JPH1183048A - 輻射暖房用ヒータ - Google Patents

輻射暖房用ヒータ

Info

Publication number
JPH1183048A
JPH1183048A JP9234729A JP23472997A JPH1183048A JP H1183048 A JPH1183048 A JP H1183048A JP 9234729 A JP9234729 A JP 9234729A JP 23472997 A JP23472997 A JP 23472997A JP H1183048 A JPH1183048 A JP H1183048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conduits
straight pipe
heater
straight
bent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9234729A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Wakatsuka
邦男 若塚
Hifumi Imaizumi
一二三 今泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP9234729A priority Critical patent/JPH1183048A/ja
Publication of JPH1183048A publication Critical patent/JPH1183048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、コストを低減できるとともに、コン
パクトに丸めて運搬できる温水式床暖房用ヒータ(輻射
暖房用ヒータ)を得ることにある。 【解決手段】直管部4の一端部のみに180°の曲げ部
5を設けてJ字状をなす複数本の導管2を備える。これ
らの導管2を蛇行状に連続するように並べて、これら導
管2における直管部4の他端部4aと、隣接した導管2
における曲げ部5が有する直管状先端部5aとを互いに
連通させる。熱伝導性を有する可撓性の放熱シート3を
複数本の導管2における直管部4にわたって取付ける。
それにより、曲げ部5を小型なベンダー設備で短時間で
加工できるようにするとともに、放熱シート3を巻く際
に導管2が放熱シート3の可撓変形を妨げないようにし
たことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井、壁、又は床
下等に組み込まれて、温水等の熱媒体が持つ熱エネルギ
ーを輻射熱として放出して床面等を加熱する輻射暖房装
置に使用される輻射暖房用ヒータに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、U状に形成した複数本の温
水パイプを所定間隔で並設するとともに、隣接する温水
パイプ同志をU字状継手で接続して蛇行状となし、前記
複数本の温水パイプに熱伝導性及び可撓性を有する均熱
シートを取付けた温水式床暖房用ヒータを開発し、実願
平2―74519号として出願済みである。このヒータ
は、U状の温水パイプを使用したことで、施工現場での
接続個所を少なくできるから、施工性を向上できるとと
もに水漏れの可能性を少なくできる等の点で優れてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、U状の温水パ
イプを作るには、このパイプの延べ長さに相当する真っ
直ぐな銅パイプの中央部をベンダー設備により曲げ成形
するので、前記銅パイプに対する加工作業エリアを広く
必要とする。そのため、 ベンダー設備にも大型なものが
必要であるとともに、U状とするための曲げ成形に多く
の加工時間が必要である。したがって、このような加工
設備の大型化と長い加工時間に起因して温水パイプのコ
スト、ひいては床暖房用ヒータのコストが高くなるとい
う問題がある。
【0004】又、前記構成の床暖房用ヒータは、それを
施工現場等に運搬する際、均熱シートの可撓性を利用し
てヒータ全体を丸めることができる。しかし、U状温水
パイプの曲げ部によって隔てられた互いに平行な直管部
間に渡る均熱シートのシート部分は、U状温水パイプが
邪魔となって可撓変形させることができない。そのた
め、ヒータ全体を丸めた場合にもその丸めた姿が比較的
大きいという問題がある。したがって、本発明が解決し
ようとする課題は、コストを低減できるとともに、コン
パクトに丸めて運搬できる輻射暖房用ヒータを得ること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、直管部の一端部に180°の曲
げ部を設けてJ字状をなす複数本の導管を蛇行状に連続
するように並べて、これら導管における前記直管部の他
端部と、隣接した前記導管における前記曲げ部が有する
直管状先端部とを互いに連通させ、かつ、熱伝導性を有
する可撓性の放熱シートを複数本の前記導管における前
記直管部にわたって取付けたことを特徴とするものであ
る。
【0006】この請求項1の発明においては、各導管の
一端部に曲げ部を設けたから、この曲げ部を成形する際
に直管部の一端部のみを動かせばよい。それにより、加
工作業エリアを狭くできるとともにベンダー設備も小型
のものを使用でき、かつ、曲げ成形に要する加工時間を
短くできる。更に、各導管がJ字状をなしているから、
その直管部に取付けられた放熱シートを直管部に巻き付
ける際に、各導管の特に曲げ部が放熱シートの可撓変形
を妨げることがない。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照して本発
明の第1の実施の形態を説明する。第1の実施の形態に
