の間隔(ピッチ)でか
つ周方向(回転方向)に並列配置することにより芯体層
13を構成している。しかしながら、芯体層13にかか
る負荷は無限軌道帯の幅方向中心部よりも両端部の方が
大きいため、両端部での強度低下が大きく、これにより
無限軌道帯の走行伸びが大きくなると共に耐久性がわる
くなるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は、走
行により生じる走行伸びを低く抑えると共に、耐久性を
向上させた無限軌道帯およびその製造方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【発明を解決するための手段】本発明は、ポリエチレン
テレフタレート繊維コードの補強芯体からなる芯体層を
内部に有する無限軌道帯において、前記補強芯体を無限
軌道帯の幅方向に間隔を置いて周方向に配置することに
より前記芯体層を構成し、該芯体層内での前記補強芯体
のリベット比を無限軌道帯の幅方向中心部から幅方向端
部に行くにつれて徐々に大きくしてなり、前記リベット
比が無限軌道帯の幅方向中心部で0.55〜0.65で
幅方向端部で0.75〜0.95であり、前記補強芯体
の総デニール数が3000d〜15000dであり、か
つ前記補強芯体の下記式で表される撚り係数Kの値が1
000〜1700であることを特徴とする。
【0008】K=T√D K:撚り係数、T:コードの撚り数(回/ 10cm) D:コードの総デニール数 また、本発明は、ポリエチレンテレフタレート繊維コー
ドの補強芯体からなる芯体層を内部に有する無限軌道帯
を製造するに際し、前記補強芯体を無限軌道帯の幅方向
一端から他端に亘って幅方向に間隔を置いて周方向に螺
旋状に巻回することにより前記芯体層を構成すると共
に、該芯体層内での前記補強芯体のリベット比を無限軌
道帯の幅方向中心部から幅方向端部に行くにつれて徐々
に大きくすることを特徴とする。
【0009】このように、芯体層内でのポリエチレンテ
レフタレート繊維コードの補強芯体のリベット比を無限
軌道帯の幅方向中心部から幅方向端部に行くにつれて徐
々に大きくしたため、芯体層内において無限軌道帯の幅
方向中心部よりも幅方向端部の方がコード密度が高くな
るので、走行時に幅方向両端部にかかる負荷が低減さ
れ、幅方向両端部での強度低下が抑えられるから無限軌
道帯の走行伸びを抑え、かつ耐久性を向上させることが
可能となる。
【0010】また、本発明では、無限軌道帯の製造に際
し、ポリエチレンテレフタレート繊維コードの補強芯体
を無限軌道帯の幅方向一端から他端に亘って幅方向に間
隔を置いて周方向に螺旋状に巻回することにより芯体層
を構成するため、コード端が芯体層の幅方向一端と他端
にそれぞれ1箇所生じるだけで、幅方向一端から他端に
亘る芯体層の周方向においてコード端の重合部が存在し
ないから重合部でのセパレーションが生じないため、耐
久性をいっそう向上させることが可能となる。
【0011】ここで、“徐々に大きく”とは、直線で一
次関数的に徐々に大きくなることをいう。また、“走行
伸び”とは、無限軌道帯の走行前に対する走行後の回転
方向伸びをいう。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に本発明の無限軌道帯の一例
の主要部を表わす無限軌道帯部分横断面を示す。図1に
おいて、無限軌道帯4は、エンドレスのベルト状をな
し、中心層に、補強芯体Aに接着剤処理を施してゴムま
たは樹脂で被覆した芯体層13と、その外側及び内側に
それぞれ配設された補強布14、16とから構成された
補強層24を有し、この補強層24が無限軌道帯4の回
転方向に沿って配設されると共に、この補強層24の表
面および裏面に、カバーゴム層25をそれぞれ被覆した
構成となっている。
【0013】このカバーゴム層25の内側カバーゴム層
17には、駆動輪の駆動を無限軌道帯4に伝達するため
の駆動突起7が、無限軌道帯4の幅方向に沿って所定の
間隔で、かつ無限軌道帯4の回転方向に沿って一定の距
離をあけて一体的に設けられている。また、図示しない
が、前記カバーゴム層25の外側カバーゴム層15に
は、雪面を蹴ってスノーモービル等を走行させるための
牽引突起が、無限軌道帯4の幅方向に沿って、かつ無限
軌道帯4の回転方向に一定の間隔をおいて配置されてい
る。
【0014】本発明においては、芯体層13の補強芯体
Aとしてポリエチレンテレフタレート繊維コード(PE
T繊維コード)を用いている。すなわち、芯体層13を
PET繊維コードで構成している。PET繊維コード
は、無限軌道帯4の幅方向に間隔をおいて互いに並行に
周方向(回転方向)に配置される。この配置は、PET
繊維コードを無限軌道帯4の幅方向一端から他端に亘っ
て幅方向に間隔を置いて周方向に螺旋状に巻回すること
によればよい。また、この配置に当たっては、芯体層1
