JPH1185314A - 携帯用情報電子機器 - Google Patents

携帯用情報電子機器

Info

Publication number
JPH1185314A
JPH1185314A JP23615097A JP23615097A JPH1185314A JP H1185314 A JPH1185314 A JP H1185314A JP 23615097 A JP23615097 A JP 23615097A JP 23615097 A JP23615097 A JP 23615097A JP H1185314 A JPH1185314 A JP H1185314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
storage hole
card
electronic device
guide frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23615097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Morinaga
健一 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP23615097A priority Critical patent/JPH1185314A/ja
Priority to US09/143,808 priority patent/US6137685A/en
Publication of JPH1185314A publication Critical patent/JPH1185314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0807Sliding and hooked end
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0801Multiple
    • Y10T292/0825Hooked end
    • Y10T292/0826Operating means
    • Y10T292/0829Cam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0969Spring projected
    • Y10T292/097Operating means
    • Y10T292/0998Screw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/096Sliding
    • Y10T292/0999Spring retracted
    • Y10T292/10Friction catch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯時に嵩張らないように小型化すること。 【解決手段】 機器本体1の下面1bの後部に形成した
横長矩形状の格納孔7にスロット2が出没可能に格納さ
れ、格納孔7内にスロット2を外部に向けて付勢するば
ね8が設けられ、該ばね8に抗してスロット2を格納孔
7内にロックするためのロック手段9が設けられ、下面
1bの前部にガイド枠10が起倒可能に枢着されてお
り、その起立させたガイド枠10の貫通孔10aを通っ
て格納孔7から外部に突出するスロット2にカード状情
報媒体4を装着するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理やデータ
通信などを行うための携帯用情報端末などと称される携
帯用情報電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の携帯用情報電子機器とし
て図10に示すものがある。これは、情報処理やデータ
通信などの各種機能を備えた機器本体1内にスロット2
が設けられると共に、該スロット2に対向して機器本体
1の側面に開口部3が形成されており、メモリー機能な
どを備えたICカードと称されるカード状情報媒体4を
開口部3に差し込んでスロット2に装着し、機器本体1
内の制御部(図示せず)を制御することにより、該制御
部にスロット2を介して接続したカード状情報媒体4の
メモリーなどを利用して情報処理を行うようになってい
る。なお、5は機器本体1の上面1aに設けた液晶画面
からなるモニターである。
【0003】上記構成では、カード状情報媒体4を機器
本体1の側面に形成した開口部3から該機器本体1内に
設けたスロット2に装着するようになっているため、そ
の機器本体1の幅Hが大きくなる。
【0004】そこで、実開平5−75860号公報に記
載の技術に基づいて、機器本体1の下面1bにスロット
2を設けることが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記構成によれば、機
器本体1の幅Hを小さくすることができるが、スロット
2が機器本体1の下面1aから外部に突出しているた
め、嵩張って携帯に不便である。
【0006】本発明は、上記従来の欠点に鑑み、携帯時
に嵩張らないように小型化することができる携帯用情報
電子機器を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、機器本体にスロットが設け
られ、該スロットにカード状情報媒体を挿抜可能に装着
するようにした携帯用情報電子機器において、前記スロ
ットが前記機器本体に形成した格納孔内に出没可能に格
納されており、該格納孔内から外部に突出させたスロッ
トに前記カード状情報媒体を装着するようにしたことを
特徴としている。
【0008】上記構成において、使用時には、機器本体
の格納孔からスロットを外部に突出させ、該スロットに
カード状情報媒体を装着すればよい。また、非使用時に
は、スロットを格納孔に格納すればよい。
【0009】この場合、スロットを機器本体の格納孔に
格納することにより、嵩張らないように小型化すること
ができ、携帯に便利である。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記スロットが前記格納孔内に形成したガ
イド面に沿ってスライド可能に構成されると共に、該ス
ロットを格納孔外に向けて付勢するばねが設けられ、該
ばねに抗して前記スロットを格納孔内にロックするロッ
ク手段が設けられていることを特徴としている。
【0011】上記構成によれば、ロック手段によりスロ
ットを格納孔内に確実に格納することができると共に、
前記ロック手段によるロックを解除するだけで、ばねに
よりスロットをガイド面に沿ってスライドさせて格納孔
の外部に突出させることができる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記ロック手段が、前記格納孔内から外部
に突出するスロットに係合して該スロットが格納孔内に
没入されないようにする没入阻止機能を備えていること
を特徴としている。
【0013】上記構成によれば、格納孔内から外部に突
出させたスロットにロック手段を係合させることによ
り、そのスロットが格納孔内に不測に没入されるのを阻
止することができる。
【0014】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
いずれかに記載の発明において、前記スロットの頂部
に、該スロットを前記格納孔内に没入させたときに、そ
の格納孔の開口部を塞ぐ蓋部が設けられていることを特
徴としている。
【0015】上記構成によれば、スロットを格納孔内に
没入させるだけで、該スロットに設けた蓋部により格納
孔の開口部を塞ぐことができる。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記スロットが前記格納孔内に枢着される
と共に、該スロットを格納孔外に向けて付勢するばねが
設けられ、前記格納孔の開口部を開閉可能に塞ぐことに
より前記ばねに抗して前記スロットを格納孔内に押し込
める開閉蓋が設けられていることを特徴としている。
【0017】上記構成によれば、開閉蓋を閉動させて格
納孔の開口部を塞ぐことにより、スロットを格納孔内に
確実に格納することができると共に、前記開閉蓋を開動
させるだけで、ばねによりスロットを回動させて格納孔
の外部に突出させることができる。
【0018】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれかに記載の発明において、前記機器本体に前記カ
ード状情報媒体をガイドするガイド枠が起倒可能に枢着
されていることを特徴としている。
【0019】上記構成によれば、ガイド枠を介してカー
ド状情報媒体をスロットに容易に装着することができる
と共に、そのガイド枠を倒すことにより、嵩張らないよ
うに小型化することができ、携帯に便利である。
【0020】請求項7記載の発明は、請求項6記載の発
明において、前記機器本体に、前記ガイド枠を収納する
ための収納凹部が形成されていることを特徴としてい
る。
【0021】上記構成によれば、ガイド枠を収納凹部に
収納することにより、嵩張らず、外観上の体裁を良好に
維持することができる。
【0022】請求項8記載の発明は、請求項6または7
記載の発明において、前記ガイド枠が正面視略横長ロ字
状に形成され、その中央部に前記カード状情報媒体の横
断面形状とほぼ同形の貫通孔が貫設されていることを特
徴としている。
【0023】上記構成によれば、カード状情報媒体を起
立させたガイド枠の貫通孔に挿通することにより、該カ
ード状情報媒体をスロットに簡単に装着することができ
る。
【0024】請求項9記載の発明は、請求項6または7
記載の発明において、前記ガイド枠が正面視略横長コ字
状に形成され、その中央部に前記カード状情報媒体を挿
通するための凹溝が形成されていることを特徴としてい
る。
【0025】上記構成によれば、カード状情報媒体を起
立させたガイド枠の凹溝に挿通することにより、該カー
ド状情報媒体をスロットに簡単に装着することができ
る。
【0026】請求項10記載の発明は、請求項6または
7記載の発明において、前記ガイド枠が互いに所定間隔
をおいて平行に配置された左右一対のガイド枠部からな
り、該各ガイド枠部の対向側面に前記カード状情報媒体
の両側縁部をガイドするためのガイド溝が形成されてい
ることを特徴としている。
【0027】上記構成によれば、カード状情報媒体の両
側縁部を起立させた両ガイド枠部のガイド溝に嵌挿する
ことにより、該カード状情報媒体をスロットに簡単に装
着することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2は本発明の第1の実
施の形態である携帯用情報電子機器をテーブル6上に載
置した状態を示すものであって、機器本体1の下面1b
