JPH1186356A - 光ディスクの製造方法 - Google Patents

光ディスクの製造方法

Info

Publication number
JPH1186356A
JPH1186356A JP23842797A JP23842797A JPH1186356A JP H1186356 A JPH1186356 A JP H1186356A JP 23842797 A JP23842797 A JP 23842797A JP 23842797 A JP23842797 A JP 23842797A JP H1186356 A JPH1186356 A JP H1186356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
disk
curable resin
raised portion
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23842797A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Takase
史則 高瀬
Atsushi Nakano
淳 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23842797A priority Critical patent/JPH1186356A/ja
Publication of JPH1186356A publication Critical patent/JPH1186356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スピンコーティング法によって光透過層を形
成する場合にディスクの外周の縁に形成される樹脂の盛
り上がり部分を除去することを目的とする。 【解決手段】 光ディスクの製造方法において、最終製
品の光ディスクより外径が大きい基板を用意し、スピン
コーティング法によって紫外線硬化性樹脂を基板に塗布
し、紫外線照射によって紫外線硬化性樹脂を硬化して基
板に光透過層を形成し、最後に、光透過層の外周の縁に
形成された盛り上がり部分を切削処理によって除去す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光ディスク型記録媒
体の製造方法に関し、特にスピンコーティング法によっ
て樹脂を塗布する工程を含む光ディスクの製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】マルチメディアでは、音声、動的及び静
的画像、グラフィックス、データ等の様々な形式の情報
は、全てディジタル信号として、統一的に且つ総合的に
処理される。例えば、これらのマルチメディア情報は、
ディジタル信号として伝達メディアにて伝達され、また
記録メディアに記録される。
【0003】マルチメディアでは、一般に、処理する信
号量が大きく、特に動的画像を含む情報を扱う場合に
は、信号量が膨大になる。従って、記憶容量の大きな記
録媒体が必要となる。
【0004】マルチメディア情報を記録するための記録
媒体として、様々な形式の記録媒体が使用される。特
に、光ディスク型記録媒体は、任意の記録部分に容易に
且つ迅速にアクセスすることができるという特徴を有
し、瞬時に所望の部分より記録再生が可能であるため、
トリックプレイ、編集等の多彩な機能を実現することが
できる。
【0005】図4を参照して光ディスクの構成例を説明
する。図4Aは、CD(コンパクトディスク)、MO
(磁気光ディスク)、MD(ミニディスク)等の片面記
録型の光ディスクの構造を示す。この光ディスクは、厚
さが約1.2mmの光透過層10と記録層12と厚さが
10〜20μmの保護層14を含み、全体の厚さは、約
1.2mmである。またこの光ディスクは外径が120
mmであり、中心に内径が15mmの孔11を有する。
【0006】光ピックアップの対物レンズ18は光透過
層10側に且つそれに近接して配置される。対物レンズ
18を経由したレーザ光は光透過層10を透過して記録
層12に照射される。記録層12からの信号光は再び光
透過層10を経由して対物レンズ18に戻る。
【0007】この光ディスクは次のような方法によって
製造される。先ず、一方の面、即ち、信号面に信号ピッ
トを有する光透過層10を適当な成型法によって形成す
る。次に、信号面に反射膜等を形成する。それによって
記録層12が形成される。次に、記録層12の上にスピ
ンコーティング法によって紫外線硬化性樹脂を塗布し、
これに紫外線を照射することによって、保護層14を形
成する。
【0008】図4BはDVD(ディジタルバーサタイル
ディスク)の構造を示す。DVDは図4Aに示した光デ
ィスクを2枚、互いに背中合わせに貼り合わせた構造を
有し、両面記録型である。即ち、DVDは、2つの光透
過層10A、10Bと2つの記録層12A、12Bと保
護層14A、14Bとを有し、この保護層14A、14
Bは貼り合わせ面15にて接合されている。DVDの製
造するには、2枚の光ディスクを製造し次にこれを貼り
合わせればよい。
【0009】成型法によって形成された光透過層10
A、10Bは、それぞれ約0.6mmの厚さを有し、ス
ピンコーティング法及び紫外線照射によって形成された
保護層14A、14Bは、それぞれ約10〜20μmの
厚さを有し、DVD全体の厚さは約1.2mmである。
【0010】DVDは、現行のVTR用磁気テープに代
わる次世代の記録再生媒体として開発されたものであ
り、従来のCD(コンパクトディスク)と同一形状及び
同一寸法を有し、また家庭用の記録再生装置によって記
録再生可能である。CDの記憶容量は約0.67GBで
あるが、DVDの記憶容量は約4.7GBであり、約1
35分の動画像を含む情報を記録再生することができ
る。
【0011】しかしながら、DVDより更に長時間記録
再生可能な記録媒体が要望されている。例えば約4時間
の動画像を含む情報を記録再生することができる記録媒
体が提案されている。これは約8GBに相当する。これ
をCD、DVDと同一形状且つ同一寸法の片面記録型の
光ディスクに記録するには、記録密度を更に高くする必
要がある。
【0012】一般に、光ディスク型記録媒体において記
録密度を高くするには光ディスクに照射されるビームス
ポットの径を小さくすればよい。ビームスポット径はレ
ーザ光の波長λとレンズの開口数NAの比、即ち、λ/
NAに比例する。従って、ビームスポット径を小さくす
るためには、レーザ光の波長λを小さくするか、開口数
NAを大きくすればよい。
【0013】CDでは波長λが780nmの赤外線レー
ザ光が使用されているが、DVDでは波長λが680n
m以下の赤色レーザ光、例えば波長λが650nm又は
635nmの赤色レーザ光が使用される。尚、波長λが
480nm程度の青色レーザ光も開発されている。
【0014】開口数NAを大きくするとディスク(光透
過層)の反り又は傾き(スキュー)Θ及びディスク(光
透過層)の厚みむらΔtに対する許容度が小さくなる。
ディスク(光透過層)の反り(スキュー)Θの許容度は
λ/(NA)3 比例し、ディスク(光透過層)の厚みむ
らΔtの許容度はλ/(NA)4 に比例するからであ
る。CDの場合、開口数NAは0.45であるが、DV
Dでは開口数NAが0.6である。
【0015】光透過層に反り(スキュー)Θが存在する
と再生光に収差が生ずる。光透過層に厚みむらΔtが存
在するとこの収差は更に大きくなる。従って、収差を小
さくするためには光透過層10の厚さtは小さいほうが
良い。上述のようにCDの場合、光透過層の厚さは約
1.2mmであるが、DVDでは、光透過層の厚さは約
0.6mmである。
【0016】CD、DVDと同一形状且つ同一寸法を有
し、記憶容量が8GB以上の光ディスク型記録再生媒体
を製造する試みがなされている。そのような試みの例と
して、本願出願人と同一の出願人によって出願された平
成9年5月20日付けの特願平9−129836号に開
示された例がある。
【0017】図4Cは、同出願に開示され光ディスクの
構造を示す。尚、詳細については、同出願を参照された
い。この光ディスクは、成型法によって形成された保護
層14と記録層12とスピンコーティング法及び紫外線
照射によって形成された光透過層10とを有し、保護層
14の厚さは約1.1mm、光透過層10の厚さは約
0.1mm、全体の厚さは約1.2mmである。
【0018】この光ディスクの製造方法は、CDの製造
方法と丁度反対である。先ず、信号面に信号ピットが形
成された保護層14を適当な成型法によって形成し、次
に信号面に反射膜等の記録層12を形成する。最後に、
記録層12上に紫外線硬化性樹脂をスピンコーティング
法によって塗布し、この塗布膜に紫外線を照射すること
によって、光透過層10を形成する。
【0019】図5を参照してスピンコーティング法を説
明する。図5Aに示す方法では、低速回転している基板
20の中心部近くにノズル42より液状の紫外線硬化性
樹脂24’を滴下する。基板20の中心ではなく中心部
近くに滴下したのは基板20の中心には孔21があるか
らである。すると紫外線硬化性樹脂24’は環状にな
る。次に基板20を高速で回転する。紫外線硬化性樹脂
24’は遠心力によって基板20上を半径方向外方に移
動し、最終的に基板20を全面的に覆う。基板20を覆
う紫外線硬化性樹脂24’は、紫外線照射によって硬化
する。
【0020】図6は、スピンコーティング法における基
板20の回転数の例を示したものである。図7は、液状
の紫外線硬化性樹脂24’の滴下位置と形成された紫外
線硬化性樹脂24’の皮膜の厚さの半径方向の変化の関
係を示す。曲線C1は基板20の中心より5mmの位置
に紫外線硬化性樹脂24’を滴下した場合に形成された
紫外線硬化性樹脂の皮膜の厚さの半径方向の変化を示
す。同様に、曲線C2は基板20の中心より10mmの
位置に紫外線硬化性樹脂24’を滴下した場合、曲線C
3は基板20の中心より15mmの位置に紫外線硬化性
樹脂24’を滴下した場合、曲線C4は基板20の中心
より20mmの位置に紫外線硬化性樹脂24’を滴下し
た場合、曲線C5は基板10の中心より25mmの位置
に紫外線硬化性樹脂24’を滴下した場合、形成された
紫外線硬化性樹脂の皮膜の厚さの半径方向の変化をそれ
ぞれ示す。
【0021】図示のように、滴下位置が基板20の中心
に近いほど紫外線硬化性樹脂24’の皮膜の厚さは一定
となる。従って、紫外線硬化性樹脂を基板20の中心位
置に滴下すればよい。
【0022】図5Bに示す方法では、低速回転している
基板20の中心部にノズル30より液状の紫外線硬化性
樹脂24’を滴下する。基板20の中心には孔21があ
るから、蓋部材51が装着されている。紫外線硬化性樹
脂24’は蓋部材51上に、即ち、基板20の中心位置
に滴下される。それによって、基板20に形成された紫
外線硬化性樹脂24’の皮膜の厚さtは一定となる。
【0023】尚、図5〜図7を参照した説明において、
基板20とは、紫外線硬化性樹脂24’を塗布するため
に成型法等によって形成したディスクのことであり、図
4A及び図4Bの例では、光透過層10、10A、10
Bが基板20であり、図4Cの例では、保護層14が基
板20である。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】図8を参照して説明す
る。図8は基板20の外周部分の拡大図である。図示の
ように、スピンコーティング法によって紫外線硬化性樹
脂24を塗布すると、基板20の外周の縁に沿って盛り
上がり部分24Aが形成される。紫外線照射によって紫
外線硬化性樹脂24を硬化させると、この盛り上がり部
分24Aはそのまま硬化し、突起部分が形成される。
【0025】図4Cに示した例のように、光透過層10
をスピンコーティング法によって形成する場合には、光
透過層10の外周の縁に盛り上がり部分24Aが形成さ
れることとなる。光透過層10に形成された盛り上がり
部分24Aの高さHが対物レンズ18の作動距離WD、
即ち、対物レンズ18の先端と光透過層10の外面との
間の距離WDより大きい場合には、光ピックアップがシ
ークした場合、対物レンズ18の下端がこの盛り上がり
部分24Aに衝突する。
【0026】この盛り上がり部分24Aの高さH及び半
径方向の幅Wは、スピンコーティング法の作業条件、即
ち、基板20の回転数及び回転時間、紫外線硬化性樹脂
24’の粘度及び表面張力、紫外線硬化性樹脂皮膜24
の厚さt等によって決まる。しかしながら一般的には、
この盛り上がり部分24Aの高さHは、紫外線硬化性樹
脂皮膜24の厚さtの1〜2倍である。
【0027】一方、対物レンズ18の作動距離WDは、
開口数NAが大きい場合には、小さく、図4Cに示した
例の場合には約100μmである。従って、光透過層1
0の厚さtが0.1mmの場合、盛り上がり部分24A
の高さHは100〜200μmとなり、対物レンズ18
の作動距離WDより大きくなる。
【0028】この盛り上がり部分24Aを除去する方法
の例として、本願出願人と同一の出願人によって平成6
年8月18日付けにて出願された特願平6−19403
2号(特開平8−63815号)に開示されたものがあ
る。この出願に記載された方法によると、盛り上がり部
分24Aは気体を吹き付けることによって又は吸引する
ことによって除去される。しかしながら、この方法は、
紫外線硬化性樹脂を硬化させる前に、気体を吹き付けた
り吸引するため、塗布された樹脂のうち盛り上がり部分
24A以外の部分が変形してしまう欠点がある。
【0029】本発明はかかる点に鑑み、スピンコーティ
ング法によって樹脂を塗布する工程を含む光ディスクの
製造方法において、外周の縁に形成される盛り上がり部
分を除去する方法を改良することを目的とする。
【0030】
【課題を解決するための手段】本発明によると、光ディ
スクの製造方法において、最終製品の光ディスクより外
径が大きい基板を用意することと、スピンコーティング
法によって紫外線硬化性樹脂を基板に塗布することと、
紫外線照射によって紫外線硬化性樹脂を硬化し、それに
よって基板に光透過層を形成することと、光透過層の外
周の縁に形成された盛り上がり部分を切削処理によって
除去することと、を含む。
【0031】本発明によると紫外線硬化性樹脂を硬化さ
せた後に盛り上がり部分を除去するから、従来の方法の
ように、紫外線硬化性樹脂を硬化する前に盛り上がり部
分を除去する場合に比べて、作業性が良く、光透過層の
厚さムラが少ない光ディスクを製造することができる。
【0032】本発明によると、切削処理によって盛り上
がり部分を除去するから、盛り上がり部分の除去と同時
に光ディスクの外周の縁に面取り部を形成する作業をな
すことができる。
【0033】
【発明の実施の形態】図1を参照して本発明の実施の形
態について説明する。図1Aは、スピンコーティング法
によって基板20の信号面に紫外線硬化性樹脂24を塗
布し、それに紫外線を照射して硬化させた状態を示す。
スピンコーティング及び紫外線照射は、スピンコータと
称される所定の装置によってなされる。こうして形成さ
れたディスク30の外周の縁には、盛り上がり部分24
Aが形成されている。
【0034】本例によると、ディスク30の外径は、最
終製品の光ディスクの外径より大きい。即ち、切削加工
によって除去すべき部分(図1Bの破線)だけ大きな基
板20を用意し、この基板20にスピンコーティング及
び紫外線照射によって光透過層24を形成してディスク
30を製造する。この除去すべき部分の寸法は、盛り上
がり部分24Aの寸法によって決まるが、これについて
は後に説明する。
【0035】次に、本例によると、図1Bに示すよう
に、このディスク30を切削加工することによって、外
周部分が除去され、盛り上がり部分24Aが除去され
る。切削加工は、ディスク30を回転させながら工具5
4をディスク30の外周より半径方向内方に移動させる
ことによってなされる。
【0036】詳細に説明する。先ず、スピンコーティン
グ及び紫外線照射の工程を経て形成されたディスク30
を、適当な回転装置41に装着する。この回転装置41
は、スピンコータに含まれる回転装置であってよい。回
転装置41によってディスク30を回転させながら工具
