JPH1174564A - Iii族窒化物光電子半導体装置 - Google Patents
Iii族窒化物光電子半導体装置Info
- Publication number
- JPH1174564A JPH1174564A JP19473398A JP19473398A JPH1174564A JP H1174564 A JPH1174564 A JP H1174564A JP 19473398 A JP19473398 A JP 19473398A JP 19473398 A JP19473398 A JP 19473398A JP H1174564 A JPH1174564 A JP H1174564A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- graded layer
- cladding
- region
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 78
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 title claims abstract description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 66
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 45
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 claims description 34
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000001451 molecular beam epitaxy Methods 0.000 claims description 12
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 2
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 abstract description 12
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 abstract description 12
- 240000002329 Inga feuillei Species 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 245
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 3
- 229910000980 Aluminium gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- MNKMDLVKGZBOEW-UHFFFAOYSA-M lithium;3,4,5-trihydroxybenzoate Chemical compound [Li+].OC1=CC(C([O-])=O)=CC(O)=C1O MNKMDLVKGZBOEW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 2
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465382 Physalis alkekengi Species 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000407 epitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 229910021478 group 5 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001534 heteroepitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001741 metal-organic molecular beam epitaxy Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910002059 quaternary alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010981 turquoise Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
- H01L33/32—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
- H01L33/002—Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
- H01L33/0025—Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/323—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/32308—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm
- H01S5/32341—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser emitting light at a wavelength less than 900 nm blue laser based on GaN or GaP
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3201—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures incorporating bulkstrain effects, e.g. strain compensation, strain related to polarisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/32—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
- H01S5/3211—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
- H01S5/3215—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities graded composition cladding layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/3409—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers special GRINSCH structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34333—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
III族窒化物光電子半導体装置において、層間の界面に
おける歪みを減小させて、界面に生じる転位の可能性を
最小限に抑え、装置の動作効率を増大させる。 【解決手段】 発光ダイオードまたはレーザダイオード
は、サファイア基板1と、基板1上に成長させたGaN
バッファ層2と、n型ドープGaNコンタクト層3と、
n型ドープ(AlGa)Nクラッド層4と、Zn(In
Ga)N活性層5と、p型ドープ(AlGa)Nクラッ
ド層6と、p型ドープGaNコンタクト層7とを有す
る。グレイデッド層41、42、43、および44は、
クラッド層4および6とコンタクト層3および7と活性
層5との間の界面に導入される。各グレイデッド層4
1、42、43、および44の成分は、層の一方の面か
ら他方の面に向かってその含有量が変化し、それにより
層が各面において隣接する層と格子整合する。
Description
よびレーザダイオードなどのIII族窒化物光電子半導体
装置、ならびにそのような装置の製造方法に関する。II
I族窒化物光電子半導体装置はIII−V族半導体化合物を
含み、化合物中のV族元素は窒素または窒化物を含むこ
とが、当業者によって十分に理解される。
像の情報などのデータを高密度で記憶することが可能で
あり、消費者および専門家の両分野において、多くの用
途を有する。周知のように、そのような光学的データ記
憶技術は、コンパクトディスク(CD)の読み取りおよ
び書き込み、ならびにさらに最近になって開発されたデ
ジタルビデオディスク(DVD)の読み取りおよび書き
込みに使用される。DVDの導入の結果、データ記憶容
量は、CDと比較して10倍以上増大した。この増大
は、より厳格なシステム耐性(system tolerance)とデ
ィスク上の情報を読み書きするために使用されるレーザ
波長の縮小、例えば780nmから650nmへの縮小とが
組み合わさって発生した。データ記憶容量のさらなる増
大は、レーザ波長がスペクトルの青色部および紫外(U
V)部までさらに低減されたときに実現し得る。
クトルの青色および紫外(UV)部において発光可能で
ある。これらは、II−IV族半導体材料およびIII−V族
半導体材料である。II−IV族半導体材料は一般に(Z
n,Mg)(S,Se)で表示され、そのような表記
は、亜鉛(Zn)またはマグネシウム(Mg)のいずれ
かと、硫黄(S)またはセレン(Se)のいずれかとの
結合によって形成される様々な化合物を示す。III−V
族半導体材料は(Al,Ga,In)Nで表示される合
金系(system)から形成され、そのような表記は、アル
ミニウム(Al)、ガリウム(Ga)またはインジウム
(In)のいずれかと窒素(N)との結合によって形成
される合金を示す。前者が、スペクトルの青緑色部にお
ける発光に最適であるのに対して、後者の合金および化
合物は、燈色から青色を通ってUVに亘る波長範囲にお
ける発光に特に適している。
開発における進歩は、S. TaniguchiらのElectron. Lett
ers, 32,552 (1996)による、青緑色レーザダイオード
(LD)の100時間の連続波動作の発表という結果に
至った。これは印象的な達成であったが、この数年間
で、III−V族半導体材料の開発における進歩が、より
重大になってきた。1994年に、(InGa)N/
(AlGa)N二重ヘテロ構造の好結果の実現、すなわ
ち高輝度青色発光ダイオードが、S. NakamuraらのAppl.
Phys. Lett., 64, 1687 (1994)によって報告された。
これに続いて、1995年に、ダイオードの活性領域に
おける(InGa)N量子ウェル(QW)の使用に基づ
く高輝度青色および紫色発光ダイオードの好結果の実現
が、S. NakamuraらのAppl. Phys. Lett., 67, 1868 (19
95)によって発表された。1996年には、(InG
a)N QWレーザダイオードの室温でのパルス動作
が、S. NakamuraらのJpn. J. Appl. Phys., 35, L74 (1
996)によって報告された。最近では、(InGa)N
QWレーザダイオードのパルス動作が、1996年9月
11日付の東芝株式会社の新聞発表において発表され
た。また、412nmの(InGa)N MQWレーザダ
イオードの室温での連続波動作が、S. Nakamuraらによ
って、1996年11月のボストンにおけるIEEE-LEOS
の年会における新情報誌上で発表された。
窒化物半導体材料の成長ならびに、そのような材料に基
づく発光ダイオードおよびレーザダイオードの製造に重
大な関心が示されるようになった。そのような材料は、
有機金属気相成長法(MOCVD)として知られ、また
有機金属気相エピタキシ(MOVPE)としても知られ
る、エピタキシャル成長法によって、主に製造されてき
た。しかし、そのような材料はまた、例えばR.J. Molna
rらのAppl. Phys. Lett., 66, 268 (1995)によって報告
された、分子線エピタキシ(MBE)として知られるエ
ピタキシャル成長法によっても製造され得る。このアプ
ローチは、GaNホモ接合発光ダイオードおよび(In
Ga)N/GaNヘテロ接合発光ダイオードの両方から
の、室温でのp型ドーピングおよび弱いエレクトロルミ
ネセンス(EL)の達成という結果に至った。MBE成
長法によって製造した半導体材料から得られる結果は、
MOCVD成長法によって製造された半導体材料から得
られる結果に現在のところ劣っているが、MBE成長法
を用いる半導体材料の製造には、潜在的な利点がある。
この利点は、下記により詳細に述べるように、MBE成
長法を用いたときの(InGa)Nの成長温度とGaN
(または(AlGa)N)の成長温度との間の温度差
が、MOCVD成長法を用いたときよりも小さいという
事実による。
成長における重大な課題は、成長プロセスのヘテロエピ
タキシャルの性質である。GaN半導体材料は、非商業
的に実行可能な、寸法が数ミリメートルの断片でのみ入
手可能であるため、GaNの成長は、多くの場合、サフ
ァイア基板上で行われる。炭化ケイ素(SiC)、没食
子酸リチウム(lithium gallate)などの様々な酸化
物、およびスピネルなどの、別の基板材料が試みられて
きた。例外なく、GaNはこれらの基板と格子不整合で
ある。例えば、サファイアの格子定数はGaNの格子定
数よりも約12.5%大きく、このことが、GaNとサ
ファイアとの界面における多くの欠陥を生み出すことに
なる。しかし、GaNは、他のIII−V族半導体材料よ
りもかなり欠陥耐性が高く、GaNベースの発光ダイオ
ードは、材料に約1010cm-2の欠損があっても、長時間
にわたって、連続して動作し得る。さらに、エピ層およ
び基板間の熱膨張の差は、歪みエネルギーが弾力的に吸
収(accommodate)されなければ、装置の層における転
位を生じ得る。
になるまで、ヘテロエピタキシおよびその結果として発
生する転位の問題は避けられないように見える。ところ
で、1つの経験的解決策は、(適切なバッファ層上で)
GaNの十分に厚い層を、その層が完全に緩和されるま
で成長させることである。その後、GaN格子定数を有
する層の上に、さらに層をエピタキシャルに蒸着する。
また、恐らく基板−バッファ層間界面において発生した
転位の多くは元に戻り、従ってGaN層が十分に厚けれ
ば、それらの転位がGaN層を完全に貫通することはな
い。
らなる課題は、使用される発光ダイオードの構造の設計
の機能である。図1に、上記に報告したS. Nakamuraら
のAppl. Phys. Lett., 64, 1687 (1994)によって用いて
発光ダイオードの構造を、図解的に示す。この構造は、
MOCVD成長法を用いて製造された。厚さ約300Å
のGaNバッファ層2をサファイア層1の上に約510
℃で成長させ、続いて、厚さ約4μmのn型ドープGa
Nコンタクト層3、厚さ約1.5μmのn型ドープ(A
lGa)Nクラッド層4、厚さ約500ÅのZnドープ
(InGa)N活性層5を成長させている。活性層5の
成長後、p型ドープされた(AlGa)Nクラッド層6
およびGaNコンタクト層7を各々厚さ約0.15μm
および0.5μmまで成長させ、最後に、n型電極8お
よびp型電極9を、n型ドープコンタクト層3およびp
型ドープコンタクト層7の上に蒸着している。
n)Nのバンドギャップエネルギーに対する格子定数a
の変化のグラフを示す。図1の発光ダイオードの構造で
は、装置の活性層5のInのモル分率は、周囲のクラッ
ド層4および6のAlのモル分率が約0.15であるの
に対して、約0.06である。(AlGa)Nクラッド
層4および6ならびに(InGa)N活性層5のいずれ
も、GaNと、または相互に格子整合せず、GaNに対
する歪みは約±1%であるということが、図2から理解
される。結果として生じた歪みがいずれも弾力的に吸収
されなければ、そのエネルギーは、発光ダイオードまた
はレーザダイオードの活性領域における転位という形で
放出される。そのような転位は、明らかに装置の動作効
率に有害な効果を有する。
(AlGa)Nクラッド層6のいずれかの成長に使用す
る温度よりも約200〜300度低い(InGa)N活
性層5の成長が必要な場合、さらに厄介な問題が生じ
る。この基板温度は、層6および7の成長温度1020
℃に対して、700〜800℃である。この問題は、上
昇温度における成長表面からのインジウムの再蒸発が原
因で生じる。C.-K. SunらのAppl. Phys. Lett., 69, 19
36 (1996)によって示すように、この再蒸発の影響は、
インジウムの蒸発中に成長温度を760℃から700℃
に上昇させることによって(InGa)N層を形成する
場合、重大であり得る。結果として生じた層全域のイン
ジウムのモル分率の変化を、界面からの距離の関数とし
て図3のグラフに示す。
H構造を有し、且つAlxGa1-xAs組成の2つの層の
間に挟まれたGaAs活性層を含むレーザダイオードの
製造方法を開示している。このAlxGa1-xAs組成で
は、Al成分は、正確に制御された組成の性質に従って
層の全域で変化する。AlGaAsグレイデッド層は、
基板の温度を変化させながら、有機金属分子線エピタキ
シによって形成される。その結果、組成変数xは、活性
層の成長前に行われる第1のグレイデッド層の成長の間
に減小し、また組成変数xは、活性層上の第2のグレイ
デッド層の成長の間に増大する。所定の結晶方向を使用
する、所定の厚さのグレイデッド層の上述のような成長
は、GaAs活性領域とAlGaAsクラッド領域との
間に光学閉じ込め層(optical confinement layer)を
形成し、それによりキャリアを活性層に閉じ込めるエネ
ルギーバンド構造を提供する。しかし、そのような装置
は、活性層とクラッド層との間の格子不整合によって発
生した転位による有害な影響を受けることはない。さら
に、米国特許第5476811号に開示のグレイデッド層は、
キャリアを閉じ込める層として意図された機能に特に合
わせて調整したその成分および厚さという見地から、G
aNヘテロ構造における不整合の補償に使用するには不
適切である。
III族窒化物光電子半導体装置において、層間の界面に
生じる転位によって、その装置の動作効率が低減される
という課題があった。
結果として生じる有害な転位を減小し得る、III族窒化
物光電子半導体装置およびその製造方法を提供すること
である。
と、第1のドーピング型の第1のコンタクト領域と、第
1のドーピング型の第1のクラッド領域と、第1のIII
族窒化物半導体材料から形成される活性領域と、第1の
ドーピング型と逆の第2のドーピング型の第2のクラッ
ド領域と、第2のドーピング型の第2のコンタクト領域
と、第1のグレイデッド層とを有する、III族窒化物光
電子半導体装置が提供される。第1のコンタクト領域と
第1のクラッド領域と活性領域と第2のクラッド領域と
第2のコンタクト領域とは、基板上に順々に形成され、
少なくとも1つの第1および第2のクラッド領域は、第
1のIII族窒化物半導体材料と格子不整合である第2のI
II族窒化物半導体材料から形成される。活性領域と少な
くとも1つの第1および第2のクラッド領域との間の格
子不整合を補償するために、活性領域と少なくとも1つ
の第1および第2のクラッド領域との間に第1のグレイ
デッド層が挿入され、それにより第1のグレイデッド層
の一方の面が活性領域と格子整合し、第1のグレイデッ
ド層の他方の面が少なくとも1つの第1および第2のク
ラッド領域と格子整合し、また第1のグレイデッド層が
第1のグレイデッド層の前記一方の面から前記他方の面
に向かって含有量が変化する成分、例えばIII族成分を
包含する。これにより、上記目的が達成される。
不整合の悪影響を受ける層の両側の領域間の界面におけ
る歪みを減小し、それにより、界面において発生し、そ
の後装置の活性領域全体に広がり得る有害な転位の可能
性を、最小限に抑えることができる。そのような転位を
除去または減少することによって、装置の動作効率が増
大する。しかし、装置は活性領域を軸に対称である必要
はなく、特にクラッド領域は、成分および/または厚さ
が相違し得る。グレイデッド層が活性領域の両面に設け
られている場合は、これらも同様に成分および/または
厚さが相違し得る。
1および第2のクラッド領域との間のグレイデッド層
は、グレイデッド層の全域で第1の方向に含有量が変化
する第1の成分と、グレイデッド層の全域で第1の方向
と逆の第2の方向に含有量が変化する第2の成分とを含
む。さらに、少なくとも1つの第1および第2のグレイ
デッド層の厚さは、好適には20〜400Åの範囲内で
あり、最も好適には30〜300Åの範囲内である。
2のクラッド領域は、少なくとも1つの第1および第2
のクラッド領域と隣接するコンタクト領域のIII族窒化
物半導体材料と格子不整合のIII族窒化物半導体材料を
含み、第2のグレイデッド層が少なくとも1つのクラッ
ド領域と隣接するコンタクト領域との間に挿入される。
それにより、第2のグレイデッド層の一方の面は第2の
グレイデッド層と隣接する少なくとも1つの第1および
第2のクラッド領域と格子整合し、第2のグレイデッド
層の他方の面は第2のグレイデッド層と隣接するコンタ
クト領域のいずれかと格子整合し、また第2のグレイデ
ッド層は、第2のグレイデッド層の前記一方の面から前
記他方の面に含有量が変化する成分、例えばIII族成分
を含む。
ガイド領域間に配置された量子ウェルまたは多重量子ウ
ェルを含み、第2のグレイデッド層が少なくとも1つの
ガイド領域とウェルとの間に挿入される。この実施形態
は、レーザダイオードに適用可能である。
ド領域および活性領域は、好適にはガリウムを成分とし
て含み、最も好適には、クラッド領域がアルミニウムを
含む一方で、活性領域がインジウムを含む。
型の第1のコンタクト領域と、第1のドーピング型の第
1のクラッド領域と、第1のIII族窒化物半導体材料か
ら形成される活性領域と、第1のドーピング型と逆の第
2のドーピング型の第2のクラッド領域と、第2のドー
ピング型の第2のコンタクト領域と、グレイデッド層と
を有し、少なくとも1つの第1および第2のクラッド領
域は、第1のIII族窒化物半導体材料と格子不整合であ
る第2のIII族窒化物半導体材料から形成される、III族
窒化物光電子半導体装置の成長方法を提供する。この成
長方法は、基板上に第1のコンタクト領域、第1のクラ
ッド領域、活性領域、第2のクラッド領域、および第2
のコンタクト領域を順々に成長させる工程と、活性領域
の成長と少なくとも1つの第1および第2のクラッド領
域の成長との間に、グレイデッド層を成長させる工程と
を包含する。グレイデッド層を成長させる工程におい
て、少なくとも1つの第1および第2のクラッド領域と
の間の格子不整合を補償するために、グレイデッド層の
一方の面は隣接する活性領域と格子整合し、グレイデッ
ド層の他方の面は第1および第2のクラッド領域のいず
れかと格子整合し、またグレイデッド層は、グレイデッ
ド層の一方の面から他方の面に含有量が変化する成分を
含む。この方法により、上記目的が達成される。第1の
成分を基板表面に供給する間に、活性領域を第1の温度
で成長させ、第2の成分を基板表面に供給する間に、少
なくとも1つの第1および第2のクラッド領域を第2の
温度で成長させ得る。基板の温度が第1および第2の温
度間で変化する間に、第1および第2のうち成分の少な
くとも1つを基板表面に供給することによって、グレイ
デッド層を成長させ得る。1つの実施形態では、第2の
温度は第1の温度よりも高く、グレイデッド層は、第1
のクラッド領域の成長後且つ活性領域の成長前に、基板
温度が下降する間に、第1および第2の成分のうち少な
くとも1つを基板表面に供給することによって、グレイ
デッド層を成長させる。別の実施形態では、第2の温度
は第1の温度よりも高く、活性領域の成長後且つ第2の
クラッド領域の成長前に、基板温度が上昇する間に、第
1および第2の成分のうち少なくとも1つを基板表面に
供給することによって、グレイデッド層を成長させる。
の成分は基板表面に供給されるが、そのような成長の間
に、第2の成分は基板表面に供給されない。あるいは、
第1および第2の成分の両方が、グレイデッド層の成長
の間に、基板表面に供給され得る。この場合、少なくと
も1つの第1および第2のクラッド領域の成長の間に、
第2の成分が供給される最高速度と最低速度との間で単
調に変化する速度で、第2の成分はグレイデッド層の成
長の間に基板表面に供給され得る。
第1および第2のクラッド領域は、少なくとも1つの第
1および第2のクラッド領域と隣接する第1および第2
のコンタクト領域のいずれかのIII族窒化物半導体材料
と格子不整合のIII族窒化物半導体材料を含む。少なく
とも1つの第1および第2のクラッド領域の成長と少な
くとも1つの第1および第2のクラッド領域と隣接する
コンタクト領域の成長との間に、第2のグレイデッド層
を成長させる。それにより、さらなるグレイデッド層の
一方の面は隣接するクラッド領域と格子整合し、さらな
るグレイデッド層の他方の面は隣接するコンタクト領域
と格子整合し、またさらなるグレイデッド層は、さらな
るグレイデッド層の前記一方の面から前記他方の面に含
有量が変化する成分を含む。この場合、成分を基板表面
に供給する間に、少なくとも1つの第1および第2のク
ラッド領域を成長させ、少なくとも1つの第1および第
2のクラッド領域の成長の間に前記成分が供給される最
高速度と最低速度との間で単調に変化する速度で、前記
成分を基板表面に供給することによって、さらなるグレ
イデッド層を成長させる。
たはレーザダイオードなどIII族窒化物光電子半導体装
置において、サファイア基板上に成長させたクラッド層
とコンタクト層と活性層との間の界面に、グレイデッド
層を導入する。グレイデッド層の成分は、層の一方の面
から他方の面に向かってその含有量が変化し、それによ
り層が各面において隣接する層と格子整合する。その結
果、層間の界面における歪みが減小し、界面に有害な転
位の生じる可能性を最小限に抑えることができる。その
ような転位を除去または減少することによって、装置の
動作効率を増大できる。
るように、ここで、実施例を用いて添付図面について言
及する。
造のMOCVD成長において直面する問題については、
図1および図2を参照して既に言及した。分子線エピタ
キシ(MBE)によるこのDH構造の成長において、同
様の問題に直面するであろう。成長表面からのインジウ
ムの再蒸発は、MBE成長法におけるGaN層の成長に
必要とされる650〜850℃の範囲内の温度において
も、やはり発生し得る。
基づく発光ダイオードおよびレーザダイオードの性能
が、発光ダイオードまたはレーザダイオードの実質的に
格子不整合の部分の間にIII族窒化物グレイデッド層を
導入することによって、改善される。グレイデッド層に
おける成分の含有量の変化は、様々な方法、例えば不整
合層の間のIII族元素の流量(flux)を適切に変化させ
ることによって、組成を急激に変化させるように基板温
度を変化させることによって、または、基板の温度変化
の効果をIII族の流量の変化と組み合わせることによっ
て、達成され得る。
ード構造に関連して、下記に与えられる本発明の好適な
実施形態の記述は、本発明が適用され得る単純な装置構
造としての一例であって、またこれは、そのようなグレ
イデッド層の導入による効果がある唯一の構造ではな
い。本発明は、他の多くの光電子半導体および、そのよ
うな装置の半導体材料の成長に適切な任意の成長方法に
適用され得ることが、装置設計および/または結晶成長
技術の当業者によって、十分に理解される。さらに、基
板は、炭化ケイ素、没食子酸リチウムなどの様々な酸化
物、およびスピネルなどの、サファイア以外の材料によ
る基板であり得ることは、当業者によって明らかであ
る。
4および図5に図解的に示す。図4に、(InGa)N
QW発光ダイオード構造を示す。この発光ダイオード
構造は、サファイア基板11を有し、その上に、厚さ約
300ÅのGaNバッファ層12を、約500℃の低温
で成長させた。その後、厚さ約4μmのn型ドープGa
Nコンタクト層13を、高温で成長させた。その後、厚
さ約500Åのn型ドープ(AlGa)Nクラッド層1
4を高温で成長させ、続いてドープされていない(In
Ga)Nの層を含む量子ウェル(QW)構造15、厚さ
約1000Åのp型ドープ(AlGa)Nクラッド層1
6、および厚さ約0.5μmのp型ドープGaNコンタ
クト層17を成長させた。その後、適切なn型およびp
型電極18および19を、コンタクト層13および17
の上に蒸着した。
nGa)N MQWレーザダイオード構造の構造を示
す。この場合、前述の構造のように、GaNバッファ層
22およびn型ドープGaNコンタクト層23を、サフ
ァイア基板21の上に成長させ、続いて、厚さ約0.1
μmのn型ドープ(InGa)N層24、厚さ約0.4
μmのn型ドープ(AlGa)N層25、および厚さ約
0.1μmのn型ドープGaN層26を成長させた。そ
の後、例えば厚さ25Åの(InGa)Nウェル層と、
厚さ50Åの(InGa)Nバリア層とが交互して26
周期を成す多重量子ウェル(MQW)構造を成長させ
た。続いて、厚さ約200Åのp型ドープ(AlGa)
N層28、厚さ約0.1μmのp型ドープGaN層2
9、厚さ約0.4μmのp型ドープ(AlGa)N層3
0、および厚さ0.5μmのp型ドープGaNコンタク
ト層31を成長させた。その後、n型およびp型電極3
2および33を、コンタクト層23および31の上に蒸
着した。
る層の位置の関数としての、発光ダイオードの各成分層
のエネルギーギャップの変化を示す概略図である。同じ
参照符号は、図1と同一の成分層を示す。さらに、参照
符号35および36によって、価電子帯および伝導帯が
示されている。(AlGa)Nクラッド層4および6は
各々、GaNコンタクト層3および7と格子不整合であ
り、且つ(InGa)N活性層5とも格子不整合である
こと、また、このことが、装置の動作効率に有害な効果
を有する装置の活性領域における転位の発生につながり
得ることが、この図から理解される。
ド構造の概略図である。この発光ダイオード構造は、図
1と同じ基本的な成分を有するが、(AlGa)Nクラ
ッド層4および6と、両GaNコンタクト層3および7
と、(InGa)N活性層5との間の界面に、グレイデ
ッド層41、42、43、および44を導入している。
グレイデッド層41、42、43、および44は、図7
において、これら4つの界面のそれぞれに示されてい
る。その一方で、(AlGa)Nクラッド層4および6
と(InGa)N活性層5との間の界面にのみグレイデ
ッド層42および43を設け、この場合にクラッド層4
および6とコンタクト層3および7との間にそのような
グレイデッド層を設けないことも、本発明の範囲内であ
ると理解されるべきである。図7は、グレイデッド層4
1、42、43、および44の位置のみを示すのであっ
て、含有量が変化する領域中のエネルギーギャップの位
置依存性を示すものではないことが理解されるべきであ
る。
2、43、および44は各々、製造工程の任意の範囲に
よって形成され得る。そして、用いられる詳細な製造工
程は、製造される光電子半導体装置の詳細な構造、必要
とされる動作様式、および他の製造要件に依存する。そ
のような構造の界面における含有量の変化を形成する基
本的な製造工程では、以下の可変事項を考慮する必要が
ある。
変化させる方法。
に変化するか。そして (iii)これらの調節のいずれかが行われるときに、成
長は中断されるかどうか。
性層5とが実質的に異なる基板温度、例えば各々約10
00℃と800℃で理想的に配置されているクラッド層
4および6と活性層5との間の界面において、グレイデ
ッド層42および43を考慮するときに、特に重要であ
る。
ッド層の2つの実施可能な製造方法を述べる。これらの
方法の記述の目的に関して、実施例を用いて、成分Al
0.1Ga0.9Nのクラッド層と成分In0.2Ga0.8Nの活
性層との間のヘテロ接合(HJ)について最初に言及す
る。これらの材料は、図8のグラフ中の点AとBとによ
ってそれぞれ示されるエネルギーギャップと格子定数と
を有する。Al0.1Ga0.9Nクラッド層の成長の間、
(MBE成長法の場合には)AlおよびGaの流量また
は(MOCVD成長法の場合には)有機金属の流動率
は、適切な成長条件下でそれらが層内で約1:9のA
l:Gaモル含有比を生じるように、一定に調整且つ設
定される。基板温度は、MOCVD成長法に適切な約1
000℃またはMBE成長法に適切な約750℃など
の、適切な一定値に設定される。しかし、これらの温度
は、実施例によってのみ与えられるものであり、そのよ
うなクラッド層の成長に使用され得る適温の全範囲を示
すものではないと理解されるべきである。クラッド層と
活性層との間のヘテロ接合は、AlおよびGa両方の流
動を停止すること、基板温度を(MOCVD成長法の場
合には)200〜300度または(MBE成長法の場合
には)約200度だけ低減すること、および、(MBE
成長法の場合には)InおよびGaの流量または(MO
CVD成長法の場合には)適切な有機金属を、一定の速
度で導入することによって適温に達したときに成長を再
開することによって、生じ得る。InおよびGaの流量
または適切な有機金属を導入する速度は、適切な成長条
件下でそれらが層内で約1:4のIn:Gaモル含有比
を生じるように、一定に調整且つ設定される。この結
果、Al0.1Ga0.9Nクラッド層上にそれと格子不整合
なIn0.2Ga0.8N活性層が成長する。これらの層の間
の格子不整合は約2%であり、これは、厚さ約50Åの
In0.2Ga0.8N材料の活性層のみが、転位が導入され
る前に、Al0.1Ga0.9Nクラッド層上に弾力的に吸収
され得ることを意味する。典型的な二重へテロ構造発光
ダイオード(DH LED)では、必要な活性層は、5
0Åよりも極めて大きな厚さを有し、それゆえ、非発光
性の結合の中心は、そのような装置のそのようなヘテロ
接合によって導入され、装置の性能を害する。
レイデッド層は、上述の基本的な方法を改変することに
よって、Al0.1Ga0.9Nクラッド層とIn0.2Ga0.8
N活性層との間の界面に形成される。グレイデッド層
は、クラッド層の成長に適切な基板温度から活性層の成
長に適切な温度まで温度の下降、すなわち約200〜3
00度の温度の低下が始まった後に、AlおよびGaの
流動を維持することにより、また、温度下降開始時にI
nの流動を始めることにより、形成される。例えば、約
200度の温度低下は、30秒から5分の間にわたって
徐々に実施され得る。これにより、毎秒約1Åの成長速
度で、厚さ約30Åから300Åのグレイデッド層を形
成する。約30Åという厚さが、図4または図5のよう
な装置に適切であり得るのに対して、約300Åという
厚さは、図1のような装置に適切であり得る。
な温度に達すると、Alの流動は即止められる。その
後、InおよびGaの流動は、In0.2Ga0.8N活性層
の成長を実施するために、基板温度を前述の方法のよう
に一定値に維持した状態で継続する。In含有率は、基
板温度の関数であるので(図3参照)、また、Alの流
動が継続し且つInの流動が発生する間に温度は下降す
るので、Al/Inの比は、温度の低下に伴って変化
し、Al/Inの比が層の全域で変化するグレイデッド
層がクラッド層と活性層との間に形成される。そのよう
な方法によって、厚さ約30Åから300Åのグレイデ
ッド層が形成される。このグレイデッド層は、層の全域
で0.1から0に変化するAlモル分率、層の全域で0
から0.2に変化するInモル分率、および図8の曲線
45によって示される形状のエネルギーギャップ−格子
定数特性を有し得る。Alの含量は、グレイデッド層全
域で実質的に直線的に変化すると予想されるが、Inの
含量はより予測不可能な方法で変化する。
層とIn0.2Ga0.8N活性層との間の界面にグレイデッ
ド層を形成する別の方法では、クラッド層の成長に適切
な基板温度から活性層の成長に適切な基板温度に温度が
下降するとき、AlおよびGaの流動は継続し且つIn
の流動が始まる。しかし、Alの流動が第1の方法にお
いて述べたように温度低下中一定速度に維持される代わ
りに、Alの流動速度は、In0.2Ga0.8N活性層の成
長に適切な基板温度において数値が0に達するまで、単
調に低下する。そのような方法によって、図8の曲線4
6によって示されるエネルギーギャップ−格子定数特性
を有するグレイデッド層が形成される。
単調に変化するバンドギャップおよび格子定数が、図7
のクラッド層4と活性層5との間のグレイデッド層42
によって示されるような、クラッド層と活性層との間の
界面に生じる。図7の活性層5とクラッド層6との間の
グレイデッド層43は、同様の方法で形成され得るが、
温度勾配が逆方向になる。温度勾配は、必要とするグレ
イデッド層を形成するためにInおよびGaの流動を持
続している間、活性層の成長に適切な低温からクラッド
層の成長に適切な高温に変化する。この場合、Alの流
動はクラッド層の成長を始める高温に達すると、即始め
られ得る。あるいは、Alの流動は、温度の上昇が始ま
った瞬間に始められ得る。どちらの場合にも、所定の温
度において成長表面からのInの再蒸発のため、Inは
それ以上層に含まれないので、Inの流動を止める必要
はない。
層3および7との間の界面に、グレイデッド層41およ
び44によって示されるようなグレイデッド層が形成さ
れる場合、コンタクト層およびクラッド層はInを含ま
ないので、コンタクト層およびクラッド層の成長の間に
成長温度を変える必要はない。これらの界面において、
グレイデッド層は、(グレイデッド層41の場合には)
コンタクト層3の成長に望ましい流量とクラッド層4の
成長に望ましい流量との間でAlの流量を単調に増大さ
せ、または、(グレイデッド層44の場合には)クラッ
ド層6の成長に望ましい流量とコンタクト層7の成長に
望ましい流量との間でAlの流量を単調に減小させるこ
とによってのみ、形成され得る。
造に用いられ得る。しかしこの場合、必要とされる光学
的フィードバックを提供するために、活性層は、光波の
ガイドに貢献する2つのガイド領域の間に配置した量子
ウェルを含む。さらに、もし必要であれば、ガイド領域
と隣接するクラッド領域との間に設けられるグレイデッ
ド層に加えて、各々のガイド領域と量子ウェルとの間の
界面にグレイデッド層が設けられる。
て、装置は、基板と格子整合するように形成されたクラ
ッド層を有するGaN基板上に形成され得る。この場
合、基板と隣接するクラッド層との間のグレイデッド層
を設ける必要はない。従ってこの場合、グレイデッド層
は、クラッド層と(InGa)N活性層との間にのみ設
けられる。
導体装置などのIII族窒化物光電子半導体装置におい
て、格子不整合を有する界面にグレイデッド層を導入す
ることにより、その界面の歪みを減少させて、界面に生
じる転位の可能性を最小限にでき、その結果、装置の動
作効率を増大できる。また、本発明によれば、そのよう
なグレイデッド層を有するIII族窒化物光電子半導体装
置の製造方法を提供できる。
テロ構造(DH)発光ダイオード構造の概略図である。
プエネルギーに対する格子定数の変化を示すグラフであ
る。
(InGa)Nの層の中に導入されるインジウムモル分
率の変化を示すグラフである。
発光ダイオード構造の概略図である。
ド構造の概略図である。
発光ダイオード構造の層構造およびエネルギーギャップ
を示す概略図である。
発光ダイオード構造の層構造およびエネルギーギャップ
を示す概略図である。
変化を示すグラフであり、(Al,Ga,In)N半導
体材料に基づくDHレーザダイオードまたは発光ダイオ
ードの構造の、クラッド層および活性層に使用され得る
半導体材料の可能な組合わせを示す。
Claims (20)
- 【請求項1】 基板と、第1のドーピング型の第1のコ
ンタクト領域と、該第1のドーピング型の第1のクラッ
ド領域と、第1のIII族窒化物半導体材料から形成され
る活性領域と、該第1のドーピング型と逆の第2のドー
ピング型の第2のクラッド領域と、該第2のドーピング
型の第2のコンタクト領域と、第1のグレイデッド層と
を有し、該第1のコンタクト領域と該第1のクラッド領
域と該活性領域と該第2のクラッド領域と該第2のコン
タクト領域とは、該基板上に順々に形成され、少なくと
も1つの該第1および第2のクラッド領域は該第1のII
I族窒化物半導体材料と格子不整合である第2のIII族窒
化物半導体材料から形成され、該活性領域と少なくとも
1つの該第1および第2のクラッド領域との間の格子不
整合を補償するために、該活性領域と少なくとも1つの
該第1および第2のクラッド領域との間に第1のグレイ
デッド層が挿入され、それにより該第1のグレイデッド
層の一方の面が該活性領域と格子整合し、該第1のグレ
イデッド層の他方の面が少なくとも1つの該第1および
第2のクラッド領域と格子整合し、また該第1のグレイ
デッド層が該第1のグレイデッド層の該一方の面から該
他方の面に向かって含有量が変化する成分を包含する、
III族窒化物光電子半導体装置。 - 【請求項2】 少なくとも1つの前記第1および第2の
クラッド領域が、少なくとも1つの該第1および第2の
クラッド領域と隣接する前記第1および第2のコンタク
ト領域のIII族窒化物半導体材料と格子不整合のIII族窒
化物半導体材料を有するIII族窒化物光電子半導体装置
であって、第2のグレイデッド層をさらに備え、該第2
のグレイデッド層が少なくとも1つの該第1および第2
のクラッド領域と少なくとも1つの該第1および第2の
クラッド領域と隣接する該コンタクト領域との間に挿入
され、それにより該第2のグレイデッド層の一方の面が
該第2のグレイデッド層と隣接する少なくとも1つの該
第1および第2のクラッド領域と格子整合し、該第2の
グレイデッド層の他方の面が該第2のグレイデッド層と
隣接する該第1および第2のコンタクト領域のいずれか
と格子整合し、また該第2のグレイデッド層が該第2の
グレイデッド層の該一方の面から該他方の面に向かって
含有量が変化する成分を包含する、請求項1に記載のII
I族窒化物光電子半導体装置。 - 【請求項3】 少なくとも1つの前記第1および第2の
グレイデッド層が少なくとも1つの前記第1および第2
のグレイデッド層の全域で含有量が変化するIII族成分
を包含する、請求項1または2に記載のIII族窒化物光
電子半導体装置。 - 【請求項4】 前記活性領域と少なくとも1つの前記第
1および第2のクラッド領域との間の前記第1のグレイ
デッド層が、該第1のグレイデッド層の全域で第1の方
向に含有量が変化する第1の成分と、該第1のグレイデ
ッド層の全域で第1の方向と逆の第2の方向に含有量が
変化する第2の成分とを包含する、請求項1、2、また
は3に記載のIII族窒化物光電子半導体装置。 - 【請求項5】 少なくとも1つの前記第1および第2の
グレイデッド層の厚さが20〜400Åの範囲内であ
る、前記請求項のいずれかに記載のIII族窒化物光電子
半導体装置。 - 【請求項6】 2つのガイド領域および第3のグレイデ
ッド層をさらに備え、前記活性領域が、該2つのガイド
領域間に配置された量子ウェルまたは多重量子ウェルを
有し、該第3のグレイデッド層が少なくとも1つの該ガ
イド領域と該ウェルとの間に挿入される、前記請求項の
いずれかに記載のIII族窒化物光電子半導体装置。 - 【請求項7】 前記第1および第2のコンタクト領域、
前記第1および第2のクラッド領域、および前記活性領
域がガリウムを成分として包含する、前記請求項のいず
れかに記載のIII族窒化物光電子半導体装置。 - 【請求項8】 前記活性領域がインジウムを包含する、
前記請求項のいずれかに記載のIII族窒化物光電子半導
体装置。 - 【請求項9】 前記第1および第2のクラッド領域がア
ルミニウムを包含する、前記請求項のいずれかに記載の
III族窒化物光電子半導体装置。 - 【請求項10】 基板と、第1のドーピング型の第1の
コンタクト領域と、該第1のドーピング型の第1のクラ
ッド領域と、第1のIII族窒化物半導体材料から形成さ
れる活性領域と、該第1のドーピング型と逆の第2のド
ーピング型の第2のクラッド領域と、該第2のドーピン
グ型の第2のコンタクト領域とグレイデッド層とを有
し、少なくとも1つの該第1および第2のクラッド領域
が該第1のIII族窒化物半導体材料と格子不整合である
第2のIII族窒化物半導体材料から形成される、III族窒
化物光電子半導体装置の成長方法であって、該基板上に
該第1のコンタクト領域、該第1のクラッド領域、該活
性領域、該第2のクラッド領域、および該第2のコンタ
クト領域を順々に成長させる工程と、該活性領域の成長
と少なくとも1つの該第1および第2のクラッド領域の
成長との間に、該グレイデッド層を成長させる工程であ
って、それにより少なくとも1つの該第1および第2の
クラッド領域との間の格子不整合を補償するために、グ
レイデッド層の一方の面が活性領域と格子整合し、該グ
レイデッド層の他方の面が該第1および第2のクラッド
領域のいずれかと格子整合し、また該グレイデッド層が
該グレイデッド層の該一方の面から該他方の面に向かっ
て含有量が変化する成分を包含する工程とを包含する、
III族窒化物光電子半導体装置の成長方法。 - 【請求項11】 前記グレイデッド層が該グレイデッド
層の全域で含有量が変化するIII族成分を包含する、請
求項10に記載のIII族窒化物光電子半導体装置の成長
方法。 - 【請求項12】 前記活性領域と少なくとも1つの前記
第1および第2のクラッド領域との間の前記グレイデッ
ド層が、該グレイデッド層の全域で第1の方向に含有量
が変化する第1の成分と、該グレイデッド層の全域で第
1の方向と逆の第2の方向に含有量が変化する第2の成
分とを包含する、請求項10または11に記載のIII族
窒化物光電子半導体装置の成長方法。 - 【請求項13】 前記第1の成分を前記基板表面に供給
する間に、前記活性領域を第1の温度で成長させ、前記
第2の成分を該基板表面に供給する間に、少なくとも1
つの前記第1および第2のクラッド領域を第2の温度で
成長させ、基板の温度が該第1および該第2の温度間で
変化する間に、該第1および該第2の成分のうち少なく
とも1つを該基板表面に供給することによって、前記グ
レイデッド層を成長させる、請求項10、11、または
12に記載のIII族窒化物光電子半導体装置の成長方
法。 - 【請求項14】 前記第2の温度が前記第1の温度より
も高く、前記第1のクラッド領域の成長後且つ前記活性
領域の成長前に、前記基板温度が下降する間に、該第1
および該第2の成分のうち少なくとも1つを前記基板表
面に供給することによって、前記グレイデッド層を成長
させる、請求項13に記載のIII族窒化物光電子半導体
装置の成長方法。 - 【請求項15】 前記第2の温度が前記第1の温度より
も高く、前記活性領域の成長後且つ前記第2のクラッド
領域の成長前に、前記基板温度が上昇する間に、該第1
および該第2の成分のうち少なくとも1つを前記基板表
面に供給することによって、前記グレイデッド層を成長
させる、請求項13または14に記載のIII族窒化物光
電子半導体装置の成長方法。 - 【請求項16】 前記グレイデッド層の成長の間に前記
第1の成分を前記基板表面に供給し、一方、該グレイデ
ッド層の成長の間に該基板表面への第2の成分の供給を
行わない、請求項13、14、または15に記載のIII
族窒化物光電子半導体装置の成長方法。 - 【請求項17】 前記III族成分および前記第2の成分
の両方が、前記グレイデッド層の成長の間に、前記基板
表面に供給され、少なくとも1つの前記第1および第2
のクラッド領域の成長の間に、該第2の成分が供給され
る最高速度と最低速度との間で単調に変化する速度で、
該第2の成分が該グレイデッド層の成長の間に該基板表
面に供給される、請求項13、14、または15に記載
のIII族窒化物光電子半導体装置の成長方法。 - 【請求項18】 少なくとも1つの前記第1および第2
のクラッド領域が、少なくとも1つの該第1および第2
のクラッド領域と隣接する前記第1および第2のコンタ
クト領域のいずれかのIII族窒化物半導体材料と格子不
整合のIII族窒化物半導体材料を包含するIII族窒化物光
電子半導体装置の成長方法であって、少なくとも1つの
該第1および第2のクラッド領域の成長と少なくとも1
つの該第1および第2のクラッド領域と隣接する該コン
タクト領域の成長との間に、さらなるグレイデッド層を
成長させる工程であって、それにより該さらなるグレイ
デッド層の一方の面が該さらなるグレイデッド層と隣接
する該第1および第2のクラッド領域のいずれかと格子
整合し、該さらなるグレイデッド層の他方の面が隣接す
る該コンタクト領域と格子整合し、また、該さらなるグ
レイデッド層が該さらなるグレイデッド層の該一方の面
から該他方の面に向かって含有量が変化する成分を包含
する工程を包含する、請求項10から17のいずれかに
記載のIII族窒化物光電子半導体装置の成長方法。 - 【請求項19】 前記装置を有機金属気相成長法(MO
CVD)によって成長させる、請求項10から18のい
ずれかに記載のIII族窒化物光電子半導体装置の成長方
法。 - 【請求項20】 前記装置を分子線エピタキシ(MB
E)によって成長させる、請求項10から18のいずれ
かに記載のIII族窒化物光電子半導体装置の成長方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9714468A GB2327145A (en) | 1997-07-10 | 1997-07-10 | Graded layers in an optoelectronic semiconductor device |
GB9714468.7 | 1997-07-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1174564A true JPH1174564A (ja) | 1999-03-16 |
Family
ID=10815606
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19473398A Pending JPH1174564A (ja) | 1997-07-10 | 1998-07-09 | Iii族窒化物光電子半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6072189A (ja) |
EP (1) | EP0890997B1 (ja) |
JP (1) | JPH1174564A (ja) |
DE (1) | DE69838313T2 (ja) |
GB (1) | GB2327145A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005020396A1 (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-03 | Sony Corporation | GaN系III−V族化合物半導体発光素子及びその製造方法 |
JP2005217059A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子 |
JP2006210692A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | 3族窒化物系化合物半導体発光素子 |
JP2006352060A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-12-28 | Philips Lumileds Lightng Co Llc | 漸変組成の発光層を有する半導体発光装置 |
JP2010251811A (ja) * | 2010-08-11 | 2010-11-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子 |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6695913B1 (en) * | 1997-07-10 | 2004-02-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | III-Nitride optoelectronic semiconductor device containing lattice mismatched III-Nitride semiconductor materials |
JP3420028B2 (ja) * | 1997-07-29 | 2003-06-23 | 株式会社東芝 | GaN系化合物半導体素子の製造方法 |
GB2331307A (en) * | 1997-11-15 | 1999-05-19 | Sharp Kk | Growth of buffer layer by molecular beam epitaxy |
JP2000261035A (ja) * | 1999-03-12 | 2000-09-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | GaN系の半導体素子 |
JP2000349393A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-12-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 半導体デバイス、面発光型半導体レーザ、及び端面発光型半導体レーザ |
JP4750238B2 (ja) | 1999-06-04 | 2011-08-17 | ソニー株式会社 | 半導体発光素子 |
GB9913950D0 (en) * | 1999-06-15 | 1999-08-18 | Arima Optoelectronics Corp | Unipolar light emitting devices based on iii-nitride semiconductor superlattices |
US7473316B1 (en) * | 2000-04-12 | 2009-01-06 | Aixtron Ag | Method of growing nitrogenous semiconductor crystal materials |
GB2362263A (en) * | 2000-05-12 | 2001-11-14 | Juses Chao | Amorphous and polycrystalline growth of gallium nitride-based semiconductors |
US6707074B2 (en) * | 2000-07-04 | 2004-03-16 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor light-emitting device and apparatus for driving the same |
JP2002075880A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体層の形成方法および窒化物系半導体素子の製造方法 |
US6534797B1 (en) | 2000-11-03 | 2003-03-18 | Cree, Inc. | Group III nitride light emitting devices with gallium-free layers |
US6906352B2 (en) | 2001-01-16 | 2005-06-14 | Cree, Inc. | Group III nitride LED with undoped cladding layer and multiple quantum well |
US6800876B2 (en) * | 2001-01-16 | 2004-10-05 | Cree, Inc. | Group III nitride LED with undoped cladding layer (5000.137) |
USRE46589E1 (en) | 2001-01-16 | 2017-10-24 | Cree, Inc. | Group III nitride LED with undoped cladding layer and multiple quantum well |
US6576932B2 (en) | 2001-03-01 | 2003-06-10 | Lumileds Lighting, U.S., Llc | Increasing the brightness of III-nitride light emitting devices |
JP3876649B2 (ja) * | 2001-06-05 | 2007-02-07 | ソニー株式会社 | 窒化物半導体レーザ及びその製造方法 |
US6833564B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-12-21 | Lumileds Lighting U.S., Llc | Indium gallium nitride separate confinement heterostructure light emitting devices |
US7030428B2 (en) * | 2001-12-03 | 2006-04-18 | Cree, Inc. | Strain balanced nitride heterojunction transistors |
US6813296B2 (en) * | 2002-04-25 | 2004-11-02 | Massachusetts Institute Of Technology | GaSb-clad mid-infrared semiconductor laser |
US6841001B2 (en) * | 2002-07-19 | 2005-01-11 | Cree, Inc. | Strain compensated semiconductor structures and methods of fabricating strain compensated semiconductor structures |
US6835957B2 (en) * | 2002-07-30 | 2004-12-28 | Lumileds Lighting U.S., Llc | III-nitride light emitting device with p-type active layer |
US6815241B2 (en) * | 2002-09-25 | 2004-11-09 | Cao Group, Inc. | GaN structures having low dislocation density and methods of manufacture |
DE10260937A1 (de) * | 2002-12-20 | 2004-07-08 | Technische Universität Braunschweig | Strahlungssemittierender Halbleiterkörper und Verfahren zu dessen Herstellung |
JP4377600B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2009-12-02 | 株式会社東芝 | 3族窒化物半導体の積層構造、その製造方法、及び3族窒化物半導体装置 |
JP4588380B2 (ja) * | 2003-08-18 | 2010-12-01 | ローム株式会社 | 半導体発光素子 |
WO2006050372A2 (en) | 2004-11-01 | 2006-05-11 | The Regents Of The University Of California | Interdigitated multi-pixel arrays for the fabrication of light-emitting devices with very low series-resistances and improved heat-sinking |
KR100752007B1 (ko) * | 2005-01-28 | 2007-08-28 | 도요다 고세이 가부시키가이샤 | 3족 질화물계 화합물 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법 |
DE102005048196B4 (de) * | 2005-07-29 | 2023-01-26 | OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Strahlungsemittierender Halbleiterchip |
JP2007048869A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Sony Corp | GaN系半導体発光素子の製造方法 |
US20070045638A1 (en) | 2005-08-24 | 2007-03-01 | Lumileds Lighting U.S., Llc | III-nitride light emitting device with double heterostructure light emitting region |
TWI364118B (en) * | 2007-06-29 | 2012-05-11 | Huga Optotech Inc | Semiconductor structure combination for epitaxy of semiconductor optoelectronic device and manufactur thereof |
KR101479623B1 (ko) * | 2008-07-22 | 2015-01-08 | 삼성전자주식회사 | 질화물 반도체 발광소자 |
DE102017119931A1 (de) * | 2017-08-30 | 2019-02-28 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Halbleiterbauelement |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5003548A (en) * | 1988-09-21 | 1991-03-26 | Cornell Research Foundation, Inc. | High power (1,4 W)AlGaInP graded-index separate confinement heterostructure visible (λ-658 nm) laser |
DE68920853T2 (de) * | 1988-11-28 | 1995-05-24 | Fujitsu Ltd | Verfahren für das Wachstum von epitaxialen Schichten. |
US5646953A (en) * | 1994-04-06 | 1997-07-08 | Matsushita Electronics Corporation | Semiconductor laser device |
US5592501A (en) * | 1994-09-20 | 1997-01-07 | Cree Research, Inc. | Low-strain laser structures with group III nitride active layers |
JPH08264833A (ja) * | 1995-03-10 | 1996-10-11 | Hewlett Packard Co <Hp> | 発光ダイオード |
US5625202A (en) * | 1995-06-08 | 1997-04-29 | University Of Central Florida | Modified wurtzite structure oxide compounds as substrates for III-V nitride compound semiconductor epitaxial thin film growth |
JPH0918083A (ja) * | 1995-07-03 | 1997-01-17 | Gijutsu Kenkyu Kumiai Shinjoho Shiyori Kaihatsu Kiko | 面発光半導体レーザ |
-
1997
- 1997-07-10 GB GB9714468A patent/GB2327145A/en not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-07-08 DE DE69838313T patent/DE69838313T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-08 EP EP98305437A patent/EP0890997B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-08 US US09/111,975 patent/US6072189A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-07-09 JP JP19473398A patent/JPH1174564A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005020396A1 (ja) * | 2003-08-26 | 2005-03-03 | Sony Corporation | GaN系III−V族化合物半導体発光素子及びその製造方法 |
JP2005217059A (ja) * | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子 |
JP2006352060A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-12-28 | Philips Lumileds Lightng Co Llc | 漸変組成の発光層を有する半導体発光装置 |
JP2006210692A (ja) * | 2005-01-28 | 2006-08-10 | Toyoda Gosei Co Ltd | 3族窒化物系化合物半導体発光素子 |
JP2010251811A (ja) * | 2010-08-11 | 2010-11-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 半導体素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0890997A3 (en) | 1999-11-03 |
US6072189A (en) | 2000-06-06 |
DE69838313D1 (de) | 2007-10-11 |
GB9714468D0 (en) | 1997-09-17 |
DE69838313T2 (de) | 2008-05-21 |
EP0890997B1 (en) | 2007-08-29 |
GB2327145A (en) | 1999-01-13 |
EP0890997A2 (en) | 1999-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6072189A (en) | III-nitride optoelectronic semiconductor device containing Lattice mismatched III-nitride semiconductor materials | |
US5998810A (en) | Semiconductor light-emitting diode having a p-type semiconductor layer formed on a light-emitting layer | |
JP3420028B2 (ja) | GaN系化合物半導体素子の製造方法 | |
US6586779B2 (en) | Light emitting nitride semiconductor device, and light emitting apparatus and pickup device using the same | |
US6233265B1 (en) | AlGaInN LED and laser diode structures for pure blue or green emission | |
EP1291989B1 (en) | Nitride semiconductor light-emitting device and optical apparatus including the same | |
US6281522B1 (en) | Method of manufacturing a semiconductor and a semiconductor light-emitting device | |
JP2003218470A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2000232238A (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2002094189A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子およびそれを用いた光学装置 | |
JPH1065271A (ja) | 窒化ガリウム系半導体光発光素子 | |
JP3233139B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP2905667B2 (ja) | Ii−vi族化合物半導体薄膜の製造方法およびii−vi族化合物半導体装置 | |
US6695913B1 (en) | III-Nitride optoelectronic semiconductor device containing lattice mismatched III-Nitride semiconductor materials | |
US6362016B1 (en) | Semiconductor light emitting device | |
JPH0832113A (ja) | p型GaN系半導体の製造方法 | |
US6475820B2 (en) | Method for growing semiconductor layer and method for fabricating semiconductor light emitting elements | |
WO2006106928A1 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子の製造方法及び窒化ガリウム系化合物半導体レーザ素子 | |
JP2003243772A (ja) | 半導体発光素子およびその製造方法 | |
JP2002118328A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP3716395B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4002323B2 (ja) | 化合物半導体の製造方法 | |
JP2003218468A (ja) | 半導体レーザ素子及びその製造方法 | |
JP3279308B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2008300418A (ja) | 窒化物半導体レーザ素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060810 |