3内での補強芯体Aのリベット比を無限軌道帯4の幅方
向中心部から幅方向端部に行くにつれて徐々に大きくす
る。幅方向端部に行くにつれてコード密度を徐々に高く
して、走行時に幅方向両端部にかかる負荷を低減させる
ためである。
【0015】リベット比は、無限軌道帯4の幅方向中心
部で0.55〜0.65で、無限軌道帯4の幅方向端部
で0.75〜0.95である。ここで、リベット比と
は、PET繊維コードの直径/隣接するPET繊維コー
ド相互の中心間距離をいう。このリベット比は、PET
繊維コードの配置密度を表わす。PET繊維コードの総
デニール数は、3000d〜15000dであり、45
00d〜9000dであるのが好ましい(d:デニー
ル)。3000d未満であると、無限軌道帯4の剛性が
低くなり、走行時に無限軌道帯4に発生する永久伸び等
の走行成長(走行伸び)を十分に抑制することができな
くなり、一方、15000dを超えると、無限軌道帯4
の剛性が高くなり、走行伸びは改善されるが、その反
面、繊維間摩耗(フレッティング)により耐久性が著し
く低下してしまう。
【0016】さらに、PET繊維コードの下記式で表さ
れる撚り係数Kの値が1000〜1700であることが
好ましい。 K=T√D K:撚り係数、T:コードの撚り数(回/ 10cm) D:コードの総デニール数 撚係数Kが1000未満であると、無限軌道帯4の走行
伸びが減少する反面、走行後のPET繊維コードの強度
保持率が大幅に低下し、また、1700を超えると走行
時の無限軌道帯4の走行伸びが大きくなってしまう。
【0017】芯体層13の外側及び内側にそれぞれ配設
された外側補強布14、及び内側補強布16は、一般的
なものでよく、その素材、織構造は既知のものでよい。
例えば、素材としては脂肪族ポリアミド(ナイロン)繊
維、ビニロン繊維等の有機繊維が使用され、織構造とし
ては平織、ハーフマット織、バスケット織、綾織等が用
いられる。
【0018】
【実施例】芯体層13の補強芯体AとしてPET繊維コ
ードを用いると共に、表1に示すように太さ(総デニー
ル数)、リベット比、および撚り係数Kを変化させて無
限軌道帯を作製した(比較例1〜8、実施例8〜10、
比較例11)。芯体層13のゴム層としては、NR/S
BR系を使用した。
【0019】補強材料構成:芯体層13を内外両面から
ナイロン平織物(1260D/1、90×30(本/5
cm))で挟んだ構造で構成。 製品寸法:380mm幅(有効幅300mm)×166
0mm長。これらの無限軌道帯につき、下記により16
0km/h×1000km走行品の各種性能(160k
m/h走行時伸度(%)、走行伸び(%)、走行後強度
保持率(%))を評価した。この結果を表1に示す。
【0020】160km/h×1000km走行品の各
種性能: (a) 160km/h走行時伸度(%);前記寸法の無
限軌道帯の周方向(回転方向)に、160km/h走行
時の張力(9020N)を加え、その時の回転方向の伸
び量を下記計算式によりパーセント表示にて表わした。
数値の小さい方が走行時の剛性が高い(1.01以下が
よい)。
【0021】
【数1】 (b) 走行伸び(%);無限軌道帯の周長を走行前後で
それぞれ測定し、その伸び量を下記計算式によりパーセ
ント表示にて表わした。数値の小さい方が走行伸びが小
さい(0.7以下がよい)。
【0022】
【数2】 (c) 走行後強度保持率(%);160km/h×10
00km走行前後で無限軌道帯から取り出した芯体繊維
コードの切断強度をそれぞれ測定し、その変化率を下記
計算式によりパーセント表示にて表わした。数値の大き
い方が走行時における耐久性がよい。
【0023】
【数3】
【0024】
【表1】
【0025】表1において、比較例1〜比較例7は、そ
れぞれ、芯体層13内での補強芯体Aのリベット比を無
限軌道帯の幅方向中心部と幅方向端部とで同じとした場
合である。比較例1は、撚り係数が本発明範囲よりも低
く、走行後強度保持率が中心部および端部共にわるい。
比較例2は、撚り係数が本発明範囲内ではあるが、走行
後強度保持率が中心部および端部共にわるい。比較例3
もまた、撚り係数が本発明範囲内ではあるが、走行後強
度保持率が端部でわるい。比較例4は、撚り係数が本発
明範囲内であり、走行後強度保持率が中心部および端部
共によいが、160km/h走行時伸度および走行伸び
が共にわるい。比較例5は、撚り係数が本発明範囲より
も高く、走行後強度保持率が中心部および端部共によい
が、160km/h走行時伸度および走行伸びが共にわ
るい。比較例6は、撚り係数が本発明範囲内であり、走
行後強度保持率が中心部および端部共によいが、160
km/h走行時伸度および走行伸びが共にわるい。比較
例7は、撚り係数が本発明範囲内ではあるが補強芯体A
の総デニール数が18000d(1500d/4/3)
と高く、走行後強度保持率が中心部および端部共にわる
い。
【0026】比較例8、実施例9〜10、比較例11
は、それぞれ、芯体層13内での補強芯体Aのリベット
比を無限軌道帯の幅方向中心部から幅方向端部に行くに
つれて徐々に大きくした場合である。比較例8は、幅方
向中心部および幅方向端部のリベット比が本発明の範囲
(0.55〜0.65、0.75〜0.95)よりも共
に小さく、160km/h走行時伸度、走行伸び、およ
び走行後強度保持率が共にわるい。また、比較例11
は、幅方向中心部のリベット比が本発明の範囲よりも小
さく、走行後強度保持率が中心部でわるい。
【0027】これに対し、実施例9〜実施例10(本発
明の場合)は、160km/h走行時伸度、走行伸び、
および走行後強度保持率が共に優れている(なお、実施
例9では160km/h走行時伸度(%)が1.09で
あるので若干わるい)。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、芯
体層内でのポリエチレンテレフタレート繊維コードの補
強芯体のリベット比を無限軌道帯の幅方向中心部から幅
方向端部に行くにつれて徐々に大きくしたため、無限軌
道帯の走行伸びを抑え、かつ耐久性を向上させることが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無限軌道帯の一例の主要部を表わす無
限軌道帯回転方向部分断面図である。
【図2】無限軌道帯を装着したスノーモービルの側面図
である。
【図3】スノーモービル用の無限軌道帯を一部破断して
示した部分断面斜視図である。
【符号の説明】
4 無限軌道帯 13 芯体層 A 補強芯体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリエチレンテレフタレート繊維コード
    の補強芯体からなる芯体層を内部に有する無限軌道帯に
    おいて、前記補強芯体を無限軌道帯の幅方向に間隔を置
    いて周方向に配置することにより前記芯体層を構成し、
    該芯体層内での前記補強芯体のリベット比を無限軌道帯
    の幅方向中心部から幅方向端部に行くにつれて徐々に大
    きくしてなり、前記リベット比が無限軌道帯の幅方向中
    心部で0.55〜0.65で幅方向端部で0.75〜
    0.95であり、前記補強芯体の総デニール数が300
    0d〜15000dであり、かつ前記補強芯体の下記式
    で表される撚り係数Kの値が1000〜1700である
    無限軌道帯。 K=T√D K:撚り係数、T:コードの撚り数(回/ 10cm) D:コードの総デニール数
  2. 【請求項2】 ポリエチレンテレフタレート繊維コード
    の補強芯体からなる芯体層を内部に有する無限軌道帯を
    製造するに際し、前記補強芯体を無限軌道帯の幅方向一
    端から他端に亘って幅方向に間隔を置いて周方向に螺旋
    状に巻回することにより前記芯体層を構成すると共に、
    該芯体層内での前記補強芯体のリベット比を無限軌道帯
    の幅方向中心部から幅方向端部に行くにつれて徐々に大
    きくする無限軌道帯の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記補強芯体の総デニール数が3000
    d〜15000dであり、かつ前記補強芯体の下記式で
    表される撚り係数Kの値が1000〜1700である請
    求項2記載の無限軌道帯の製造方法。 K=T√D K:撚り係数、T:コードの撚り数(回/ 10cm) D:コードの総デニール数
  4. 【請求項4】 前記リベット比が無限軌道帯の幅方向中
    心部で0.55〜0.65で、無限軌道帯の幅方向端部
    で0.75〜0.95である請求項2又は3記載の無限
    軌道帯の製造方法。
JP9261274A 1997-09-26 1997-09-26 無限軌道帯およびその製造方法 Pending JPH1191652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9261274A JPH1191652A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 無限軌道帯およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9261274A JPH1191652A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 無限軌道帯およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1191652A true JPH1191652A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17359551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9261274A Pending JPH1191652A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 無限軌道帯およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1191652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582919A1 (en) 2004-03-23 2005-10-05 Fuji Photo Film Co. Ltd. Silver halide photosensitive material and photothermographic material
JP2006069292A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラの構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582919A1 (en) 2004-03-23 2005-10-05 Fuji Photo Film Co. Ltd. Silver halide photosensitive material and photothermographic material
JP2006069292A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Bridgestone Corp ゴムクロ−ラの構造
JP4671644B2 (ja) * 2004-08-31 2011-04-20 株式会社ブリヂストン ゴムクロ−ラの構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0908329A2 (en) Reinforcing fabric for an article made from elastometric material and corresponding article comprising this fabric
EP0204237B1 (en) Pneumatic radial passenger-car tire
US4407347A (en) Pneumatic tire
JPH0653212U (ja) 空気入りタイヤ
US5404924A (en) Motorcycle tire with spirally wound belt
US4169495A (en) Radial tire for motor vehicles
JP4635366B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006527679A (ja) 改善されたベルト構造を有するタイヤ
JPH05139112A (ja) 空気入りタイヤ
JPH11336957A (ja) 繊維強化成形体
JP2005239069A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ。
JP3177382B2 (ja) タイヤ用補強コード及びそれを用いた空気入りタイヤ
US2113561A (en) Belt
JPH1191652A (ja) 無限軌道帯およびその製造方法
JPH1121774A (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JPH0516610A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000071714A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
EP0855289B1 (en) Motorcycle tyre
JP4440516B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01204802A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0372677A2 (en) Improved pneumatic tire
JP4471242B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003226111A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03157205A (ja) 空気入リラジアルタイヤ
JPH10250649A (ja) 無限軌道帯