JPH1190647A - スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法 - Google Patents

スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法

Info

Publication number
JPH1190647A
JPH1190647A JP26217497A JP26217497A JPH1190647A JP H1190647 A JPH1190647 A JP H1190647A JP 26217497 A JP26217497 A JP 26217497A JP 26217497 A JP26217497 A JP 26217497A JP H1190647 A JPH1190647 A JP H1190647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot welding
electrode
tool
pressing
dressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26217497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Oda
修二 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP26217497A priority Critical patent/JPH1190647A/ja
Publication of JPH1190647A publication Critical patent/JPH1190647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】スポット溶接電極のドレス後に発生するバリを
除去する。 【解決手段】通常の電極のドレス動作を行なった後、切
削工具2aを回転したままでスポット溶接電極6を切削
工具2aからわずかに離れた位置に移動した状態として
所定時間維持させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スポット溶接電極
の研磨装置及び研磨方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスポット溶接電極の研磨装置とし
て、特開平7−314154号公報には、ワークを把持
する把持具にスポット溶接電極を研磨するチップドレッ
サを設け、この把持具をロボットアームに取り付けてチ
ップドレッサを移動させることでワークへのスポット溶
接とスポット溶接電極の研磨を可能としたものが開示さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
スポット溶接電極の研磨技術では、図4(a)に示すよ
うに、電極6の研磨は電極6で工具2aを挟み込んだ状
態として、この工具2aを回転させることにより電極6
の先端部分を削る。ところが、図4(b)に示すよう
に、電極6の研磨が終了して電極6を工具2aから待避
させるときに、工具の回転速度が遅い場合、電極6の加
工面にバリ6aが残ってしまう。このバリ6aは、スポ
ット溶接時に溶けて周囲に飛び散る(スパッタリング現
象)という不具合を引き起こす場合がある。
【0004】そこで、バリを除去するために、図5
(a)に示す通常のドレスを行った後、図5(b)に示
すように、ドレス終了時に工具2aを逆回転させてバリ
6aを加工面から取り除いている。しかし、工具を逆回
転することから通電を正方向又は逆方向に切り換えるD
C変換回路が必要となり、装置のコストが高くなる。ま
た、バリを加工面からむしり取るため加工面に段差6b
が残ってしまう。
【0005】本発明はかかる問題点に鑑みてなされ、そ
の目的は、スポット溶接電極の先端部分にバリを発生さ
せずに削ることができるスポット溶接電極の研磨装置及
び研磨方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決し、
目的を達成するために、この発明に係わるスポット溶接
電極の研磨装置は、以下の構成を備える。即ち、スポッ
ト溶接電極を工具を用いてドレスする装置において、前
記電極を前記工具に押圧させる押圧手段と、前記電極が
押圧された状態で前記工具を駆動する駆動手段と、前記
電極のドレスが終了すると前記押圧手段による押圧を解
除する解除手段と、前記電極のドレス終了時に、前記工
具を駆動したままで前記押圧をわずかに解除させる押圧
調節手段とを具備する。
【0007】また、この発明に係わるスポット溶接電極
の研磨方法は、以下の特徴を備える。即ち、スポット溶
接電極を工具に押圧して、該工具を駆動することにより
該電極をドレスする方法において、前記電極のドレス終
了時に、前記工具を駆動したままで前記押圧をわずかに
解除させる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係わる実施の形態
につき添付図面を参照して詳細に説明する。
【0009】[電極ドレス装置とスポット溶接ロボッ
