JPH1182739A - 空気バネ用ゴム組成物 - Google Patents

空気バネ用ゴム組成物

Info

Publication number
JPH1182739A
JPH1182739A JP23806897A JP23806897A JPH1182739A JP H1182739 A JPH1182739 A JP H1182739A JP 23806897 A JP23806897 A JP 23806897A JP 23806897 A JP23806897 A JP 23806897A JP H1182739 A JPH1182739 A JP H1182739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
fluororesin
rubber composition
air spring
epdm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23806897A
Other languages
English (en)
Inventor
Harutaka Tomokuni
治隆 友國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP23806897A priority Critical patent/JPH1182739A/ja
Publication of JPH1182739A publication Critical patent/JPH1182739A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 EPDMを配合してあっても耐摩耗性の維持
しやすい空気バネ用ゴム組成物を提供すること。 【解決手段】 他物に対する取付部を有する空気バネを
形成するための主材となるゴム材料にEPDM及びフッ
素樹脂を配合してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、他物に対する取付
部を有し、例えば車両等の車両用バネとして、緩衝機能
を発揮する空気バネを形成するための、空気バネ用ゴム
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の空気バネ用ゴム組成物として
は、屈曲疲労等、繰り返し変形に対する耐久性、オゾン
によるクラック発生等、使用環境に対する耐候性、他物
に接触しつつ伸縮する場合にその他物との間で生じる摩
擦等、摩擦力に対する耐摩耗性、等が要求される場合が
多い。そのため、主材となるゴム材料としては、クロロ
プレンゴム(CR)と天然ゴムとをブレンドしたものが
多用されている。ところがこのようなゴム組成物は、低
温環境下(特に5℃以下)において硬化し、弾性力が低
下しやすいことや、耐候性の面での問題点があり、この
ような問題点を解消すべく、主材となるゴム材料にEP
DMを配合することが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のようなEPDM
配合のゴム材料は、耐候性に優れているということが知
られている(例えば特開昭47−4284号公報参
照)。ところが、このようなゴム材料は、空気バネ用ゴ
ム組成物に要求される先述の性質のうち、耐摩耗性の点
においてクロロプレンゴム(CR)と天然ゴムとをブレ
ンドしたものに劣るため、単純にEPDM配合のゴム材
料をもって空気バネを形成すると、耐摩耗性が不十分に
なってしまうおそれがあって、耐摩耗性が改善されたゴ
ム材料が望まれている。
【0004】従って、本発明の目的は、上記実状に鑑
み、EPDMを配合してあっても耐摩耗性の維持しやす
い空気バネ用ゴム組成物を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、EPDM配
合のゴム組成物にフッ素樹脂を配合してある場合に、そ
のゴム組成物の耐摩耗性が向上させられることを見いだ
し、本発明に想到したものであって、前記目的を達成す
るための本発明の空気バネ用ゴム組成物の特徴構成は、
他物に対する取付部を有する空気バネを形成するための
空気バネ用ゴム組成物であって、主材となるゴム材料に
EPDM及びフッ素樹脂を配合してある点にある。ま
た、前記フッ素樹脂が、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)であることが好ましく、前記フッ素樹脂を
低分子量ポリエチレンとともに配合してあることが好ま
しく、前記ゴム材料におけるEPDMの配合割合が、1
0phr〜25phr、前記ゴム材料におけるフッ素樹
脂の配合割合が、1phr〜15phrであることが好
ましい。さらに、前記ゴム材料における前記フッ素樹脂
と、低分子量ポリエチレンとが、そのフッ素樹脂と低分
子量ポリエチレンとを混合した状態で、融点が100℃
以上140℃以下になるように配合してあることが好ま
しい。
【0006】尚、本明細書中に「phr」と示すもの
は、組成物中のゴム成分(EPDMを含む)を100重
量部としたときの各成分の重量部を示すものである。
【0007】〔作用効果〕取付部を有する空気バネに、
緩衝機能を発揮させるべく使用すると、その空気バネが
弾性変形しつつ、主に他物と接当箇所において、特に、
空気バネを構成するゴム材料が接触による摩擦力を受け
ることになる。ここで、前記ゴム材料がEPDM配合の
ゴム組成物にフッ素樹脂を配合してあるものであれば、
先の知見に基づき、前記フッ素樹脂が、高い耐摩耗性を
発揮するのを期待できるわけである。つまり、以下のよ
うに説明することが出来る。ゴム組成物表面にフッ素樹
脂が存在し、他物との接触時における摩擦係数を低減す
ることが出来る。このため、前記空気バネを構成するゴ
ム材料の他物との接当箇所における接触による摩擦力は
小さく、空気バネのゴム組成物の摩滅量は、少なくな
り、結果として高い耐摩耗性を発揮するのである。従っ
て、本来のEPDMの配合による高い耐候性に加え、フ
ッ素樹脂を共存させることによる高い耐摩耗性をも併せ
持たせた、空気バネ用ゴム組成物が得られる。
【0008】本発明者は、検討の結果、前記ゴム材料に
おけるEPDMの配合割合は、10phr〜25phr
であることが好ましいことを実験的に見いだした。つま
り、前記ゴム材料の耐候性は、10phr程度まではE
PDMの配合量の増加に伴い高い耐候性を発揮するもの
の、安定した高い耐候性は得られず、また、25phr
以上配合量を増加させてもあまり耐候性の向上が見られ
ないために、安定した耐候性を得られるものの、逆に、
引っ張り強度の低下に伴う耐久性の低下がみられるよう
になり、25phr以上の配合は好ましくないのであ
る。
【0009】また、前記ゴム材料における前記フッ素樹
脂の配合割合が、1phr〜15phrであれば、十分
な耐摩耗性を発揮するが、それ以上大量に配合しても、
摩擦係数のさらなる大幅な低減はなく、逆に、引っ張り
強度の低下が認められるため、耐久性の面で好ましくな
い。尚、前記フッ素樹脂は、ポリテトラフルオロエチレ
ン(PTFE)、テトラフルオロエチレン・パーフルオ
ロアルキルアルキルビニルエーテル(PFA)、テトラ
フルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体
(FEP)、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合
体(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(P
CTTE)、クロロトリフルオロエチレン・エチレン共
重合体(ECTFE)、ポリビニリデンフルオライド
(PVDF)、ポリビニルフルオライド(PVF)等の
フッ素原子を持ったプラスチックの総称であり、いずれ
を用いることも可能であるが、特にPTFEが一般的に
利用されるものとして、耐久性、コスト面で好ましいも
のといえる。また、前記フッ素樹脂を低分子量ポリエチ
レンとともに配合してあることが好ましく、このように
すれば、前記フッ素樹脂のゴム材料中への分散性が向上
し製品の、引っ張り強度の向上等に寄与することができ
る。この際の配合としては、そのフッ素樹脂と低分子量
ポリエチレンとを混合した状態で、融点が100℃以上
140℃以下になるようにするとよい。
【0010】尚、前記主材となるゴム材料としてはクロ
ロプレンを主材とするものが好ましいのであるが、他
に、天然ゴム、イソプレンゴム、SBR、BR、NB
R、FKM等を用いることが出来る。
【0011】また、本発明の先の記載は、上述の組成に
加えて、他の添加剤等を使用するのを妨げるものではな
い。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、空気バネは、
車両の支持部分に用いられるものであって、ベローズ型
のゴム筒1の両開口部2に、他物に対する取付部3を形
成してあり、車軸に設けたバネ受け4と車体5との間に
介装して用いられる。
【0013】前記ゴム筒1は、図2,3に示すように、
内層ゴム11と外層ゴム12との間に補強繊維コード層
13を埋設した3層構造となっており、ゴム筒1の開口
部2の端縁部近傍には、開口部2周りを保形する環状ワ
イヤ6を埋設してある。前記補強繊維コード層13は、
補強繊維コードを、前記環状ワイヤ6を巻き込んで折り
返し、補強繊維コードが2層に重なり合う状態で前記ゴ
ム筒1に埋設された状態に形成してある。前記内層ゴム
11及び外層ゴム12には、表1(実施例1)に示す組
成のEPDM配合クロロプレン組成物を用いる。また、
前記補強用繊維コードとしては、有機繊維、無機繊維が
挙げられ、具体的には、ナイロン、ポリエステル、ポリ
アラミド等の高強度繊維、カーボン繊維等が用いられ
る。
【0014】このゴム筒の、引っ張り強度、耐オゾン
性、耐摩耗性、補強繊維コードとの接着性を調べたとこ
ろ、通常用いられるゴム組成物(比較例3)で製造した
ゴム筒に比べてほぼ同等の引っ張り強度を有しながら
も、高い耐摩耗性、耐オゾン性、接着性を有することが
わかった。
【0015】
【表1】
【0016】尚、表1に示す各材質としては以下に示す
ものを用いた。 ○ クロロプレンゴム:東ソー(株)製TSR−54 ○ 天然ゴム:ムーニー粘度ML1+4 (100℃)60
に調整した天然ゴム ○ EPDM:出光DSM(株)製、ケルタン4703 ○ 老化防止剤 6C:住友化学工業(株)製 ○ 老化防止剤 ODA:大内新興化学工業(株)製 ○ FEFカーボンブラック:旭カーボン(株)製 ○ プロセスオイル:ジャパンエナジー(株)製X−1
40 ○ ワックス:大内新興化学工業(株)製ミクロクリス
タルワックス、サンノック ○ エクストンK−1:川口化学工業(株)製 ○ 加硫促進剤DM:大内新興化学工業(株)製 ○ 加硫促進剤TT:住友化学工業(株)製 ○ polyfluo 400:マイクロパウダー(株)製、主成分
はPTFEと低分子量PE、融点121℃〜132℃ ○ PTFE粉末:(株)喜多村製、KTL・4N
【0017】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。表1に示す各ゴム組成物からゴムシートを製造
し、各種耐久試験に供したところ表2のようになった。
【0018】
【表2】
【0019】尚、各種試験については、150℃、30
分プレス加硫により成型したゴムシートを用い、以下の
ようにして行った。 ○ 引っ張り強度:JIS K6301による。 ○ 耐オゾン性:JIS K6301による。オゾン濃
度50pphmの環境下で、40℃で、0〜30%の伸
長復元の繰り返しを40rpmで繰り返した場合に、ゴ
ムシートにクラックが発生するまでの時間を測定した。 ○ 耐摩耗性:JIS K6264による。荷重9.8
Nでのテーバー摩耗試験による1000回転後の摩耗量
を、比較例3を100とした比率にてあらわした。(値
が大きいほど摩耗しにくいことを示す) ○ 接着性:JIS K6301による。補強繊維コー
ド層を天然ゴム/ブタジエンゴムブレンド系ゴム組成物
で被覆したもの(トッピングスダレ)を加硫成型時に接
着一体化させたものを用意し、引っ張り速さ50mm/
minでの180゜剥離抵抗を調べた。
【0020】その結果、比較例3に示すものに対してE
PDMをブレンドすると、耐オゾン性が向上する一方耐
摩耗性が低下していることがわかるが、これに対してpo
lyfluo 400を用いた実施例1、2の場合、高い引っ張り
強度を維持しながらも、高い耐摩耗性を示すことがわか
った。また、polyfluo 400にかえてPTFEを用いた実
施例3場合にも、同様の効果が得られていることがわか
る。また、実施例1,3を比較すると、ポリエチレンの
存在により、PTFEの分散性が向上し、引っ張り強度
や接着性の向上に寄与していることもわかる。
【0021】〔別実施の形態〕前記内面ゴムと前記外面
ゴムとを異なる材質から形成してあっても良い。また、
フッ素樹脂を低分子量ポリエチレンとの配合物としてゴ
ム材料に配合する際には、例えば、ポリフロー120、
150,190,200、302、373、523X
F、540(いずれもマイクロパウダー社製)を用いる
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気バネの概略図
【図2】空気バネの縦断面図
【図3】空気バネの切り欠き斜視図
【符号の説明】
1 ゴム筒 2 開口部 3 取付部 6 環状ワイヤ 11 内層ゴム 12 外層ゴム 13 補強繊維コード層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F16F 9/04 F16F 9/04 15/04 15/04 A F16J 3/04 F16J 3/04 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 他物に対する取付部を有する空気バネを
    形成するための空気バネ用ゴム組成物であって、 主材となるゴム材料にEPDM及びフッ素樹脂を配合し
    てある空気バネ用ゴム組成物。
  2. 【請求項2】 前記フッ素樹脂が、ポリテトラフルオロ
    エチレン(PTFE)である請求項1に記載の空気バネ
    用ゴム組成物。
  3. 【請求項3】 前記フッ素樹脂を低分子量ポリエチレン
    とともに配合してある請求項1〜2のいずれか1項に記
    載の空気バネ用ゴム組成物。
  4. 【請求項4】 前記ゴム材料におけるEPDMの配合割
    合が、主材となるゴム材料100重量部に対して10重
    量部〜25重量部である請求項1〜3のいずれか1項に
    記載の空気バネ用ゴム組成物。
  5. 【請求項5】 前記ゴム材料におけるフッ素樹脂の配合
    割合が、主材となるゴム材料100重量部に対して1重
    量部〜15重量部である請求項1〜4のいずれか1項に
    記載の空気バネ用ゴム組成物。
  6. 【請求項6】 前記ゴム材料における前記フッ素樹脂
    と、低分子量ポリエチレンとが、そのフッ素樹脂と低分
    子量ポリエチレンとを混合した状態で、融点が100℃
    以上140℃以下になるように配合してある請求項2〜
    5のいずれか1項に記載の空気バネ用ゴム組成物。
JP23806897A 1997-09-03 1997-09-03 空気バネ用ゴム組成物 Withdrawn JPH1182739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23806897A JPH1182739A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 空気バネ用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23806897A JPH1182739A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 空気バネ用ゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1182739A true JPH1182739A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17024687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23806897A Withdrawn JPH1182739A (ja) 1997-09-03 1997-09-03 空気バネ用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1182739A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024142A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2009029994A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気バネ用ゴム組成物及び空気バネ
JP2009222196A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Bridgestone Corp 空気ばね
WO2010021169A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 ダイソー株式会社 空気バネ用加硫ゴム組成物及び空気バネ用ゴム成型体
JP2010223372A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用空気ばね
KR101224602B1 (ko) * 2010-04-30 2013-01-22 금호타이어 주식회사 개질된 폴리테트라플루오로에틸렌 파우더를 포함하는 타이어용 고무조성물
EP2526319A4 (en) * 2010-01-18 2018-01-24 Firestone Industrial Products Company, LLC Air springs with improved high temperature performance

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009024142A (ja) * 2007-07-24 2009-02-05 Bridgestone Corp ゴム組成物
JP2009029994A (ja) * 2007-07-30 2009-02-12 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気バネ用ゴム組成物及び空気バネ
JP2009222196A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Bridgestone Corp 空気ばね
WO2010021169A1 (ja) 2008-08-22 2010-02-25 ダイソー株式会社 空気バネ用加硫ゴム組成物及び空気バネ用ゴム成型体
US8530587B2 (en) 2008-08-22 2013-09-10 Daiso Co., Ltd Vulcanizable rubber composition for use in an air spring and rubber formed product for use in an air spring
JP2010223372A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 鉄道車両用空気ばね
EP2526319A4 (en) * 2010-01-18 2018-01-24 Firestone Industrial Products Company, LLC Air springs with improved high temperature performance
KR101224602B1 (ko) * 2010-04-30 2013-01-22 금호타이어 주식회사 개질된 폴리테트라플루오로에틸렌 파우더를 포함하는 타이어용 고무조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU759941B2 (en) Blends of fluoroelastomer interpolymers with thermo fluoroplastic interpolymers and the use of such blends in hoses
US6492454B1 (en) Rubber composition containing rubber, mercapto-triazine and epoxy grafter polymer
JPH1182739A (ja) 空気バネ用ゴム組成物
JP2008038059A (ja) ゴム組成物、その複合体、およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2011148968A (ja) 表面改質方法および弾性複合材の製造方法ならびに弾性複合材
JP2002088209A (ja) インナーライナー用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US10836885B2 (en) Anti-vibration rubber composition and anti-vibration rubber member
JP2008132641A (ja) 筒状可撓膜体
JP5172120B2 (ja) 所定のコード被覆用ゴム組成物ならびにそれを用いたカーカスおよび/またはベルトを有するタイヤ
JP2018002953A (ja) 加硫ゴム組成物
JP4871553B2 (ja) ゴム組成物の製法およびそれによって得られたゴム製品
JP6461614B2 (ja) 被覆ゴム組成物
JP5170363B2 (ja) ゴム組成物
JP2001310951A (ja) 伝動ベルト用短繊維補強エラストマー組成物及び伝動ベルト
JP2001206987A (ja) ゴム組成物、積層体及びホース
JP5949820B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2010138241A (ja) 防振部材
JP5559021B2 (ja) 加硫ゴム積層体の製造方法および加硫ゴム積層体
JP4871554B2 (ja) ゴム組成物の製法
JP5072173B2 (ja) 燃料系ホース用熱可塑性エラストマーおよびそれを用いた燃料系ホース、並びにその熱可塑性エラストマーの製法
JP5885128B2 (ja) 弾性組成物およびそれを用いた成形品
JP7319788B2 (ja) 耐熱ホース
JP2019035483A (ja) 液圧式アクチュエータ
JP2003192854A (ja) ゴム組成物および当該ゴム組成物を用いたタイヤ
JP2018194134A (ja) 液圧式アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040527

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207