の後部に形成した横長矩形状の格納孔7にスロット2が
出没可能に格納され、格納孔7内にスロット2を外部に
向けて付勢するばね8が設けられ、該ばね8に抗してス
ロット2を格納孔7内にロックするためのロック手段9
が設けられ、下面1bの前部にカード状情報媒体4をガ
イドするガイド枠10が起倒可能に枢着されている。
【0029】前記スロット2は、格納孔7の内面に形成
したガイド面7a,7bに沿ってスライド可能に構成さ
れ、その前面にカード状情報媒体4の先端部を嵌入させ
るための嵌入孔2aが形成されている。また、スロット
2の基端部前面に凹段部2bが形成され、その凹段部2
aに対向して格納孔7の開口部7cに抜け止め用突起部
11が設けられている。更に、スロット2の頂部に、該
スロット2を格納孔7内に没入させたときに(図3参
照)、その格納孔7の開口部7cを塞ぐ蓋部2cが設け
られている。
【0030】前記ロック手段9は、機器本体1の下面1
bの後端中央部にカード状情報媒体4の挿抜方向a,b
に沿って形成したスリット13に移動可能に挿入されて
ばね14によりスロット2に向けて付勢されたロック本
体9aと、該ロック本体9aの一端からスロット2に向
けて延びるロック片9bと、ロック本体9aの他端に一
体突設された操作部9cとを有し、ロック片9bに対向
してスロット2の後面に所定間隔をおいて一対のロック
孔15,16が形成されており、ロック片9bを基端側
ロック孔15に嵌入させることにより、スロット2が格
納孔7内に不測に没入されないようにロックする(図2
参照)と共に、ロック片9bを頂部側ロック孔16に嵌
入させることにより、スロット2が格納孔7内から突出
されないようにロックするようになっている(図3参
照)。
【0031】前記ガイド枠10は、正面視略横長ロ字状
に形成され、その中央部にカード状情報媒体4の横断面
形状とほぼ同形の貫通孔10aが貫設され、機器本体1
の下面1bに形成した収納凹部17内にカード状情報媒
体4の挿抜方向a,bとは直交する方向に沿って配置さ
れ、基端部が枢着軸18を介して回動可能に機器本体1
に枢着されている。図2中、19は、収納凹部17の内
側面にガイド枠10に隣接して突設された半球状ストッ
パーであって、起立させたガイド枠10が不測に倒れな
いようにすると共に、収納凹部17に収納したガイド枠
10の両側面をストッパー19に押し付けて、そのガイ
ド枠10が収納凹部17内から不測に外部に出ないよう
にしている。
【0032】図1に示すように、モニター5に透明タブ
レットが装着されており、その透明タブレットを操作ペ
ン20でタッチ操作することにより、各種の情報処理を
行うことができる。
【0033】上記構成において、使用時には、図3に実
線で示す状態からロック手段9の操作部9cをばね14
に抗して後退させて、ロック片9bをロック孔16から
離脱させることにより、スロット2がばね8により格納
孔7から外部に突出され、凹段部2bが抜け止め用突起
部11に当接される(図3仮想線及び図4参照)。次
に、操作部9cの後退を解除することにより、ばね14
によりロック片9bがロック孔15に嵌入され、そのス
ロット2が格納孔7内に不測に没入するのが阻止され
る。続いて、ガイド枠10を起立させ(図3仮想線及び
図4参照)、該ガイド枠10の貫通孔10aを通ってス
ロット2の嵌入孔2aにカード状情報媒体4の先端部を
嵌入させることにより、該カード状情報媒体4の端子4
aをスロット2の端子2dに当接させて、そのカード状
情報媒体4を機器本体1のマイクロコンピュータからな
る制御部(図示せず)に接続する。
【0034】その後、機器本体1を反転させることによ
り、図1及び図2に示すように、スロット2及びガイド
枠10を介して機器本体1をテーブル6上に載置した状
態で、モニター5の透明タブレットを操作ペン20でタ
ッチ操作することにより、例えば表計算、住所録の作
成、ワープロ操作などの各種情報処理を行うことができ
る。
【0035】非使用時には、機器本体1を反転させてス
ロット2及びガイド枠10を上向きにし、カード状情報
媒体4をスロット2及びガイド枠10から引き抜き、ガ
イド枠10を倒して収納凹部17内に収納すると共に、
ロック手段9の操作部9cをばね14に抗して後退さ
せ、スロット2をばね8に抗して押し下げ、操作部9c
の後退を解除して、ロック片9bをロック孔16に嵌入
させればよい(図3実線参照)。
【0036】上記構成によれば、スロット2を収納凹部
17内に格納するようになっており、機器本体1の幅h
(図1参照)を従来(図10参照)に比べて小さくし
て、嵩張らないように小型化することができ、携帯に便
利である。
【0037】また、ロック手段9によりスロット2を格
納孔7内に確実にロックして、蓋部2cにより格納孔7
の開口部7cを塞ぐことができる(図3参照)と共に、
そのロックを解除するだけで、ばね8によりスロット2
をガイド面7a,7bに沿ってスライドさせて格納孔7
の外部に突出させることができ、しかも、ロック手段9
を突出させたスロット2に係合させることにより、その
スロット2が格納孔7内に不測に没入されるのを阻止す
ることができる(図2参照)。
【0038】更に、ガイド枠10を介してカード状情報
媒体4をスロット2に容易に装着することができると共
に、そのガイド枠10を倒して収納凹部17に収納する
ことにより、嵩張らず、外観上の体裁を良好に維持する
ことができる。
【0039】上記第1の実施の形態では、ガイド枠10
