JPH118227A - 基板の加熱処理装置及び加熱処理方法 - Google Patents

基板の加熱処理装置及び加熱処理方法

Info

Publication number
JPH118227A
JPH118227A JP15960397A JP15960397A JPH118227A JP H118227 A JPH118227 A JP H118227A JP 15960397 A JP15960397 A JP 15960397A JP 15960397 A JP15960397 A JP 15960397A JP H118227 A JPH118227 A JP H118227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
hot plate
processing chamber
heat treatment
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15960397A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsushita
淳 松下
Hisashi Hori
尚志 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd filed Critical Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd
Priority to JP15960397A priority Critical patent/JPH118227A/ja
Publication of JPH118227A publication Critical patent/JPH118227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 半導体ウェーハ等の基板を加熱する際に、基
板に反りが生じないようにする。 【解決手段】 昇降ユニット7を下げ、サブテーブル9
を上げた状態でサブテーブル上に基板Wをセットする。
次いで、基板とホットプレート8との間が1.0mm程
度になるまでサブテーブル9を下降させ、この位置で停
止し、基板を予備加熱する。この後、基板とホットプレ
ートとの間隔を維持したまま、昇降ユニットを上昇さ
せ、基板を処理チャンバー3内に臨ませるとともに開口
4を昇降ユニット7で閉塞する。そして、処理チャンバ
ー内を減圧した後、サブテーブル9を下降させ基板をホ
ットプレート上に接触せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体ウェーハやガ
ラス基板等の基板を加熱処理する装置と方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハ等の基板上に微細パター
ンを形成する工程の1つにアッシング工程がある。この
アッシング工程は露光・現像後に残ったレジスト膜を酸
素ガスを含む反応ガスとレジスト膜とをプラズマ雰囲気
において反応せしめ、レジスト膜を除去するというもの
である。
【0003】そして、従来から基板を加熱した状態でア
ッシングを行なうと効率よく短時間で処理が行なえるこ
とが知られている。
【0004】また、上記の加熱処理を行なう装置とし
て、プラズマを発生する処理チャンバーの下方に基板を
保持する昇降ユニットを配置し、この昇降ユニットの上
昇動によって処理チャンバーの底面開口を閉塞するとと
もに、昇降ユニットが備えるホットプレートにて基板を
加熱する構造としたものが知られている。
【0005】そして、上述した装置を用いて基板を加熱
する場合、従来にあっては処理効率を高めるため処理チ
ャンバー内に基板を導入する前に基板をホットプレート
にて加熱するか、処理チャンバー内に基板を導入した
後、直ちに即ちチャンバー内が未だ大気圧状態の時に基
板を加熱するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来に
あってはアッシング処理の前に基板を加熱することで、
アッシングレートが高くなるという利点があるが、この
加熱によって基板が反ってしまう不利が発生する。更
に、発泡やポンピングといったような現象を生じる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の基
板の反りの原因や、発泡やポンピングといったような現
象の原因がホットプレーから基板への伝熱が急激に行な
われた時に発生することを突き止め、更に大気中よりも
真空中(減圧状態)の方が熱が伝わりにくいという知見
に基づいて本発明をなしたものである。
【0008】即ち、本発明に係る基板の加熱処理装置
は、プラズマを発生する処理チャンバーと、上昇限にお
いて前記処理チャンバーの底部に形成した開口を気密に
閉塞し下降限において基板の移し換えを行なう昇降可能
な昇降ユニットとを備え、この昇降ユニットは平板状を
なすホットプレートと、このホットプレートとは独立し
て昇降動するとともにホットプレートよりも若干上昇し
た位置で一旦停止可能とされた基板昇降手段を有するも
のとした。
【0009】前記基板昇降手段としては、ホットプレー
トの中央に設けた凹部に配置されるサブテーブル、若し
くはホットプレートに形成した貫通孔を介してホットプ
レート上面に対して出没するピンとする。
【0010】また、本発明に係る基板の加熱処理方法
は、基板をプラズマ発生用の処理チャンバー内にホット
プレートと非接触状態で配置し、次いで処理チャンバー
内を減圧状態とした後に、ホットプレートに基板を接触
せしめ、基板を加熱しつつ所定の処理を行なうようにし
た。このように、減圧状態となった後に基板をホットプ
レートに接触せしめることで、ホットプレートからの伝
熱速度を緩やかにすることができる。
【0011】また、基板をホットプレートに対し非接触
状態で且つ近接せしめて予備加熱を行なうようにすれ
ば、基板に対して急激な温度の上昇を抑制し、更に伝熱
速度を緩やかにすることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係る
基板の加熱処理装置の断面図であり、加熱処理装置はケ
ース1内を待機室2とし、ケース1上に処理チャンバー
3を配置し、この処理チャンバー3と待機室2とを開口
4にて連通している。
【0013】処理チャンバー3は上半部3aを小径と
し、下半部3bを大径とし、上半部3aの周囲には一対
の電極5a,5bを配置し、一方の電極5aを高周波電
源に他方の電極5bを接地するか若しくは前記とは異な
る周波数の高周波電源に接続し、電極5a,5b間に高
周波を印加することで上半部3a内にプラズマを発生す
るようにし、発生したプラズマを処理チャンバー3の下
半部3bに導いてアッシング等の処理を行なうようにし
ている。
【0014】尚、処理チャンバー3の上端部には反応ガ
スの導入管6が設けられ、また処理チャンバー3内は図
示しない真空ポンプにつながっている。
【0015】また、ケース1内には昇降ユニット7を配
置している。この昇降ユニット7は昇降可能な平板状の
ホットプレート8と基板Wを吸着保持するサブテーブル
9とを備え、サブテーブル9はホットプレート8とは独
立して昇降動可能とされ、下降した位置でサブテーブル
9はホットプレート8と面一となり、また上昇位置で基
板Wの移し換えを行ない、更にサブテーブル9はホット
プレート8から若干上昇した位置で一旦停止することが
可能とされている。また、昇降ユニット7はその上昇限
において、ケース1の上面に形成した開口4を閉塞して
処理チャンバー3内を密閉空間とする。
【0016】図2は昇降ユニット7の別実施例を示す図
であり、昇降ユニット7としては、昇降可能な平板状の
ホットプレート8に貫通孔11を形成し、この貫通孔1
1にホットプレート8とは独立して昇降動可能とされた
ピン12を挿通し、このピン12も前記サブテーブル9
と同様にその上端がホットプレート8から若干上昇した
位置で一旦停止することが可能とされている。
【0017】次に、上記の加熱処理装置を用いた基板の
加熱処理方法について、図3及び図4を参照して説明す
る。尚、図3は本発明方法に係る方法であり、図4に示
す方法は本発明方法に比較される方法である。尚、図3
及び図4にあっては、基板昇降手段としてサブテーブル
を用いた例を示す。
【0018】図3に示すように本発明方法にあっては、
昇降ユニット7を下げ、サブテーブル9を上げた状態で
サブテーブル9上に基板Wをセットする。次いで、基板
Wとホットプレート8との間が1.0mm程度になるま
でサブテーブル9を下降させ、この位置で停止し、基板
Wを予備加熱する。この後、基板Wとホットプレート8
との間隔を維持したまま、昇降ユニット7を上昇させ、
基板Wを処理チャンバー3内に臨ませるとともに開口4
を昇降ユニット7で閉塞する。そして、処理チャンバー
3内を減圧した後、サブテーブル9を下降させ基板Wを
ホットプレート8上に接触せしめる。
【0019】また、図4に示す比較例に係る方法にあっ
ては、本発明方法と同様に、基板Wを予備加熱した後、
大気中でサブテーブル9を下降させ基板Wをホットプレ
ート8上に接触せしめ、この状態で昇降ユニット7を上
昇させ、基板Wを処理チャンバー3内に臨ませるように
している。
【0020】上記の各方法によって基板を加熱処理した
場合の、基板の反り、基板の温度上昇、レジストの剥離
特性についての評価を以下の(表)にまとめる。尚、表
中、シーケンスA〜Cは図3に示した手順で加熱処理
し、シーケンスDは図4に示した手順で加熱処理してい
る。特に、シーケンスAは基板Wをホットプレート8上
に接触せしめるタイミングをチャンバー内の圧力が0.
1Torrとなった時点とし、シーケンスBは基板Wをホッ
トプレート8上に接触せしめるタイミングをチャンバー
内の圧力が10Torrとなった時点とし、シーケンスCは
基板Wをホットプレート8上に接触せしめるタイミング
をチャンバー内の圧力が30Torrとなった時点とした。
【0021】
【表1】
【0022】(表1)から、本発明方法であるシーケン
スA〜Bについては、基板の反りが発生せず、比較例で
あるシーケンスCについては、ホットプレートの温度を
高くするとそれだけ基板の反りが発生することが分る。
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】(表2)及び(表3)から、本発明方法で
あるシーケンスA及びBについては、ホットプレートか
ら基板への伝熱速度が緩やかで、比較例であるシーケン
スDについては、伝熱速度が速いことが分る。この結果
と、前記の結果とを総合して考察すると、基板への伝熱
速度を遅くすることによって、基板の反りを防止できる
と言える。更に、チャンバー内の圧力を10Torr以下と
した時に伝熱速度が緩やかになることがわかる。
【0026】
【表4】
【0027】
【表5】
【0028】(表4)はハーフアッシング処理を行なっ
た場合の、発泡及びポンピングの発生の有無についての
結果を示し、(表5)はポンピングが発生しない条件で
の完全剥離までの時間を示す。尚、ポンピングとは発泡
後も加熱を継続するとレジスト膜が破裂した状態となる
ことを指す。(表4)及び(表5)から、本発明方法で
あるシーケンスAについては、ホットプレートの温度が
180℃になるまでは、発泡もポンピングも全く発生せ
ず、また、完全剥離に要する時間も本発明方法のほう
が、比較例よりも短時間で済むことが分る。
【0029】尚、実施例としては半導体ウェーハに対す
るアッシングについて説明したが、本発明は半導体ウェ
ーハに限らず、ガラス基板等にも適用でき、またアッシ
ング以外の処理にも応用し得る。
【0030】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
基板を加熱若しくは予備加熱するにあたり、減圧下、特
に30Torr以下、好ましくは0.1〜10Torr以下で行
なうようにしたので、ヒータから基板への伝熱速度が緩
和され、基板に反りを防止することができる。更に、ホ
ットプレートの温度が180℃でも発泡やポンピングが
起きず、しかも完全剥離に要する時間も短くて済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板の加熱処理装置の断面図
【図2】本発明に係る昇降ユニットの別実施例を示す図
【図3】本発明に係る基板の加熱処理方法の工程図
【図4】比較例としての加熱処理方法の工程図
【符号の説明】
1…ケース、2…待機室、3…処理チャンバー、4…開
口、5a,5b…電極、6…反応ガスの導入管、7…昇
降ユニット、8…ホットプレート、9…サブテーブル、
11…貫通孔、12…ピン、W…基板。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラズマを発生する処理チャンバーと、
    上昇限において前記処理チャンバーの底部に形成した開
    口を気密に閉塞し下降限において基板の移し換えを行な
    う昇降可能な昇降ユニットとを備え、この昇降ユニット
    は平板状をなすホットプレートと、このホットプレート
    とは独立して昇降動するとともにホットプレートよりも
    若干上昇した位置で一旦停止可能とされた基板昇降手段
    を有することを特徴とする基板の加熱処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基板の加熱処理装置に
    おいて、前記基板昇降手段はホットプレートの中央に設
    けた凹部に配置されるサブテーブル、若しくはホットプ
    レートに形成した貫通孔を介してホットプレート上面に
    対して出没するピンであることを特徴とする基板の加熱
    処理装置。
  3. 【請求項3】 基板をプラズマ発生用の処理チャンバー
    内にホットプレートと非接触状態で配置し、次いで処理
    チャンバー内を減圧状態とした後に、ホットプレートに
    基板を接触せしめ、基板を加熱しつつ所定の処理を行な
    うようにしたことを特徴とする基板の加熱処理方法。
  4. 【請求項4】 基板をホットプレートに対し非接触状態
    で且つ近接せしめて予備加熱を行ない、この後、基板を
    プラズマ発生用の処理チャンバー内にホットプレートと
    非接触状態まま配置し、次いで処理チャンバー内を減圧
    状態とした後に、ホットプレートに基板を接触せしめ、
    基板を加熱しつつ所定の処理を行なうようにしたことを
    特徴とする基板の加熱処理方法。
JP15960397A 1997-06-17 1997-06-17 基板の加熱処理装置及び加熱処理方法 Pending JPH118227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15960397A JPH118227A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 基板の加熱処理装置及び加熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15960397A JPH118227A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 基板の加熱処理装置及び加熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118227A true JPH118227A (ja) 1999-01-12

Family

ID=15697322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15960397A Pending JPH118227A (ja) 1997-06-17 1997-06-17 基板の加熱処理装置及び加熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118227A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576572B2 (en) * 2000-12-28 2003-06-10 Schott Lithotec Ag Method of heating a substrate using a variable surface hot plate for improved bake uniformity
US20180117641A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Semes Co., Ltd. Apparatus and method for treating substrate
KR20180120663A (ko) * 2018-10-30 2018-11-06 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR20180121449A (ko) * 2018-10-30 2018-11-07 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6576572B2 (en) * 2000-12-28 2003-06-10 Schott Lithotec Ag Method of heating a substrate using a variable surface hot plate for improved bake uniformity
US6758669B2 (en) 2000-12-28 2004-07-06 Schott Lithotec Ag Variable surface hot plate for improved bake uniformity of substrates
US20180117641A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Semes Co., Ltd. Apparatus and method for treating substrate
US10682674B2 (en) 2016-10-31 2020-06-16 Semes Co., Ltd. Apparatus and method for treating substrate
KR20180120663A (ko) * 2018-10-30 2018-11-06 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR20180121449A (ko) * 2018-10-30 2018-11-07 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089288B2 (ja) 減圧乾燥装置
JP5528106B2 (ja) 乾式非プラズマ処理システム及び当該システムの使用方法
KR100978966B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JP3352418B2 (ja) 減圧処理方法及び減圧処理装置
JPH01185176A (ja) 静電吸着を用いた処理方法
JPH0697269A (ja) 基板処理装置
JPH09326385A (ja) 基板冷却方法
JP4884268B2 (ja) アッシング方法
JP2019004083A (ja) 基板処理装置、基板載置機構、および基板処理方法
JPH118227A (ja) 基板の加熱処理装置及び加熱処理方法
JP2004134769A (ja) フォトレジスト除去方法
JP2001044178A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR100710705B1 (ko) 기판 애싱 방법
JPH10135186A (ja) レジストのアッシング方法
TW589404B (en) Method of preheating a glass plate in a surface wave coupled plasma etching apparatus
JP3293801B2 (ja) 枚葉式プラズマアッシング装置
JP2756502B2 (ja) アッシング処理装置および方法
KR100550344B1 (ko) 웨이퍼 애싱방법
KR100718276B1 (ko) 기판 에싱 방법
JP2617935B2 (ja) アツシング方法
KR20050112858A (ko) 웨이퍼 상의 레지스트 제거 방법
KR20020075574A (ko) 에싱 장비 및 이를 이용한 포토레지스트막의 에싱 방법
KR100801857B1 (ko) 기판 에싱 방법
JP2007059675A (ja) 基板の処理方法及び基板の処理装置
KR100939139B1 (ko) 이온주입된 포토레지스트막의 애싱방법