JPH1187602A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents
半導体装置及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH1187602A JPH1187602A JP9243626A JP24362697A JPH1187602A JP H1187602 A JPH1187602 A JP H1187602A JP 9243626 A JP9243626 A JP 9243626A JP 24362697 A JP24362697 A JP 24362697A JP H1187602 A JPH1187602 A JP H1187602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor device
- semiconductor chip
- wires
- electrode
- base plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6835—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45163—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
- H01L2224/45164—Palladium (Pd) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48699—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Aluminium (Al)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85001—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus, e.g. removable or sacrificial coating, film or substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/852—Applying energy for connecting
- H01L2224/85201—Compression bonding
- H01L2224/85203—Thermocompression bonding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01046—Palladium [Pd]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/20—Parameters
- H01L2924/207—Diameter ranges
- H01L2924/20753—Diameter ranges larger or equal to 30 microns less than 40 microns
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】本発明は、容易に小型化を実現し得る半導体装
置及びその製造方法を実現しようとするものである。 【解決手段】半導体装置において、一面側に複数の電極
が設けられた半導体チツプと、それぞれ一端が半導体チ
ツプの対応する電極と接続された複数のワイヤと、半導
体チツプ及び各ワイヤを一体に封止する絶縁性樹脂とを
設け、各ワイヤの他端が絶縁性樹脂の一面の所定位置か
ら外部接続用の第1の電極端子としてそれぞれ露出する
ようにしたことにより、半導体装置の装置全体としての
部品点数を低減させると共に薄型化を実現することがで
き、かくして容易に小型化を実現し得る半導体装置及び
その製造方法を実現することができる。
置及びその製造方法を実現しようとするものである。 【解決手段】半導体装置において、一面側に複数の電極
が設けられた半導体チツプと、それぞれ一端が半導体チ
ツプの対応する電極と接続された複数のワイヤと、半導
体チツプ及び各ワイヤを一体に封止する絶縁性樹脂とを
設け、各ワイヤの他端が絶縁性樹脂の一面の所定位置か
ら外部接続用の第1の電極端子としてそれぞれ露出する
ようにしたことにより、半導体装置の装置全体としての
部品点数を低減させると共に薄型化を実現することがで
き、かくして容易に小型化を実現し得る半導体装置及び
その製造方法を実現することができる。
Description
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。
【0002】発明の属する技術分野 従来の技術(図6(A)及び(B)) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 発明の実施の形態 (1)第1の実施の形態(図1(A)〜図2(D)) (2)第2の実施の形態(図3(A)〜図4(E)) (3)他の実施の形態(図5(A)及び(B)) 発明の効果
【0003】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置及びその
製造方法に関し、例えば半導体チツプがパツケージ内に
封止された半導体装置及びその製造方法に適用して好適
なものである。
製造方法に関し、例えば半導体チツプがパツケージ内に
封止された半導体装置及びその製造方法に適用して好適
なものである。
【0004】
【従来の技術】従来、この種の半導体装置として、半導
体チツプを封止するパツケージの裏面(すなわち配線基
板との接合面)側に複数の外部接続用の電極端子が格子
状に配設されたものがある。
体チツプを封止するパツケージの裏面(すなわち配線基
板との接合面)側に複数の外部接続用の電極端子が格子
状に配設されたものがある。
【0005】かかる半導体装置1は、図6(A)に示す
ように例えばセラミツク材からなるインタポーザ基板2
の一面2A上に接着剤3を介して半導体チツプ4が接着
されている。このインタポーザ基板2は、一面2A及び
他面2B間に所定パターンでスルーホール5が貫通形成
され、当該各スルーホール5の両端にそれぞれ第1の電
極6及び第2の電極7が導通接続されている。さらにこ
の半導体チツプ4の各電極端子(以下、これをパツドと
呼ぶ)8と、これらに対応する各第1の電極6とはそれ
ぞれ金ワイヤ9を介して電気的に接続されている。
ように例えばセラミツク材からなるインタポーザ基板2
の一面2A上に接着剤3を介して半導体チツプ4が接着
されている。このインタポーザ基板2は、一面2A及び
他面2B間に所定パターンでスルーホール5が貫通形成
され、当該各スルーホール5の両端にそれぞれ第1の電
極6及び第2の電極7が導通接続されている。さらにこ
の半導体チツプ4の各電極端子(以下、これをパツドと
呼ぶ)8と、これらに対応する各第1の電極6とはそれ
ぞれ金ワイヤ9を介して電気的に接続されている。
【0006】この場合図6(B)に示すように、外部接
続用の各第2の電極7は、半導体チツプ4の各パツド8
間のピツチよりも広い間隔で形成されている。これによ
りインタポーザ基板2は、半導体チツプ4の各パツド8
間のピツチを拡げる役割を果たし、かくして実装対象と
なるマザー基板(図示せず)上に形成する電極間のピツ
チを広げて、その分容易にマザー基板を形成させ得るよ
うになされている。
続用の各第2の電極7は、半導体チツプ4の各パツド8
間のピツチよりも広い間隔で形成されている。これによ
りインタポーザ基板2は、半導体チツプ4の各パツド8
間のピツチを拡げる役割を果たし、かくして実装対象と
なるマザー基板(図示せず)上に形成する電極間のピツ
チを広げて、その分容易にマザー基板を形成させ得るよ
うになされている。
【0007】またインタポーザ基板2の一面2Aには、
半導体チツプ4及び各ワイヤ9を覆うように例えばエポ
キシ樹脂でなる絶縁性の封止樹脂10が供給され、これ
により封止された内部の半導体チツプ4を外部環境(例
えば衝撃、高温、多湿等)から保護し得るようになされ
ている。
半導体チツプ4及び各ワイヤ9を覆うように例えばエポ
キシ樹脂でなる絶縁性の封止樹脂10が供給され、これ
により封止された内部の半導体チツプ4を外部環境(例
えば衝撃、高温、多湿等)から保護し得るようになされ
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで近年、電子機
器の小型化及び軽量化に伴い、半導体装置1の小型化が
要求されている。実際に半導体装置1を小型化するに
は、インタポーザ基板2に貫通形成する各スルーホール
5の穴径を小さくすると共に、当該インタポーザ基板2
の他面2Bに形成する各第2の電極7間のピツチを狭く
する必要がある。またインタポーザ基板2の厚さをでき
るだけ薄くすることも必要である。
器の小型化及び軽量化に伴い、半導体装置1の小型化が
要求されている。実際に半導体装置1を小型化するに
は、インタポーザ基板2に貫通形成する各スルーホール
5の穴径を小さくすると共に、当該インタポーザ基板2
の他面2Bに形成する各第2の電極7間のピツチを狭く
する必要がある。またインタポーザ基板2の厚さをでき
るだけ薄くすることも必要である。
【0009】ところが、インタポーザ基板2に微細なピ
ツチでスルーホール5を貫通形成するためには作業工程
が煩雑となり、コスト面でも負担が大きくなる問題があ
つた。
ツチでスルーホール5を貫通形成するためには作業工程
が煩雑となり、コスト面でも負担が大きくなる問題があ
つた。
【0010】またインタポーザ基板2を薄型化すると、
搬送時及び実装時にインタポーザ基板2に撓みが生じて
作業性が悪くなるおそれがある。このためインタポーザ
基板2の材質が有機基板である場合には、インタポーザ
基板2の厚みを約 0.4〔mm〕程度は確保する必要があ
り、このような要因から半導体装置1の小型化を図るの
は非常に困難となる問題があつた。
搬送時及び実装時にインタポーザ基板2に撓みが生じて
作業性が悪くなるおそれがある。このためインタポーザ
基板2の材質が有機基板である場合には、インタポーザ
基板2の厚みを約 0.4〔mm〕程度は確保する必要があ
り、このような要因から半導体装置1の小型化を図るの
は非常に困難となる問題があつた。
【0011】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、容易に小型化を実現し得る半導体装置及びその製造
方法を提案しようとするものである。
で、容易に小型化を実現し得る半導体装置及びその製造
方法を提案しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、半導体装置において、一面側に複
数の電極が設けられた半導体チツプと、それぞれ一端が
半導体チツプの対応する電極と接続された複数のワイヤ
と、半導体チツプ及び各ワイヤを一体に封止する絶縁性
樹脂とを設け、各ワイヤの他端が絶縁性樹脂の一面の所
定位置から外部接続用の第1の電極端子としてそれぞれ
露出するようにした。
め本発明においては、半導体装置において、一面側に複
数の電極が設けられた半導体チツプと、それぞれ一端が
半導体チツプの対応する電極と接続された複数のワイヤ
と、半導体チツプ及び各ワイヤを一体に封止する絶縁性
樹脂とを設け、各ワイヤの他端が絶縁性樹脂の一面の所
定位置から外部接続用の第1の電極端子としてそれぞれ
露出するようにした。
【0013】この結果、絶縁性樹脂の一面から露出する
各ワイヤの他端をそのまま外部接続用の第1の電極端子
としてそれぞれ利用することかでき、かくして半導体装
置の装置全体としての部品点数を低減させると共に薄型
化を実現することができる。
各ワイヤの他端をそのまま外部接続用の第1の電極端子
としてそれぞれ利用することかでき、かくして半導体装
置の装置全体としての部品点数を低減させると共に薄型
化を実現することができる。
【0014】また本発明においては、ベース板の一面に
半導体チツプを仮固定した後、半導体チツプの各電極に
それぞれワイヤの一端を接続すると共に、各ワイヤの他
端をベース板の一面の所定位置にそれぞれ圧着する。続
いて半導体チツプ及び各ワイヤを絶縁性樹脂によつて一
体に封止した後、封止後の絶縁性樹脂をベース板の一面
から剥離し、絶縁性樹脂の剥離された一面から各ワイヤ
の他端を第1の電極端子としてそれぞれ露出させるよう
にした。
半導体チツプを仮固定した後、半導体チツプの各電極に
それぞれワイヤの一端を接続すると共に、各ワイヤの他
端をベース板の一面の所定位置にそれぞれ圧着する。続
いて半導体チツプ及び各ワイヤを絶縁性樹脂によつて一
体に封止した後、封止後の絶縁性樹脂をベース板の一面
から剥離し、絶縁性樹脂の剥離された一面から各ワイヤ
の他端を第1の電極端子としてそれぞれ露出させるよう
にした。
【0015】この結果、絶縁性樹脂の一面から露出する
各ワイヤの他端をそのまま外部接続用の第1の電極端子
としてそれぞれ利用することかでき、かくして半導体装
置の装置全体としての部品点数を低減させると共に薄型
化を実現することができる。
各ワイヤの他端をそのまま外部接続用の第1の電極端子
としてそれぞれ利用することかでき、かくして半導体装
置の装置全体としての部品点数を低減させると共に薄型
化を実現することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
施の形態を詳述する。
【0017】(1)第1の実施の形態 図6(A)及び(B)との対応部分に同一符号を付した
図1(A)及び(B)において、10は全体として第1
の実施の形態による半導体装置10を示し、半導体チツ
プ4及び当該半導体チツプ4の各パツドからそれぞれ引
き出された金ワイヤ13が接着剤11及び封止樹脂12
によつて一体に封止されると共に、各金ワイヤ13の一
端部13Aがそれぞれ封止樹脂12の一面12Aから露
出されている。
図1(A)及び(B)において、10は全体として第1
の実施の形態による半導体装置10を示し、半導体チツ
プ4及び当該半導体チツプ4の各パツドからそれぞれ引
き出された金ワイヤ13が接着剤11及び封止樹脂12
によつて一体に封止されると共に、各金ワイヤ13の一
端部13Aがそれぞれ封止樹脂12の一面12Aから露
出されている。
【0018】この場合この半導体装置10においては、
封止樹脂12の一面12A及び当該一面12A側に露出
する接着剤11の表面は同じ平面上に位置するように面
一に形成されており、これにより封止樹脂12の一面1
2A側に露出する各金ワイヤ13の一端部13Aをそれ
ぞれ外部電極として、これら各外部電極をマザー基板の
対応する電極と物理的及び電気的に接続するようにして
マザー基板上に実装することができるようになされてい
る。
封止樹脂12の一面12A及び当該一面12A側に露出
する接着剤11の表面は同じ平面上に位置するように面
一に形成されており、これにより封止樹脂12の一面1
2A側に露出する各金ワイヤ13の一端部13Aをそれ
ぞれ外部電極として、これら各外部電極をマザー基板の
対応する電極と物理的及び電気的に接続するようにして
マザー基板上に実装することができるようになされてい
る。
【0019】この実施の形態の場合、各金ワイヤ13の
一端部13Aはそれぞれ偏平状に加工されており、これ
により封止樹脂12の一面12Aから露出する各金ワイ
ヤ13の一端部13Aの面積を金ワイヤ13の断面積よ
りも広く確保することができるようになされている。
一端部13Aはそれぞれ偏平状に加工されており、これ
により封止樹脂12の一面12Aから露出する各金ワイ
ヤ13の一端部13Aの面積を金ワイヤ13の断面積よ
りも広く確保することができるようになされている。
【0020】ここでこの半導体装置10は図2(A)〜
(D)に示す以下の手順により製造することができる。
(D)に示す以下の手順により製造することができる。
【0021】すなわち、まず金メツキ(図示せず)を塗
布することによつて表面処理されたベース板20の表面
20Aに、例えばエポキシ系樹脂が含有された接着剤1
1を介して半導体チツプ4を接着する(図2(A))。
布することによつて表面処理されたベース板20の表面
20Aに、例えばエポキシ系樹脂が含有された接着剤1
1を介して半導体チツプ4を接着する(図2(A))。
【0022】続いてベース板20の表面20Aの所定位
置にそれぞれ金ワイヤ13の一端部13Aを熱圧着させ
た後、当該各金ワイヤ13の他端部13Bを半導体チツ
プ4の各パツド(図示せず)と接続させる。これにより
半導体チツプ4の各パツドから引き出された金ワイヤ1
3は、それぞれ一端部13Aがボール状に押し潰された
状態でベース板20の表面20Aに塗布された金メツキ
と仮接合される(図2(B))。
置にそれぞれ金ワイヤ13の一端部13Aを熱圧着させ
た後、当該各金ワイヤ13の他端部13Bを半導体チツ
プ4の各パツド(図示せず)と接続させる。これにより
半導体チツプ4の各パツドから引き出された金ワイヤ1
3は、それぞれ一端部13Aがボール状に押し潰された
状態でベース板20の表面20Aに塗布された金メツキ
と仮接合される(図2(B))。
【0023】次いで例えばエポキシ系樹脂からなる電気
的絶縁性の封止樹脂12を、溶融状態のままスクリーン
マスク(図示せず)の開口部を介してベース板20の表
面20Aに仮固着された半導体チツプ4を覆うように適
量流し込んだ後、熱硬化させる。この結果、半導体チツ
プ4が封止樹脂12によつて封止されると共にベース板
20の表面20Aに張り付いた状態となる(図2
(C))。
的絶縁性の封止樹脂12を、溶融状態のままスクリーン
マスク(図示せず)の開口部を介してベース板20の表
面20Aに仮固着された半導体チツプ4を覆うように適
量流し込んだ後、熱硬化させる。この結果、半導体チツ
プ4が封止樹脂12によつて封止されると共にベース板
20の表面20Aに張り付いた状態となる(図2
(C))。
【0024】次いでベース板20を湾曲させる。これに
よりエポキシ樹脂の接着性が金(Au)に対して比較的低
いことから、このベース板20の表面20Aに張り付い
た封止樹脂12及び接着剤11を当該表面20Aから容
易に引き剥がすことができる(図2(D))。
よりエポキシ樹脂の接着性が金(Au)に対して比較的低
いことから、このベース板20の表面20Aに張り付い
た封止樹脂12及び接着剤11を当該表面20Aから容
易に引き剥がすことができる(図2(D))。
【0025】このとき各金ワイヤ13の一端部13A
も、封止樹脂12及び接着剤11と共にベース板20の
表面20Aから剥離される。この結果、各金ワイヤ13
の一端部13Aは、ベース板20の表面20Aから金ワ
イヤ13の断面積よりも大きい偏平状に露出され、それ
ぞれ実装時における接続の信頼性の高い電極端子として
の役割を果たす。これにより図1(A)において上述し
た半導体装置10を得ることができる。
も、封止樹脂12及び接着剤11と共にベース板20の
表面20Aから剥離される。この結果、各金ワイヤ13
の一端部13Aは、ベース板20の表面20Aから金ワ
イヤ13の断面積よりも大きい偏平状に露出され、それ
ぞれ実装時における接続の信頼性の高い電極端子として
の役割を果たす。これにより図1(A)において上述し
た半導体装置10を得ることができる。
【0026】以上の構成において、この半導体装置10
は、上述のように半導体チツプ4を封止樹脂12及び接
着剤11で封止すると共に、半導体チツプ4の各パツド
と接続する金ワイヤ13の一端部13Aをそれぞれ封止
樹脂12の一面12Aから露出させることにより形成さ
れている。
は、上述のように半導体チツプ4を封止樹脂12及び接
着剤11で封止すると共に、半導体チツプ4の各パツド
と接続する金ワイヤ13の一端部13Aをそれぞれ封止
樹脂12の一面12Aから露出させることにより形成さ
れている。
【0027】従つてこの半導体装置10では、インタポ
ーザ基板を必要とせずに半導体チツプ4の各パツドを所
望状態にして再配列することができるため、薄型化する
ことができる。
ーザ基板を必要とせずに半導体チツプ4の各パツドを所
望状態にして再配列することができるため、薄型化する
ことができる。
【0028】またこの半導体装置10では、各金ワイヤ
13の一端部13Aを外部接続用の電極端子としてその
まま利用することができ、かくして半導体装置10の装
置全体としての部品点数を低減することができる。
13の一端部13Aを外部接続用の電極端子としてその
まま利用することができ、かくして半導体装置10の装
置全体としての部品点数を低減することができる。
【0029】さらにこの半導体装置10では、偏平状に
加工された各金ワイヤ13の一端部13Aの露出面積を
ワイヤの断面積よりも拡張することができ、この結果実
装時の接続の信頼性を向上させることができる。
加工された各金ワイヤ13の一端部13Aの露出面積を
ワイヤの断面積よりも拡張することができ、この結果実
装時の接続の信頼性を向上させることができる。
【0030】以上の構成によれば、半導体チツプ4の各
パツドと接続する金ワイヤ13の一端部13Aがそれぞ
れ電極端子として封止樹脂12の一面12Aから露出す
るように半導体装置10を形成したことにより、インタ
ポーザ基板を必要とせず、かつ各金ワイヤ13の一端部
13Aを外部接続用の電極端子としてそのまま利用し
得、かくして小型化した半導体装置10を容易に実現で
きる。
パツドと接続する金ワイヤ13の一端部13Aがそれぞ
れ電極端子として封止樹脂12の一面12Aから露出す
るように半導体装置10を形成したことにより、インタ
ポーザ基板を必要とせず、かつ各金ワイヤ13の一端部
13Aを外部接続用の電極端子としてそのまま利用し
得、かくして小型化した半導体装置10を容易に実現で
きる。
【0031】(2)第2の実施の形態 図1(A)及び(B)との対応部分に同一符号を付した
図3(A)及び(B)は、第2の実施の形態による半導
体装置30を示すものであり、封止樹脂12の一面12
A上に、当該一面12A側から露出する各金ワイヤ13
の一端部13Aに対応させて、これら各金ワイヤ13の
一端部13Aをそれぞれ覆うように複数の電極端子31
が形成されている点を除いて第1の実施の形態による半
導体装置10と同様に構成されている。
図3(A)及び(B)は、第2の実施の形態による半導
体装置30を示すものであり、封止樹脂12の一面12
A上に、当該一面12A側から露出する各金ワイヤ13
の一端部13Aに対応させて、これら各金ワイヤ13の
一端部13Aをそれぞれ覆うように複数の電極端子31
が形成されている点を除いて第1の実施の形態による半
導体装置10と同様に構成されている。
【0032】これによりこの半導体装置30において
は、各金ワイヤ13の一端部13Aを偏平状に潰して加
工した場合よりも格段と大きい電極端子31を形成する
ことができ、かくして実装時における接続の信頼性を第
1の実施の形態の場合よりも一層向上させ得るようにな
されている。
は、各金ワイヤ13の一端部13Aを偏平状に潰して加
工した場合よりも格段と大きい電極端子31を形成する
ことができ、かくして実装時における接続の信頼性を第
1の実施の形態の場合よりも一層向上させ得るようにな
されている。
【0033】ここでこの半導体装置30は図4(A)〜
(D)に示す手順により製造することができる。
(D)に示す手順により製造することができる。
【0034】すなわちまず図2(A)〜(D)について
説明した上述のような方法で製造された半導体装置10
における封止樹脂12の一面12Aに銅めつき処理を施
すことにより銅めつき層32を形成する(図4
(A))。
説明した上述のような方法で製造された半導体装置10
における封止樹脂12の一面12Aに銅めつき処理を施
すことにより銅めつき層32を形成する(図4
(A))。
【0035】次いでこの銅めつき層32上にフオトレジ
ストを塗布することによりレジスト層33を積層形成し
た後(図4(B))、当該レジスト層33を所定パター
ンに露光現像することにより、銅めつき層32上の各金
ワイヤ13の一端部13Aに対応する位置にそれぞれ残
存するレジスト層からなる所定径の円形状のマスク部3
3Aを形成する(図4(C))。
ストを塗布することによりレジスト層33を積層形成し
た後(図4(B))、当該レジスト層33を所定パター
ンに露光現像することにより、銅めつき層32上の各金
ワイヤ13の一端部13Aに対応する位置にそれぞれ残
存するレジスト層からなる所定径の円形状のマスク部3
3Aを形成する(図4(C))。
【0036】この場合マスク部33Aの面積は、金ワイ
ヤ13の一端部13Aの露出部分の面積よりも格段と広
くなるように設定し、例えば金ワイヤ13の断面の直径
が30〔μm〕であるのに対してマスク部33Aの直径
は 100〔μm〕程度に設定する。
ヤ13の一端部13Aの露出部分の面積よりも格段と広
くなるように設定し、例えば金ワイヤ13の断面の直径
が30〔μm〕であるのに対してマスク部33Aの直径
は 100〔μm〕程度に設定する。
【0037】続いてこのように各マスク部33Aが形成
された銅めつき層32をエツチングすることにより、こ
れら各マスク部33Aに対応する部分(すなわち電極端
子)31以外の銅めつき32を全て除去する(図4
(D))。
された銅めつき層32をエツチングすることにより、こ
れら各マスク部33Aに対応する部分(すなわち電極端
子)31以外の銅めつき32を全て除去する(図4
(D))。
【0038】そしてこの後各マスク部33Aを取り除
く。これにより図4(E)に示すように封止樹脂12の
一面12Aに各マスク部33Aと同じサイズの電極端子
31がそれぞれ形成された半導体装置30を得ることが
できる。
く。これにより図4(E)に示すように封止樹脂12の
一面12Aに各マスク部33Aと同じサイズの電極端子
31がそれぞれ形成された半導体装置30を得ることが
できる。
【0039】以上の構成において、この半導体装置30
は、第1の実施の形態による半導体装置10の封止樹脂
12の一面12Aから露出した各金ワイヤ13の一端部
13Aに対応させて、当該各露出部分よりも大きい電極
端子31が形成されている。