を正面視略横長ロ字状に形成したが、これに限定される
わけではなく、図5に示すように、ガイド枠10を正面
視略横長コ字状に形成し、その中央部にカード状情報媒
体4を挿通するための凹溝10bを形成してもよい。こ
れによって、凹溝10bに挿通したカード状情報媒体4
をスロット2に簡単に装着することができる(第2の実
施の形態)。
【0040】また、図6に示すように、ガイド枠10を
互いに所定間隔をおいて平行に配置した左右一対のガイ
ド枠部10A,10Bにより構成し、該各ガイド枠部1
0A,10Bの対向側面にカード状情報媒体4の両側縁
部をガイドするためのガイド溝10cを形成してもよ
い。これによって、両ガイド溝10cにカード状情報媒
体4の両側縁部を嵌挿することにより、該カード状情報
媒体4をスロット2に簡単に装着することができる(第
3の実施の形態)。
【0041】更に、スロット2をスライド可能に構成し
たが、これに限定されるわけではなく、図7及び図8に
示すように、スロット2が格納孔7内に枢着軸22を介
して枢着されると共に、該スロット2を格納孔7外に向
けて付勢するばね23が設けられ、格納孔7の開口部7
cを開閉可能に塞ぐことによりばね23に抗してスロッ
ト2を格納孔7内に押し込める開閉蓋24が設けられ、
該開閉蓋24に突設した突起部24aが機器本体1の下
面1bにカード状情報媒体4の挿抜方向a,bに沿って
形成したスリット25に挿通され、該突起部24aに操
作部24bが設けられるようにしてもよい(第4の実施
の形態)。
【0042】上記構成によれば、図9に示すように、操
作部24bを介して開閉蓋24を閉動させて格納孔7の
開口部7cを塞ぐことにより、スロット2を格納孔7内
に確実に格納することができると共に、図7及び図8に
示すように、開閉蓋24を開動させるだけで、ばね23
によりスロット2をを回動させて格納孔7の外部に突出
させることができる。
【0043】図1に示すように、カード状情報媒体4に
モデム27を設けてもよい。これによって、モデム27
に接続した回線を介してデータ通信を簡単に行うことが
できる。
【0044】また、図1に示すように、カード状情報媒
体4に電子カメラ28を設けてもよい。これによって、
電子カメラ28により撮像したり、その撮像と住所録と
を組み合わせて顔写真付き住所録などを簡単に作成する
ことができる。
【0045】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、スロット
を機器本体の格納孔に格納することにより、嵩張らない
ように小型化することができ、携帯に便利である。
【0046】請求項2記載の発明によれば、ロック手段
によりスロットを格納孔内に確実に格納することができ
ると共に、前記ロック手段によるロックを解除するだけ
で、ばねによりスロットをガイド面に沿ってスライドさ
せて格納孔の外部に突出させることができる。
【0047】請求項3記載の発明によれば、格納孔内か
ら外部に突出させたスロットにロック手段を係合させる
ことにより、そのスロットが格納孔内に不測に没入され
るのを阻止することができる。
【0048】請求項4記載の発明によれば、スロットを
格納孔内に没入させるだけで、該スロットに設けた蓋部
により格納孔の開口部を塞ぐことができる。
【0049】請求項5記載の発明によれば、開閉蓋を閉
動させて格納孔の開口部を塞ぐことにより、スロットを
格納孔内に確実に格納することができると共に、前記開
閉蓋を開動させるだけで、ばねによりスロットを回動さ
せて格納孔の外部に突出させることができる。
【0050】請求項6記載の発明によれば、ガイド枠を
介してカード状情報媒体をスロットに容易に装着するこ
とができると共に、そのガイド枠を倒すことにより、嵩
張らないように小型化することができ、携帯に便利であ
る。
【0051】請求項7記載の発明によれば、ガイド枠を
収納凹部に収納することにより、嵩張らず、外観上の体
裁を良好に維持することができる。
【0052】請求項8記載の発明によれば、カード状情
報媒体を起立させたガイド枠の貫通孔に挿通することに
より、該カード状情報媒体をスロットに簡単に装着する
ことができる。
【0053】請求項9記載の発明によれば、カード状情
報媒体を起立させたガイド枠の凹溝に挿通することによ
り、該カード状情報媒体をスロットに簡単に装着するこ
とができる。
【0054】請求項10記載の発明によれば、カード状
情報媒体の両側縁部を起立させた両ガイド枠部のガイド
溝に嵌挿することにより、該カード状情報媒体をスロッ
トに簡単に装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態である携帯用情報
電子機器の使用状態を示す斜視図である。
【図2】 同縦断面図である。
【図3】 同非使用状態を示す縦断面図である。
【図4】 同カード状情報媒体の挿抜状態を示す斜視図
である。
【図5】 本発明の第2の実施の形態である携帯用情報
電子機器の要部を示す斜視図である。
【図6】 本発明の第3の実施の形態である携帯用情報
電子機器の要部を示す斜視図である。
【図7】 本発明の第4の実施の形態である携帯用情報
電子機器の要部を示す縦断面図である。
【図8】 同斜視図である。
【図9】 同スロットを格納した状態を示す縦断面図で
ある。
【図10】 従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 機器本体 2 スロット 2c 蓋部 4 カード状情報媒体 7 格納孔 7a ガイド面 7b ガイド面 7c 格納孔の開口部 8 ばね 9 ロック手段 10 ガイド枠 10a ガイド枠の貫通孔 10b ガイド枠の凹溝 10A ガイド枠部 10B ガイド枠部 10c ガイド枠部のガイド溝 17 収納凹部 22 枢着軸 23 ばね 24 開閉蓋

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機器本体にスロットが設けられ、該スロ
    ットにカード状情報媒体を挿抜可能に装着するようにし
    た携帯用情報電子機器において、前記スロットが前記機
    器本体に形成した格納孔内に出没可能に格納されてお
    り、該格納孔内から外部に突出させたスロットに前記カ
    ード状情報媒体を装着するようにしたことを特徴とする
    携帯用情報電子機器。
  2. 【請求項2】 前記スロットが前記格納孔内に形成した
    ガイド面に沿ってスライド可能に構成されると共に、該
    スロットを格納孔外に向けて付勢するばねが設けられ、
    該ばねに抗して前記スロットを格納孔内にロックするロ
    ック手段が設けられていることを特徴とする請求項1記
    載の携帯用情報電子機器。
  3. 【請求項3】 前記ロック手段が、前記格納孔内から外
    部に突出するスロットに係合して該スロットが格納孔内
    に没入されないようにする没入阻止機能を備えているこ
    とを特徴とする請求項2記載の携帯用情報電子機器。
  4. 【請求項4】 前記スロットの頂部に、該スロットを前
    記格納孔内に没入させたときに、その格納孔の開口部を
    塞ぐ蓋部が設けられていることを特徴とする請求項1か
    ら3のいずれかに記載の携帯用情報電子機器。
  5. 【請求項5】 前記スロットが前記格納孔内に枢着され
    ると共に、該スロットを格納孔外に向けて付勢するばね
    が設けられ、前記格納孔の開口部を開閉可能に塞ぐこと
    により前記ばねに抗して前記スロットを格納孔内に押し
    込める開閉蓋が設けられていることを特徴とする請求項
    1記載の携帯用情報電子機器。
  6. 【請求項6】 前記機器本体に前記カード状情報媒体を
    ガイドするガイド枠が起倒可能に枢着されていることを
    特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の携帯用情
    報電子機器。
  7. 【請求項7】 前記機器本体に、前記ガイド枠を収納す
    るための収納凹部が形成されていることを特徴とする請
    求項6記載の携帯用情報電子機器。
  8. 【請求項8】 前記ガイド枠が正面視略横長ロ字状に形
    成され、その中央部に前記カード状情報媒体の横断面形
    状とほぼ同形の貫通孔が貫設されていることを特徴とす
    る請求項6または7記載の携帯用情報電子機器。
  9. 【請求項9】 前記ガイド枠が正面視略横長コ字状に形
    成され、その中央部に前記カード状情報媒体を挿通する
    ための凹溝が形成されていることを特徴とする請求項6
    または7記載の携帯用情報電子機器。
  10. 【請求項10】 前記ガイド枠が互いに所定間隔をおい
    て平行に配置された左右一対のガイド枠部からなり、該
    各ガイド枠部の対向側面に前記カード状情報媒体の両側
    縁部をガイドするためのガイド溝が形成されていること
    を特徴とする請求項6または7記載の携帯用情報電子機
    器。
JP23615097A 1997-09-01 1997-09-01 携帯用情報電子機器 Pending JPH1185314A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23615097A JPH1185314A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 携帯用情報電子機器
US09/143,808 US6137685A (en) 1997-09-01 1998-08-31 Portable electronic information device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23615097A JPH1185314A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 携帯用情報電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1185314A true JPH1185314A (ja) 1999-03-30

Family

ID=16996509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23615097A Pending JPH1185314A (ja) 1997-09-01 1997-09-01 携帯用情報電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6137685A (ja)
JP (1) JPH1185314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168053A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Toshiba Corp 情報処理装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039221B1 (en) * 1999-04-09 2006-05-02 Tumey David M Facial image verification utilizing smart-card with integrated video camera
AU771857B2 (en) * 1999-12-10 2004-04-01 Ntt Docomo, Inc. Mobile communication terminal and card information reader
TWM351586U (en) * 2008-08-07 2009-02-21 Wistron Corp Fixing mechanism for fixing a removable module of an electronic device
TWI360737B (en) * 2009-02-17 2012-03-21 Wistron Corp Electronic device having a retreating apparatus fo
WO2011085374A2 (en) 2010-01-11 2011-07-14 Nash Martin Holdings Llc Disposable protection enclosure for portable electronic devices
US11495931B2 (en) * 2021-02-24 2022-11-08 Meta Platforms Technologies, Llc Rotatable connectors for multimedia devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3709538A (en) * 1971-07-28 1973-01-09 Baxter Laboratories Inc Latch for receptacle
US4758031A (en) * 1986-09-25 1988-07-19 Thermodyne International Ltd. Retractable safety latch for cases
JP2758283B2 (ja) * 1991-06-17 1998-05-28 株式会社東芝 ハードディスクパックの脱着機構
US5319519A (en) * 1992-11-20 1994-06-07 Summatec Computer Corporation Housing with latch and ejection mechanism air portable hard disk drive
US5757616A (en) * 1996-10-31 1998-05-26 Hewlett-Packard Company Physical security system for portable computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168053A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Toshiba Corp 情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6137685A (en) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4320091B2 (ja) 拡張ユニット及び携帯型情報処理装置
US20070140684A1 (en) Case for digital camera
JPH1131025A (ja) Pcカードスロット
KR20060037182A (ko) 휴대용 단말기의 카메라 회전장치
JPH1185314A (ja) 携帯用情報電子機器
JPH0670314A (ja) 画像処理装置
JP2007174584A (ja) 電子機器
JP4240706B2 (ja) 記憶媒体のローディング装置
JP2006120476A (ja) 電子カードコネクタ
JP4531283B2 (ja) 無線通信カード用収納ケース
JP2006270221A (ja) 携帯型クレードル
JP3394841B2 (ja) 携帯型電子機器
JP4353566B2 (ja) Oa機器収納パネル
JP2000174873A (ja) 携帯電話ホルダ
JP2769315B1 (ja) シャッター機構付きダミーカード
JPH0627446A (ja) 携帯用画像映出機
JP4322356B2 (ja) 小型電子機器
JP3903013B2 (ja) 電子機器
JP4300068B2 (ja) 携帯端末
JP2581432Y2 (ja) メモリカード着脱装置及びそれを用いた電子スチルカメラ
JP2001134342A (ja) 電子部品接続装置
JP4348541B2 (ja) クレイドル装置
KR200329867Y1 (ko) 카메라가 내장된 휴대용 컴퓨터
JP3446997B2 (ja) カードイジェクタ装置とこのカードイジェクタ装置を用いた携帯機器
JPH11275406A (ja) ビデオカメラ