ト]図1は、本実施形態の電極ドレス装置とスポット溶
接ロボットの概略構成を示す図である。
【0010】図1に示すように、電極ドレス装置2とス
ポット溶接ロボット3は制御装置1に電気的に接続され
ている。スポット溶接ロボット3は、ロボットアーム4
の先端に取り付けられたスポット溶接装置20を備え
る。電極ドレス装置2は、スポット溶接装置20のスポ
ット溶接電極6を切削又は研削によりドレスする。スポ
ット溶接ロボット3は、例えば、自動車の自動組立ライ
ンに設けられ、スポット溶接装置20によりボディ等に
スポット溶接を施す。電極ドレス装置2は周知の電極チ
ップカッタであり、制御装置1からの指令に応じて、後
述するようにスポット溶接装置20に設けられたスポッ
ト溶接電極6をドレスする。
【0011】制御装置1は、スポット溶接ロボット3に
よるスポット溶接動作を制御すると共に、電極ドレス装
置2とスポット溶接ロボット3による電極ドレス動作を
制御する。
【0012】[スポット溶接装置の制御ブロック]図2
は、スポット溶接装置の制御ブロックを示す図である。
【0013】図2に示すように、電極ドレス装置2は、
スポット溶接電極6をドレスするための工具として切削
工具2aを有する。そして、スポット溶接電極6を押圧
しながら切削工具2aを挟み込むように配置して、この
切削工具2aを回転駆動することにより電極をドレスす
る。
【0014】スポット溶接装置20は、上下一対のスポ
ット溶接電極6と、この上部電極を上下に駆動するエア
シリンダ7を有する。エアシリンダ7には、シリンダ内
にエアを導入するための第1及び第2エア通路12、1
3が接続されている。第1及び第2エア通路12、13
は電磁ソレノイド弁8を介してエアポンプ9とメイン排
気通路14に接続されている。
【0015】上部電極を下降させる場合には、電磁ソレ
ノイド弁8を制御して、第1エア通路12からシリンダ
内にエアを加圧導入すると共に、第2エア通路13から
シリンダ内のエアを開放する。また、上部電極を上昇さ
せる場合には、第2エア通路13からシリンダ内にエア
を加圧導入すると共に、第1エア通路12からシリンダ
内のエアを開放する。
【0016】エアポンプ9は、第1エア通路12又は第
2エア通路13を介してエアシリンダ7にエアを加圧し
て導入する。電磁ソレノイド弁8は第1及び第2エア通
路12、13の開閉を制御する。
【0017】メイン排気通路14は切換弁10を介して
サブ排気通路15によりバイパスされている。つまり、
エアの排気通路を2系統に分割している。サブ排気通路
15の途中には絞り弁11が設けられ、このサブ排気通
路15を通過するエアを所定流量に絞っている。
【0018】第1エア通路12又は第2エア通路13か
ら排気されたエアの通路は、切換弁10によりメイン排
気通路14又はサブ排気通路15のいずれかに切り換え
られる。サブ排気通路15は、絞り弁11によりエア流
量を絞ることでエアシリンダ内のエアをわずかに排気し
て、エアシリンダをわずかなストロークで微妙に動作さ
せる。また、メイン排気通路14は、エアシリンダ内の
加圧エアを一気に排気して、エアシリンダを長いストロ
ークで素早く動作させる。つまり、サブ排気通路15を
介してエアを排気した場合には、スポット溶接電極はわ
ずかに工具から離れる方向に移動し、メイン排気通路1
5を介してエアを排気した場合には、スポット溶接電極
は素早く工具から離れる方向に移動する。
【0019】[電極のドレス処理手順]図3は、本実施
形態の電極ドレス装置とスポット溶接装置(ロボット)
によるスポット溶接電極のドレス処理を示すフローチャ
ートである。図7は、本実施形態でのドレス処理の開始
から終了までの排気エア流量と時間との関係を示す図で
ある。
【0020】図1〜図3、図7に示すように、処理が開
始されると、先ず、ステップS2では制御装置1はドレ
ス処理に移行するか否かを判定する。ステップS2でド
レス処理に移行しない場合(ステップS2でNo)、ス
テップS3に進み、他の溶接処理等を実行する。ステッ
プS2でドレス処理に移行する場合(ステップS2でY
es)、ステップS4に進む。ステップS4では、制御
装置1はスポット溶接電極6をロボットアーム4により
電極ドレス装置2に移動して切削工具2aを挟み込むよ
うに配置する。
【0021】ステップS6では、制御装置1は電磁ソレ
ノイド弁8を作動させて、第1エア通路12をエアポン
プ9に連通させ、第2エア通路13をメイン排気通路1
4に連通させる。切換弁10はメイン排気通路14に開
弁している。そして、第1エア通路12からエアシリン
ダ7内にエアを加圧導入してスポット溶接電極6を切削
工具2aに押圧する。
【0022】ステップS8では、制御装置1は切削工具
2aを所定回転数(例えば、60rpm)で回転させ、
スポット溶接電極のドレスを開始する。ステップS10
では、ドレスを開始してから所定時間t0経過するのを待
ち。ステップS12では、制御装置1は切換弁10を作
動させてサブ排気通路15に開弁させる。
【0023】ステップS14では、制御装置1は電磁ソ
レノイド弁8を作動させて、第1エア通路12をサブ排
気通路15を介したメイン排気通路14に連通させ、第
2エア通路13をエアポンプ9に連通させる。
【0024】ステップS16では、絞り弁11により排
気エアが所定流量v1に規制されているため、切削工具2
aを回転させたままで、スポット溶接電極6は切削工具
2aからわずかに離れた位置に移動した状態となってお
り、この状態から所定時間t1経過するのを待つ。ステッ
プS18では制御装置1は切削工具2aの回転を停止さ
せる。
【0025】ステップS20、22では、制御装置1は
切換弁10を作動させてメイン排気通路14に開弁さ
せ、スポット溶接電極6を切削工具2aから素早く離反
させて待避させる。
【0026】以上の手順を経てスポット溶接電極のドレ
ス処理が終了する。
【0027】本実施形態によれば以下の効果を奏する。
即ち、図6(a)に示すように通常の電極のドレス動作
を行なった後、図6(b)に示すように、切削工具2a
を回転したままでスポット溶接電極6を切削工具2aか
らわずかに離れた位置に移動した状態として所定時間維
持させることにより、ドレスにより発生するバリ6aを
スポット溶接電極6の加工面から除去でき、バリを除去
した加工面も段差ができずに滑らかになる。
【0028】従って、バリによるスパッタリング等を防
止することができる。
【0029】尚、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲
で上記実施形態を修正又は変更したものに適用可能であ
る。
【0030】例えば、本実施形態のドレス処理では電極
を切削工具を用いたが、研削工具を用いて研削によりド
レスしても良い。
【0031】また、本実施形態のように電極をエアシリ
ンダにより作動させる代わりに、電磁ソレノイド機構等
を用いて電気的に作動させてもよい。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、スポッ
ト溶接電極を工具に押圧して、工具を駆動することによ
り電極をドレスする際に、電極のドレスが終了すると、
工具を駆動したままで押圧をわずかに解除させることに
より、スポット溶接電極の先端部分にバリを発生させず
に削ることができる。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態の電極ドレス装置とスポット溶接ロ
ボットの概略構成を示す図である。
【図2】スポット溶接装置の制御ブロックを示す図であ
る。
【図3】本実施形態の電極ドレス装置とスポット溶接装
置による電極のドレス処理を示すフローチャートであ
る。
【図4】従来のスポット溶接電極の研磨技術での問題点
を説明する図である。
【図5】従来のスポット溶接電極の研磨技術での問題点
を説明する図である。
【図6】本実施形態のスポット溶接電極の研磨方法での
作用及び効果を説明する図である。
【図7】本実施形態でのドレス処理の開始から終了まで
の排気エア流量と時間との関係を示す図である。
【符号の説明】
1…制御装置 2…電極ドレス装置 2a…工具 3…スポット溶接ロボット 4…ロボットアーム 6…スポット溶接電極 7…エアシリンダ 8…ソレノイドバルブ 9…エアポンプ 10…切換弁 11…絞り弁 12…第1エア通路 13…第2エア通路 14…メイン排気通路 15…サブ排気通路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スポット溶接電極を工具を用いてドレス
    する装置において、 前記電極を前記工具に押圧させる押圧手段と、 前記電極が押圧された状態で前記工具を駆動する駆動手
    段と、 前記電極のドレスが終了すると前記押圧手段による押圧
    を解除する解除手段と、 前記電極のドレス終了時に、前記工具を駆動したままで
    前記押圧をわずかに解除させる押圧調節手段とを具備す
    ることを特徴とするスポット溶接電極の研磨装置。
  2. 【請求項2】 前記押圧調節手段は、前記押圧をわずか
    に解除してから所定時間経過すると、該押圧を全面的に
    解除することを特徴とする請求項1に記載のスポット溶
    接電極の研磨装置。
  3. 【請求項3】 前記押圧手段はエアシリンダであり、前
    記押圧調節手段は前記押圧をわずかに解除するために該
    エアシリンダからエアを排出させる第1エア通路と、前
    記押圧を全面的に解除するために該エアシリンダからエ
    アを排出させる第2エア通路と、前記エアの排出通路を
    前記第1又は第2エア通路のいずれかに切り換える切換
    弁とを有することを特徴とする請求項2に記載のスポッ
    ト溶接電極の研磨装置。
  4. 【請求項4】 前記第1エア通路には、該第1エア通路
    を介して排出されるエアを所定量に絞るための絞り手段
    が設けられていることを特徴とする請求項3に記載のス
    ポット溶接電極の研磨装置。
  5. 【請求項5】 スポット溶接電極を工具に押圧して、該
    工具を駆動することにより該電極をドレスする方法にお
    いて、 前記電極のドレス終了時に、前記工具を駆動したままで
    前記押圧をわずかに解除させることを特徴とするスポッ
    ト溶接電極の研磨方法。
  6. 【請求項6】 前記押圧をわずかに解除してから所定時
    間経過すると、該押圧を全面的に解除することを特徴と
    する請求項5に記載のスポット溶接電極の研磨方法。
  7. 【請求項7】 前記電極はエアシリンダにより押圧さ
    れ、前記押圧をわずかに解除する場合、該エアシリンダ
    から排出するエアを所定量に絞ることを特徴とする請求
    項6に記載のスポット溶接電極の研磨方法。
JP26217497A 1997-09-26 1997-09-26 スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法 Pending JPH1190647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26217497A JPH1190647A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26217497A JPH1190647A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1190647A true JPH1190647A (ja) 1999-04-06

Family

ID=17372104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26217497A Pending JPH1190647A (ja) 1997-09-26 1997-09-26 スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1190647A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024340A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 株式会社キョクトー チップ成形機
JP2018089637A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 ダイハツ工業株式会社 スポット溶接用電極の研磨方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010024340A1 (ja) * 2008-09-01 2010-03-04 株式会社キョクトー チップ成形機
US8226338B2 (en) 2008-09-01 2012-07-24 Kyokutoh Co., Ltd. Tip shaping apparatus
JP5204235B2 (ja) * 2008-09-01 2013-06-05 株式会社キョクトー チップ成形機
JP2018089637A (ja) * 2016-11-30 2018-06-14 ダイハツ工業株式会社 スポット溶接用電極の研磨方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5948697A (en) Catalytic acceleration and electrical bias control of CMP processing
JP2673920B2 (ja) チップドレッサーおよびそのドレッシング方法
US6722951B2 (en) Method for lapping and a lapping apparatus
JPH1190647A (ja) スポット溶接電極の研磨装置及び研磨方法
JP5055715B2 (ja) ワイヤ放電加工用nc制御装置
JPH0860706A (ja) 建設機械のパワーユニット制御方法およびその装置
JP3862044B2 (ja) レーザ加工方法
JP4366534B2 (ja) レーザ加工方法
JPS61208836A (ja) ワイヤボンデイング方法
JP2632290B2 (ja) 電極チップドレッサ
JPH09182976A (ja) 溶接チップのドレッシング方法及び装置
JPH09150280A (ja) 溶接電極のドレッシング方法とその装置
JPH04162977A (ja) レーザ加工ノズルへのガス供給装置
JP3669651B2 (ja) スポット溶接機のためのポータブル型チップドレス装置
JPH10323781A (ja) レーザ加工方法
JPS62130778A (ja) スポツト溶接機用制御装置
JP2549236Y2 (ja) 作業機の操作装置
JP3638180B2 (ja) 溶接チップのチップドレス装置およびその方法
JP2000141133A (ja) ワイヤ放電加工機
JPH02113929A (ja) タイヤバフ仕上げ方法及びその装置
JPH0419064A (ja) ラップ加工方法
JPS59219142A (ja) 平面研磨方法
JPH07266421A (ja) 超音波溶着方法及びその装置
JP2741860B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置
JPH08141829A (ja) 切断機における切断制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061120