は、第1の実施の形態による半導体装置10の封止樹脂
12の一面12Aから露出した各金ワイヤ13の一端部
13Aに対応させて、当該各露出部分よりも大きい電極
端子31が形成されている。
【0040】従つてこの半導体装置30では、第1の実
施の形態のように各金ワイヤ13の一端部13Aの露出
部分の大きさが金ワイヤ13の断面積に応じてほぼ決定
されるといつた制限を取り除くことができる分、各金ワ
イヤ13の一端部13Aの露出部分を外部接続用の電極
端子としてマザー基板の対応する電極と接触させる場合
よりも、確実に各電極端子31をマザー基板の対応する
電極と接触させることができる。
施の形態のように各金ワイヤ13の一端部13Aの露出
部分の大きさが金ワイヤ13の断面積に応じてほぼ決定
されるといつた制限を取り除くことができる分、各金ワ
イヤ13の一端部13Aの露出部分を外部接続用の電極
端子としてマザー基板の対応する電極と接触させる場合
よりも、確実に各電極端子31をマザー基板の対応する
電極と接触させることができる。
【0041】以上の構成によれば、半導体チツプ4の各
パツドと接続する金ワイヤ13の一端部13Aがそれぞ
れ封止樹脂12の一面12Aから露出した状態におい
て、当該各露出部分よりも大きい電極端子31をそれぞ
れ形成するようにしたことにより、実装時に各電極間同
士の接続を確実にすることができ、かくして第1の実施
の形態の半導体装置10と比して接続の信頼性を格段と
向上し得る半導体装置30を実現することができる。
パツドと接続する金ワイヤ13の一端部13Aがそれぞ
れ封止樹脂12の一面12Aから露出した状態におい
て、当該各露出部分よりも大きい電極端子31をそれぞ
れ形成するようにしたことにより、実装時に各電極間同
士の接続を確実にすることができ、かくして第1の実施
の形態の半導体装置10と比して接続の信頼性を格段と
向上し得る半導体装置30を実現することができる。
【0042】(3)他の実施の形態 なお第1の実施の形態においては、半導体チツプ4を封
止する方法として、封止部材としての封止樹脂12を溶
融状態のままスクリーンマスク(図示せず)の開口部を
介してベース板20の表面20Aに仮固着された半導体
チツプ4を覆うように適量流し込んだ後、熱硬化させる
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、ベース板20の表面20A上に半導体チツプ4を覆
うように成形された所定形状の型(図示せず)を載置
し、この型の内部に封止樹脂12を溶融状態のまま流し
込み、熱硬化させる(この工程をトランスフアーモール
ドと呼ぶ)ようにしても良い。
止する方法として、封止部材としての封止樹脂12を溶
融状態のままスクリーンマスク(図示せず)の開口部を
介してベース板20の表面20Aに仮固着された半導体
チツプ4を覆うように適量流し込んだ後、熱硬化させる
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、ベース板20の表面20A上に半導体チツプ4を覆
うように成形された所定形状の型(図示せず)を載置
し、この型の内部に封止樹脂12を溶融状態のまま流し
込み、熱硬化させる(この工程をトランスフアーモール
ドと呼ぶ)ようにしても良い。
【0043】また第1の実施の形態においては、ベース
板20の表面20Aに張り付いた状態にある封止樹脂1
2を当該ベース板20の表面20Aから剥離する方法と
して、ベース板20を湾曲させるようにした場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、封止樹脂12の側
面から外力を加えて引き剥がすようにしても良い。
板20の表面20Aに張り付いた状態にある封止樹脂1
2を当該ベース板20の表面20Aから剥離する方法と
して、ベース板20を湾曲させるようにした場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、封止樹脂12の側
面から外力を加えて引き剥がすようにしても良い。
【0044】さらに第1の実施の形態においては、各金
ワイヤ13の一端部13Aをベース板20の表面20A
に熱圧着した後に剥離することによつて当該各金ワイヤ
13の一端部13Aを外部接続用の第1の電極端子とし
て偏平状に加工するようにした場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、封止樹脂12の一面12Aから
の露出面積が金ワイヤ13の断面積よりも広く確保する
ことができれば、各金ワイヤ13の一端部13Aはその
他種々の加工方法によつて偏平状に加工するようにして
も良い。
ワイヤ13の一端部13Aをベース板20の表面20A
に熱圧着した後に剥離することによつて当該各金ワイヤ
13の一端部13Aを外部接続用の第1の電極端子とし
て偏平状に加工するようにした場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、封止樹脂12の一面12Aから
の露出面積が金ワイヤ13の断面積よりも広く確保する
ことができれば、各金ワイヤ13の一端部13Aはその
他種々の加工方法によつて偏平状に加工するようにして
も良い。
【0045】さらに第2の実施の形態においては、第1
の実施の形態における半導体装置10を作製した後、当
該半導体装置10に銅めつき層32を形成して上述した
エツチング処理を行うようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、半導体装置10の製造工程
(図2(A)〜(D))に用いられるベース板20の表
面20Aに予め銅めつき層を形成しておくようにすれ
ば、半導体装置10の製造完了時には既に銅めつき層が
形成された状態となり、この結果半導体装置30の製造
効率を格段と向上させることができる。
の実施の形態における半導体装置10を作製した後、当
該半導体装置10に銅めつき層32を形成して上述した
エツチング処理を行うようにした場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、半導体装置10の製造工程
(図2(A)〜(D))に用いられるベース板20の表
面20Aに予め銅めつき層を形成しておくようにすれ
ば、半導体装置10の製造完了時には既に銅めつき層が
形成された状態となり、この結果半導体装置30の製造
効率を格段と向上させることができる。
【0046】さらに第2の実施の形態においては、封止
樹脂12の一面12Aに銅めつき層32を形成し、所定
のマスクパターンでエツチング処理することにより、各
金ワイヤ13の一端部13Aの露出部分に対応してそれ
ぞれ第2の電極端子としての電極端子31を形成するよ
うにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、電極端子31を形成する方法としては、各金ワイヤ
13の一端部13Aの露出部分に対してそれぞれ直接金
属バンプを形成するようにしても良い。
樹脂12の一面12Aに銅めつき層32を形成し、所定
のマスクパターンでエツチング処理することにより、各
金ワイヤ13の一端部13Aの露出部分に対応してそれ
ぞれ第2の電極端子としての電極端子31を形成するよ
うにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、電極端子31を形成する方法としては、各金ワイヤ
13の一端部13Aの露出部分に対してそれぞれ直接金
属バンプを形成するようにしても良い。
【0047】さらに第2の実施の形態においては、封止
樹脂12の一面12Aに銅めつき層32を形成し、所定
のマスクパターンでエツチング処理するようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、封止樹脂1
2の一面12Aに銅めつき層32に代えて薄い銅板を張
り付けた後、上述のようなエツチング処理を行うように
しても良い。また銅めつき層32又は銅板に限らず、エ
ツチング処理によつて電極端子31が形成し得れば、そ
の他種々の金属めつき又は金属板を用いるようにしても
良い。
樹脂12の一面12Aに銅めつき層32を形成し、所定
のマスクパターンでエツチング処理するようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、封止樹脂1
2の一面12Aに銅めつき層32に代えて薄い銅板を張
り付けた後、上述のようなエツチング処理を行うように
しても良い。また銅めつき層32又は銅板に限らず、エ
ツチング処理によつて電極端子31が形成し得れば、そ
の他種々の金属めつき又は金属板を用いるようにしても
良い。
【0048】さらに第2の実施の形態においては、各金
ワイヤ13の一端部13Aに円形状の電極端子31を形
成するようにした場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、電極端子31の形状は例えは四角形等の多角
形状にしても良く、その他種々の形状にしても良い。こ
の場合、半導体装置30の製造工程において、レジスト
33を塗布した後、露光現像する際に各マスク部33A
の形状が所望の形状となるようにマスクパターンを設定
すれば良い。
ワイヤ13の一端部13Aに円形状の電極端子31を形
成するようにした場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、電極端子31の形状は例えは四角形等の多角
形状にしても良く、その他種々の形状にしても良い。こ
の場合、半導体装置30の製造工程において、レジスト
33を塗布した後、露光現像する際に各マスク部33A
の形状が所望の形状となるようにマスクパターンを設定
すれば良い。
【0049】さらに上述の実施の形態においては、半導
体チツプ4を封止する封止樹脂12と、半導体チツプ4
及びベース板20間に充填する接着剤11として、それ
ぞれエポキシ系樹脂を適用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、エポキシ系樹脂以外にもフエノ
ール系樹脂、ポリイミド系樹脂又はポリエステル系樹脂
等の種々の樹脂を適用しても良い。
体チツプ4を封止する封止樹脂12と、半導体チツプ4
及びベース板20間に充填する接着剤11として、それ
ぞれエポキシ系樹脂を適用した場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、エポキシ系樹脂以外にもフエノ
ール系樹脂、ポリイミド系樹脂又はポリエステル系樹脂
等の種々の樹脂を適用しても良い。
【0050】さらに上述の実施の形態においては、半導
体チツプ4をベース板20に仮固着する方法として半導
体チツプ4及びベース板20間に接着剤11を充填する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、要は半導体チツプ4を一時的にベース板20の表面
20Aに位置決めし得れば、接着剤以外にもその他種々
の樹脂等を適用するようにしても良い。
体チツプ4をベース板20に仮固着する方法として半導
体チツプ4及びベース板20間に接着剤11を充填する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、要は半導体チツプ4を一時的にベース板20の表面
20Aに位置決めし得れば、接着剤以外にもその他種々
の樹脂等を適用するようにしても良い。
【0051】さらに上述の実施の形態においては、半導
体チツプ4の各パツドと接続するワイヤとして金ワイヤ
13を適用した場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、金以外にも例えばアルミニウム、金とパラジウ
ムとの合金等の種々の金属ワイヤを適用しても良い。こ
の場合、ベース板20の表面20Aに塗布する金属めつ
きも、金属ワイヤと熱圧着し得る材質のものを用いれば
良い。
体チツプ4の各パツドと接続するワイヤとして金ワイヤ
13を適用した場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、金以外にも例えばアルミニウム、金とパラジウ
ムとの合金等の種々の金属ワイヤを適用しても良い。こ
の場合、ベース板20の表面20Aに塗布する金属めつ
きも、金属ワイヤと熱圧着し得る材質のものを用いれば
良い。
【0052】さらに上述の実施の形態においては、半導
体装置として製造される半導体装置10又は30につい
て、封止樹脂12の一面12Aに形成される外部接続用
の電極端子13A又は31の配列パターンとして、図1
(B)又は図3(B)に示すように各辺に沿つて所定ピ
ツチで直線的に配列した場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、電極端子13A又は31の配列パター
ンとしては、この他にも隣り合う電極端子同士でブリツ
ジが生じなければ、格子状に配列しても良く、さらには
不規則に散在するように配列しても良い。
体装置として製造される半導体装置10又は30につい
て、封止樹脂12の一面12Aに形成される外部接続用
の電極端子13A又は31の配列パターンとして、図1
(B)又は図3(B)に示すように各辺に沿つて所定ピ
ツチで直線的に配列した場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、電極端子13A又は31の配列パター
ンとしては、この他にも隣り合う電極端子同士でブリツ
ジが生じなければ、格子状に配列しても良く、さらには
不規則に散在するように配列しても良い。
【0053】例えば図5(A)に示すように封止樹脂1
2の一面12Aに各辺に沿つて2列に配列した場合に
は、これと同数の電極端子13A又は31を各辺に沿つ
て1列に配列する場合(図5(B))よりも封止樹脂1
2の一面12Aの面積を格段と小さくすることができ
る。
2の一面12Aに各辺に沿つて2列に配列した場合に
は、これと同数の電極端子13A又は31を各辺に沿つ
て1列に配列する場合(図5(B))よりも封止樹脂1
2の一面12Aの面積を格段と小さくすることができ
る。
【0054】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、半導体装
置において、一面側に複数の電極が設けられた半導体チ
ツプと、それぞれ一端が半導体チツプの対応する電極と
接続された複数のワイヤと、半導体チツプ及び各ワイヤ
を一体に封止する絶縁性樹脂とを設け、各ワイヤの他端
が絶縁性樹脂の一面の所定位置から外部接続用の第1の
電極端子としてそれぞれ露出するようにしたことによ
り、半導体装置の装置全体としての部品点数を低減させ
ると共に薄型化を実現することができ、かくして容易に
小型化を実現し得る半導体装置を実現することができ
る。
置において、一面側に複数の電極が設けられた半導体チ
ツプと、それぞれ一端が半導体チツプの対応する電極と
接続された複数のワイヤと、半導体チツプ及び各ワイヤ
を一体に封止する絶縁性樹脂とを設け、各ワイヤの他端
が絶縁性樹脂の一面の所定位置から外部接続用の第1の
電極端子としてそれぞれ露出するようにしたことによ
り、半導体装置の装置全体としての部品点数を低減させ
ると共に薄型化を実現することができ、かくして容易に
小型化を実現し得る半導体装置を実現することができ
る。
【0055】また本発明によれば、ベース板の一面に半
導体チツプを仮固定した後、半導体チツプの各電極にそ
れぞれワイヤの一端を接続すると共に、各ワイヤの他端
をベース板の一面の所定位置にそれぞれ圧着し、続いて
半導体チツプ及び各ワイヤを絶縁性樹脂によつて一体に
封止した後、封止後の絶縁性樹脂をベース板の一面から
剥離し、絶縁性樹脂の剥離された一面から各ワイヤの他
端を第1の電極端子としてそれぞれ露出させるようにし
たことにより、半導体装置の装置全体としての部品点数
を低減させると共に薄型化を実現することができ、かく
して容易に小型化を実現し得る半導体装置の製造方法を
実現することができる。
導体チツプを仮固定した後、半導体チツプの各電極にそ
れぞれワイヤの一端を接続すると共に、各ワイヤの他端
をベース板の一面の所定位置にそれぞれ圧着し、続いて
半導体チツプ及び各ワイヤを絶縁性樹脂によつて一体に
封止した後、封止後の絶縁性樹脂をベース板の一面から
剥離し、絶縁性樹脂の剥離された一面から各ワイヤの他
端を第1の電極端子としてそれぞれ露出させるようにし
たことにより、半導体装置の装置全体としての部品点数
を低減させると共に薄型化を実現することができ、かく
して容易に小型化を実現し得る半導体装置の製造方法を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態による半導体装置の構成を示
す部分的断面図及び平面図である。
す部分的断面図及び平面図である。
【図2】図1に示す半導体装置の製造工程の説明に供す
る部分的断面図である。
る部分的断面図である。
【図3】第2の実施の形態による半導体装置の構成を示
す部分的断面図及び平面図である。
す部分的断面図及び平面図である。
【図4】図3に示す半導体装置の製造工程の説明に供す
る部分的断面図である。
る部分的断面図である。
【図5】他の実施の形態による電極端子の配列パターン
の一例を示す平面図である。
の一例を示す平面図である。
【図6】従来の半導体装置の構成を示す部分的断面図及
び平面図である。
び平面図である。
1、10、30……半導体装置、3、11……接着剤、
4……半導体チツプ、5、13……金ワイヤ、8、12
……封止樹脂、13A、31……電極端子、20……ベ
ース板、32……銅めつき層、33……レジスト層。
4……半導体チツプ、5、13……金ワイヤ、8、12
……封止樹脂、13A、31……電極端子、20……ベ
ース板、32……銅めつき層、33……レジスト層。
Claims (6)
- 【請求項1】一面側に複数の電極が設けられた半導体チ
ツプと、 それぞれ一端が上記半導体チツプの対応する上記電極と
接続された複数のワイヤと、 上記半導体チツプ及び各上記ワイヤを一体に封止する絶
縁性樹脂とを具え、各上記ワイヤの他端が上記絶縁性樹
脂の一面の所定位置から外部接続用の第1の電極端子と
してそれぞれ露出されたことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】各上記第1の電極端子は、上記絶縁性樹脂
の上記一面から露出する各上記ワイヤの上記他端の面積
が当該ワイヤの断面積よりも広くなるように加工された
ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。 - 【請求項3】各上記第1の電極端子にそれぞれ対応させ
て、当該第1の電極端子よりも大きい第2の電極端子が
上記絶縁性樹脂の上記一面に形成されたことを特徴とす
る請求項1に記載の半導体装置。 - 【請求項4】ベース板の一面に半導体チツプを仮固定す
る第1の工程と、 上記半導体チツプの各電極にそれぞれワイヤの一端を接
続すると共に、各上記ワイヤの他端を上記ベース板の上
記一面の所定位置にそれぞれ圧着する第2の工程と、 上記半導体チツプ及び各上記ワイヤを絶縁性樹脂によつ
て一体に封止する第3の工程と、 上記封止後の上記絶縁性樹脂を上記ベース板の上記一面
から剥離し、上記絶縁性樹脂の上記剥離された一面から
各上記ワイヤの上記他端を第1の電極端子としてそれぞ
れ露出させる第4の工程とことを特徴とする半導体装置
の製造方法。 - 【請求項5】各上記第1の電極端子にそれぞれ対応させ
て、当該第1の電極端子よりも大きい第2の電極端子が
上記絶縁性樹脂の上記一面に形成する第5の工程を具え
ることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造
方法。 - 【請求項6】上記第2の工程では、 上記複数のワイヤの各上記他端を上記ベース板の上記一
面の所定位置にそれぞれ圧着した後、上記ワイヤの各上
記一端を上記半導体チツプの対応する電極に接続するこ
とを特徴とする請求項4に記載の半導体装置の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9243626A JPH1187602A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9243626A JPH1187602A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1187602A true JPH1187602A (ja) | 1999-03-30 |
Family
ID=17106632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9243626A Pending JPH1187602A (ja) | 1997-09-09 | 1997-09-09 | 半導体装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1187602A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201900024259A1 (it) * | 2019-12-17 | 2021-06-17 | St Microelectronics Srl | Dispositivo a semiconduttore e corrispondente procedimento |
-
1997
- 1997-09-09 JP JP9243626A patent/JPH1187602A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201900024259A1 (it) * | 2019-12-17 | 2021-06-17 | St Microelectronics Srl | Dispositivo a semiconduttore e corrispondente procedimento |
EP3840039A1 (en) * | 2019-12-17 | 2021-06-23 | STMicroelectronics S.r.l. | A semiconductor device and corresponding method |
US11749588B2 (en) | 2019-12-17 | 2023-09-05 | Stmicroelectronics S.R.L. | Semiconductor device and corresponding method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6541848B2 (en) | Semiconductor device including stud bumps as external connection terminals | |
US10297582B2 (en) | BVA interposer | |
US6495909B2 (en) | Low-pin-count chip package and manufacturing method thereof | |
KR100447313B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
US6258632B1 (en) | Molded packaging for semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2009506572A (ja) | 相互接続構造を含むマイクロフィーチャ組立品およびそのような相互接続構造を形成するための方法 | |
JP2002246535A (ja) | 半導体集積回路 | |
JP3478139B2 (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JPH08279591A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP2000195984A (ja) | 半導体装置用キャリア基板及びその製造方法及び半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001250876A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001024133A (ja) | リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 | |
JP3084648B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4626063B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH1187602A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001077283A (ja) | リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JP2001035866A (ja) | チップ型電子部品の製造方法 | |
JP3889311B2 (ja) | プリント配線板 | |
JP2001077285A (ja) | リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JPH07183425A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP3076302B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2001024033A (ja) | 半導体素子実装用テープ、半導体装置及びそれらの製造方法 | |
JP2000299399A (ja) | 半導体装置 | |
KR100356808B1 (ko) | 칩 스케일 반도체 패키지 | |
JP2002270629A (ja) | 電子部品およびその製造方法 |