JPH1180959A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH1180959A
JPH1180959A JP24246697A JP24246697A JPH1180959A JP H1180959 A JPH1180959 A JP H1180959A JP 24246697 A JP24246697 A JP 24246697A JP 24246697 A JP24246697 A JP 24246697A JP H1180959 A JPH1180959 A JP H1180959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower plate
holes
reaction chamber
growth apparatus
phase growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24246697A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Hironaka
克行 広中
Masataka Sugiyama
正隆 杉山
Chiharu Isobe
千春 磯辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24246697A priority Critical patent/JPH1180959A/ja
Publication of JPH1180959A publication Critical patent/JPH1180959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大面積基板上に均一な薄膜を長時間にわたっ
て安定に成膜することができ、薄膜の歩留まりの向上を
図ることができる気相成長装置を提供する。 【解決手段】 原料ガスを通すための多数のスルーホー
ル4aを有するシャワープレート4を備えたCVD装置
において、シャワープレート4の原料ガスの供給側のス
ルーホール4aの周囲に突出部4bを設ける。突出部4
bの断面形状は例えば三角形または長方形とする。突出
部4bの高さは例えば1〜10mmとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、気相成長装置に
関し、特に、いわゆるシャワープレートを備えた気相成
長装置に適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体メモリのキャパシタの誘電
体膜に用いられるTa2 5 、SrTiO3 、Pb(Z
r,Ti)O3 、Bi4 Ti3 12、SrBi2 Ta2
9 、Ba0.5 Sr0.5 Ti1.0 3.0 などの酸化物薄
膜を化学気相成長(CVD)法により成膜する場合、そ
の成膜に用いられるCVD装置においては、大面積基板
に均一に原料ガス(反応ガス)を供給するためにシャワ
ーノズルが用いられている。
【0003】図8は、このようなシャワーノズル構造の
CVD装置の概略構成を示す。図8に示すように、この
CVD装置においては、ガス配管101の先端に取り付
けられたガス拡散器102を通じて反応室103の上部
に原料ガスが導入される。この原料ガスは、反応室10
3の中段に取り付けられた円形平板状のシャワープレー
ト104に多数設けられたスルーホール104aを通っ
て下方に流れ、反応室103の下部に設置されたヒータ
ー105上に載せられた基板106の表面に供給される
ようになっている。シャワープレート104の平面形状
および断面形状を図9に示す。ここで、図9Aが平面
図、図9Bが断面図を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来のCVD装置においては、図10および図11に示
すように、原料ガスの流入側(供給側)からシャワープ
レート104上に落下してきたパーティクル107がそ
のままガスの流れに乗ってスルーホール104aを容易
に通過して酸化物薄膜を成膜している基板106上に落
下したり、スルーホール104aを塞いで基板106へ
の原料ガスの均一な供給を妨げるという問題があった。
特に、常温で液体または固体である有機金属を原料に用
いる酸化物薄膜の成膜時には、気化器(図示せず)の周
辺部分や気化器から反応室までの配管内に付着した残留
物から発生したパーティクル107が酸化物薄膜の歩留
まり低下を引き起し、深刻な問題となっていた。
【0005】このパーティクルの低減を図るための対策
として、使用する有機金属原料の気化温度を考慮に入れ
て気化器および配管の厳密な温度管理を行う方法や、原
料に用いる有機金属を蒸気圧の高い材料に置き換えて行
く方法などがあるが、これらの方法によってもパーティ
クルの発生を完全にゼロにすることはできないため、パ
ーティクルによる酸化物薄膜の歩留まり低下の問題は依
然として存在する。
【0006】以上はCVD装置を用いて酸化物薄膜を成
膜する場合についてであるが、同様の問題は、シャワー
プレートを備えた気相成長装置において各種の薄膜を成
膜する場合全般について起こり得るものである。
【0007】したがって、この発明の目的は、大面積基
板上に均一な薄膜を長時間にわたって安定に成膜するこ
とができ、薄膜の歩留まりの向上を図ることができる気
相成長装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、原料ガスを通すための複数の貫通穴を
有するシャワープレートを備えた気相成長装置におい
て、シャワープレートの原料ガスの流入側の貫通穴の周
囲に突出部が設けられていることを特徴とするものであ
る。
【0009】この発明において、貫通穴の周囲に設けら
れる突出部の断面形状や高さは、何らかの原因で原料ガ
スの供給側からシャワープレート上にパーティクルが落
下してきた場合、そのパーティクルが貫通穴に到達する
のを有効に防止することができるように選ばれる。具体
的には、この突出部の断面形状は例えばほぼ三角形また
は長方形にすることができる。前者のように突出部の断
面形状をほぼ三角形にする場合、原料ガスの流入側の貫
通穴の所定の深さまでの部分の径を外方に向かって大き
くしてもよい。突出部の高さは例えば1〜10mm、典
型的には3〜5mmとすることができる。
【0010】この発明において、気相成長装置は、典型
的にはCVD装置、特に、有機金属を用いる化学気相成
長装置(MOCVD装置)である。
【0011】上述のように構成されたこの発明によれ
ば、シャワープレートの原料ガスの流入側の貫通穴の周
囲に突出部が設けられているので、仮に何らかの原因で
反応室内に発生したパーティクルがシャワープレート上
に落下しても、この突出部により、パーティクルが貫通
穴に到達するのを有効に防止することができる。このた
め、このパーティクルが貫通穴を通って基板上に落下し
たり、貫通穴を塞いだりするのを大幅に減らすことがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面を参照しながら説明する。なお、実施形態の全図
において、同一または対応する部分には同一の符号を付
す。
【0013】図1は、この発明の第1の実施形態による
MOCVD装置を示す。図1に示すように、この第1の
実施形態によるMOCVD装置においては、ガス配管1
の先端に取り付けられたガス拡散器2を通じて反応室3
の上部に原料ガスが導入される。この原料ガスは、反応
室3の中段に取り付けられた円形平板状のシャワープレ
ート4に多数設けられたスルーホール4aを通って下方
に流れ、反応室3の下部に設置されたヒーター5上に載
せられた基板6の表面に供給されるようになっている。
【0014】図2に、シャワープレート4の平面形状お
よび断面形状を示す。ここで、図2Aが平面形状、図2
Bが断面形状を示す。図2に示すように、この第1の実
施形態においては、シャワープレート4の原料ガスの流
入側のスルーホール4aの周囲の全体に、断面形状がほ
ぼ直角三角形の突出部4bが設けられている。この突出
部4bの高さhは典型的には3〜5mmである。また、
スルーホール4aの直径Dは例えば0.5〜2mm、典
型的には1〜1.5mmであり、スルーホール2aの間
隔Lは例えば20mmである。さらに、シャワープレー
ト4の厚さは例えば20mmであり、その直径は成膜を
行う基板6の直径に応じて選ばれる。
【0015】この第1の実施形態においては、シャワー
プレート4の原料ガス流入側のスルーホール4aの周囲
の全体に突出部4bが設けられていることにより、例え
ば、図3に示すように、反応室3内に何らかの原因で発
生したパーティクル7がシャワープレート4上に落下し
ても、このパーティクル7がスルーホール4aに到達す
るためには突出部4bを乗り越えなければならないた
め、パーティクル7がスルーホール4aに到達する確率
は極めて小さく、したがってパーティクル7がスルーホ
ール4aを通って基板側6に落下したり、スルーホール
4aを塞いだりするする確率を極めて小さくすることが
できる。
【0016】次に、上述のように構成されたこの第1の
実施形態によるMOCVD装置を用いて誘電体キャパシ
タを形成する方法について説明する。
【0017】まず、第1の例による誘電体キャパシタの
形成方法においては、図4に示すように、Si基板11
の表面に例えば熱酸化法により膜厚350nmのSiO
2 膜12を成膜した後、その上に例えばスパッタリング
法により膜厚30nmのTi膜13および膜厚200n
mのPt膜14を順次成膜する。Ti膜13は接合層と
して用いられ、Pt膜14は下部電極として用いられ
る。
【0018】次に、基板温度を400〜700℃に保持
し、Pt膜14上に、図1に示すMOCVD装置を用い
て、最終的に得るSrBi2 Ta2 9 の化学量論組成
よりわずかにBiを過剰に含む、Bi、SrおよびTa
からなる酸化物薄膜を150nmの膜厚に所要時間10
〜15分で成膜する。この酸化物薄膜の成膜は具体的に
は次のようにして行う。すなわち、図1に示すMOCV
D装置のガス配管1に接続されている原料溶液ソースボ
トル(図示せず)中の混合溶液として、テトラヒドロフ
ラン(THF)溶媒中にBi3 (C6 5 3 、Sr
(DPM)2 テトラグリム(tetraglyme)およびTa
(i−OC3 7 4 DPM(ただし、DPM=ジピバ
ロイルメタネート)を溶解したものを用い、これを反応
室3の前段に設置した気化器(図示せず)内でガス化す
ることにより得られるガスをArキャリアガスとともに
酸素ガスと混合した後、この混合ガスを原料ガスとして
ガス拡散器2およびシャワープレート4を通して反応室
3の下部に導入し、Pt膜14上に酸化物薄膜を成膜す
る。このとき、原料ガスの圧力は10Torrに保持す
る。
【0019】次に、この酸化物薄膜を酸化性雰囲気中に
おいて例えば700〜800℃の温度で例えば1時間熱
処理する。これによって、良好な強誘電体特性を示すS
rBi2 Ta2 9 薄膜15が得られる。
【0020】この後、このSrBi2 Ta2 9 薄膜1
5上に例えばスパッタリング法によりPt膜16を成膜
する。このPt膜厚16は上部電極として用いられる。
【0021】上述の酸化物薄膜の成膜に図8および図9
に示す従来のMOCVD装置を用いた場合、上述の成膜
プロセスを20時間連続して繰り返したとき、成膜後の
基板11上にパーティクルの落下が観察された。これに
対し、図1および図2に示すこの第1の実施形態による
MOCVD装置を用いた場合には、上述の成膜プロセス
を100時間連続して繰り返したときに初めて、成膜後
の基板11上にパーティクルの落下が観察された。すな
わち、酸化物薄膜の成膜にこの第1の実施形態によるM
OCVD装置を用いた場合には、従来のMOCVD装置
に比べて連続使用可能時間が5倍になり、その分だけ定
期的なクリーニングの回数を低減することができ、これ
によって生産性を飛躍的に向上させることができる。
【0022】次に、第2の例では、まず、図5に示すよ
うに、Si基板21の表面に例えばスパッタリング法に
より膜厚100nmのIrO2 膜22および膜厚100
nmのIr膜23を順次成膜する。Ir膜23は下部電
極として用いられる。
【0023】次に、基板温度を400〜600℃に保持
し、Ir膜23上に、図1に示すMOCVD装置を用い
て、最終的に得るPb(Zr0.2 Ti0.8 )O3 の化学
量論組成よりわずかにPbを過剰に含む、Pb、Zrお
よびTiからなるアモルファス構造の酸化物薄膜を15
0nmの膜厚に所要時間20〜30分で成膜する。この
酸化物薄膜の成膜は具体的には次のようにして行う。す
なわち、図1に示すMOCVD装置において、Pb(D
PM)2 、Zr(DPM)2 、Ti(O−iC3 7
2 (DPM)2 の各有機金属原料をArキャリアガスと
ともに反応室3の前段に設置したガスミキサー(図示せ
ず)まで導入する。次に、このガスをガスミキサー内で
酸素ガスと均一に混合した後、この混合ガスを原料ガス
としてガス拡散器2およびシャワープレート4を通して
反応室3の下部に導入し、Ir膜23上に酸化物薄膜を
成膜する。このとき、原料ガスの圧力は5Torrに保
持する。
【0024】次に、例えばRTA(Rapid Thermal Anne
aling)法でこの酸化物薄膜を酸化性雰囲気中において例
えば550〜700℃の温度で例えば1時間熱処理す
る。これによって、良好な強誘電体特性を示すPb(Z
0.2 Ti0.8 )O3 薄膜24が得られる。
【0025】次に、このPb(Zr0.2 Ti0.8 )O3
薄膜24上に例えばスパッタリング法によりIr膜25
を成膜する。このIr膜25は上部電極として用いられ
る。
【0026】この後、このようにして形成された誘電体
キャパシタを酸素雰囲気中において例えば600℃で3
0分間熱処理する。
【0027】このようにして形成された誘電体キャパシ
タのIr膜25とIr膜23との間に電圧を印加して蓄
積電荷量を測定した結果、誘電分極値(残留分極値)2
r=20〜60μC/cm2 であった。
【0028】Pb(Zr0.2 Ti0.8 )O3 薄膜24の
成膜に図8および図9に示す従来のMOCVD装置を用
いた場合、上述の成膜プロセスを30時間連続して繰り
返したとき、成膜後の基板21上にパーティクルの落下
が観察された。これに対し、図1および図2に示すこの
第1の実施形態によるMOCVD装置を用いた場合に
は、上述の成膜プロセスを150時間連続して繰り返し
たときに初めて、成膜後の基板21上にパーティクルの
落下が観察された。すなわち、酸化物薄膜の成膜にこの
第1の実施形態によるMOCVD装置を用いた場合に
は、従来のMOCVD装置に比べて連続使用可能時間が
5倍になり、その分だけ定期的なクリーニングの回数を
低減することができ、これによって生産性を飛躍的に向
上させることができる。
【0029】以上のように、この第1の実施形態によれ
ば、シャワープレート4のガス流入側のスルーホール4
aの周囲の全体に突出部4bが設けられていることによ
り、何らかの原因で反応室3内に発生したパーティクル
7がシャワープレート4上に落下しても、このパーティ
クル7がスルーホール4aに到達し、このスルーホール
4aを通って基板6上に落下したり、スルーホール4a
を塞いだりするのを防止することができる。これによっ
て、酸化物薄膜の歩留まりの向上を図ることができると
ともに、MOCVD装置のクリーニングの回数の低減に
より生産性の向上を図ることができる。
【0030】次に、この発明の第2の実施形態によるM
OCVD装置について説明する。この第2の実施形態に
おいては、図6に示すように、シャワープレート4の原
料ガス流入側のスルーホール4aの周囲に設けられてい
る突出部4bの断面形状が長方形になっている。その他
のことは、第1の実施形態と同様であるので、説明を省
略する。
【0031】この第2の実施形態によっも、第1の実施
形態と同様な利点を得ることができる。
【0032】次に、この発明の第3の実施形態によるM
OCVD装置について説明する。この第3の実施形態に
おいては、シャワープレート4の原料ガス流入側のスル
ーホール4aの所定の深さまでの部分の直径が外方に向
かって、最大径D1 まで徐々に大きくなっている。この
場合、このようにスルーホール4aの所定の深さまでの
部分の直径が外方に向かって大きくなっていることによ
り、すなわち末広がりになっていることにより、原料ガ
スがスルーホール4aを通過する際にガスの流れがスム
ーズになるという利点がある。その他のことは、第1の
実施形態と同様であるので、説明を省略する。
【0033】この第3の実施形態によっても、第1の実
施形態と同様な利点を得ることができる。
【0034】以上、この発明の実施形態について具体的
に説明したが、この発明は、上述の実施形態に限定され
るものではなく、この発明の技術的思想に基づく各種の
変形が可能である。
【0035】例えば、シャワープレート4の原料ガス流
入側のスルーホール4aの周囲に設ける突出部4bは、
図3、図6または図7に示すものと異なる断面形状とし
てもよく、これらを適宜に組み合わせた断面形状として
もよい。
【0036】また、上述の第1、第2および第3の実施
形態においては、この発明を酸化物薄膜の成膜に用いる
MOCVD装置に適用した場合について説明したが、こ
の発明は、より一般的には、シャワープレートを備え、
各種の薄膜の成膜に用いられる各種のCVD装置に適用
することが可能である。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、シャワープレートの原料ガスの流入側の貫通穴の周
囲に突出部が設けられていることにより、成膜時にシャ
ワープレート上にパーティクルが落下しても、このパー
ティクルがシャワープレートの貫通穴を通って基板上に
落下したり、貫通穴を塞いだりするのを防止することが
でき、これによって大面積基板上に均一な薄膜を長時間
にわたって安定に成膜することができ、薄膜の歩留まり
の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施形態によるMOCVD装
置の概略構成を示す略線図である。
【図2】この発明の第1の実施形態によるMOCVD装
置のシャワープレートを示す平面図および断面図であ
る。
【図3】この発明の第1の実施形態によるMOCVD装
置のシャワープレートのスルーホールの部分を拡大して
示す断面図である。
【図4】この発明の第1の実施形態によるMOCVD装
置を用いて誘電体キャパシタを形成する方法を説明する
ための断面図である。
【図5】この発明の第1の実施形態によるMOCVD装
置を用いて誘電体キャパシタを形成する方法を説明する
ための断面図である。
【図6】この発明の第2の実施形態によるMOCVD装
置のシャワープレートのスルーホールの部分を拡大して
示す断面図である。
【図7】この発明の第3の実施形態によるMOCVD装
置のシャワープレートのスルーホールの部分を拡大して
示す断面図である。
【図8】従来のMOCVD装置の概略構成を示す略線図
である。
【図9】従来のMOCVD装置のシャワープレートを示
す平面図および断面図である。
【図10】従来のMOCVD装置のシャワープレートの
スルーホールの部分を拡大して示す断面図である。
【図11】従来のMOCVD装置のシャワープレートの
スルーホールの部分を拡大して示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・ガス配管、2・・・ガス拡散器、3・・・反応
室、4・・・シャワープレート、4a・・・スルーホー
ル、4b・・・突出部、6・・・基板、7・・・パーテ
ィクル、15・・・SrBi2 Ta2 9 薄膜、24・
・・Pb(Zr0.2 Ti0.8 )O3 薄膜

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原料ガスを通すための複数の貫通穴を有
    するシャワープレートを備えた気相成長装置において、 上記シャワープレートの上記原料ガスの流入側の上記貫
    通穴の周囲に突出部が設けられていることを特徴とする
    気相成長装置。
  2. 【請求項2】 上記突出部がほぼ三角形の断面形状を有
    することを特徴とする請求項1記載の気相成長装置。
  3. 【請求項3】 上記原料ガスの流入側の上記貫通穴の所
    定の深さまでの部分の径が外方に向かって大きくなって
    いることを特徴とする請求項2記載の気相成長装置。
  4. 【請求項4】 上記突出部がほぼ長方形の断面形状を有
    することを特徴とする請求項1記載の気相成長装置。
  5. 【請求項5】 上記突出部の高さが1〜10mmである
    ことを特徴とする請求項1記載の気相成長装置。
  6. 【請求項6】 上記気相成長装置は有機金属化学気相成
    長装置であることを特徴とする請求項1記載の気相成長
    装置。
JP24246697A 1997-09-08 1997-09-08 気相成長装置 Pending JPH1180959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24246697A JPH1180959A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24246697A JPH1180959A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180959A true JPH1180959A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17089510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24246697A Pending JPH1180959A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180959A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152344A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Fujitsu Ltd 化学蒸着装置
CN103396005A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种用于平板玻璃镀膜的气体均匀分配器
JP2013239707A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Advanced Micro Fabrication Equipment Inc Shanghai ガスシャワーヘッド、その製造方法及び薄膜成長反応装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152344A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Fujitsu Ltd 化学蒸着装置
JP2013239707A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Advanced Micro Fabrication Equipment Inc Shanghai ガスシャワーヘッド、その製造方法及び薄膜成長反応装置
US9534724B2 (en) 2012-05-11 2017-01-03 Advanced Micro-Fabrication Equipment Inc, Shanghai Gas showerhead, method for making the same and thin film growth reactor
CN103396005A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 蚌埠玻璃工业设计研究院 一种用于平板玻璃镀膜的气体均匀分配器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7709377B2 (en) Thin film including multi components and method of forming the same
JP3462852B2 (ja) 化学気相成長法によって薄膜を製造する方法と装置
US6808978B2 (en) Method for fabricating metal electrode with atomic layer deposition (ALD) in semiconductor device
US5970383A (en) Method of manufacturing a semiconductor device with improved control of deposition layer thickness
JPH09504500A (ja) 超格子物質を作成するための化学蒸着プロセス
JPWO2012039107A1 (ja) 薄膜製造方法及び薄膜製造装置
Isobe et al. Characteristics of ferroelectric SrBi2Ta2O9 thin films grown by “flash” MOCVD
JP3032416B2 (ja) Cvd薄膜形成方法
US6645805B2 (en) Method for forming dielectric film of capacitor
JP2663471B2 (ja) 絶縁薄膜の製造方法
US20080171142A1 (en) Film Deposition Method And Film Deposition System
JP3488007B2 (ja) 薄膜形成方法、半導体装置及びその製造方法
JPH1180959A (ja) 気相成長装置
JPWO2008016047A1 (ja) 膜形成方法および膜形成装置
KR101246499B1 (ko) 산화물 박막 제조 방법 및 그 제조 장치
Li et al. Microstructure and properties of PbZr1-xTixO3 thin films made by one and two step metalorganic chemical vapor deposition
Shiosaki et al. Large-area growth of Pb (Zr, Ti) O3 thin films by MOCVD
JP2005166965A (ja) 薄膜製造方法
JP4212013B2 (ja) 誘電体膜の作製方法
JP2000026974A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JP3032392B2 (ja) Cvd薄膜形成方法
JP3888400B2 (ja) 誘電体薄膜の製造方法
US5904766A (en) Process for preparing bismuth compounds
JPH1150255A (ja) 強誘電体薄膜の製造方法
JP2003264188A (ja) 成膜方法