JPH1187077A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH1187077A
JPH1187077A JP24069897A JP24069897A JPH1187077A JP H1187077 A JPH1187077 A JP H1187077A JP 24069897 A JP24069897 A JP 24069897A JP 24069897 A JP24069897 A JP 24069897A JP H1187077 A JPH1187077 A JP H1187077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
capacitor
effect transistor
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24069897A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suzuki
浩史 鈴木
Michihiko Nishiie
充彦 西家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP24069897A priority Critical patent/JPH1187077A/ja
Publication of JPH1187077A publication Critical patent/JPH1187077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 起動時のインバータ回路の負担を軽減させた
放電灯点灯装置を提供する。 【解決手段】 起動時には起動回路10の抵抗R6およびコ
ンデンサC5の時定数に従い、コンデンサC5が所定電圧に
達するとトリガ素子Q4がブレークオーバによりオンして
電界効果トランジスタQ3のゲートに電圧を印加してオン
し、制御回路8により電界効果トランジスタQ2,Q3を順
次駆動して、高周波交流を発生させる。コンデンサC5の
電圧をダイオードD4を介して制御回路5のFB端子に入
力し、昇圧チョッパ回路3を昇圧動作させない。起動後
はダイオードD2によりコンデンサC5の電荷を放電する。
ダイオードD4から制御回路5のFB端子に出力電圧検出
回路6からの電圧が印加されて通常の動作となり、制御
回路5により電界効果トランジスタQ1をチョッピングし
て昇圧動作し、インバータ回路7に供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チョッパ回路およ
びインバータ回路を有する放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の放電灯点灯装置として
は、たとえば図3に示す構成が知られている。この図3
に示す放電灯点灯装置は、商用交流電源eにノイズフィ
ルタ回路1が接続され、このノイズフィルタ回路1はコ
ンデンサC1、コモンモードチョークTr1 およびコンデン
サC2を有しており、このノイズフィルタ回路1にはダイ
オードブリッジなどの全波整流回路2の入力端子が接続
され、この全波整流回路2の出力端子には、直流変換回
路である昇圧チョッパ回路3が接続されている。
【0003】そして、この昇圧チョッパ回路3は、全波
整流回路2の出力端子間に、トランスTr2 の一次巻線Tr
2a、電界効果トランジスタQ1および抵抗R1の直列回路が
接続され、この電界効果トランジスタQ1および抵抗R1に
対して並列にダイオードD1および平滑用のコンデンサC3
の直列回路が接続されている。なお、トランスTr2 の一
次巻線Tr2aおよびコンデンサC3にて直列共振回路を構成
している。また、全波整流回路2の出力端子間には抵抗
R2および抵抗R3の直列回路の入力電圧検出回路4が接続
され、これら抵抗R2および抵抗R3の接続点は制御回路5
のマルチプライアのMULT端子に接続され、コンデン
サC3に対して並列に抵抗R4および抵抗R5の直列回路の出
力電圧検出回路6が接続され、これら抵抗R4および抵抗
R5の接続点は制御回路5のフィードバック用のFB端子
に接続され、電界効果トランジスタQ1および抵抗R1の接
続点は抵抗R6を介して制御回路5のカレントセンス量の
CS端子に接続され、制御回路5はさらに電界効果トラ
ンジスタQ1のゲート端子に接続されている。なお、FB
端子内にはエラーアンプが接続されており、FB端子に
入力される電圧を常に一定にするように、昇圧チョッパ
回路3の電界効果トランジスタQ1を制御する。
【0004】また、昇圧チョッパ回路3には、周波数変
換器である高周波用の直列共振型のハーフブリッジ型の
インバータ回路7が接続されている。このインバータ回
路7は電界効果トランジスタQ2および電界効果トランジ
スタQ3が直列に接続され、これら電界効果トランジスタ
Q2および電界効果トランジスタQ3のゲートには、制御回
路8が接続されている。さらに、電界効果トランジスタ
Q3の両端には、バラストチョークL1および直流カット用
のコンデンサC4を介して蛍光ランプFLのフィラメントFL
a ,FLb の一端が接続され、これらフィラメントFLa ,
FLb の他端間には始動用のコンデンサC5が接続されてい
る。
【0005】さらに、このインバータ回路7には、起動
回路10が接続されている。この起動回路10は、電界効果
トランジスタQ2および電界効果トランジスタQ3の直列回
路に対して並列に抵抗R6およびコンデンサC5の直列回路
の時定数回路が接続され、抵抗R6およびコンデンサC5の
接続点と電界効果トランジスタQ3のゲートとの間にはト
リガ素子Q4が接続され、抵抗R6およびコンデンサC5の接
続点と電界効果トランジスタQ2および電界効果トランジ
スタQ3の接続点との間にはダイオードD2が接続されてい
る。
【0006】そして、まず、商用交流電源eの交流電圧
をノイズフィルタ回路1を介して全波整流回路2で全波
整流する。
【0007】また、制御回路5により電界効果トランジ
スタQ1をチョッピングし、全波整流回路2で全波整流し
た直流電圧を、電界効果トランジスタQ1のオン時にトラ
ンスTr2 にエネルギを蓄積し、電界効果トランジスタQ1
のオフ時にトランスTr2 のエネルギを放出する。さら
に、ダイオードD1およびコンデンサC3で平滑してコンデ
ンサC3の電圧は直流電圧となる。
【0008】また、起動時には起動回路10の抵抗R6およ
びコンデンサC5の時定数によりコンデンサC5を充電し、
コンデンサC5が所定電圧に達すると、トリガ素子Q4がオ
ンして電界効果トランジスタQ3のゲートに電圧を印加し
て電界効果トランジスタQ3をオンし、その後制御回路8
により電界効果トランジスタQ2および電界効果トランジ
スタQ3を順次駆動して、高周波交流を発生させる。ま
た、起動後はダイオードD2によりコンデンサC5の電荷を
放電する。
【0009】なお、昇圧チョッパ回路3を用いることに
より、全波整流回路2の出力電圧を直接電界効果トラン
ジスタQ1でチョッピングし、ダイオードD1およびコンデ
ンサC3で平滑しているため、商用交流電源e側からみた
インピーダンスが高くなり、力率が向上するとともにリ
ップルを減少できるため、蛍光ランプFLのちらつきを低
減できる。
【0010】また、抵抗R4および抵抗R5の分圧を制御回
路5にフィードバックさせて制御回路5により昇圧チョ
ッパ回路3の出力を一定に保つ。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記図
3に示す従来例の場合、起動時に昇圧チョッパ回路3の
出力電圧検出回路6で出力電圧を検出した後、制御回路
5で電界効果トランジスタQ1を動作させる際に、応答遅
れなどによりチョッパ回路にオーバシュートが発生し、
インバータ回路7に大きな電圧がかかり耐電圧を大きく
しなければならないため、素子の大型化、コストの上昇
などの問題を有している。
【0012】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、起動時のインバータ回路の負担を軽減させた放電灯
点灯装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の放電灯点
灯装置は、出力電圧可変で昇圧するチョッパ回路と、こ
のチョッパ回路の出力を交流に変換し出力可変で放電ラ
ンプを調光点灯可能なインバータ回路と、前記チョッパ
回路の出力電圧を検出する出力電圧検出手段と、この出
力電圧検出手段で検出された出力電圧に基づき前記チョ
ッパ回路の出力電圧を一定にする制御手段と、この制御
手段への前記出力電圧検出手段で検出される出力電圧を
起動時に見掛上高くする起動回路とを具備したもので、
起動回路により起動時に制御回路への出力電圧を見掛上
高くするため、チョッパ回路は昇圧を通常時より小さく
し、インバータ回路に大きな出力電圧を印加しない。
【0014】請求項2記載の放電灯点灯装置は、請求項
1記載の放電灯点灯装置において、チョッパ回路は、イ
ンバータ回路の起動後に起動するもので、インバータ回
路の出力が滑らかに立ち上がる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の放電灯点灯装置の
一実施の形態を図面を参照して説明する。なお、図3に
示す従来例に対応する部分には同一符号を付して説明す
る。
【0016】図1に示すように、商用交流電源eにノイ
ズフィルタ回路1が接続され、このノイズフィルタ回路
1はコンデンサC1、コモンモードチョークTr1 およびコ
ンデンサC2を有しており、このノイズフィルタ回路1に
はダイオードブリッジなどの全波整流回路2の入力端子
が接続され、この全波整流回路2の出力端子には、直流
変換回路である昇圧チョッパ回路3が接続されている。
【0017】そして、この昇圧チョッパ回路3は、全波
整流回路2の出力端子間に、トランスTr2 の一次巻線Tr
2a、電界効果トランジスタQ1および抵抗R1の直列回路が
接続され、この電界効果トランジスタQ1および抵抗R1に
対して並列にダイオードD1および平滑用のコンデンサC3
の直列回路が接続されている。なお、トランスTr2 の一
次巻線Tr2aおよびコンデンサC3にて直列共振回路を構成
している。また、全波整流回路2の出力端子間には抵抗
R2および抵抗R3の直列回路の入力電圧検出回路4が接続
され、これら抵抗R2および抵抗R3の接続点は制御手段と
しての制御回路5のマルチプライアのMULT端子に接
続され、コンデンサC3に対して並列に抵抗R4および抵抗
R5の直列回路の出力電圧検出手段としての出力電圧検出
回路6が接続され、これら抵抗R4および抵抗R5の接続点
は制御回路5のフィードバック用のFB端子に接続さ
れ、電界効果トランジスタQ1および抵抗R1の接続点は抵
抗R6を介して制御回路5のカレントセンス量のCS端子
に接続され、制御回路5はさらに電界効果トランジスタ
Q1のゲート端子に接続されている。なお、FB端子内に
はエラーアンプが接続されており、FB端子に入力され
る電圧を常に一定にするように、昇圧チョッパ回路3の
電界効果トランジスタQ1を制御する。
【0018】また、昇圧チョッパ回路3には、周波数変
換器である高周波用の直列共振型のハーフブリッジ型の
インバータ回路7が接続されている。このインバータ回
路7は電界効果トランジスタQ2および電界効果トランジ
スタQ3が直列に接続され、これら電界効果トランジスタ
Q2および電界効果トランジスタQ3のゲートには、制御回
路8が接続されている。さらに、電界効果トランジスタ
Q3の両端には、バラストチョークL1および直流カット用
のコンデンサC4を介して放電ランプとしての蛍光ランプ
FLのフィラメントFLa ,FLb の一端が接続され、これら
フィラメントFLa ,FLb の他端間には始動用のコンデン
サC5が接続されている。
【0019】さらに、このインバータ回路7には、起動
回路10が接続されている。この起動回路10は、電界効果
トランジスタQ2および電界効果トランジスタQ3の直列回
路に対して並列に抵抗R6およびコンデンサC5の直列回路
の時定数回路が接続され、抵抗R6およびコンデンサC5の
接続点と電界効果トランジスタQ3のゲートとの間にはト
リガ素子Q4が接続され、抵抗R6およびコンデンサC5の接
続点と電界効果トランジスタQ2および電界効果トランジ
スタQ3の接続点との間にはダイオードD2が接続されてい
る。また、抵抗R6およびコンデンサC5の接続点と制御回
路5のFB端子との間にはダイオードD3が接続されてい
る。
【0020】次に、上記実施の形態の動作について説明
する。
【0021】まず、商用交流電源eの交流電圧をノイズ
フィルタ回路1を介して全波整流回路2で全波整流す
る。
【0022】そして、起動時には起動回路10の抵抗R6お
よびコンデンサC5の時定数に従い図2(a)に示すよう
に、コンデンサC5を充電し、コンデンサC5が所定電圧に
達すると、トリガ素子Q4がブレークオーバによりオンし
て電界効果トランジスタQ3のゲートに電圧を印加して電
界効果トランジスタQ3をオンし、その後制御回路8によ
り電界効果トランジスタQ2および電界効果トランジスタ
Q3を順次駆動して、高周波交流を発生させる。また、こ
の図2(b)に示すコンデンサC5の電圧はダイオードD4
を介して制御回路5のFB端子に入力され、この電圧は
出力電圧検出回路6で検出される昇圧チョッパ回路3の
通常の出力電圧より高い電圧であるため、昇圧チョッパ
回路3は昇圧動作せず、全波整流回路2の出力電圧のピ
ーク電圧にホールドされた電圧がインバータ回路7に印
加される。そして、起動後はダイオードD2によりコンデ
ンサC5の電荷を放電して、図2(b)に示すようにコン
デンサC5の電圧は低下する。
【0023】また、インバータ回路7が起動してダイオ
ードD2を介してコンデンサC5の電荷を放電すると、ダイ
オードD4から制御回路5のFB端子に抵抗R4および抵抗
R5の出力電圧検出回路6からの電圧が印加されて通常の
動作となり、制御回路5により電界効果トランジスタQ1
をチョッピングし、全波整流回路2で全波整流した直流
電圧を、電界効果トランジスタQ1のオン時にトランスTr
2 にエネルギを蓄積し、電界効果トランジスタQ1のオフ
時にトランスTr2 のエネルギを放出する。さらに、ダイ
オードD1およびコンデンサC3で平滑してコンデンサC3の
電圧は直流電圧となる。
【0024】また、抵抗R4および抵抗R5の分圧を制御回
路5のFB端子にフィードバックさせて、図2(b)に
示すように、制御回路5により昇圧チョッパ回路3を定
電圧制御する。
【0025】このように、インバータ回路7が起動した
後に、昇圧チョッパ回路3が起動するので、インバータ
回路7に図2(c)に示すようなオーバシュート電圧が
印加されず、インバータ回路7に高い電圧が印加されな
いとともに、インバータ回路7の出力を滑らかに立ち上
げることができる。
【0026】なお、昇圧チョッパ回路3を用いることに
より、全波整流回路2の出力電圧を直接電界効果トラン
ジスタQ1でチョッピングし、ダイオードD1およびコンデ
ンサC3で平滑しているため、商用交流電源e側からみた
インピーダンスが高くなり、力率が向上するとともにリ
ップルを減少できるため、蛍光ランプFLのちらつきを低
減できる。
【0027】
【発明の効果】請求項1記載の放電灯点灯装置によれ
ば、起動回路により起動時に制御回路への出力電圧を見
掛上高くするため、チョッパ回路は昇圧を通常時より小
さくし、インバータ回路に大きな出力電圧を印加しない
ので、インバータ回路の耐電圧を小さくでき、装置の小
型化およびコストの低下を図ることができる。
【0028】請求項2記載の放電灯点灯装置は、請求項
1記載の放電灯点灯装置において、チョッパ回路は、イ
ンバータ回路の起動後に起動するので、インバータ回路
の出力電圧を滑らかに立ち上げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電灯点灯装置の一実施の形態を示す
回路図である。
【図2】同上動作を示す波形図である。 (a)コンデンサC5の電圧 (b)FB端子の入力電圧 (c)電圧VDC
【図3】従来例の放電灯点灯装置を示す回路図である。
【符号の説明】
3 昇圧チョッパ回路 4 制御手段としての制御回路 6 出力電圧検出手段としての出力電圧検出回路 7 インバータ回路 10 起動回路 FL 放電ランプとしての蛍光ランプ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力電圧可変で昇圧するチョッパ回路
    と、 このチョッパ回路の出力を交流に変換し出力可変で放電
    ランプを調光点灯可能なインバータ回路と、 前記チョッパ回路の出力電圧を検出する出力電圧検出手
    段と、 この出力電圧検出手段で検出された出力電圧に基づき前
    記チョッパ回路の出力電圧を一定にする制御手段と、 この制御手段への前記出力電圧検出手段で検出される出
    力電圧を起動時に見掛上高くする起動回路とを具備した
    ことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 チョッパ回路は、インバータ回路の起動
    後に起動することを特徴とする請求項1記載の放電灯点
    灯装置。
JP24069897A 1997-09-05 1997-09-05 放電灯点灯装置 Pending JPH1187077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069897A JPH1187077A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24069897A JPH1187077A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1187077A true JPH1187077A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17063379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24069897A Pending JPH1187077A (ja) 1997-09-05 1997-09-05 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1187077A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552498B1 (en) Method and circuit for controlling current in a high pressure discharge lamp
JPH11501454A (ja) 広い入力電圧範囲および広い調光範囲を持つ調光可能な電子式蛍光ランプ安定器の制御および保護
US6700331B2 (en) Control circuit for dimming fluorescent lamps
JP2005510834A (ja) 放電ランプ電極加熱装置
JPH07303377A (ja) 電力変換装置
JPH1187077A (ja) 放電灯点灯装置
JP3850052B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3577924B2 (ja) インバータ装置
JP3106592B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3820865B2 (ja) 電源装置
JPH07302688A (ja) 高輝度放電灯点灯装置
JP2001035679A (ja) 放電灯点灯装置
JP4143929B2 (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
JP4556029B2 (ja) 放電ランプ点灯装置及び照明器具
JPH10294195A (ja) 電源装置
JP3777718B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10215579A (ja) 電源装置
JPH10144490A (ja) 放電灯点灯装置
JPH10341569A (ja) 電源装置
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JP4608646B2 (ja) 放電ランプ点灯装置及び照明器具
JPH08102389A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JP2919046B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3642424B2 (ja) 放電ランプ点灯装置および照明器具
JP2697856B2 (ja) 放電灯点灯装置