54をディスク30の外周に押し当て、半径方向内方に
移動する。
【0037】工具54の移動方向、即ち、送り方向は、
図示の矢印のように、半径方向内方である。工具54は
ダイヤモンドカッタであってよい。工具54によって外
周部分が除去され、同時に盛り上がり部分24Aが除去
される。
【0038】図1Cに示すように、切削加工されたディ
スク30の外周には、盛り上がり部分24Aがない。好
ましくは、図示のように、切削加工されたディスク30
の外周の縁には面取り部24Bが形成される。図1Bに
示すように、工具54は、面取り部24Bを形成するた
めの湾曲した加工部54Aを有する。工具54の加工部
54Aの形状は、形成すべき面取り部24Bの形状、即
ち、光ディスクの周面の形状に対応している。
【0039】ディスク30の外周の除去すべき部分の寸
法について説明する。除去すべき部分の寸法は、ディス
ク30の盛り上がり部24Aの半径方向の幅Wによって
決まる。
【0040】ディスク30の盛り上がり部24Aが小さ
いほど切削作業が容易になる。盛り上がり部24Aの高
さHと半径方向の幅Wの両者が小さいほどよいが、それ
が不可能であるなら、盛り上がり部24Aの高さHが小
さい場合より幅Wが小さい場合のほうがよい。本例によ
ると、紫外線照射によって紫外線硬化性樹脂24を硬化
する際に、紫外線硬化性樹脂の盛り上がり部分24Aが
整形される。
【0041】紫外線硬化性樹脂24の盛り上がり部24
Aの整形について説明する。スピンコーティング法によ
って基板20の信号面に紫外線硬化性樹脂24を塗布し
てから例えば10秒後に紫外線を照射する。紫外線照射
は、基板20を回転させながら行う。即ち、紫外線照射
の際に、より詳細には、紫外線照射の1秒前に、基板2
0を回転させる。こうして、基板20を回転させてから
紫外線を照射することによって、未硬化の盛り上がり部
分24Aの形状、特にその半径方向の幅Wが整形され
る。基板20の回転数が変化すると、盛り上がり部分2
4Aの幅Wも変化する。
【0042】図2は紫外線照射工程における基板20の
回転数と盛り上がり部分24Aの半径方向の幅Wの関係
を示すグラフである。使用した紫外線硬化性樹脂24の
粘度はη=1850cps、表面張力は40dyn/c
mである。
【0043】回転数を大きくすると盛り上がり部分24
Aの半径方向の幅Wは小さくなる。尚、図示していない
が、盛り上がり部分24Aの幅Wが小さくなると同時
に、盛り上がり部分24Aの高さHは大きくなる。従っ
て、回転数を大きくして盛り上がり部分24Aの半径方
向の幅Wを小さくすればよい。しかしながら、回転数を
大きくすると、盛り上がり部分24A以外の樹脂の塗布
膜の厚さにムラが生ずる。回転数が800rpmより大
きくなると塗布膜の厚さtのムラが大きくなり実用的で
ない。
【0044】従って、回転数は800rpm以下であ
り、盛り上がり部分24Aの幅Wは1〜3mmとなる。
例えば、回転数が400rpmの場合、盛り上がり部分
24Aの半径方向の幅Wは、1.3mmとなる。また、
この場合、盛り上がり部分24Aの高さHは、140μ
mであった。除去すべき部分の寸法は、盛り上がり部分
24Aの幅Wを考慮して決められる。
【0045】図3を参照して本発明の他の例について説
明する。図3Aは、図1Aと同様に、スピンコーティン
グと紫外線照射によって基板20の上に光透過層24が
形成されたディスク30を示す。上述の例と同様に、こ
のディスク30は、除去すべき部分だけ予め大きく作ら
れている。図3Bに示すように、本例によると、ディス
ク30の外周部分は、プレス切断装置によって切り落と
される。このプレス切断装置は、円筒状の切り刃56と
それに対応した円柱状の台座58を有する。
【0046】台座58の上にディスク30を支持し、切
り刃56を下降させて、ディスク30の外周部分を切断
する。それによって盛り上がり部分24Aが除去され
る。図示のように、この切断装置は、台座58に形成さ
れた突起58Aと切り刃56に設けられた凹部56Aか
らなる位置決め機構を有する。この突起58Aにディス
ク30の中心孔21を係合させることによって、ディス
ク30を台座58上にて固定してもよい。
【0047】図3Cに示すように、切断工程によってデ
ィスク30の周囲の盛り上がり部分24Aが除去され
る。尚、この例では、ディスク30の外周の縁に面取り
部が形成されていないが、適当な工程を付加することに
よって、面取り部が形成されてよい。
【0048】以上、本発明の実施の形態について詳細に
説明してきたが、本発明は上述の例に限ることなく本発
明の要旨を逸脱することなく他の種々の構成が採り得る
ことは当業者にとって容易に理解されよう。
【0049】
【発明の効果】本発明によると、スピンコーティング法
によって光透過層を形成する工程を含む光ディスクの製
造において、簡単な方法によって周囲の盛り上がり部分
を除去することができる利点を有する。
【0050】本発明によると、紫外線硬化性樹脂の硬化
後に盛り上がり部分を除去するから、従来のように紫外
線硬化性樹脂の硬化前に盛り上がり部分を除去する場合
にくらべて、厚みムラが少ない光透過層を形成すること
ができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光ディスクの製造方法の例を説明
するための説明図である。
【図2】基板の回転数と盛り上がり部分の幅の関係を示
す図である。
【図3】本発明による光ディスクの製造方法の第2の例
を説明するための説明図である。
【図4】光ディスクの構造の例を説明するための説明図
である。
【図5】スピンコーティング法を説明するための説明図
である。
【図6】スピンコーティング法における基板の回転数の
例を説明するための説明図である。
【図7】スピンコーティング法によって形成された樹脂
の塗布膜の厚さを説明するための説明図である。
【図8】スピンコーティング法によって形成された樹脂
の塗布膜の盛り上がり部分を説明するための説明図であ
る。
【符号の説明】 10,10A,10B…光透過層、 11…孔、 1
2,12A,12B…記録層、 14…保護層、 15
…貼り合わせ面、 18…対物レンズ、 20…基板、
21…孔、 22…記録層、 24,24’…紫外線
硬化性樹脂、 24A…盛り上がり部分、 24B…面
取り部、 30…ディスク、 41…回転装置、 42
…ノズル、 54…工具、 56…切り刃、 58…台

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 最終製品の光ディスクより外径が大きい
    基板を用意することと、スピンコーティング法によって
    紫外線硬化性樹脂を上記基板に塗布することと、紫外線
    照射によって上記紫外線硬化性樹脂を硬化し、それによ
    って上記基板に光透過層を形成することと、上記光透過
    層の外周の縁に形成された盛り上がり部分を切削処理に
    よって除去することと、を含む光ディスクの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記切削処理は上記基板を回転させなが
    ら工具によって上記光透過層が形成された上記基板の外
    周を除去することによって上記盛り上がり部分を除去す
    ることを含むことを特徴とする請求項1記載の光ディス
    クの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記切削処理は上記光透過層の外周の縁
    に面取り部を形成することを含むことを特徴とする請求
    項1又は2記載の光ディスクの製造方法。
  4. 【請求項4】 上記工具は面取り部を形成するために湾
    曲した加工部を有することを特徴とする請求項2記載の
    光ディスクの製造方法。
  5. 【請求項5】 上記工具はダイヤモンドカッタを含むよ
    うに構成されていることを特徴とする請求項2記載の光
    ディスクの製造方法。
  6. 【請求項6】 上記切削処理は円筒状の刃物と円柱状の
    台座を含む切断装置によって上記基板の外周部を切断す
    ることを含むこと特徴とする請求項1記載の光ディスク
    の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記紫外線硬化性樹脂に紫外線を照射す
    る際に、上記基板を回転させて上記紫外線硬化性樹脂の
    盛り上がり部分を整形する工程を含むことを特徴とする
    請求項1、2又は6記載の光ディスクの製造方法。
JP23842797A 1997-09-03 1997-09-03 光ディスクの製造方法 Pending JPH1186356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842797A JPH1186356A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 光ディスクの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23842797A JPH1186356A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 光ディスクの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1186356A true JPH1186356A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17030057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23842797A Pending JPH1186356A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 光ディスクの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1186356A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002101737A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information-recording medium manufacturing method and manufacturing apparatus
WO2003017267A1 (fr) * 2001-08-21 2003-02-27 Tdk Corporation Support d'enregistrement optique
WO2003021590A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Tdk Corporation Dispositif d'estampage destine a la realisation d'un support d'enregistrement optique, procede permettant la formation d'une zone d'enregistrement d'informations et d'une couche de transmission de lumiere, et support d'enregistrement optique
US6815029B2 (en) 2001-03-30 2004-11-09 Tdk Corporation Stamper, mold system, recording medium substrate, recording medium, optical disc substrate, optical disc, and method for producing stamper
US6844045B2 (en) 2001-02-23 2005-01-18 Tdk Corporation Method for making optical information medium and optical information medium
EP1515326A2 (en) * 2003-09-10 2005-03-16 TDK Corporation Spin coating process and manufacturing method of disc-shaped recording medium
US7041333B2 (en) * 2001-07-05 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing optical disc
KR100608623B1 (ko) * 2001-12-21 2006-08-09 엘지전자 주식회사 역전구조 디스크의 보호층 코팅방법
KR100750107B1 (ko) * 2001-08-23 2007-08-21 삼성전자주식회사 광디스크 제조 방법
CN100437790C (zh) * 2001-08-21 2008-11-26 三星电子株式会社 制造盘的装置和制造盘的透明层的方法
KR20160130020A (ko) * 2015-04-30 2016-11-10 글로벌광통신 (주) 곡면형 광도파로 구조체 제조용 가공장치

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6844045B2 (en) 2001-02-23 2005-01-18 Tdk Corporation Method for making optical information medium and optical information medium
US6815029B2 (en) 2001-03-30 2004-11-09 Tdk Corporation Stamper, mold system, recording medium substrate, recording medium, optical disc substrate, optical disc, and method for producing stamper
US6835435B2 (en) 2001-03-30 2004-12-28 Tdk Corporation Stamper, mold system, recording medium substrate, recording medium, optical disc substrate, optical disc, and method for producing stamper
US7396562B2 (en) 2001-06-06 2008-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information-recording medium manufacturing method and manufacturing apparatus
WO2002101737A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information-recording medium manufacturing method and manufacturing apparatus
US7041333B2 (en) * 2001-07-05 2006-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of and apparatus for manufacturing optical disc
KR100754161B1 (ko) * 2001-07-05 2007-09-03 삼성전자주식회사 광디스크 제조 방법
US7233565B2 (en) 2001-08-21 2007-06-19 Tdk Corporation Optical recording medium
WO2003017267A1 (fr) * 2001-08-21 2003-02-27 Tdk Corporation Support d'enregistrement optique
CN100437790C (zh) * 2001-08-21 2008-11-26 三星电子株式会社 制造盘的装置和制造盘的透明层的方法
KR100750107B1 (ko) * 2001-08-23 2007-08-21 삼성전자주식회사 광디스크 제조 방법
US7161893B2 (en) 2001-08-28 2007-01-09 Tdk Corporation Stamper for fabrication of optical recording medium, method of forming information recording area and light transmissive layer, and optical recording medium
WO2003021590A1 (fr) * 2001-08-28 2003-03-13 Tdk Corporation Dispositif d'estampage destine a la realisation d'un support d'enregistrement optique, procede permettant la formation d'une zone d'enregistrement d'informations et d'une couche de transmission de lumiere, et support d'enregistrement optique
KR100608623B1 (ko) * 2001-12-21 2006-08-09 엘지전자 주식회사 역전구조 디스크의 보호층 코팅방법
EP1515326A3 (en) * 2003-09-10 2006-06-21 TDK Corporation Spin coating process and manufacturing method of disc-shaped recording medium
EP1515326A2 (en) * 2003-09-10 2005-03-16 TDK Corporation Spin coating process and manufacturing method of disc-shaped recording medium
KR20160130020A (ko) * 2015-04-30 2016-11-10 글로벌광통신 (주) 곡면형 광도파로 구조체 제조용 가공장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338688B2 (ja) 光情報記録媒体の製造方法
JP2008140544A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法、並びに光情報記録媒体の保持方法
JPH11203724A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2002170279A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法、ならびに射出成形装置
JPH1186356A (ja) 光ディスクの製造方法
JP2002008269A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
KR20050097941A (ko) 광 데이터 저장매체의 제조방법, 광 데이터 저장매체와,상기 방법을 수행하기 위한 장치
JPH1173691A (ja) 光ディスク製造方法及びその方法により製造された光ディスク
JPH1186355A (ja) 光ディスクの製造方法
US20060114803A1 (en) Information storage medium, stamper, disc apparatus, and management information playback method
JP4185139B2 (ja) 光ディスクスピンコーティング用のキャップの脱着装置、それを備える光ディスクスピンコーティング用の装置及びそれを利用した光ディスクの製造方法
JPH0944898A (ja) 光学ディスク
KR100608623B1 (ko) 역전구조 디스크의 보호층 코팅방법
KR100754161B1 (ko) 광디스크 제조 방법
JP4258096B2 (ja) 光記録媒体の製造装置及び製造方法
JP4185140B2 (ja) 光ディスクスピンコーティング用の装置
JP4284888B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2007133970A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH11149643A (ja) 光記録媒体
KR100922428B1 (ko) 광디스크 스핀코팅용 장치 및 이를 이용한 광디스크제조방법
JP2000339691A (ja) 光ディスク記録媒体
JPH1186359A (ja) 光ディスクの製造方法及び製造装置
JP2002237106A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH11213460A (ja) 光情報記録媒体製造装置
JP2003346383A (ja) 光記録媒体及びその製造方法並びに製造装置