JPH1183215A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH1183215A
JPH1183215A JP9237015A JP23701597A JPH1183215A JP H1183215 A JPH1183215 A JP H1183215A JP 9237015 A JP9237015 A JP 9237015A JP 23701597 A JP23701597 A JP 23701597A JP H1183215 A JPH1183215 A JP H1183215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
outdoor
unit
fan
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9237015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3731308B2 (ja
Inventor
Seiya Kira
誠也 吉良
Takashi Benno
岳志 辨野
Hironori Ishihara
洋紀 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP23701597A priority Critical patent/JP3731308B2/ja
Publication of JPH1183215A publication Critical patent/JPH1183215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3731308B2 publication Critical patent/JP3731308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/19Pumping down refrigerant from one part of the cycle to another part of the cycle, e.g. when the cycle is changed from cooling to heating, or before a defrost cycle is started

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 室外ユニット側に設けられたポンプダウンス
イッチをON操作するだけで、室内ファンの停止を可能
とし室内ユニットへの冷媒残留を簡単に防止する。 【解決手段】 圧縮機1、室外ファン7を併設した室外
熱交換器3、受液器4、減圧機構5を備えた室外ユニッ
トXと、室内ファン8、室内熱交換器6を備えた室内ユ
ニットYとからなり、圧縮機及び室外ファンを制御する
と共に、ポンプダウン運転開始時にON操作されるポン
プダウンスイッチ22を備えた室外制御ユニット21と
室内ファンを制御する室内制御ユニット23を付設して
なる空調機において、ユニット21に、スイッチ22の
ON時に室内ファン8に駆動開始信号を出力する制御手
段を設け、ユニットX側のスイッチ22をON操作する
だけで、圧縮機及び室外ファンの駆動が開始されるとと
もに、制御手段からの駆動開始信号により室内ファン8
も駆動開始されるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、空気調和機に関
し、さらに詳しくは空気調和機におけるポンプダウン運
転制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気調和機においては、空気調
和機の移設時や修理時、更新による付け替え時などのよ
うに、室内ユニットと室外ユニットとをバラバラにする
場合、十分に冷媒を室外ユニット側に回収しないと、室
外ユニットから配管を取り外した時に室内ユニットや連
絡配管に残っている冷媒が大気中に放出されてしまうと
いう問題が生じる。そこで、室内ユニットと室外ユニッ
トとを分離する前に、室内ユニット側の冷媒を圧縮機に
より強制的に吸引して室外ユニット側に完全に回収する
ポンプダウン運転が実行される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記ポンプ
ダウン運転は、室外ユニットに設けられているポンプダ
ウンスイッチのON操作により行われるが、従来の空気
調和機の場合、室外ユニットを制御している室外制御ユ
ニットから室内ユニットを制御している室内制御ユニッ
トへの信号送信が行われない構造となっているため、ポ
ンプダウン運転を開始する際には、室内ユニットにおけ
る室内ファンをリモコンにより駆動させた後、前記ポン
プダウンスイッチをON操作するという二つの操作が必
要とされていた。
【0004】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、室外ユニット側に設けられたポンプダウンスイッ
チをON操作するだけで、室内ファンの運転を行い得る
ようにし、室内ユニットへの冷媒残留を簡易な操作で防
止し得るようにすることを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本願発明の基本構成(請
求項1の発明)では、上記課題を解決するための手段と
して、圧縮機1、室外ファン7を併設した室外熱交換器
3、レシーバ4、減圧機構5を備えた室外ユニットX
と、室内ファン8を併設した室内熱交換器6を備えた室
内ユニットYとからなり、前記圧縮機1および室外ファ
ン7を制御するとともにポンプダウン運転開始時にON
操作されるポンプダウンスイッチ22を備えた室外制御
ユニット21と前記室内ファン8を制御する室内制御ユ
ニット23とを付設してなる空気調和機において、前記
室外制御ユニット21に、前記ポンプダウンスイッチ2
2のON備えた時に前記室内ファン8に対して駆動開始
信号を出力する制御手段を設けている。
【0006】上記のように構成したことにより、室外ユ
ニットX側のポンプダウンスイッチ22をON操作する
と、圧縮機1および室外ファン7の駆動が開始されると
ともに、制御手段からの駆動開始信号により室内ファン
8も駆動開始されることとなる。従って、ポンプダウン
スイッチ22をON操作するという一つの操作により、
室内ファン8をも駆動開始できることとなり、室内ユニ
ットYへの冷媒残留を防止できるポンプダウン運転が簡
易な操作で行える。
【0007】請求項2の発明におけるように、前記室内
制御ユニット23に対して制御信号を送信するリモコン
24を付設するとともに、前記室外制御ユニット21
に、ポンプダウンスイッチ22のON操作後に前記リモ
コン24からの冷暖選択信号が前記室内制御ユニット2
3に入力された場合であっても該冷暖選択を禁止する禁
止指令を出力する禁止指令出力手段を設けた場合、ポン
プダウン運転が開始されると、リモコン24による冷暖
選択信号の出力があっても当該出力信号による冷暖選択
が禁止されることとなり、ポンプダウン運転を確実に継
続させることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の好適な実施の形態について詳述する。
【0009】この空気調和機は、図1に示すように、圧
縮機1、四路切換弁2、冷房運転時には凝縮器として作
用し暖房運転時には蒸発器として作用する室外熱交換器
3、レシーバ4、減圧機構として作用する電子膨張弁
5、冷房運転時には蒸発器として作用し暖房運転時には
凝縮器として作用する室内熱交換器6を冷媒配管を介し
て順次接続した冷媒回路Aを備えており、前記四路切換
弁2の切換作動により、冷房運転時には実線矢印で示す
方向に、暖房運転時には点線矢印で示す方向に冷媒を可
逆流通させ得るようにされている。符号7は室外熱交換
器3に送風する室外ファン、8は室内熱交換器6に送風
する室内ファンである。
【0010】前記冷媒回路Aには、4個の逆止弁9A〜
9Dからなる冷媒流通制御機構9が付設されており、該
冷媒流通制御機構9により、冷房運転時には室外熱交換
器3からの液冷媒がレシーバ4および前記電子膨張弁5
を経て室内熱交換器6へ流れ、暖房運転時には室内熱交
換器6からの液冷媒がレシーバ4および電子膨張弁5を
経て室外熱交換器3へ流れるように冷媒流通方向が制御
されることとなっている。また、前記レシーバ4の上部
と前記電子膨張弁5の下流側とは、キャピラリチューブ
20を介設したガス抜き通路19により連通されてい
る。該ガス抜き通路19によりレシーバ4内のガスを抜
き取ることによりレシーバ4への液冷媒の溜め込み量を
最大とすることができるようになっている。
【0011】また、前記冷媒回路Aには、圧縮機1の吸
入圧力が所定値以下となった時動作する低圧スイッチ1
0と、圧縮機1の吐出圧力が所定値以上となった時動作
する高圧スイッチ11と、圧縮機1の吐出管温度を検出
する吐出管温度センサー12と、外気温度を検出する外
気温センサー13と、室外熱交換器3の冷媒温度を検出
する外熱交温度センサー14と、室内熱交換器6の冷媒
温度を検出する内熱交温度センサー15と、室内空気温
度を検出する室温センサー16とが付設されている。
【0012】前記圧縮機1、前記四路切換弁2、前記室
外熱交換器3、前記レシーバ4、前記電子膨張弁5およ
び前記室外ファン7は室外ユニットXを構成し、前記室
内熱交換器6および前記室内ファン8は室内ユニットY
を構成することとなっている。符号17は液側閉鎖弁、
18はガス側閉鎖弁である。
【0013】前記室外ユニットXには、前記低圧スイッ
チ10、前記高圧スイッチ11、前記吐出管温度センサ
ー12、外気温センサー13および外熱交温度センサー
14からの信号入力により各種の演算処理を行い、前記
圧縮機1、前記四路切換弁2、前記室外ファン7および
前記電子膨張弁5へ制御信号を出力する室外制御ユニッ
ト21が設けられている。なお、該室外制御ユニット2
1には、ポンプダウン運転開始時にON操作されるポン
プダウンスイッチ22からの信号が入力されることとな
っている。
【0014】一方、前記室内ユニットYには、前記内熱
交温度センサー15および前記室温センサー16からの
信号入力により各種の演算処理を行い、前記室内ファン
8へ制御信号を出力する室内制御ユニット23が設けら
れている。なお、該室内制御ユニット23は、リモコン
24との間で信号の授受が行われることとなっている。
【0015】また、前記室外制御ユニット21と室内制
御ユニット23との間でも信号授受が行われることとな
っている。
【0016】そして、前記室外制御ユニット21は、圧
縮機1、四路切換弁2、電子膨張弁5および室外ファン
7を制御する機能(即ち、通常の運転制御機能)の他
に、ポンプダウン運転開始時(換言すれば、ポンプダウ
ンスイッチ22のON操作時)に前記室内ファン8に対
して駆動開始信号を出力する制御手段としての機能と、
ポンプダウン運転開始時(換言すれば、ポンプダウンス
イッチ22のON操作時)に前記リモコン24からの冷
暖選択信号が前記室内制御ユニット23に入力された場
合であっても該冷暖選択を禁止する禁止指令を出力する
禁止指令出力手段としての機能とを有している。
【0017】ついで、図2に示すフローチャートを参照
して、ポンプダウン運転時の制御について以下に説明す
る。以下においては冷房サイクルでのポンプダウン運転
について説明する。
【0018】ステップS1において圧縮機1が停止され
ている(即ち、空気調和機の運転が停止されている)こ
とが確認され、ステップS2においてポンプダウンスイ
ッチ22がON操作されると、ステップS3において室
外制御ユニット21から室内制御ユニット23に対して
リモコン24からの冷暖選択信号が室内制御ユニット2
3に入力された場合であっても該冷暖選択を禁止する禁
止指令を出力がされる。このことにより、ポンプダウン
運転中には冷暖選択が禁止され、以後のポンプダウン運
転を確実に行うことができる。
【0019】また、ステップS4において室外制御ユニ
ット21から室内制御ユニット23へ室内ファン8の駆
動開始信号が出力され、室内ファン8の運転が開始され
るとともに、ステップS5において電子膨張弁5が45
0パルスの開度とされ、ステップS6においてこの状態
を10秒維持させた後、ステップS7において四路切換
弁2を作動停止(即ち、冷房運転状態で停止)させ、ス
テップS8において室外ファン7が高速「HH」で運転
され、ステップS9において圧縮機1が運転開始され
る。なお、この時、液側閉鎖弁17は手動により完全に
閉鎖される。
【0020】上記制御により、蒸発器として作用してい
た室内熱交換器6に残留するガス冷媒が室内ファン8か
らの送風によりガス状態を保ったまま圧縮機1に吸引さ
れ、凝縮器として作用している室外熱交換器3で凝縮液
化された後、レシーバ4に溜め込まれる(即ち、ポンプ
ダウンが行われる)。
【0021】上記ポンプダウン運転は、ステップS10
おいて低圧スイッチ10が作動したと確認されるまで行
われる。つまり、圧縮機1の吸入圧力が低下し、ガス欠
運転に入るまでポンプダウン運転が継続されるのであ
る。
【0022】ステップS10において低圧スイッチ10が
作動したと判定されると、ステップS11において室外制
御ユニット21から室内制御ユニット23に対して行わ
れていたリモコン24からの冷暖選択禁止が解除され
(即ち、通常状態に復帰され)、ステップS12において
室内ファン8の運転が停止され、ステップS13において
圧縮機1の運転が停止され、ステップS15において電子
膨張弁5が全閉される。つまり、ポンプダウン運転が停
止されるのである。その後ガス側閉鎖弁18が手動によ
り完全に閉鎖される。
【0023】上記ポンプダウン運転により、冷媒回路A
における冷媒は、室外ユニットX側(換言すれば、レシ
ーバ4)に液冷媒として貯溜されることとなり、室内ユ
ニットY側には冷媒が残留しなくなる。従って、室外ユ
ニットXと室内ユニットYとを分離しても、冷媒が大気
中に放出されてしまうということがなくなる。
【0024】上記したように、本実施の形態において
は、室外ユニットX側に設けられたポンプダウンスイッ
チ22をON操作するという一つの操作により、ポンプ
ダウン運転が開始されるとともに室内ファン8の運転も
開始できることとなり、室内ユニットYへの冷媒残留を
防止するためのポンプダウン運転が簡易な操作で行え
る。 本実施の形態においては、ポンプダウン運転の終
了を低圧スイッチ10の作動により行うようにしている
が、ポンプダウン運転開始から所定時間(例えば、3分
間)が経過した時点でポンプダウン運転を終了するよう
にしてもよい。
【0025】また、上記説明では、冷暖兼用のヒートポ
ンプ機を対象としているが、冷房専用機にも適用可能な
ことは勿論である。
【0026】
【発明の効果】本願発明(請求項1の発明)によれば、
圧縮機1、室外ファン7を併設した室外熱交換器3、レ
シーバ4、減圧機構5を備えた室外ユニットXと、室内
ファン8を併設した室内熱交換器6を備えた室内ユニッ
トYとからなり、前記圧縮機1および室外ファン7を制
御するとともにポンプダウン運転開始時にON操作され
るポンプダウンスイッチ22を備えた室外制御ユニット
21と前記室内ファン8を制御する室内制御ユニット2
3とを付設してなる空気調和機において、前記室外制御
ユニット21に、前記ポンプダウンスイッチ22のON
備えた時に前記室内ファン8に対して駆動開始信号を出
力する制御手段を設けて、室外ユニットX側のポンプダ
ウンスイッチ22をON操作するだけで、圧縮機1およ
び室外ファン7の駆動が開始されるとともに、制御手段
からの駆動開始信号により室内ファン8も駆動開始され
るようにしたので、ポンプダウンスイッチ22をON操
作するという一つの操作により、室内ファン8をも駆動
開始できることとなり、室内ユニットYへの冷媒残留を
防止するためのポンプダウン運転が簡易な操作で行える
という優れた効果がある。
【0027】請求項2の発明におけるように、前記室内
制御ユニット23に対して制御信号を送信するリモコン
24を付設するとともに、前記室外制御ユニット21
に、ポンプダウンスイッチ22のON操作後に前記リモ
コン24からの冷暖選択信号が前記室内制御ユニット2
3に入力された場合であっても該冷暖選択を禁止する禁
止指令を出力する禁止指令出力手段を設けた場合、ポン
プダウン運転が開始されると、リモコン24による冷暖
選択信号の出力があっても当該出力信号による冷暖選択
が禁止されることとなり、ポンプダウン運転を確実に継
続させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の実施の形態にかかる空気調和機の冷
媒回路図である。
【図2】本願発明の実施の形態にかかる空気調和機のポ
ンプダウン運転制御を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1は圧縮機、2は四路切換弁、3は室外熱交換器、4は
レシーバ、5は減圧機構(電子膨張弁)、6は室内熱交
換器、7は室外ファン、8は室内ファン、10は低圧ス
イッチ、21は室外制御ユニット、22はポンプダウン
スイッチ、23は室内制御ユニット、24はリモコン、
Xは室外ユニット、Yは室内ユニット。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(1)、室外ファン(7)を併設
    した室外熱交換器(3)、レシーバ(4)、減圧機構
    (5)を備えた室外ユニット(X)と、室内ファン
    (8)を併設した室内熱交換器(6)を備えた室内ユニ
    ット(Y)とからなり、前記圧縮機(1)および室外フ
    ァン(7)を制御するとともにポンプダウン運転開始時
    にON操作されるポンプダウンスイッチ(22)を備え
    た室外制御ユニット(21)と前記室内ファン(8)を
    制御する室内制御ユニット(23)とを付設してなる空
    気調和機であって、前記室外制御ユニット(21)に
    は、前記ポンプダウンスイッチ(22)のON操作時に
    前記室内ファン(8)に対して駆動開始信号を出力する
    制御手段を設けたことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記室内制御ユニット(23)に対して
    制御信号を送信するリモコン(24)を付設するととも
    に、前記室外制御ユニット(21)には、前記ポンプダ
    ウンスイッチ(22)のON操作後に前記リモコン(2
    4)からの冷暖選択信号が前記室内制御ユニット(2
    3)に入力された場合であっても該冷暖選択を禁止する
    禁止指令を出力する禁止指令出力手段を設けたことを特
    徴とする前記請求項1記載の空気調和機。
JP23701597A 1997-09-02 1997-09-02 空気調和機 Expired - Fee Related JP3731308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23701597A JP3731308B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23701597A JP3731308B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1183215A true JPH1183215A (ja) 1999-03-26
JP3731308B2 JP3731308B2 (ja) 2006-01-05

Family

ID=17009132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23701597A Expired - Fee Related JP3731308B2 (ja) 1997-09-02 1997-09-02 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3731308B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164437A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH05322332A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH0719621A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
JPH0719620A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05164437A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH05322332A (ja) * 1992-05-22 1993-12-07 Hitachi Ltd 空気調和機
JPH0719621A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置
JPH0719620A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Daikin Ind Ltd 冷凍装置の運転制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3731308B2 (ja) 2006-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986469B2 (ja) 能力制御のためのパルス化された冷媒流を有するシステム
EP2015004B1 (en) Air conditioner
JP2003240391A (ja) 空気調和機
KR20050086189A (ko) 멀티형 히트 펌프의 제어 방법
KR100791118B1 (ko) 공기 조화기의 실온 만족 제어 방법
JP2000346478A (ja) 冷凍装置
JP2008209022A (ja) マルチ型空気調和装置
JPH10246525A (ja) 空気調和機
JP2597634Y2 (ja) 多室空調型ヒートポンプシステムにおける均圧装置
JP4277354B2 (ja) 空気調和装置
JPH05264113A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JP3731308B2 (ja) 空気調和機
JPH09229520A (ja) セパレート冷凍サイクル
JPH09210492A (ja) 多室形空気調和機の電動膨張弁制御装置
KR20070088912A (ko) 공기조화기의 사방밸브 제어방법
JPH04198672A (ja) 多室形空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH11153366A (ja) 冷凍装置の起動制御装置
JP3748620B2 (ja) 空気調和装置
JPH0755280A (ja) 空調システム
JP7162173B2 (ja) 空気調和装置
JP4073341B2 (ja) 多室形空気調和装置およびその制御方法
JP2882172B2 (ja) 空気調和機
JPS6346350B2 (ja)
KR100705232B1 (ko) 공기조화기의 운전장치 및 방법
KR101273588B1 (ko) 공기조화기 및 그 냉매회수방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081021

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091021

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101021

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees