JPH1175018A - 倍率切り換え可能な光学式スキャナー - Google Patents

倍率切り換え可能な光学式スキャナー

Info

Publication number
JPH1175018A
JPH1175018A JP10139426A JP13942698A JPH1175018A JP H1175018 A JPH1175018 A JP H1175018A JP 10139426 A JP10139426 A JP 10139426A JP 13942698 A JP13942698 A JP 13942698A JP H1175018 A JPH1175018 A JP H1175018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
optical path
optical
path length
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10139426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3118563B2 (ja
Inventor
Han-Ping Shieh
シエ ハン−ピン
Jinn-Chou Yoo
ユー ジン−ジョー
Der-Rong Hsu
シュー ダー−ロン
Chun-Ming Chang
チャン チョン−ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BenQ Corp
Original Assignee
Acer Peripherals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acer Peripherals Inc filed Critical Acer Peripherals Inc
Publication of JPH1175018A publication Critical patent/JPH1175018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3118563B2 publication Critical patent/JP3118563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 焦点距離を固定した状態で物体距離と像距離
を変化させるだけで、倍率ひいては解像度を切り換えら
れるような光学式スキャナーを提供する。 【解決手段】 物体の表面をスキャナーするための光線
を提供する光源10と、前記物体の表面で反射した光線
が結像するための対物レンズ15と、前記対物レンズを
通って投射された像を受像するための画像センサー20
と、前記対物レンズを載せ、前記対物レンズを移動させ
ることができるような対物レンズホルダー25と、前記
光源から前記対物レンズまでの光路に割り込んだり離れ
たりして前記物体の表面から前記対物レンズまでの光路
長を変化させ、前記対物レンズの移動に合わせて前記対
物レンズから前記画像センサーに投射される像の大きさ
を変化させることにより、異なる解像度を得るための光
学距離遅延部30と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光学式スキャナー
に関するもので、特に、倍率が2段式、多段式、連続式
に切り換え可能な光学式スキャナーに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年の情報技術の発展にともない、マル
チメディアへのニーズは日増しに増加し、従来は文字の
みだった一般のテキストも写真などの映像資料を徐々に
取り入れるようになってきた。こうした映像資料への大
量なニーズに応えるためには、映像をコンピュータに入
力する道具としてピクチャーキャッチャーを使用する必
要がある。性能と価格を考慮すると、現時点の代表的な
ピクチャーキャッチャーとして光学式スキャナーがあげ
られるが、品質的には依然として問題が残る。光学式ス
キャナーの善し悪しを判断するにあたり、重要な指標と
なるのは解像度である。光学式スキャナーのシステムに
おいては、画像センサー(電荷結合デバイス、Char
ged−CoupLed Device、以下CCDと
略称する)が解像度の高低を決定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ある程度の解像度を要
求される場合、その解像度に見合っただけの画素を有し
たCCDを使用する必要がある。したがって、スキャナ
ーの解像度を高めるには、一般にCCDの画素数を増加
させる必要があるが、CCDの画素数を増やすとコスト
が増加しスキャナー時間も長くなる。解像度を高めるも
う1つの方法としては倍率を変化させる方法があるが、
スキャナー時間は同様に維持できるがスキャナーできる
物体の表面面積が小さくなるという問題が生じる。しか
しながら、コストを考慮すると、解像度を例えば600
dpiから1200dpiに高めたい場合、現行のほと
んどの場合で倍率を変化させる方法が採られている。現
在の光学式スキャナーのシステムにおいては、ズームレ
ンズを使用して倍率を切り換える場合が一般的だが、ズ
ームレンズの設計および構造は非常に複雑なうえコスト
の増加にも繋がる。以上の問題点に鑑み、本発明は、焦
点距離を固定した状態で物体距離と像距離を変化させる
だけで倍率ひいては解像度を調整できるような、倍率切
り換え可能な光学式スキャナーを提供することを目的と
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明では主に、スキャ
ナーされるテキスト(物体の表面) およびCCDの位置
を固定し、物体の表面から対物レンズまでの光路長およ
び対物レンズからCCDまでの光路長を変化させて倍率
を変動させることによって、解像度を切り換える。本発
明で提供する構造をこの概念に基づいて運用すれば、倍
率が2段式、多段式、連続式に切り換え可能な光学式ス
キャナーに応用することができる。本発明の依拠となる
原理を図1をもとに説明する。図1では、レンズ(ある
いは複数個のレンズ)1の焦点距離はf’、物体距離は
L、像距離はL’、Mは倍率で表わされる。ガウス光学
によれば以下の関係が得られる:
【数5】 かつ、
【数6】 したがって、
【数7】 が得られる。よって、
【数8】 上記式(1)、(2)、(3)をそれぞれMで微分する
と、以下の3式が得られる。
【数9】 以上から、レンズ1の焦点距離f’が固定されている場
合、LおよびL’を連続的に変化させてMを変動させれ
ば、倍率および解像度の切り換えという本発明の目的を
達成できることがわかる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のその他の目的・特徴・長
所などを一層明らかにするため、以下に図面を参照し
て、本発明の好ましい実施の形態を詳しく説明する。図
2に示されるように、本発明による倍率切り換え可能な
光学式スキャナーの好ましい実施の形態は、物体の表面
5をスキャナーするための光線を提供する光源10と、
前記物体の表面5で反射した光線が結像するための対物
レンズ15と、前記対物レンズ15を通って投射された
像を受像するための画像センサー20(CCD)と、前
記対物レンズを載せ、前記対物レンズを移動させること
ができるような対物レンズホルダー25と、前記光源1
0から前記対物レンズまでの光路に割り込んだり離れた
りして前記物体の表面5から前記対物レンズまでの光路
長を変化させ、前記対物レンズ15の移動に合わせて前
記対物レンズから前記画像センサーに投射される像の大
きさを変化させることにより、異なる解像度を得るため
の光学距離遅延部30と、前記対物レンズホルダー25
と前記光学距離遅延部30との間に連結され、前記光学
距離遅延部30と前記対物レンズホルダーの移動をコン
トロールすることによって、前記物体の表面5から前記
対物レンズ15までの光路長と、前記対物レンズ15か
ら前記画像センサー20までの光路長を変化させるため
の駆動部35と、を備える。
【0006】本実施の形態による倍率切り換え可能なス
キャナーは、主に2段式(例えば、600dpiと12
00dpiとの間)の解像度切り換えに応用される。図
2に示されているように、光学距離遅延部30が光路に
差し込まれていない時、対物レンズ15はある特定の位
置にあり、この時スキャナーの解像度は1200dpi
である。スキャナーの解像度を600dpiに切り換え
たい場合は、駆動部35を利用して光学距離遅延部30
を光路の途中に差し込み、同時に対物レンズ15をもう
一つの特定の位置に移動させる。
【0007】そうすると、図3に示されるように、物体
の表面5から対物レンズ15までの光路長を大幅に伸ば
すことができ、その結果としてスキャナーシステムの倍
率も変動するため、解像度を1200dpiから600
dpiに切り換えることができる。駆動部35は、光学
距離遅延部30と対物レンズ15が2種類の特定位置間
で切り換わるために使用されるもので、ステップモータ
ーと機械部品か、あるいは機械的装置のみを利用して組
み立てることができる。その構造は公知に属するのでこ
こでは詳しく触れない。また、本実施の形態で使用され
る光学距離遅延部30は、二等辺三角形の頂角に位置す
るように3つの反射鏡31、32、33を備え、図2お
よび図3に示されるように、光学距離遅延部30が光路
の途中に差し込まれた時に、二等辺三角形の二辺都なる
ように光路長は長くなる。反射鏡6は、光路の方向を変
えるためのものである。
【0008】この2段式に倍率切り換え可能なスキャナ
ーでは、対物レンズホルダー25と光学距離遅延部30
はともに2種類の特定位置の間を行き来するのみだが、
物体の表面5から対物レンズ15までの光路長と対物レ
ンズ15から画像センサー20までの光路長は、以下の
関係を満足する必要がある。
【数10】 ここで、Tは物体の表面から画像センサーまでの総光路
長で、Lは物体の表面から対物レンズまでの光路長で、
L’は対物レンズから画像センサーまでの光路長で、
f’は対物レンズの焦点距離で、Mは倍率である。上述
した実施の形態において、対物レンズは複数のレンズで
取って代わられることができ、焦点距離f’は約43.
9mmに固定されている。解像度が600dpiと12
00dpiの間で切り換わる場合の関連の数値特性は下
表のとおりである。
【0009】
【表1】
【0010】図4に示されるように、本発明による倍率
切り換え可能な光学式スキャナーのもう1つの実施の形
態は、物体の表面5をスキャナーするための光線を提供
する光源10と、前記物体の表面5で反射した光線が結
像するための対物レンズ15と、前記対物レンズ15を
通って投射された像を受像するための画像センサー20
(CCD)と、前記対物レンズを載せ、前記対物レンズ
を移動させることができるような対物レンズホルダー2
5と、前記光源10から前記対物レンズまでの光路の途
中にあり、前記物体の表面5から前記対物レンズまでの
光路長を変化させ、前記対物レンズ15の移動に合わせ
て前記対物レンズから前記画像センサーに投射される像
の大きさを変化させることにより、異なる解像度を得る
ための光学距離遅延部40と、前記対物レンズホルダー
25と前記光学距離遅延部40との間に連結され、前記
光学距離遅延部40と前記対物レンズホルダーの移動を
コントロールすることによって、前記物体の表面5から
前記対物レンズ15までの光路長と、前記対物レンズ1
5から前記画像センサー20までの光路長が前記式
(1)、(2)、(3)の関係を満たすようにするため
の駆動部36と、を備える。
【0011】本実施の形態における倍率切り換え可能な
スキャナーは、解像度を連続的に切り換える場合に応用
できる。駆動部はモーター、対の歯車、ガイドパイプな
どで構成されるが、その構造は公知に属するのでここで
は詳しく触れない。ただし、対物レンズの移動によって
対物レンズから画像センサーまでの光路長が変化し、光
学距離遅延部40の移動によって物体の表面から対物レ
ンズまでの光路長が変化するため、ガイドパイプは光学
距離遅延部40および対物レンズ15の移動が以下の関
係を満たしながらなされるよう設計される必要がある。
【数11】 ここで、dTは前記物体の表面から前記画像センサーま
での総光路長の微小変化で、dLは前記物体の表面から
前記対物レンズまでの光路長の微小変化で、dL’は前
記対物レンズから前記画像センサーまでの光路長の微小
変化である。
【0012】また、本実施の形態で使用される光学距離
遅延部40は、四辺形の4つの隅部に位置するように、
4つの反射鏡41、42、43、44とを備える。図4
に示されるように、2つの反射鏡43、44は固定式
で、他の2つの反射鏡41、42は可動式であり、駆動
部36が光学距離遅延部40を駆動させるときに反射鏡
41、42の位置を変えることによって反射鏡43、4
4との距離が変化するので、光路長を変化させることが
できる。
【0013】以上に挙げた2種類の実施の形態におい
て、対物レンズホルダーおよび光学距離遅延部はともに
レール上に設置されており、対物レンズホルダーおよび
光学距離遅延部が移動時に安定性を保てるようにしてい
る。
【0014】本発明の実施の形態において、解像度が6
00dpi、かつ、物体距離に像距離を足した総光路長
が360mmの時、倍率は−0.16535、像距離は
51mm、鏡径角は0.73゜、画角は19.3゜であ
る。解像度が1200dpi、1800dpi、240
0dpiの時の数値特性は下表のとおりである。
【0015】
【表2】 さらに詳しい資料は、図5から図8を参照。図5は解像
度と像距離との関係、図6は解像度と総光路長の関係、
図7は解像度と鏡径角との関係、図8は解像度と光度と
の相対的明るさの関係を示している。
【0016】図5からわかるように、解像度と像距離は
正比例の関係にある。図6は、総光路長が短いほど解像
度が高くなることを示している。図7は、解像度と鏡径
角が正比例の関係にあることを示している。図8から
は、解像度と光度との相対的明るさがほぼ反比例の関係
をなしていること、つまり解像度が高いほど相対的明る
さが小さくなることが見て取れるが、解像度が600d
piから2400dpiに上がったとしても、相対的明
るさは依然として50%以上を保っており、画像センサ
ー(CCD)が正常に操作するのに十分な明るさであ
る。
【0017】
【発明の効果】以上要するに、本発明によれば、対物レ
ンズの焦点距離を固定した状態で物体距離と像距離を変
化させるだけで、倍率ひいては解像度を確実に切り換え
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】結像システム構造の簡略図である。
【図2】本発明の好ましい実施の形態の構造を表した図
である。
【図3】図2aで示された好ましい実施の形態において
解像度を変化させるときの構造を表した図である。
【図4】本発明の別の好ましい実施の形態の構造を表し
た図である。
【図5】本発明の好ましい実施の形態における解像度と
像距離との関係を示したグラフである。
【図6】本発明の好ましい実施の形態における解像度と
総光路長との関係を示したグラフである。
【図7】本発明の好ましい実施の形態における解像度と
鏡径角との関係を示したグラフである。
【図8】本発明の好ましい実施の形態における解像度と
相対的明るさとの関係を示したグラフである。
【符号の説明】
1 レンズ 5 スキャナーされる物体の表面 10 光源 15 対物レンズ 20 画像センサー 25 対物レンズホルダー 30、40 光学距離遅延部 35、36 駆動部 6、31〜33、41〜44 反射鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジン−ジョー ユー 台湾 シンチュー クワン−フー ロード セクション 1 ナンバー38 6エフ− 2 (72)発明者 ダー−ロン シュー 台湾 タイペイ シェン サンチュン シ ティー リー−シン ロード セクション 1 レーン 188 ナンバー8 7エフ (72)発明者 チョン−ミン チャン 台湾 タイペイ ウェン−サン ディスト リクト ワァン−シン リ− リン 16 シー−ナン ロード セクション 2 レ ーン 45 ナンバー6 2エフ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体の表面をスキャナーするための光線
    を提供する光源と、 前記物体の表面で反射した光線が結像するための対物レ
    ンズと、 前記対物レンズを通って投射された像を受像するための
    画像センサーと、 前記対物レンズを載せ、前記対物レンズを移動させるこ
    とができるような対物レンズホルダーと、 前記光源から前記対物レンズまでの光路に割り込んだり
    離れたりして前記物体の表面から前記対物レンズまでの
    光路長を変化させ、前記対物レンズの移動に合わせて前
    記対物レンズから前記画像センサーに投射される像の大
    きさを変化させることにより、異なる解像度を得るため
    の光学距離遅延部と、を備えることを特徴とする倍率切
    り換え可能な光学式スキャナー。
  2. 【請求項2】 前記光学距離遅延部と前記対物レンズホ
    ルダーの移動をコントロールすることによって、前記物
    体の表面から前記対物レンズまでの光路長と、前記対物
    レンズから前記画像センサーまでの光路長とを変化さ
    せ、この2種類の光路長が、 【数1】 (但し、Tは前記物体の表面から前記画像センサーまで
    の総光路長、Lは物体の表面から対物レンズまでの光路
    長、L’は対物レンズから画像センサーまでの光路長、
    f’は対物レンズの焦点距離、Mは倍率である)の関係
    を満たすようにするための駆動部をさらに備えることを
    特徴とする請求項1に記載の倍率切り換え可能な光学式
    スキャナー。
  3. 【請求項3】 前記駆動部は、前記光学距離遅延器と前
    記対物レンズホルダーの移動をコントロールすることに
    よって、前記2種類の光路長が、 【数2】 (但し、dTは物体の表面から画像センサーまでの総光
    路長の微小変化、dLは物体の表面から対物レンズまで
    の光路長の微小変化、dL’は対物レンズから画像セン
    サーまでの光路長の微小変化、f’は対物レンズの焦点
    距離、Mは倍率である)の関係を同時に満たすようにす
    ることを特徴とする請求項2に記載の倍率切り換え可能
    な光学式スキャナー。
  4. 【請求項4】 更に、光路の方向を変化させるための一
    平面鏡を備えることを特徴とする請求項1から3の何れ
    かに記載の倍率切り換え可能な光学式スキャナー。
  5. 【請求項5】 前記光学距離遅延器は複数個の平面鏡か
    らなることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載
    の倍率切り換え可能な光学式スキャナー。
  6. 【請求項6】 前記光学距離遅延器は反射鏡を3つ備え
    ることを特徴とする請求項5に記載の倍率切り換え可能
    な光学式スキャナー。
  7. 【請求項7】 物体の表面をスキャナーするための光線
    を提供する光源と、 前記物体の表面で反射した光線が結像するための対物レ
    ンズと、 前記対物レンズを通って投射された像を受像するための
    画像センサーと、 前記対物レンズを載せ、前記対物レンズを移動させるこ
    とができるような対物レンズホルダーと、 前記光源から前記対物レンズまでの光路の途中にあり、
    前記物体の表面から前記対物レンズまでの光路長を変化
    させ、前記対物レンズの移動に合わせて前記対物レンズ
    から前記画像センサーに投射される像の大きさを変化さ
    せることにより、異なる解像度を得るための光学距離遅
    延部と、を備えることを特徴とする倍率切り換え可能な
    光学式スキャナー。
  8. 【請求項8】 前記光学距離遅延部と前記対物レンズホ
    ルダーの移動をコントロールすることによって、前記物
    体の表面から前記対物レンズまでの光路長と、前記対物
    レンズから前記画像センサーまでの光路長を変化させ、
    この2種類の光路長が、 【数3】 (但し、Tは前記物体の表面から前記画像センサーまで
    の総光路長、Lは物体の表面から対物レンズまでの光路
    長、L’は対物レンズから画像センサーまでの光路長、
    f’は対物レンズの焦点距離、Mは倍率である)の関係
    を満たすようにするための駆動部をさらに備えることを
    特徴とする請求項7に記載の倍率切り換え可能な光学式
    スキャナー。
  9. 【請求項9】 前記駆動部は、前記光学距離遅延器と前
    記対物レンズホルダーの移動をコントロールすることに
    よって、前記2種類の光路長が、 【数4】 (但し、dTは物体の表面から画像センサーまでの総光
    路長の微小変化、dLは物体の表面から対物レンズまで
    の光路長の微小変化、dL’は対物レンズから画像セン
    サーまでの光路長の微小変化、f’は対物レンズの焦点
    距離、Mは倍率である)の関係を同時に満たすようにす
    ることを特徴とする請求項8に記載の倍率切り換え可能
    な光学式スキャナー。
  10. 【請求項10】 さらに、光路の方向を変化させるため
    の一平面鏡を備えることを特徴とする請求項7から9の
    何れかに記載の倍率切り換え可能な光学式スキャナー。
  11. 【請求項11】 さらに、前記光学距離遅延器は、複数
    個の平面鏡からなることを特徴とする請求項7から9の
    何れかに記載の倍率切り換え可能な光学式スキャナー。
  12. 【請求項12】 前記光学距離遅延器は、固定式の反射
    鏡2つと可動式の反射鏡2つを備えることを特徴とする
    請求項11に記載の倍率切り換え可能な光学式スキャナ
    ー。
JP10139426A 1997-06-27 1998-05-21 倍率切り換え可能な光学式スキャナー Expired - Fee Related JP3118563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW086210691U TW421283U (en) 1997-06-27 1997-06-27 Photo scanner with variable magnification
TW86210691 1997-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175018A true JPH1175018A (ja) 1999-03-16
JP3118563B2 JP3118563B2 (ja) 2000-12-18

Family

ID=21628182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10139426A Expired - Fee Related JP3118563B2 (ja) 1997-06-27 1998-05-21 倍率切り換え可能な光学式スキャナー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6124952A (ja)
JP (1) JP3118563B2 (ja)
DE (1) DE19813714B4 (ja)
TW (1) TW421283U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2452055Y (zh) * 2000-11-28 2001-10-03 旭丽股份有限公司 具有双分辨率的扫描装置
TW529293B (en) * 2001-09-25 2003-04-21 Veutron Corp Light-guiding apparatus and method capable of varying optical path length
US6762861B2 (en) * 2001-10-23 2004-07-13 Primax Electronics Ltd. Scanner with a movable mirror set in the scanning module for increasing the resolution of scanned images
JP3947870B2 (ja) * 2002-11-22 2007-07-25 Necアクセステクニカ株式会社 読取装置
US7225984B2 (en) * 2003-02-20 2007-06-05 Harris Rodney C Systems and methods for providing multiple object planes in an optical image scanning environment
US7433092B2 (en) * 2003-11-26 2008-10-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Transparency media adapter and methods of use thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01154016A (ja) * 1987-12-10 1989-06-16 Nikon Corp 顕微鏡
US5117256A (en) * 1990-06-05 1992-05-26 Konica Corporation Compensation method for variable magnification in an optical zooming system
JPH0670095A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Nikon Corp 画像読み取り装置
US5535040A (en) * 1993-01-12 1996-07-09 Ohtsuka; Tadao Lens changeable image scanner and lens position control device in the same
US5844697A (en) * 1995-06-29 1998-12-01 Agfa Division--Bayer Corporation Combined dust protection and dark calibration slide for a flat-bed scanner
US5633745A (en) * 1995-09-08 1997-05-27 Umax Data System Inc. To drive the optical system independently by CPU in flatbed scanners

Also Published As

Publication number Publication date
JP3118563B2 (ja) 2000-12-18
TW421283U (en) 2001-02-01
US6124952A (en) 2000-09-26
DE19813714B4 (de) 2004-05-06
DE19813714A1 (de) 1999-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328448B1 (en) Optical projection apparatus and method
JP5359607B2 (ja) 変倍光学系、プロジェクタ
US6113240A (en) Reflection type projector
EP0583874B1 (en) Image reader
US4870294A (en) Image scanning apparatus with expanded magnification capability
JP3118563B2 (ja) 倍率切り換え可能な光学式スキャナー
JP2002244028A (ja) 投影システムおよび自動焦点方法
CN1510499A (zh) 文档相机
JP4584160B2 (ja) 投写型表示装置
JP2001519542A (ja) 結像領域と非結像領域とを有するズームレンズ系
US20070053018A1 (en) Method for scanning selected target image area of document
JP3951833B2 (ja) 資料提示装置
US6744541B1 (en) Scanning apparatus for scanning both transparent and reflective objects
US20120249975A1 (en) Projecting apparatus
CA2305268C (en) Optical projection apparatus and method
Bhardwaj et al. What will mainstream adaptive driving beam look like by 2025?
JP2008249871A (ja) 広角プロジェクタ
US20040109146A1 (en) Optical system for projection display
JP2001251475A (ja) カラー原稿読取装置
JPH1155460A (ja) 画像読取り装置
US6141134A (en) Multiple-resolution optical device
JPH0746380A (ja) 読取装置
JP2005241682A (ja) 画像読取用の結像光学系及びそれを用いた画像読取装置
JP3057818U (ja) 費用有効性光学デバイス
JPH112768A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees