JPH1180624A - 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品 - Google Patents

熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品

Info

Publication number
JPH1180624A
JPH1180624A JP9260927A JP26092797A JPH1180624A JP H1180624 A JPH1180624 A JP H1180624A JP 9260927 A JP9260927 A JP 9260927A JP 26092797 A JP26092797 A JP 26092797A JP H1180624 A JPH1180624 A JP H1180624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating composition
semiconductor
heat ray
heat reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9260927A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshie Taomoto
敏江 垰本
Masayuki Eguchi
昌幸 江口
Hiroshi Tsuburaya
浩 圓谷
Hiroshi Sugawara
広志 菅原
Hiromitsu Fukumoto
博光 福本
Koichiro Ueda
耕一郎 上田
Tatsutoshi Takahana
達利 高花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP9260927A priority Critical patent/JPH1180624A/ja
Publication of JPH1180624A publication Critical patent/JPH1180624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 濃色系外観を呈するにも拘わらず、熱線反射
率の高い塗料組成物および塗装製品を提供する。 【解決手段】 塗料組成物はInP、Mn23、Mn3
4、Cu2O、CuO、MoS2、CoFe24、Ni
Fe24、MnTiO3、MnCrO4、ZnCrO4
よびGeから選ばれた1種以上の半導体粉末またはその
半導体と金属フレ−クとを含有する。塗装製品はこれら
の塗料を耐熱性金属板に塗布し、乾燥する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、濃色であるにも拘わら
ず熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品に関す
る。
【0002】
【従来技術】倉庫や保冷庫などのような建築物の外装材
や調理用のガスオ−ブンや電気オ−ブンのように内部に
熱源を有する加熱器具の内装材は、太陽熱での内部昇温
防止、加熱効率向上のために熱線反射性の高い白色系の
材料を使用している。これらの材料の代表的なものはス
テンレス鋼板、亜鉛やアルミニウムのめっき鋼板のよう
な銀白色の金属板、白色系の塗装金属板などであるが、
昨今、熱線反射性で、外観が重厚な印象を与える濃色系
のものの要求が高まっている。
【0003】色調が濃色であるにも拘わらず熱線反射性
を高める方法としては、金属フレ−クのような熱線反射
性のフィラ−を塗膜に添加する方法があるが、この方法
で熱線反射性を高めるにしても、添加量は塗膜の加工性
を損なわない範囲にしなければならないため、高くでき
る限界が存在していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、濃色系外観
を呈するにも拘わらず、熱線反射性の高い塗膜を形成で
きる塗料組成物および熱線反射性塗装製品を提供するも
のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1塗料組成物
は、InP、Mn23、Mn34、Cu2O、CuO、
MoS2、CoFe24、NiFe24、MnTiO3
MnCrO4、ZnCrO4およびGeから選ばれた1種
以上の半導体粉末を含有することを特徴とし、第1熱線
反射性塗装製品はこの第1塗料組成物を基材に塗布して
乾燥したことを特徴としている。また、第2塗料組成物
はInP、Mn23、Mn34、Cu2O、CuO、M
oS2、CoFe24、NiFe24、MnTiO3、M
nCrO4、ZnCrO4およびGeから選ばれた1種以
上の半導体粉末と金属フレ−クとを含有することを特徴
とし、第2熱線反射性塗装製品はこの第2塗料組成物を
基材に塗布して乾燥したことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明者らは、塗膜が太陽熱や加熱器具熱源の
赤外線、特に近赤外線を高率で反射し、しかも、色調が
濃色を呈する塗料添加物質を種々検討する過程で半導体
粉末の適用を試みた。すなわち、半導体にはエネルギ−
ギャップに相当するエネルギ−以上のエネルギ−を持つ
光が照射されると、これを吸収して、電子が基底状態か
ら励起する。この電子を励起させるエネルギ−の敷居値
の波長は吸収端と呼ばれているが、この吸収端より波長
の長い光は透過する。しかし、半導体の屈折率が高い場
合、透過より反射の方が勝り、熱線を反射するようにな
る。
【0007】従って、逆に反射させようとする太陽光線
の下限波長を設定するとか、予め熱源の近赤外線の波長
分布を調査して、反射させようとする下限波長を設定す
るとかして、それらの下限波長よりエネルギ−ギャップ
の大きい半導体を用いれば、吸収端より短い波長の光を
吸収することにより、濃色の外観が得られる。また、こ
の下限より波長の長い近赤外線が半導体を透過する波長
のものであっても、屈折率の高い半導体を使用すれば、
目的の波長の近赤外線を反射させることができる。さら
に、半導体が濃色を呈するためには、半導体は可視光線
を吸収するものでなければならない。
【0008】そこで、本発明者らは、反射させるべき下
限波長を可視光線と近赤外線との境界である0.7μm
近傍に設定して、可視光線を吸収し、それより長い波長
の近赤外線を高率で反射してしまう半導体のエネルギ−
ギャップおよび屈折率を調査したところ、エネルギ−ギ
ャップを0.6〜2.0eV、屈折率を2.0超にすれ
ば、波長0.6〜2.0μmの範囲の吸収端を有し、この
吸収端より長い波長の近赤外線を40%以上の高率で反
射することを見いだした。
【0009】そして、このような特性を有する半導体の
種類を検討した結果、InPのような金属間化合物、M
23、Mn34、Cu2OおよびCuOのような金属
酸化物、MoS2のような金属硫化物、CoFe24
NiFe24のようなフェライト化合物、MnTiO3
のようなチタン酸化合物、MnCrO4、ZnCrO4
ようなクロム酸化合物、Geのような単元素が条件を満
たしていることを見いだしたのである。これらの半導体
は固有半導体、不純物半導体のいずれであってもよく、
また、結晶質、非晶質のものであってもよい。
【0010】例えば、MoS2粉末のエネルギ−ギャッ
プは1.2eVであるが、これは光線波長の1.0μmに
相当する。また、波長2.2μmの光線に対する屈折率
は3.2である。従って、MoS2粉末を含有する塗膜
(濃い灰色)は波長が1.0μm以上の近赤外線を反射
するものと予想される。図1はMoS2粉末を配合した
塗膜の波長と反射率の関係を示したものであるが、Mo
2粉末配合塗膜は予想どおり1.0付近から反射率が大
きくなっている。
【0011】上記半導体のうち、Cu2Oは赤色系、C
uO、Mn23、MnCrO4およびNiFe24は黒
色系、Mn34、MnTiO3、CoFe24およびZ
nCrO4は濃茶色系、MoS2、InPおよびGeは灰
色系の色調を呈するが、これらは2種以上用いて、目的
の色調に調色することも可能である。
【0012】また、上記半導体は、ほかの着色顔料と併
用することも可能である。特に、ほかの着色顔料には、
エネルギ−ギャップや屈折率が本発明で使用する半導体
の特性と同一のものがあるので、併用すると、近赤外線
の反射率を一層高めることができる。例えば、Fe23
の弁柄はエネルギ−ギャップが1.1eV、屈折率が2.
9〜3.2であるので、吸収端の1.127μm以上より
長い波長の近赤外線を50%以上の高率で反射する。同
様な着色顔料には、ZnFe24、MgFe24、Co
Al24などがある。
【0013】半導体の配合量は、塗料不揮発分の3〜6
0重量%にするのが好ましい。3重量%未満では効果が
得られず、60重量%を超えると、塗膜の凝集力が低下
し、塗膜性能が劣化する。粒径はフレネルの法則に従っ
て反射、屈折が起こる波長の約10倍程度が好ましく、
具体的には0.1〜100μm、好ましくは1〜20μ
mが望ましい。0.1μm未満であると、近赤外線の粒
子界面での反射、屈折が起こらず、吸収、散乱される。
逆に、100μmを超えると、塗膜中に充填されにくく
なって、十分なる効果が得られない。
【0014】塗料には、半導体とともに金属フレ−クを
添加すると、塗膜の熱線反射性が一層高くなる。この金
属フレ−クは可視光線、近赤外線の良好な反射材料であ
るが、塗膜中に含有させると、塗膜は白ぽっい外観を呈
するようになり、塗膜の熱線反射性を高めることができ
る。配合量は塗料不揮発分の3〜30重量%にする。3
重量%未満では効果が得られず、30重量%を超える
と、塗膜の白味が強くなり、塗膜の加工性も低下する。
金属フレ−クとしては、アルミニウム、ステンレス、ニ
ッケル、錫、銀、銅、ブロンズなどの鱗片状粉末が挙げ
られる。
【0015】半導体、金属フレ−クは、どのような樹脂
とも混練可能であるので、塗料樹脂は限定がなく、公知
のものを使用できる。しかし、塗装品を加熱器具に使用
する場合には、シリコ−ン樹脂、フッ素樹脂、ポリイミ
ド樹脂、ポリアミド樹脂などのような耐熱性樹脂を用い
るのが好ましい。特に、フッ素樹脂のポリテトラフルオ
ロエチレン10〜60重量%とポリエ−テルサルフォン
40〜90重量%との混合物が好ましい。この混合物は
耐汚染性にも優れているため、加熱調理器具のように汚
染が問題になる器具に使用すると、清掃しなくても、熱
線反射性を長時間維持できる。
【0016】
【実施例】
実施例1 2フッ化ビニリデン樹脂70重量%とメタクリル酸メチ
ル樹脂30重量%とを混合したワニス中にInP粉末
(平均粒径15μm、純度99.9%、灰色)を塗料不
揮発分に占める割合が30重量%となるように配合し
て、3本ロ−ルの混練機で分散させ、塗料を調製した。
次に、この塗料を溶融亜鉛めっき鋼板に塗布して乾燥
し、塗膜厚22μmの塗装鋼板を作製した。また、比較
例1として、従来の汎用顔料を用いた塗料で同色塗装鋼
板を作製した。
【0017】図2は、これらの塗装鋼板の波長0.2〜
2.5μmの光に対する分光反射スペクトルを示したも
のであるが、本発明の実施例塗装鋼板は0.9μm付近
に吸収端が認められ、それより短い波長(可視光線や紫
外線)は吸収し、長い波長(近赤外線)は50%程度反
射している。これは半導体の特性から予想した反射性と
一致する。すなわち、InP粉末のエネルギ−ギャップ
は1.35eVであるが、これは光線波長の0.918μ
mに相当する。また、波長2.0μmの光線に対する屈
折率は3.1である。従って、InP粉末を含有する塗
膜は波長が0.918μm以上の近赤外線を反射するも
のと予想されるが、この予想は図2の吸収端と一致す
る。また、塗膜の色調は藍色がかった濃い灰色であり、
図2の波長0.4μmに小さな反射ピ−クが認められる
ことと一致する。
【0018】また、本発明の実施例材と比較例材の塗装
鋼板を小型模擬ハウスの屋根に施工して、外気最高温度
が28℃の日に屋根裏面、室内中央で温度がどのように
変化するかを調査した。図3はこの温度変化を示したも
のであるが、実施例材を施工したものの方が屋根裏面で
最高7℃、室内中央で最高3℃低い。
【0019】実施例2〜8 ポリテトラフルオロエチレン20重量%とポリエ−テル
サルフォン80重量%とを混合したワニス中にInP粉
末(平均粒径15μm、純度99.9%)および/また
はMoS2粉末(平均粒径3.2μm、純度98.5%)
と、アルミニウムフレ−クとを配合して、3本ロ−ルの
混練機で分散させ、本発明の塗料を調製した。また、比
較例2〜4として、同じワニスにアルミニウムフレ−ク
と、カ−ボンブラックおよび/または鉄黒とを配合し
て、同様に分散させ、従来塗料を調製した。次に、これ
らの塗料を黒色の下塗り塗膜を形成したステンレス鋼板
に塗装し、乾燥した。表1は塗料組成と得られた塗装製
品の波長2.5μmの近赤外線に対する反射率を示した
ものであるが、30%以上の反射率を有する。これに対
して金属フレ−クを使用して、カ−ボンブラックや鉄黒
で黒色に着色した従来材は反射率が10%前後である。
【0020】
【表1】
【0021】
【発明の効果】以上のように、本発明の塗料は、濃色を
呈する半導体で、そのエネルギ−ギャップと屈折率とに
より近赤外線を高率で反射するものを配合するのである
から、塗膜は濃色を呈するにも拘わらず近赤外線を反射
する。また、その反射は金属フレ−クにより増大する。
このため、塗装製品を倉庫や保冷庫の外装材に使用して
も、内部の昇温が小さく、また、加熱器具の熱線反射板
に使用すれば、加熱時間が短縮され、消費エネルギ−を
低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】MoS2粉末を配合した塗膜の分光反射スペク
トルである。
【図2】InP粉末を配合した塗膜と従来の汎用顔料に
より濃灰色に着色した塗膜の分光反射スペクトルであ
る。
【図3】図2の塗膜を形成した塗装鋼板を小型模擬ハウ
スの屋根に施工した場合の1日の温度変化を示すグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 圓谷 浩 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装・複合材料研究 部内 (72)発明者 菅原 広志 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装・複合材料研究 部内 (72)発明者 福本 博光 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装・複合材料研究 部内 (72)発明者 上田 耕一郎 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装・複合材料研究 部内 (72)発明者 高花 達利 千葉県市川市高谷新町7番地の1 日新製 鋼株式会社技術研究所塗装・複合材料研究 部内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 InP、Mn23、Mn34、Cu2
    O、CuO、MoS2、CoFe24、NiFe24
    MnTiO3、MnCrO4、ZnCrO4およびGeか
    ら選ばれた1種以上の半導体粉末を含有することを特徴
    とする熱線反射性を有する塗料組成物。
  2. 【請求項2】 半導体含有量が塗料不揮発分の3〜6
    0重量%であることを特徴とする請求項1に記載の熱線
    反射性塗料組成物。
  3. 【請求項3】 半導体粉末の粒径が0.1〜100μm
    であることを特徴とする請求項1に記載の熱線反射性塗
    料組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1、2および3に記載のいずれ
    かの塗料組成物を基材に塗布して乾燥したことを特徴と
    する熱線反射性を有する塗装製品。
  5. 【請求項5】 InP、Mn23、Mn34、Cu2
    O、CuO、MoS2、CoFe24、NiFe24
    MnTiO3、MnCrO4、ZnCrO4およびGeか
    ら選ばれた1種以上の半導体粉末と金属フレ−クとを含
    有することを特徴とする熱線反射性を有する塗料組成
    物。
  6. 【請求項6】 半導体含有量が塗料不揮発分の3〜6
    0重量%、金属フレ−ク含有量が塗料不揮発分の3〜3
    0重量%であることを特徴とする請求項5に記載の熱線
    反射性塗料組成物。
  7. 【請求項7】 半導体粉末の粒径が0.1〜100μm
    であることを特徴とする請求項5に記載の熱線反射性塗
    料組成物。
  8. 【請求項8】 請求項5、6および7に記載のいずれ
    かの塗料組成物を基材に塗布して乾燥したことを特徴と
    する熱線反射性を有する塗装製品。
JP9260927A 1997-09-09 1997-09-09 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品 Pending JPH1180624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260927A JPH1180624A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9260927A JPH1180624A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1180624A true JPH1180624A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17354708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9260927A Pending JPH1180624A (ja) 1997-09-09 1997-09-09 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1180624A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129172A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Nagashima Tokushu Toryo Kk 遮熱性塗料及びその塗装方法
JP2004027241A (ja) * 2003-10-14 2004-01-29 Nagashima Tokushu Toryo Kk 遮熱性塗料及びその塗装方法
JP2010150353A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toda Kogyo Corp 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料の製造方法、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
JP2011117266A (ja) * 2009-11-02 2011-06-16 Tohoku Univ 輻射伝熱制御膜

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293719A (en) * 1976-01-30 1977-08-06 Kenrich Petrochemicals Tetra substituted titanate addition products
JPS52117333A (en) * 1976-03-27 1977-10-01 Shinto Paint Co Ltd Primer composite
JPS52126434A (en) * 1976-04-16 1977-10-24 Agency Of Ind Science & Technol Paint for forming film capable of selectively absorbing light and material capable of selectively absorbing light
JPS53137233A (en) * 1977-05-07 1978-11-30 Chugoku Marine Paints Intermediate coating composition
JPS54100204A (en) * 1978-01-24 1979-08-07 Kansai Paint Co Ltd Radio wave absorbing paint composition
JPS581760A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Mitsubishi Electric Corp 太陽熱コレクタの集熱面用塗料組成物
JPS6088082A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線輻射被膜
JPS61231177A (ja) * 1985-04-02 1986-10-15 Nisshin Steel Co Ltd 潤滑性に優れた高耐食性着色表面処理鋼板
JPS6232157A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Yoshio Ichikawa コ−テイング用組成物
JPS6411170A (en) * 1987-07-06 1989-01-13 Nippon Paint Co Ltd Coating compound composition
JPH01121371A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物
JPH01263163A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH02107675A (ja) * 1988-09-09 1990-04-19 Ciba Geigy Ag 二硫化モリブデンを含むコーテイング組成物
JPH02185572A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH07328421A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Nippon Shokubai Co Ltd 無機化合物微粒子、その製造方法およびその用途
JPH09202863A (ja) * 1995-11-05 1997-08-05 Daimler Benz Ag 塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法
JPH10183062A (ja) * 1996-10-30 1998-07-07 Jsr Corp コーティング用組成物
JPH10195235A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱線遮蔽採光材
JPH11130966A (ja) * 1997-08-28 1999-05-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 金属半導体微粉末含有熱線非吸収性着色組成物及び成型物

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293719A (en) * 1976-01-30 1977-08-06 Kenrich Petrochemicals Tetra substituted titanate addition products
JPS52117333A (en) * 1976-03-27 1977-10-01 Shinto Paint Co Ltd Primer composite
JPS52126434A (en) * 1976-04-16 1977-10-24 Agency Of Ind Science & Technol Paint for forming film capable of selectively absorbing light and material capable of selectively absorbing light
JPS53137233A (en) * 1977-05-07 1978-11-30 Chugoku Marine Paints Intermediate coating composition
JPS54100204A (en) * 1978-01-24 1979-08-07 Kansai Paint Co Ltd Radio wave absorbing paint composition
JPS581760A (ja) * 1981-06-26 1983-01-07 Mitsubishi Electric Corp 太陽熱コレクタの集熱面用塗料組成物
JPS6088082A (ja) * 1983-10-20 1985-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線輻射被膜
JPS61231177A (ja) * 1985-04-02 1986-10-15 Nisshin Steel Co Ltd 潤滑性に優れた高耐食性着色表面処理鋼板
JPS6232157A (ja) * 1985-08-02 1987-02-12 Yoshio Ichikawa コ−テイング用組成物
JPS6411170A (en) * 1987-07-06 1989-01-13 Nippon Paint Co Ltd Coating compound composition
JPH01121371A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物
JPH01263163A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH02107675A (ja) * 1988-09-09 1990-04-19 Ciba Geigy Ag 二硫化モリブデンを含むコーテイング組成物
JPH02185572A (ja) * 1989-01-12 1990-07-19 Nippon Steel Chem Co Ltd 太陽熱遮蔽塗料組成物及び被覆構造物
JPH07328421A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Nippon Shokubai Co Ltd 無機化合物微粒子、その製造方法およびその用途
JPH09202863A (ja) * 1995-11-05 1997-08-05 Daimler Benz Ag 塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法
JPH10183062A (ja) * 1996-10-30 1998-07-07 Jsr Corp コーティング用組成物
JPH10195235A (ja) * 1997-01-14 1998-07-28 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 熱線遮蔽採光材
JPH11130966A (ja) * 1997-08-28 1999-05-18 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 金属半導体微粉末含有熱線非吸収性着色組成物及び成型物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129172A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Nagashima Tokushu Toryo Kk 遮熱性塗料及びその塗装方法
JP2004027241A (ja) * 2003-10-14 2004-01-29 Nagashima Tokushu Toryo Kk 遮熱性塗料及びその塗装方法
JP2010150353A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toda Kogyo Corp 赤外線反射性黒色顔料、該赤外線反射性黒色顔料の製造方法、該赤外線反射性黒色顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
JP2011117266A (ja) * 2009-11-02 2011-06-16 Tohoku Univ 輻射伝熱制御膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017981A (en) Coating material with reflective properties in two wavelength ranges, and absorbent properties in a third wavelength range
JP5906098B2 (ja) 近赤外線反射材及びそれを含有する組成物
CN108699363A (zh) 红外荧光涂料组合物
Orel et al. Silicone-based thickness insensitive spectrally selective (TISS) paints as selective paint coatings for coloured solar absorbers (Part I)
WO2010143645A1 (ja) 常温硬化性近赤外線遮蔽コーティング剤及びそれを用いた近赤外線遮蔽膜並びにその製造方法
JP2005226008A (ja) 日射遮蔽体形成用分散液及び日射遮蔽体並びにその製造方法
JP3484164B2 (ja) 熱線遮蔽板
EP2096139B1 (en) Fluororesin film and method for producing the same
JP2002331611A (ja) 遮熱性に優れた塗装金属板
JPH1180624A (ja) 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品
JP5809795B2 (ja) 二酸化チタン含有複合粒子
JP3513149B1 (ja) 熱線遮蔽板
WO2015056715A1 (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
BRPI1012106B1 (pt) Revestimento espectralmente seletivo sensível espesso (TSSS) em cobre ou alumínio e bobina de cobre ou alumínio
JP5906226B2 (ja) 塗装金属板用塗料、塗装金属板及び塗装金属板の製造方法
AU2012333567B2 (en) Infrared reflective film, infrared reflective paint, and infrared reflective body
JP2002264254A (ja) 遮熱性に優れた塗装金属板及び製造方法
JP4415953B2 (ja) 選択透過膜用塗布液、選択透過膜および選択透過多層膜
JPH11100530A (ja) 光反射性塗料組成物および塗装製品
JP2014210428A (ja) 塗装金属板
JPS6088082A (ja) 赤外線輻射被膜
Perumalla et al. Metal oxide-dispersed PDMS nanocomposite films with enhanced heat-shielding ability and optical transparency
JP2004050461A (ja) 鮮明な色調を呈するクリア塗装金属板
JP6717475B1 (ja) 遮熱塗料
JP4375938B2 (ja) 赤外線反射機能を有するアルミニウム建材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104