係る輻射暖房用ヒータとしての温水式床暖房用ヒータ1
は、図1及び図2等に示されるように複数本の同一形状
をなす導管2と、放熱シート3とを備えている。
【0008】熱媒体としての温水が通される各導管2に
は、図3等に示されるようにJ字状に折り曲げられた銅
等の金属製パイプが用いられている。各導管2を得るに
は直管状をなした金属製パイプの一端部をベンダー設備
によって曲げ加工することにより形成される。したがっ
て、各導管2は、直管部4の一端部に180°の曲げ部
5を設けてJ字状をなしている。
【0009】曲げ部5は直管部4の他端部4aと同じ方
向を向いた直管状先端部5aを有している。この180
°の曲げ部5は、図3等に示されるように前記先端部5
a以外の部分が円弧状をなして曲げられた単一曲げ構造
であっても、或いは、図示しないが90°の曲げ部分を
2個所に有して180°に曲げられた構造であってよ
い。直管部4の他端部4aは、その内径が直管状先端部
5aの外径より僅かに大径となるようにフレアー成形に
より拡径されている。
【0010】図1に示されるように前記J字状をなす各
導管2は、これら導管2の直管部4の他端部4aと隣接
した導管2の曲げ部5の直管状先端部5aとを互いに連
通させて、蛇行状に連続するように並べられた媒体通路
を形成している。前記他端部4aと直管状先端部5aと
を連通させるには、第1の実施の形態においては、他端
部4aに直管状先端部5aを嵌入させて、この嵌合部を
ろう付けすることによって行われている。
【0011】このような導管2相互の接続構造によれ
ば、隣接した各導管2相互を、直管部4の配設ピッチに
合わせた大きさが要求される継手を介することなく直接
連通できるので、前記媒体通路の構成部品とともに接続
個所を少なくでき、コストの削減とともに、熱媒体(温
水)が漏出する可能性も減らし得る点で優れている。な
お、前記の接続構造に代えて、直管状先端部5aをフレ
アー加工して、そこに直管部4の他端部4aを嵌入させ
てろうう付けする接続構造を採用してもよい。
【0012】図1及び図2等に示されるように前記媒体
通路には、その互いに平行でかつ一定間隔毎に配置され
た各直管部4にわたって前記放熱シート3が取付けられ
ている。放熱シート3には、熱伝導性及び可撓性を有す
るシート、例えばアルミ箔が使用されており、その幅は
直管部4の長さよりも短い。したがって、前記各他端部
4a及び各曲げ部5は夫々放熱シート3の両側縁から突
出されている。この放熱シート3の直管部4への取付け
は、粘着層を有して直管部4から放熱シート3への熱伝
導を補助するアルミ等の金属箔テープ6を、放熱シート
3との間に直管部4を挟み込むように貼り付けることに
より行われている。なお、この金属箔テープ6を省略し
て直管部4に放熱シート3を直接貼着しても良い。そし
て、図1及び図2等に示されるように放熱シート3に
は、直管部4を避けて多数の固定孔7が開けられてい
る。固定孔7は放熱シート3の幅方向に一列に設けられ
ている。
【0013】前記構成の床暖房用ヒータ1を室内床下に
敷設するには、まず、図4に示されるように根太A上に
放熱シート3に設けた固定孔7が位置されるように、根
太A、A間に敷き詰められた断熱材B上に床暖房用ヒー
タ1を設置する。なお、この段階では、隣接する導管2
の相対応する直管部4の他端部4aと曲げ部5の直管状
先端部5aとは接続されていない。この後、前記半組立
て状態の前記ヒータ1について、隣接する導管2の相対
応する直管部4の他端部4aと曲げ部5の直管状先端部
5aとを嵌合させろう付け接続して、蛇行状の媒体通路
を形成する。この接続における前記他端部4aと直管状
先端部5aとの嵌合は、隣接する各導管2同志をつない
でいる放熱シート3が可撓性を有しているので、その可
撓変形を利用して容易に行うことができる。次に、放熱
シート3の各固定孔7に接着剤を流し込んで、図4中二
点鎖線で示すように各根太A上にわたって木質フローリ
ングCを接着又は接着と釘とを併用して固定する。以上
の手順により床暖房用ヒータ1が床下に敷設される。以
上の敷設作業によれば、複数本の導管2のみで前記蛇行
状媒体通路を形成するから、その形成に際しての接続個
所が少なく、それにより、施工性に優れるとともに、水
漏れの恐れを生じる可能性も少なくできる。
【0014】前記のように敷設された床暖房用ヒータ1
の蛇行状媒体通路の一端部と他端部とをなす曲げ部5の
直管状先端部5aと直管部他端部4aとには、図示しな
い温水配管が接続され、使用時には前記温水配管を通し
て前記媒体通路に温水が循環して流される。それによ
り、温水が持つ熱が各導管2から放熱シート3に熱伝導
して、このシート3を介して前記フローリングCを床下
から加熱するので、床暖房をすることができる。
【0015】そして、前記構成の床暖房用ヒータ1が備
える各導管2は、一端部のみに曲げ部5を形成してJ字
状をなすから、これら導管2をなす金属製パイプにベン
ダー設備を用いて曲げ部5を成形する際に、直管部4の
一端部のみを動かせばよい。それにより、導管2をU字
状に曲げる場合のように金属製パイプの半分の長さ部分
を動かす必要がなくなるから、加工作業エリアを狭くで
きる。
【0016】そのため、ベンダー設備に小型のものを使
用でき、それに伴い設備費を削減できるだけでなく、曲
げ成形に要する加工時間が短くなって加工コストを低減
できる。したがって、各導管2を安価に得ることができ
るので、これら導管2が主要部をなす床暖房用ヒータ1
のコストが低減され安価に提供できる。
【0017】更に、前記のように各導管2がJ字状であ
り、これらは床下に敷設されるまでは接続されていない
から、その直管部4に取付けられた放熱シート3を直管
部4に巻き付けて、床暖房用ヒータ1を運搬できる。そ
して、放熱シート3は各導管2に対してそれらが1本の
み有した直管部4に接着されているだけであるから、こ
の直管部4に放熱シート3を巻き付ける場合に、各導管
2の特に曲げ部5が放熱シート3の可撓変形を妨げるこ
とがない。したがって、床暖房用ヒータ1をコンパクト
に丸めて運搬することができる。
【0018】図5〜図7は本発明の第2の実施の形態を
示している。この実施の形態は基本的には前記第1の実
施の形態と同様な構成であるので、同様構成部分には第
1の実施の形態と同じ符号を付して、その構成および作
用の説明を省略し、以下異なる部分について説明する。
第2の実施の形態が第1の実施の形態と異なる部分は、
隣接した導管相互の接続構造である。
【0019】すなわち、この第2の実施の形態におい
て、互いに向かい合って接続される直管部4のフレアー
加工されていない他端部4aと曲げ部5の直管状先端部
5aとは同径であって、これらは相互間にわたって設け
られる継手8を介して接続されている。継手8には短い
直管からなるスライドソケットが使用される。この継手
8は、まず、図7(A)に示されるように直管部4の他
端部4aに大部分を嵌合させて置き、次に、この他端部
4aの軸線延長上に曲げ部5の直管状先端部5aを配置
してから、継手8を移動させて直管状先端部5aにも嵌
合させ、最後に、継手8を前記他端部4aと直管状先端
部5aとに夫々ろう付けすることにより、隣接した導管
2の直管部4の他端部4aと曲げ部5の直管状先端部5
aとを接続して取付けられる。なお、以上の点以外の構
成は、前記第1の実施の形態に係る温水式床暖房用ヒー
タと同じ構成である。
【0020】したがって、この第2の実施の形態の構成
においても、複数本のJ字状導管2相互を連通させてな
る蛇行状媒体通路を備えるので、前記第1の実施の形態
と同様に本発明の課題を解決できる。なお、第2の実施
例では継手8を用いるので部品点数は増えるが、この継
手8は短い直管からなるので、その製造に曲げ加工を必
要とせず、簡単かつ低コストで得ることができる利点が
ある。
【0021】なお、本発明は、前記各実施の形態に係る
温水式床暖房用ヒータにのみ実施を制約されるものでは
なく、天井、又は壁等に組み込まれて、蛇行状媒体通路
に循環される熱媒体の熱エネルギーを放熱シートから壁
面等に放出して暖房を行わせる輻射暖房用ヒータにも適
用できるものであり、又、前記媒体通路内に循環される
熱媒体に温水に代えて熱風を利用する輻射暖房用ヒータ
にも適用できる。
【0022】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。請求項
1に記載の発明によれば、導管に曲げ部を成形する際の
ベンダー設備に小型のものを使用できるとともに、前記
曲げ部の曲げ成形の加工時間を短くできるので、コスト
を低減できる。しかも、放熱シートを直管部に巻き付け
る際に、各導管が放熱シートの可撓変形を妨げることが
ないから、コンパクトに丸めて運搬することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る温水式床暖房
ヒータの構成を示す平面図。
【図2】図1中Z−Z線に沿って示す温水式床暖房ヒー
タの断面図。
【図3】第1の実施の形態に係る温水式床暖房ヒータが
備える導管を示す平面図。
【図4】床部に設置された第1の実施の形態に係る温水
式床暖房ヒータの断面図。
【図5】本発明の第2の実施の形態に係る温水式床暖房
ヒータの構成を示す平面図。
【図6】第2の実施の形態に係る温水式床暖房ヒータが
備える導管を示す平面図。
【図7】(A)は第2の実施の形態に係る温水式床暖房
ヒータが備える導管相互の接続状況を示す断面図。
(B)は第2の実施の形態に係る温水式床暖房ヒータが
備える導管相互の接続部分を示す断面図。
【符号の説明】
1…温水式床暖房ヒータ(輻射暖房用ヒータ)、 2…導管、 3…放熱シート、 4…導管の直管部、 4a…直管部の他端部、 5…導管の曲げ部、 5a…曲げ部の直管状先端部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直管部の一端部に180°の曲げ部を設け
    てJ字状をなす複数本の導管を蛇行状に連続するように
    並べて、これら導管における前記直管部の他端部と、隣
    接した前記導管における前記曲げ部が有する直管状先端
    部とを互いに連通させ、かつ、熱伝導性を有する可撓性
    の放熱シートを複数本の前記導管における前記直管部に
    わたって取付けたことを特徴とする輻射暖房用シート。
JP9234729A 1997-08-29 1997-08-29 輻射暖房用ヒータ Pending JPH1183048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234729A JPH1183048A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 輻射暖房用ヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9234729A JPH1183048A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 輻射暖房用ヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1183048A true JPH1183048A (ja) 1999-03-26

Family

ID=16975458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9234729A Pending JPH1183048A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 輻射暖房用ヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1183048A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333147A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Eidai Co Ltd 温水式床暖房フロア
JP2002349886A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Eidai Co Ltd 温水式床暖房パネル及びその敷設方法
WO2004034771A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Haeng-Jo Heo Movable radiator for electric heater
WO2005005889A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Tokyo Gas Co., Ltd. 床暖房装置
GB2454861A (en) * 2007-05-11 2009-05-27 Pitacs Ltd Radiator of a water circulation central heating system
JP2010107163A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sumisho Metalex Corp 輻射式天井設置型空調パネル

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333147A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Eidai Co Ltd 温水式床暖房フロア
JP4598301B2 (ja) * 2001-05-07 2010-12-15 永大産業株式会社 温水式床暖房フロア
JP2002349886A (ja) * 2001-05-30 2002-12-04 Eidai Co Ltd 温水式床暖房パネル及びその敷設方法
WO2004034771A1 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Haeng-Jo Heo Movable radiator for electric heater
WO2005005889A1 (ja) * 2003-07-14 2005-01-20 Tokyo Gas Co., Ltd. 床暖房装置
GB2454861A (en) * 2007-05-11 2009-05-27 Pitacs Ltd Radiator of a water circulation central heating system
JP2010107163A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sumisho Metalex Corp 輻射式天井設置型空調パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456785B1 (en) Resistance heating element
US4941528A (en) Ceiling made of metal panels
ITPD20090316A1 (it) Multitubo per il collegamento idraulico ed il cablaggio di pannelli solari.
JPH1183048A (ja) 輻射暖房用ヒータ
US4655282A (en) Heat exchanger duct with heat exchange wiring
ITTO20100223A1 (it) Scambiatore di calore
JP4770813B2 (ja) 床暖房パネル、床暖房システム及び床暖房パネルの施工方法
JP5827816B2 (ja) たて長折り畳み式床暖房用温水マット
DK150120B (da) Varmeisoleret ledningsroer
JP2003194267A (ja) 可撓性冷媒輸送管及び超電導電力ケーブル
JP2007064538A (ja) 熱交換器及びそれを用いた床冷暖房装置
KR200271539Y1 (ko) 온돌 난방 시공용 패널 및 그 패널을 이용한 온돌 난방구조
JPH07225028A (ja) 床暖房用温水パイプ
JP3012353U (ja) 床暖房装置
JPH09101091A (ja) 熱交換用管
CZ407297A3 (cs) Topné zařízení, zejména topné těleso pro ústřední topení, a způsob jeho výroby
JP4743381B2 (ja) 天井輻射パネル
KR20030037896A (ko) 온돌 난방 시공용 패널 및 그 패널을 이용한 온돌난방구조
JP2005030722A (ja) 床暖房装置
JP2004301410A (ja) 床暖房パネル用熱媒ヘッダ
JP2003074957A (ja) 空調用ダクト
JPH0320535A (ja) 部分可撓性配管材
KR101137194B1 (ko) 저 에너지 온수 난방시스템 시공 방법
JP2020085413A (ja) 床暖房用パネル、床暖房用折畳み型パネル、それらに利用する床暖供給管、それらが組み込まれた床暖房パネルユニット、および、それらを利用した床暖房システム
JPH10238794A (ja) 床暖房用パネル及び床暖房用パネルの設置施工法