JPH1181073A - レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地 - Google Patents

レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地

Info

Publication number
JPH1181073A
JPH1181073A JP23636297A JP23636297A JPH1181073A JP H1181073 A JPH1181073 A JP H1181073A JP 23636297 A JP23636297 A JP 23636297A JP 23636297 A JP23636297 A JP 23636297A JP H1181073 A JPH1181073 A JP H1181073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
lace
covering
ground
covering yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23636297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3346237B2 (ja
Inventor
Kenji Shimizu
憲治 清水
Kenji Kishi
憲二 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP23636297A priority Critical patent/JP3346237B2/ja
Publication of JPH1181073A publication Critical patent/JPH1181073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3346237B2 publication Critical patent/JP3346237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来よりスカラップ端部からのほつれ等生じ
ないレース地が提案されていたが、編成工程が複雑であ
ったり、また製造工程が複雑であり、その上レース地の
風合いが硬く、パンティーストッキングに破れを生じる
等の問題があった。そこでこれらの問題を解決すること
のできるレース用カバリング糸を提供することを目的と
する。 【解決手段】 レース地のスカラップ部分に用いられる
糸(鎖編み10)である。該鎖編み10は、溶融温度1
40〜190℃のゴム状弾性糸条で構成される芯糸と、
熱可塑性合成繊維糸条で構成される被覆糸からなるカバ
リング糸である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ラッシェルレース
機やリバーレース機等によって編組されたレースを得る
場合において、そのレース地のスカラップ部分に用いる
レース用カバリング糸に関するものであり、また該レー
ス用カバリング糸を用いたレース地に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】経編レース地においては、その両縁部に
スカラップと呼ばれる波状湾曲部を長さ方向に形成して
いるものがあり、該スカラップは、外縁に沿って多数の
ピコットが突出形成されているものが多く用いられ、特
に女性用の下着や外装衣服の縁飾りとして汎用されてい
る。
【0003】上記の様な縁飾りとして用いるレース地は
一般に細幅である為、その製造には、生産効率の観点か
ら、まず複数の細幅レース地が幅方向に連続した様な形
態の幅広レース地を編組し、次いでこれを長さ方向にカ
ッティングしてピコットを遊離させながら多数枚の細幅
レース地に分離するという方法が採用されている。
【0004】しかしながらスカラップを有するレース地
は、スカラップの湾入部分において鎖編ウエールが切断
されるから、該切断箇所から編み始め方向にほつれ易
く、またピコットの抜き出しが生じ易いという問題があ
る。
【0005】そこで、ほつれ防止糸をレース地の縁に編
み込んだもの(縁どり糸)が提案されており、具体的に
は、スカラップの湾入部ではその湾入部に沿ってウエー
ルを順次移行し、各ウエールのループと共にループ形成
するよう編み込み、スカラップの湾入部以外の部分では
レース地の縁部に沿ってウエールのループを形成する様
に編み込むというものである(従来例:特公平3−4
6578)。
【0006】この従来例は、上述の様にほつれ防止糸
が編み込まれているから、スカラップ部分の鎖編糸が編
み始め方向にほどけ始めても、上記ほつれ防止糸のルー
プに引掛かるのでそれ以上編み始め方向にほどけて行か
ないというものである。
【0007】また他のほつれ防止方法として、細幅レー
ス地のスカラップ端部を構成する縁取り糸またはピコッ
ト糸と共に、特定液に溶解性を示す熱接着性糸条を挿入
し、編組後に熱処理を行って上記熱接着性糸条を溶融さ
せてピコット糸の基部と他の糸条との重なり部分を接着
し、その後該重なり部分以外の上記熱接着性糸条露出部
分を上記特定液で溶解除去するという方法が提案されて
いる(従来例:特公昭63−52142)。この従来
例は、重なり部分で接着しているから、ほつれが該接
着部で止まり、またピコットの抜け出しが生じないとい
うものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、本来のレース地とは別に上記ほつれ防止糸を
スカラップの縁に沿って編み込む必要があり、編成工程
が複雑になるという問題がある。
【0009】また上記従来例においては、編成工程に
加えて熱接着性糸条を溶着する工程、及び特定液を用い
て熱接着性糸条の露出部を溶解除去する工程を行わなけ
ればならず、製造工程が多くなって煩雑となる問題あ
る。その上、従来例は熱接着性糸条をピコット糸また
は縁取り糸に添え糸するか或いは合撚しているものであ
るから、重なり部分以外の熱接着性糸条を溶解除去して
はいるものの、多くの熱接着性糸条が残る為に、風合い
がやや硬くなり、このため例えばこのレース地を下着の
縁レースとして用いると、パンティーストッキングを破
ったり、また外装衣服がデリケートな生地の場合にはこ
れを痛めるという問題があり、また肌触りが悪く、ひど
い場合には皮膚傷害を起こすという問題がある。
【0010】そこで本発明は、スカラップ端部からほつ
れやピコットの抜け出しを生じないレース地を複雑な編
成や煩雑な工程を経ることなく製造でき、しかも肌触り
が良くまたパンティーストッキング等を破る等といった
ことのないレース地を提供することを目的とし、またこ
の様なレース地を得ることのできるレース用カバリング
糸を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明に係るレース用カ
バリング糸は、レース地のスカラップ部分に用いられる
糸であって、該糸は、溶融温度140〜190℃のゴム
状弾性糸条で構成されり芯糸と、熱可塑性合成繊維糸条
で構成される被覆糸からなるカバリング糸であることを
要旨とする。
【0012】通常レース地を製造するに当たっては、編
成後に染色加工や仕上げ熱セットが行われるが、該染色
加工や仕上げ熱セットの際の加熱によって上記カバリン
グ糸の上記芯糸が溶融し、溶融物が上記被覆糸の間から
滲み出してくる。そしてこの溶融物が、隣接する他の糸
とカバリング糸を接着し合う様にして固化する。この様
にして、上記カバリング糸とこれと接触する糸がスカラ
ップ部分で所々接着する様になるから、スカラップ部分
においてほつれやピコットの抜け出しを生じない。
【0013】しかも、一般に溶融して固化した合成繊維
糸条は硬くなる傾向にあるが、たとえ硬くなっても上記
芯糸の滲み出る量は少しであるから、レース地の肌触り
として硬い感じを生じることがなく、またパンティース
トッキング等を破る等といったこともない。
【0014】更に、上記カバリング糸はレース地として
必要な本来の糸の代わりとして用いることができる。上
記従来例の熱接着性糸条の様に最終的に溶解してなく
なってしまう糸の場合は、レース地の糸の代わりとして
用いることはできないが、本発明の上記カバリング糸に
あっては、被覆糸は溶融せず、また上記芯糸は溶融して
滲み出ても、ある程度は芯として残るので、糸としての
形態を保ち続けることができるからである。また本発明
は、上記従来例の様にレース地に新たな糸を付加する
必要がなく、編成が複雑とならない。
【0015】加えて上記芯糸の溶融は、上記の様にレー
ス地の製造の際に通常行われる染色加工や仕上げ熱セッ
トの際の加熱を利用しているから、新たな工程が必要な
く、よって製造工程が煩雑とはならない。
【0016】また本発明に係るレース用カバリング糸
は、シングルカバリング糸であることが好ましい。例え
ばダブルカバリング糸の場合では、芯糸の被覆が十分過
ぎて、芯糸の溶融物がほとんど滲み出ないという事態も
生じるが、シングルカバリング糸は芯糸上に被覆糸を一
重に巻き付けたものであるから、芯糸の溶融物が適度に
滲み出て、他の糸との接着に寄与するからである。
【0017】更に本発明のレース用カバリング糸におい
ては、前記ゴム状弾性糸条が、下記定義で与えられるP
SD値が55〜95%であることが好ましく、より好ま
しくは65〜90%である。 PSD値:弾性糸を100%伸長し、140℃で60秒
間の乾熱セットを施した後の永久変形歪み率 尚本明細書において、PSD値は上記の方法により求め
られた値を言う。
【0018】上記PSD値が55%未満の場合は、レー
ス地の仕上セット時においてセットが効かず、従って上
記カバリング糸を用いたレース地のスカラップ部分の外
観品位が悪くなるからであり、一方、上記PSD値が9
5%超の場合は、カバリング糸にセットが効きすぎて、
整経性・編立性での伸縮性が悪くなるからである。より
好ましくはPSD値が65%以上であり、また90%以
下である。上記範囲のPSD値を示すゴム状弾性糸条は
単に伸縮性が良好であるだけでなく、例えば仕上げ熱セ
ットの180℃といった温度に晒されることで溶融し、
被覆糸の隙間から滲み出るようになる。上記芯糸のゴム
状弾性糸としては、ポリエステル系ポリウレタンやポリ
エーテルエステル系エラストマー等からなる繊維が挙げ
られる。
【0019】また上記芯糸の太さとしては、10〜70
デニールが好ましい。10デニールよりも細い場合は、
レース地のスカラップ部分の風合や肌触りは良いもの
の、芯糸が溶融してもこの溶融物の滲み出し量が不足す
るから、接着性が悪くなってほつれが生じる恐れがあ
る。一方70デニールより太い場合は、逆にレース地の
スカラップ部分において接着性が良くほつれが生じない
ものの、滲み出てくる芯糸の溶融物量が多く、これが融
着することによって風合や肌触りが悪くなる恐れがある
からである。より好ましくは20デニール以上であり、
また50デニール以下である。
【0020】上記被覆糸の熱可塑性合成繊維糸条として
は、ポリエステル系やポリアミド系等の糸条が挙げら
れ、特にマルチフィラメント糸条が好ましい。尚このマ
ルチフィラメント糸条としては、巻縮を有するもの或い
は有しないもののいずれでも良い。
【0021】上記被覆糸の太さとしては、30〜400
デニールが好ましい。尚上記カバリング糸をスカラップ
端部を構成する地糸として用いる場合においては、被覆
糸は30〜50デニールが好ましい。30デニール未満
では強力に欠けるからである。また上記カバリング糸を
縁取り糸やピコット糸のしぼり糸として用いる場合にお
いては、被覆糸は50〜400デニールが好ましい。4
00デニールを越える場合は、レース地のスカラップ部
分の外観品位を悪くするからである。
【0022】例えば上記カバリング糸を地糸として用い
る場合は、被覆糸として30デニール,40デニール或
いは50デニールのナイロンフィラメント(NYF)が
挙げられ、また上記カバリング糸をピコット糸のしぼり
糸として用いる場合は、被覆糸として50デニール,7
0デニール或いは100デニールのウーリーナイロンが
挙げられる。
【0023】本発明のレース用カバリング糸をシングル
カバリング糸とした場合の撚り数としては、200〜1
000回/mが好ましい。撚り数が200回/m未満の
場合は、上記シングルカバリング糸の被覆形状が悪く、
レース地のスカラップ部分の外観品位が悪くなるからで
あり、好ましくは300回/m以上である。一方100
0回/m超の場合は、シングルカバリング糸の伸縮性が
悪く、レース地のスカラップ部分の風合や肌触りが硬く
なるからであり、好ましくは800回/m以下である。
【0024】また本発明に係るレース地は、上記レース
用カバリング糸を、レース地のスカラップ部分に用いた
ものであることを要旨とする。このレース地は前述の様
に上記カバリング糸によって所々で糸が接着されている
から、ほつれ等が生じない。
【0025】更に本発明に係るレース地は、上記カバリ
ング糸をレース地のスカラップ部分の地組織の糸として
用いることが好ましい。この様に地組織の糸として用い
ると、カバリング糸であるからスカラップ部分の伸縮性
が良く、且つ編み目形成の追従性が良好となる。
【0026】また上記カバリング糸を、レース地のスカ
ラップ縁部の縁どり糸及び/またはピコット糸のしぼり
糸として用いることが好ましい。この様に縁部専用とし
て用いることにより、上記カバリング糸を少量使用する
だけでほつれを防止することができる。
【0027】
【発明の実施の形態及び実施例】
<実施例1>芯糸(ゴム状弾性糸)として、溶融温度が
160℃,上記PSD値が80%で20デニールの溶融
型ポリエステル系ポリウレタン弾性糸を用い、被覆糸
(熱可塑性合成繊維糸条)として、50デニール,34
フィラメントの6−ナイロンマルチフィラメントを用い
た。カバリング時に上記芯糸をドラフト2.8倍で延伸
しつつ、該芯糸に撚り数350回/mでZ撚りに被覆糸
を一重に巻き付け、シングルカバリング糸(47.1デ
ニール相当)を得た。
【0028】このシングルカバリング糸をスカラップ部
分の地組織の鎖編み糸として用い、24ゲージのラッセ
ルレース機(カールマイヤー製MRESJ78/1)に
よりラッシェルレース地を編成した。
【0029】図1は該ラッシェルレース地のスカラップ
部分の組織図である。複数のウエールWを構成する地組
織の鎖編み1,10に、挿入糸2が相隣るウエールW−
W間を連結する様にして編み込まれており、更にピコッ
ト形成糸3がピコットPを形成しつつスカラップ縁に沿
って編み込まれている。
【0030】上記地組織のうちスカラップ部分の4ウエ
ールを構成する鎖編み10の糸には、上記の様にして得
られたシングルカバリング糸(20×50d)を用い、
その他の地組織のウエールの鎖編み1には6−ナイロン
糸(50d)を用いた。また挿入糸2としてウーリー6
−ナイロン糸(70d)、ピコット形成糸3として6−
ナイロン糸(420d)を用いた。
【0031】この様にしてラッセルレース地を編成した
後、精練を80℃で10分間行い、180℃で30秒間
プレセットし、次いで95℃×30分で染色を行った
後、170℃で30秒間ファイナルセットを行った。こ
のプレセットやファイナルセットにより、鎖編み10の
上記シングルカバリング糸の芯糸が溶融して被覆糸の隙
間から滲み出し、この溶融物によって、シングルカバリ
ング糸と接触している挿入糸2やピコット形成糸3及び
上記シングルカバリング糸自身が融着する。その後、ス
カラップの湾入する曲線に沿って鎖編み10及び挿入糸
2を切断し、ピコットPのあるスカラップを有するレー
ス地を得た。
【0032】得られたレース地製品は前述の様に所々で
融着しているから、ほつれやピコットPの抜け出しがな
く、加えて上記融着部分は微細な点状に散りばめられて
存在し、大きいものではないから、外観や風合いが損な
われることがなく、従来品と同じであった。
【0033】更に鎖編み10の糸としてカバリング糸を
用いているから伸縮性が良く、従って該カバリング糸を
伸張させて編成すると、出来上がりの鎖編み10のルー
プが縮んで小さくなり、一層ほつれ難くなる。これによ
り仮に上述の融着が不十分となってもほつれる心配がな
い。加えて伸縮性が良いから、編成性が良好である。
【0034】<比較例1>図1に示す鎖編み10(スカ
ラップ部分の4ウエールを構成する鎖編み)のシングル
カバリング糸(20×50d)の芯糸として、溶融温度
220℃,PSD値30%の乾式ポリエーテル系ポリウ
レタン弾性糸(20デニール)を用い、これ以外は上記
実施例1と同様にしてラッシェルレース地を編成してス
カラップの形状に切断し、同様に精練,プレセット,染
色,ファイナルセットを行った。
【0035】上記芯糸のPSD値30%の乾式ポリエー
テル系ポリウレタン弾性糸は、上記180℃×30秒間
といった染色仕上げ熱セットでは溶融しないものであ
る。従って融着が起こらなかったため、この比較例1の
レース地は、スカラップの湾入部分から鎖編みのほつれ
を生じるものであった。
【0036】<比較例2>図1に示す鎖編み10の糸と
して、6−ナイロン糸(50d)に、ポリアミド共重合
体の熱接着性糸条(商標名「エルダー」東レ株式会社
製、30デニール、融点120℃)を添え糸したものを
用い、これ以外は上記実施例1と同様にしてラッシェル
レース地を編成してスカラップの形状に切断し、同様に
精練,プレセット,染色,ファイナルセットを行った。
【0037】上記熱接着性糸条は上記180℃×30秒
間といった染色仕上げ熱セットで溶融し、隣接する糸と
接着したから、レース地のほつれが生じないものであっ
たが、溶融固化物が多いために肌触りの硬いものであっ
た。
【0038】<実験>上記の実施例1及び比較例1,2
のラッセルレース地について、外観品位及びスカラップ
部分の肌触り感を、10名のモニターの官能検査によっ
て5段階に評価した。またスカラップ部分のほつれを耐
モミ性スコット形法[JIS1096準用]により試験
し、スカラップ部とパンティーストッキングとの擦れを
摩擦試験機I形(クロックメーター)[JISL084
9]により試験した。
【0039】その結果を下記の表1に示す。尚表1中、
被験者10名の平均値が4点以上を◎、3点以上4点未
満を○、2点以上3点未満を△、2点未満を×で表して
いる。またスカラップ部分のほつれ及びパンティースト
ッキングの擦れに関しては、◎:大変良好、○:良好、
×:不良として表している。
【0040】
【表1】
【0041】表1から分かる様に、実施例1では外観品
位,スカラップ部分の肌触り感,スカラップ部分のほつ
れ,パンティーストッキングの擦れの全てにおいて良好
であるが、比較例1ではほつれが生じて外観品位が悪
く、比較例2では肌触り感が悪く、また擦れによりパン
ティーストッキングに破れを生じるものであった。
【0042】尚、以上の様に本発明について実施例を挙
げて説明したが、本発明はもとより上記実施例に限定さ
れる訳ではなく、前・後記の趣旨に適合し得る範囲で適
当に変更を加えて実施することも可能であり、それらは
いずれも本発明の技術的範囲に包含される。
【0043】例えば上記実施例1と同様にして得られた
シングルカバリング糸を、ピコット糸のしぼり糸として
用いても良く、またスカラップ縁部の縁どり糸として用
いても良い。尚、ピコット糸のしぼり糸は、ピコット糸
に引揃えて編み地に挿入されており、ピコット糸のほつ
れを防止する糸である。
【0044】
【発明の効果】以上の様に本発明によれば、スカラップ
端部からほつれやピコットの抜け出しを生じないレース
地を、複雑な編成手法を用いずに得ることができる。ま
た上記溶着は通常の仕上げ熱セット等によって起こるか
ら、煩雑な製造工程を必要としない。しかもこのレース
地は風合いが柔らかで肌触りが良く、またパンティース
トッキングを破る等といったことがなく、高級な外観品
位を備えている。
【図面の簡単な説明】
【図1】レース地のスカラップ部分の組織図。
【符号の説明】
1,10 鎖編み 2 挿入糸 3 ピコット形成糸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レース地のスカラップ部分に用いられる
    糸であって、該糸は、溶融温度140〜190℃のゴム
    状弾性糸条で構成される芯糸と、熱可塑性合成繊維糸条
    で構成される被覆糸からなるカバリング糸であることを
    特徴とするレース用カバリング糸。
  2. 【請求項2】 前記カバリング糸がシングルカバリング
    糸である請求項1に記載のレース用カバリング糸。
  3. 【請求項3】 前記ゴム状弾性糸条は、下記定義で与え
    られるPSD値が55〜95%である請求項1または2
    に記載のレース用カバリング糸。PSD値:弾性糸を1
    00%伸長し、140℃で60秒間の乾熱セットを施し
    た後の永久変形歪み率
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載のレース
    用カバリング糸を、レース地のスカラップ部分に用いた
    ものであることを特徴とするレース地。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載のレース
    用カバリング糸を、レース地のスカラップ部分の地組織
    の糸として用いる請求項4に記載のレース地。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれかに記載のレース
    用カバリング糸を、レース地のスカラップ縁部の縁どり
    糸及び/またはピコット糸のしぼり糸として用いる請求
    項4に記載のレース地。
JP23636297A 1997-09-01 1997-09-01 レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地 Expired - Fee Related JP3346237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23636297A JP3346237B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23636297A JP3346237B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1181073A true JPH1181073A (ja) 1999-03-26
JP3346237B2 JP3346237B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=16999682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23636297A Expired - Fee Related JP3346237B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3346237B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1864582A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-12 Gunze Limited Clothing capable of being cut freely
WO2008120407A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Kuroda Tex Co., Ltd. 編レースの製造方法および編レース
JP2008280627A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kuroda Tex Co Ltd ラッセルストレッチレース編地および編レース製品
JP2011219876A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Kuroda Lace Co Ltd レース編地および編レース
EP3396037A1 (en) 2017-04-24 2018-10-31 Miyagi Lace Co., Ltd. Method of manufacturing raschel lace knitted fabric
JP2021001408A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社タケダレース レース地
CN114875562A (zh) * 2022-06-20 2022-08-09 江苏聚杰微纤科技集团股份有限公司 无散边的针织面料及生产方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1864582A1 (en) * 2005-04-01 2007-12-12 Gunze Limited Clothing capable of being cut freely
EP1864582A4 (en) * 2005-04-01 2009-02-25 Gunze Kk FREE CUTTING CLOTHING
US8286268B2 (en) 2005-04-01 2012-10-16 Gunze Limited Freely cuttable garment
WO2008120407A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Kuroda Tex Co., Ltd. 編レースの製造方法および編レース
JP2008280627A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Kuroda Tex Co Ltd ラッセルストレッチレース編地および編レース製品
JP2011219876A (ja) * 2010-04-02 2011-11-04 Kuroda Lace Co Ltd レース編地および編レース
EP3396037A1 (en) 2017-04-24 2018-10-31 Miyagi Lace Co., Ltd. Method of manufacturing raschel lace knitted fabric
JP2021001408A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 株式会社タケダレース レース地
CN114875562A (zh) * 2022-06-20 2022-08-09 江苏聚杰微纤科技集团股份有限公司 无散边的针织面料及生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3346237B2 (ja) 2002-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101057973B1 (ko) 레이스 편물의 제조 방법 및 레이스 편물
EP1593763A2 (en) Shrinkproof elastic tape and a method of making same
JP4801002B2 (ja) ラッセルストレッチレース編地および編レース製品
JP4791898B2 (ja) 編み終わり側に開口部を有する筒状編地、およびその編成方法
TWI669425B (zh) 花邊編織物
JP3346237B2 (ja) レース用カバリング糸及びこの糸を用いたレース地
JPH06173144A (ja) プリーツ編地の製造方法およびプリーツ編地
JP5368891B2 (ja) 滑り止め機能付きラッシェルレース編地及びその製造方法
JP2015086494A (ja) 編レースの製造方法および編レース
CN108729009B (zh) 拉舍尔蕾丝编织面料的制造方法
JP5373162B2 (ja) ダブルラッセル経編地およびその製造方法および表皮材
JP2007262601A (ja) 複合熱融着糸およびこれを用いた織編物
JP3614831B2 (ja) 柄模様入り編レースおよび製造方法
JP6293965B1 (ja) 編レース
JP5729992B2 (ja) 面ファスナー材およびその製造方法
JP5853057B2 (ja) 編レースの製造方法
KR100841351B1 (ko) 면양말 및 그 제조방법
JP6747738B1 (ja) 編レース
JPS63152444A (ja) たて編レ−スの製造法
JP3755169B2 (ja) パンティストッキング
JP7335030B1 (ja) レース地及びその製造方法
WO2020031383A1 (ja) レース編地
JPS6352142B2 (ja)
JP2023019139A (ja) 編レース
JP2023019144A (ja) 編レース

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070906

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees