JPH1173295A - 画像通信システムおよび方法 - Google Patents

画像通信システムおよび方法

Info

Publication number
JPH1173295A
JPH1173295A JP10198090A JP19809098A JPH1173295A JP H1173295 A JPH1173295 A JP H1173295A JP 10198090 A JP10198090 A JP 10198090A JP 19809098 A JP19809098 A JP 19809098A JP H1173295 A JPH1173295 A JP H1173295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
server
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10198090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Shiimori
佳子 椎森
Yoshinori Ota
義則 太田
Koichi Sakamoto
浩一 坂本
Norihisa Haneda
羽田  典久
Nobuyoshi Nakajima
延淑 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10198090A priority Critical patent/JPH1173295A/ja
Publication of JPH1173295A publication Critical patent/JPH1173295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像サーバ10からクライアント・コンピュ
ータ1への画像データの送信時間を短縮する。 【構成】 画像サーバ10からクライアント・コンピュ
ータ1に画像データを送信するときに、クライアント・
コンピュータ1に接続されているモニタ表示装置の解像
度に合わせて送信する画像データの解像度を低くする。
またモニタ表示装置の表示可能な色数に合わせて画像デ
ータによって表される画像の色数を小さくする。送信す
る画像データのデータ量が減少するので画像データの送
信時間が短縮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は、画像サーバと、表示装置を有
するクライアント・コンピュータまたは表示装置を有す
る画像データ受信装置とからなる画像通信システムなら
びに画像通信システムを構成する画像サーバ、クライア
ント・コンピュータおよび画像データ受信装置に関す
る。
【0002】
【発明の背景】公衆電話回線などを介して画像サーバと
クライアント・コンピュータとを接続し、画像サーバに
格納されている画像データをクライアント・コンピュー
タにダウンロードすることが一般的になってきている。
【0003】しかしながら、画像データのデータ量は一
般的に多いので画像データのダウンロードに必要な時間
も長くなってしまう。
【0004】また、ゲーム装置、テレビジョン装置など
の処理速度の遅いCPUを有する画像データ受信装置を
公衆電話回線などを介して画像サーバと接続し、画像デ
ータによって表される画像を表示することも実用化され
てきている。
【0005】このような処理速度の遅いCPUを有する
画像データ受信装置を用いて画像サーバから送信される
画像データによって表される画像を表示する場合、処理
速度の遅いCPUを有する画像データ受信装置ではコン
ピュータ装置のようにダウンロードした画像データによ
って表される画像を迅速に調整するにも自ずから限界が
ある。画像データ受信装置においてユーザの望むような
状態の画像を迅速に表示することは困難である。
【0006】
【発明の開示】この発明は、画像サーバからクライアン
ト・コンピュータに送信される画像データのデータ量を
減少し、画像データの送信に要する時間を短縮できるよ
うにすることを目的とする。
【0007】またこの発明は、処理速度の遅いCPUを
有している画像データ受信装置であってもユーザの望む
ような画像を、画像データ受信装置の表示装置に迅速に
表示できるようにすることを目的とする。
【0008】第1の発明による画像通信装置は、画像サ
ーバと表示装置を有するクライアント・コンピュータと
が相互に通信可能な画像通信システムにおいて、上記画
像サーバには画像を表す画像データが記憶されており、
上記クライアント・コンピュータが、上記画像サーバに
記憶されている画像データの送信指令を上記画像サーバ
に送信する画像送信指令送信手段、および上記表示装置
に関する表示情報を、上記画像サーバに送信する表示情
報送信手段を備え、上記画像サーバが、上記表示情報送
信手段から送信される表示情報にもとづいて、上記画像
送信指令に応じて送信すべき画像データのデータ量を減
少させるデータ量減少手段、および上記データ量減少手
段によってデータ量が減少した画像データを、上記クラ
イアント・コンピュータに送信する画像データ送信手段
を備えていることを特徴とする。
【0009】第1の発明は、上記装置に適した画像通信
方法も提供している。すなわち、画像サーバと表示装置
を有するクライアント・コンピュータとが相互に通信可
能な画像通信システムにおいて、上記画像サーバには画
像を表す画像データが記憶されており、上記画像サーバ
に記憶されている画像データの送信指令および上記表示
装置に関する表示情報を上記クライアント・コンピュー
タから上記画像サーバに送信し、上記画像サーバにおい
て、上記クライアント・コンピュータから送信される表
示情報にもとづいて、上記画像送信指令に応じて送信す
べき画像データのデータ量を減少させ、データ量が減少
した画像データを、上記画像サーバから上記クライアン
ト・サーバに送信するものである。
【0010】第1の発明においては、上記画像サーバに
は画像を表す画像データが記憶されている。クライアン
ト・コンピュータのユーザは、画像サーバに記憶されて
いる画像データによって表される画像の内容が、縮小画
像を送信することなどによりあらかじめ分かっている。
【0011】第1の発明によると、上記クライアント・
コンピュータから上記画像サーバに上記画像送信指令お
よび上記表示情報が送信される。上記画像サーバにおい
て、上記画像送信指令によって特定される画像を表す画
像データについて画像送信指令に応答して上記表示情報
にもとづいて画像データ量の減少処理が行われる。デー
タ量が減少するので、画像データの送信時間を短縮でき
る。
【0012】上記表示情報には、例えば、クライアント
・コンピュータに接続されている表示装置の表示可能な
最大色数に関する情報がある。
【0013】表示装置に表示可能な最大色数は、256
色、32000色、フルカラーなど表示装置の種類によ
ってさまざまなものがある。クライアント・コンピュー
タに接続されている表示装置の表示可能な最大色数以上
の色数を有する画像データを上記画像サーバから上記ク
ライアント・サーバに送信しても、送信された画像デー
タよって表される画像の色をクライアント・コンピュー
タに接続されている表示装置上において正確に表示でき
ない。
【0014】この場合、上記最大色数に関する情報にも
とづいて、クライアント・コンピュータに送信される画
像データによって表される画像の色数を減らすことによ
りデータ量を減少させる。
【0015】また、上記表示情報には、例えば、クライ
アント・コンピュータに接続されている表示装置の解像
度に関する情報がある。
【0016】表示装置の解像度は、表示装置の種類によ
ってさまざまなものがある。クライアント・コンピュー
タに接続されている表示装置の解像度以上の解像度を有
する画像を表す画像データを上記画像サーバから上記ク
ライアント・コンピュータに送信しても、送信された画
像データによって表される画像を、その解像度でクライ
アント・コンピュータの表示装置に正確に表示すること
はできない。
【0017】この場合、上記解像度に関する情報にもと
づいてクライアント・コンピュータに送信する画像デー
タを間引くことによりデータ量を減少させる。
【0018】上記画像サーバが画像を印刷するプリンタ
を有している場合には、上記プリンタによって印刷され
た画像の色と、上記クライアント・コンピュータに接続
された表示装置に表示される画像の色とが一致するよう
にデータ量が減少させられた画像データの色変換処理を
行なうことが好ましい。
【0019】画像サーバのプリンタで印刷される画像の
色と、クライアント・コンピュータの表示装置に表示さ
れる画像の色とを一致させることができる。
【0020】第2の発明は、画像サーバと表示装置を有
するクライアント・コンピュータとが相互に通信可能な
画像通信システムにおいて用いられる画像サーバであ
り、画像を表す画像データを読み取る画像データ読み取
り手段、上記画像データ読み取り手段によって読み取ら
れた画像データによって表される画像の正常な表示方向
が、縦方向か横方向かを表す表示方向データを入力する
表示方向データ入力手段、上記画像データ読み取り手段
によって読み取られた画像データにより表される画像の
表示方向が正常な方向となるように、上記表示方向デー
タ入力手段から入力された表示方向データにもとづいて
画像データの表示方向変換処理を行なう表示方向変換処
理手段、上記表示方向変換処理手段によって変換処理さ
れた画像データを記憶する画像データ記憶手段、および
上記クライアント・サーバから送信される画像送信指令
に対応する画像を表す画像データを上記画像データ記憶
手段から読みだし、上記クライアント・サーバに送信す
る画像データ送信手段を備えていることを特徴とする。
【0021】第2の発明は、上記画像サーバに適した方
法も提供している。すなわち、この方法は、画像サーバ
と表示装置を有するクライアント・コンピュータとが相
互に通信可能な画像通信システムにおいて用いられる画
像サーバの画像データ送信方法であり、画像を表す画像
データを読み取り、読み取られた画像データによって表
される画像の正常な表示方向が、縦方向か横方向かを表
す表示画像データの入力を受け付け、読み取られた画像
データにより表される画像の表示が正常な方向となるよ
うに、受け付けた上記表示方向データにもとづいて読み
取った画像データの表示方向変換処理を行い、表示方向
変換処理された画像データを記憶し、記憶された画像デ
ータのうち、クライアント・コンピュータから送信され
る画像送信指令によって対応する画像を表す画像データ
を上記クライアント・コンピュータに送信することを特
徴とする。
【0022】第2の発明によると、画像サーバにおいて
画像表示が正常な方向となるようにあらかじめ表示方向
が変換された上で、記憶されている。クライアント・コ
ンピュータから画像送信指令が送信されるとその画像送
信指令に応じて画像データが上記画像サーバからクライ
アント・コンピュータに送信される。クライアント・コ
ンピュータに送信された画像データは正常な方向に表示
されるように画像表示方向の変換処理が行われているの
で、クライアント・コンピュータにおいてユーザが表示
方向の変換処理を行なうことなく、画像を正常な方向に
表示することができる。
【0023】第3の発明による画像通信システムは、画
像サーバと、表示装置を有する画像データ受信装置とが
相互に通信可能な画像通信システムにおいて、上記画像
サーバは、複数種類の特性の異なるサンプル画像を表示
するための画像表示データを、上記画像データ受信装置
に送信する画像表示データ送信手段を備え、上記画像デ
ータ受信装置は、上記画像表示データ送信手段から送信
される上記画像表示データを受信し、受信した画像表示
データにもとづいて上記表示装置に複数のサンプル画像
を表示し、表示されたサンプル画像の中から選択された
画像に関する特性を決定する画像特性設定手段、および
上記表示特性設定手段により決定された画像特性を表す
データを上記画像サーバに送信する画像特性データ送信
手段を備えていることを特徴とする。
【0024】第3の発明は、上記システムに適用される
方法も提供している。すなわち、画像サーバと、表示装
置を有する画像データ受信装置とが相互に通信可能な画
像通信システムにおいて、複数種類の特性の異なるサン
プル画像を表示するための画像表示データを、上記画像
サーバから上記画像データ受信装置に送信し、上記画像
データ受信装置において、上記画像表示データを受信
し、受信した画像表示データにもとづいて上記表示装置
に複数のサンプル画像を表示し、表示されたサンプル画
像の中から選択された画像に関する特性を決定し、決定
された画像特性を表すデータを上記画像データ受信装置
から上記画像サーバに送信するものである。
【0025】第3の発明によると、上記画像表示データ
が上記画像サーバから上記画像データ受信装置に送信さ
れる。上記画像データ受信装置において上記画像表示デ
ータを受信すると、受信した上記画像表示データにもと
づいて複数のサンプル画像を表示し、表示されたサンプ
ル画像の中から選択された画像に関する特性が決定され
る。決定された画像特性を表すデータが上記画像データ
受信装置から上記画像サーバに送信される。
【0026】上記画像サーバにおいては、上記画像表示
を表すデータを受信するのでこのデータによって表され
る特性に応じた画像データとなるように画像データを調
整できる。調整された画像データを上記画像データ受信
装置に送信することができる。画像データ受信装置の表
示装置に応じて調整された画像データを上記画像データ
受信装置に送信できるので、画像データ受信装置が画像
調整の不可能なものであっても調整された画像を上記表
示装置に迅速に表示することができる。
【0027】上記表示特性データとして、異なる色調を
もつ複数のサンプル画像を表す画像表示データを上記画
像データ受信装置に送信することができる。
【0028】上記表示装置に表示されたサンプル画像
を、上記画像データ受信装置のユーザが実際に見て所望
の色調のサンプル画像を選択する。その後に画像サーバ
から画像データ受信装置に画像データを送信する場合に
はユーザが選択したサンプル画像にあった色調に、送信
する画像データを調整して画像データ受信装置に送信す
ることができる。
【0029】また、画像データ受信装置が上記表示装置
に表示する画像の特性を変更できるものであれば、未変
更の画像データが、上記画像サーバから上記画像データ
受信装置に送信される。この場合には、未変更の画像デ
ータを受信した上記画像データ受信装置において画像の
特性が変更される。上記画像データ受信装置が上記表示
装置に表示する画像の特性を変更できないものであれ
ば、上記画像データ受信装置から送信された画像特性に
基づいて特性の変更された画像データが、上記画像サー
バから上記画像データ受信装置に送信される。
【0030】上記表示特性データを記憶する記憶手段
を、上記画像サーバおよび上記画像データ受信装置のう
ちの少なくとも一方に設けてもよい。これにより上記画
像サーバから上記画像データ受信装置に画像データを受
信するときに記憶されている上記表示特性データを参照
して、上記画像データ受信装置のユーザの好みに応じた
画像を表す画像データを上記画像サーバから上記画像デ
ータ受信装置に送信することができる。
【0031】
【実施例の説明】
(1)第1実施例 図1は、この発明の実施例を示すもので画像通信システ
ムの全体構成を示している。
【0032】この画像通信システムは、後述する画像サ
ーバ10に接続されている画像保管用ディスク・アレイ
11に画像データをあらかじめ格納しておき、クライア
ント・コンピュータ1からの読出し指令に応じて、画像
保管用ディスク・アレイ11から画像データを読出しク
ライアント・コンピュータ1に送信するものである。
【0033】画像通信システムでは、インターネットを
介して多数のクライアント・コンピュータ1とルータ1
4とが接続されている。図1においては、インターネッ
トと接続可能なテレビジョン装置1Aも図示されてい
る。
【0034】ルータ14には、ハブ13を介して、画像
サーバ10が接続されている。この画像サーバ10には
画像保管用ディスク・アレイ11および画像およびデバ
イス情報データ・ベース12が接続されている。画像保
管用ディスク・アレイ11には、後述するように1つの
画像について印刷用画像を表す印刷用画像データ、編集
用画像を表す編集用画像データおよび縮小画像を表す縮
小画像データが相互にリンクされて格納されている。画
像およびデバイス情報データ・ベース12には後述する
ように画像が縦に表示されるのが正しいのか横に表示さ
れるのが正しいのかを表す縦横情報、画像保管用ディス
ク・アレイ11における各種画像データの保管場所を表
すデータおよび図2に示すようなテーブルの形態のモニ
タ情報が記憶されている。
【0035】さらにルータ14にはハブ13を介して、
画像入出力用ワーク・ステーション15が接続されてい
る。この画像入出力用ワーク・ステーション15には、
反射原稿用スキャナ16、フイルム・スキャナ17およ
び高画質プリンタ18が接続されている。反射原稿用ス
キャナ16またはフイルム・スキャナ17によって原稿
またはフイルムから画像が読み取られる。読み取られた
画像を表す画像データが印刷用の画像データとして画像
サーバ10の制御のもとに画像保管用ディスク・アレイ
11にファイル名が付けられて格納される。画像保管用
ディスク・アレイ11に格納された画像データの保管場
所が画像デバイスおよびデバイス情報データ・ベース1
2に画像ファイル名と対応して記憶される。さらに、印
刷用画像データを画像保管用ディスク・アレイ11に記
憶する際に印刷用画像データから編集用画像データおよ
び縮小画像データが生成され、後述するように印刷用画
像データに関連付けられてそれぞれユニークな画像保管
用ディスク・アレイ11に記憶される。
【0036】図3は、画像読み込み処理の処理手順を示
すフローチャートである。この画像読み込み処理は、画
像入出力用ワーク・ステーション15によって行われ
る。
【0037】クライアント・コンピュータのユーザは所
望の画像が記録されているフイルムを画像入出力用ワー
ク・ステーション15のオペレータに渡す。画像入出力
用ワーク・ステーション15のオペレータは、フイルム
・スキャナ17を起動し(ステップ21)、クライアン
ト・コンピュータ1のユーザから預かったフイルムをフ
イルム・スキャナ17にセットする(ステップ22)。
【0038】フイルム・スキャナ17にセットされたフ
イルムに記録された画像の中からクライアント・コンピ
ュータ1のユーザによって指定された1駒または複数駒
の画像が読み取られる(ステップ23)。読み取られた
画像を表す画像データは、一時的に画像入出力用ワーク
・ステーション15の内蔵メモリにファイル名とリンク
して記憶される。つづいて、画像入出力用ワーク・ステ
ーション15のオペレータによってフイルム・スキャナ
17から読み取った画像を表す画像データについての縦
横情報が入力される(ステップ24)。この縦横情報も
一時的に、画像入出力用ワーク・ステーション15の内
蔵メモリに記憶される。
【0039】つづいて画像入出力用ワーク・ステーショ
ン15の内蔵メモリに記憶されている画像データについ
て色空間変換処理(R,G,B系からXYZ系への変
換)が行われる(ステップ25)。この色空間変換処理
について詳しくは、後述する。
【0040】色空間変換後の画像データは、印刷用画像
データとして、画像入出力用ワーク・ステーション15
のオペレータによって指定される画像保管用ディスク・
アレイ11の保管場所にファイル名と関連して記憶され
る(ステップ26)。さらにこの印刷用画像データのフ
ァイル名およびその保管場所が画像およびデバイス情報
データ・ベース12に格納される。さらに画像入出力用
ワーク・ステーション15の内蔵メモリに一時的に記憶
されている縦横情報も画像およびデバイス情報データ・
ベース12に格納される。
【0041】つづいて、印刷用画像データ(変換後のX
YZ系で表されているもの)から印刷用画像データの解
像度よりも低い解像度を有する編集用画像データ(XY
Z系)および編集用画像データよりもさらに解像度の低
い解像度を有する縮小画像データ(XYZ系)が画像入
出力用ワーク・ステーション15によって生成される
(ステップ27)。表示したときに正しい表示方向とな
るように表示方向変換処理が行われる。もちろん、RG
B系で表された編集用画像データおよび縮小画像データ
を変換前のRGB系で表された印刷用画像データから作
成してもよい。特に縮小画像データはRGB系で表して
おけばクライアント・コンピュータ1に送信するときに
XYZ系からRGB系に変換する必要がなくなるので好
ましい。編集用画像データおよび縮小画像データは、印
刷用画像データ(XYZ系)に対応して画像保管用ディ
スク・アレイ11に格納される(ステップ28)。これ
らの編集用画像データおよび縮小画像データの保管場所
も、編集用画像データのファイル名および縮小画像デー
タのファイル名に関連付けられて、画像およびデバイス
情報データ・ベース12に記憶される。
【0042】RGB空間とXYZ空間との間の色空間変
換について簡単に説明しておく。
【0043】RGB空間で表された画像データとXYZ
空間で表された画像データは式1により相互に変換され
る。
【0044】
【数1】
【0045】ここで、Xr ,Yr ,Zr はR原色につい
ての三刺激値、Xg ,Yg ,Zg はG原色についての三
刺激値、Xb ,Yb ,Zb はB原色についての三刺激値
である。
【0046】式1において変換係数を表わす3×3のマ
トリクスは白色点Xw ,Yw ,Zwを用いて式2のよう
に表される。
【0047】
【数2】
【0048】ここでZi =1−Xi −Yi (i=w,
r,q,b)の関係がある。
【0049】XYZ系で表された画像データをRGB系
の画像データに変換して表示装置に供給する場合には、
その表示装置特性に応じた白色点Xw ,Yw ,(Zw
w,Yw から求められる)、および原色についての三
刺激値Xr ,Yr (Zr はXr ,Yr から求められ
る),Xg ,Yg (Zg はXg ,Yg から求められ
る),Xb ,Yb (Zb はXb ,Yb から求められる)
を用いて、式2にしたがって係数ar ,ag ,ab が求
められる。これらの三刺激値および係数ar ,ag ,a
b により式1の変換係数マトリクスが得られる。したが
ってXYZ系の画像データから式1にしたがって表示装
置の特性に応じたRGB系の画像データが得られる(後
述する図6,ステップ72の処理)。
【0050】表示装置の入力電圧と発光輝度Iとの間に
は式3で表される関係(γ特性)がある。
【0051】
【数3】
【0052】したがって、表示装置への画像の表示のた
めにはRGB系の画像データに逆γ補正を施す必要があ
る。γ特性もまた一般的には表示装置によって異なる。
【0053】図2に示すモニタ情報テーブルには、複数
種類のモニタ表示装置(クライアント・コンピュータ1
で使用される表示装置)(標準タイプを含む)に対応し
て、白色点、原色の三刺激値およびγ特性が記述されて
いる。
【0054】XYZ系で表された画像データに基づい
て、その画像データによって表される画像をプリンタ
(高画質プリンタ18)においてプリントする場合に
も、XYZ系の画像データがRGB系または他の原色
(シアン、イエロー、マゼンタ)系の画像データに変換
される。プリンタは一般には非線形特性をもっているの
で、XYZ系の画像データは変換テーブル(たとえば3
次元LUT)(あらかじめワーク・ステーション15の
メモリに設定されている)を用いて原色系(RGB系)
画像データに変換される。もっとも、式1および式2に
したがってXYZ系の画像データを原色系(RGB系)
に変換したのちに、原色系の画像データをプリンタの特
性にしたがって非線形変換してもよい。
【0055】このようにして、XYZ系の画像データが
一方では表示装置の特性を考慮してRGB系の画像デー
タに変換されて表示に用いられ、他方では高画質プリン
タの特性を考慮して原色系(RGB系)の画像データに
変換されてプリントのために用いられるので、表示装置
に表示される画像の色とプリンタによってプリントされ
た画像の色とが一致する。
【0056】フイルム・スキャナ17または反射型スキ
ャナ16から出力される画像データはRGB系のもので
ある。スキャナの特性に応じた白色点および三刺激値が
ワーク・ステーション15のメモリに設定されている。
これらの白色点および三刺激値を用いて、式1および式
2にしたがってRGB系の画像データがXYZ系のもの
に変換される。これが上述した図3,ステップ25の色
空間変換処理である。
【0057】図4から図7は、クライアント・コンピュ
ータ1と画像サーバ10との間で行われるデータ送受信
の処理手順を示すフローチャートである。図8および図
9は、クライアント・コンピュータ1のモニタ表示装置
の表示画面に表示される画像の例である。
【0058】クライアント・コンピュータ1と画像サー
バ10とがインターネットを介して接続されると、クラ
イアント・コンピュータ1から画像サーバ10に縮小画
像データの送信要求データ(ファイル名を表すデータを
含む)およびクライアント・コンピュータ1のTCP/
IPアドレスを表すデータが送信される(ステップ3
1)。
【0059】縮小画像データの送信要求データおよびT
CP/IPアドレスを表すデータを画像サーバ10が受
信すると(ステップ51)、画像およびデバイス情報デ
ータ・ベース12から縮小画像データの保管場所が読み
出され、縮小画像データが画像保管用ディスク・アレイ
11において検索される(ステップ52)。縮小画像デ
ータが見つかると、見つかった縮小画像データがTCP
/IPアドレスによって特定されるクライアント・コン
ピュータ1に送信される(ステップ53)。画像保管用
ディスク・アレイ11において縮小画像データが見つか
らないとTCP/IPアドレスによって特定されるクラ
イアント・コンピュータ1にエラー・データが送信され
る。
【0060】クライアント・コンピュータ1は、画像サ
ーバ10から送信された縮小画像データを受信する(ス
テップ32)。受信した縮小画像データによって表され
る縮小画像が図8に示すように、クライアント・コンピ
ュータ1に接続されているモニタ表示装置に一覧表示さ
れる(ステップ33)。
【0061】クライアント・コンピュータ1のユーザ
は、モニタ表示装置に表示されている複数の縮小画像の
うち印刷を希望する画像の縮小画像上にカーソルを動か
し、クリックする。これにより印刷する画像の選択が行
われたこととなる。印刷する画像が選択されると、印刷
する画像の縮小画像を表すファイル名を表すデータ、ク
ライアント・コンピュータ1に接続されているモニタ表
示装置に関する情報(モニタ表示装置の種類、解像度お
よび表示可能な色数を表すデータであり、クライアント
・コンピュータ1にあらかじめ記憶されている)を表す
データおよびクライアント・コンピュータ1を特定する
ためのTCP/IPアドレスを表すデータがクライアン
ト・コンピュータ1から画像サーバ10に送信される
(ステップ35)。
【0062】画像サーバ10は、クライアント・コンピ
ュータ1から送信された選択印刷画像の縮小画像のファ
イル名を表すデータ、モニタ表示装置情報を表すデータ
およびTCP/IPアドレスを表すデータを受信する
(ステップ54)。
【0063】画像サーバ10は、印刷画像の縮小画像を
表すデータに対応する編集用画像データを画像およびデ
バイス情報データ・ベース12を参照して、画像保管用
ディスク・アレイ11から検索する(ステップ55)。
【0064】縮小画像データとリンクされている編集用
画像データが画像保管用ディスク・アレイ11から見つ
からなければ(ステップ56でNO)、受信したTCP
/IPアドレスによって特定されるクライアント・コン
ピュータ1にエラー・データを送信する(ステップ5
7)。
【0065】画像サーバ10から送信されるエラー・デ
ータをクライアント・コンピュータ1が受信すると(ス
テップ36でYES)、クライアント・コンピュータ1
に接続されているモニタ表示装置にエラーが表示されク
ライアント・コンピュータ1のユーザにエラーであるこ
とが報知される(ステップ37)。必要であれば、ユー
ザは画像サーバ10に再びアクセスする。
【0066】編集用画像データが画像保管用ディスク・
アレイ11から見つかると(ステップ56でYES)、
クライアント・コンピュータ1から送信されてきたモニ
タ表示装置情報が解析される(ステップ58)。
【0067】モニタ表示装置情報の解析によりクライア
ント・コンピュータ1のモニタ表示装置の解像度および
表示可能な色数が認識される。検出されたモニタ表示装
置の種類、解像度および色数が画像サーバ10の内蔵メ
モリに記憶される(ステップ59)。
【0068】編集用画像データによって表される画像の
色数がクライアント・コンピュータ1のモニタ表示装置
において表示可能な色数以上である場合は、画像保管用
ディスク・アレイ11に記憶されている編集用画像デー
タをそのままクライアント・コンピュータ1に送信して
も編集用画像データによって表される画像のすべての色
をクライアント・コンピュータ1のモニタ表示装置に表
示することはできない。このような場合に、画像保管用
ディスク・アレイ11に記憶されている編集用画像デー
タのすべてをそのままクライアント・コンピュータ1に
送信しても、送信時間の無駄となってしまう。画像保管
用ディスク・アレイ11に記憶されている編集用画像デ
ータによって表される画像の色数がクライアント・コン
ピュータ1に接続されているモニタ表示装置において表
示可能な色数以上である場合には(ステップ60でYE
S)減色フラグが1に設定され、かつクライアント・コ
ンピュータ1のモニタ表示装置で表示可能な色数が記憶
される(ステップ61)。後述するように編集用画像デ
ータによって表される画像の色数がクライアント・コン
ピュータ1のモニタ表示装置において表示可能な画像の
色数に減らされる。
【0069】また、クライアント・コンピュータ1から
送信された表示装置情報(モニタ表示装置の種類(機
種))にもとづいて画像およびデバイス情報データ・ベ
ース12のモニタ情報テーブルが検索され、対応するモ
ニタ表示装置についてのモニタ情報が画像およびデバイ
ス情報データ・ベース12に格納されているかどうかが
判断される(ステップ62)。
【0070】クライアント・コンピュータ1のモニタ表
示装置の種類についてのモニタ情報が画像およびデバイ
ス情報データ・ベース12(モニタ情報テーブル)に格
納されていれば(ステップ62でYES)、そのモニタ
表示情報が画像およびデバイス情報データ・ベース12
から読み出され画像サーバ10の内蔵メモリに一時記憶
される(ステップ64)。対応するモニタ情報が画像お
よびデバイス情報データ・ベース12に格納されていな
ければ(ステップ62でNO)、モニタ表示情報テーブ
ルに記述されている標準モニタ表示装置についてのモニ
タ情報がモニタ情報テーブルから読み出され、画像サー
バ10の内蔵メモリに一時的に記憶される(ステップ6
3)。
【0071】さらに、編集用画像データの解像度からク
ライアント・コンピュータ1のモニタ表示装置に表示さ
れる画像の解像度にするための間引き率が算出される
(ステップ65)。
【0072】さらに、画像保管用ディスク・アレイ11
に格納されている選択された縮小画像に対応する編集用
画像データが読み出され、画像サーバ10に一時的に記
憶される(ステップ67)。画像保管用ディスク・アレ
イ11から読み出された編集用画像データの解像度が、
クライアント・コンピュータに接続されたモニタ表示装
置の解像度に応じた解像度となるように画像サーバ10
によって算出された間引き率で間引き処理が行われる
(ステップ68)。編集用画像データのデータ量が少な
くなるので迅速な送信ができる。
【0073】つづいて減色フラグがセットされているか
どうかがチェックされる(ステップ69)。減色フラグ
がセットされていれば、クライアント・コンピュータ1
のモニタ表示装置において表示可能な色数は、編集用画
像データによって表される画像が表す色数よりも少ない
ことを示している。編集用画像データによって表される
画像の色数を減らす処理が行われる(ステップ71)。
モニタ表示装置の表示可能な色数に応じて、画像の色数
を減らす処理をしているので、編集用画像データのデー
タ量が少なくなり、迅速な送信を実現できる。この減色
処理について詳しくは、後述する。減色フラグがセット
されていなければ、印刷用画像データによって表される
画像のすべての色をそのままクライアント・コンピュー
タ1に接続されているモニタ表示装置に表示することが
できるので、色数を減らす処理は、スキップされる。
【0074】クライアント・コンピュータ1に接続され
ているモニタ表示装置に表示される画像の色と高画質プ
リンタ18において印刷される画像の色とが一致するよ
うに色空間変換処理が行われる(ステップ72)。この
色変換処理は上述した通りである。すなわちステップ6
4または63において画像サーバ10のメモリに記憶さ
れたモニタ情報(白色点、三刺激値およびγ特性)のう
ち、白色点および三刺激値を用いて、上述した式1,式
2にしたがって、XYZ系の画像データがRGB系の画
像データに変換される。これは編集用画像データがXY
Z空間で表現されている場合に有効である。RGB系の
編集用画像データはさらにγ特性を用いて逆γ補正され
る。
【0075】色空間変換処理され、必要に応じて色数を
減らす処理が行われ、さらに逆γ補正された編集用画像
データが画像サーバ10からTCP/IPアドレスによ
って特定されるクライアント・コンピュータ1に送信さ
れる(ステップ73)。
【0076】画像サーバ10から送信された編集用画像
データがクライアント・コンピュータ1によって受信さ
れる(ステップ38)。
【0077】クライアント・コンピュータ1によって編
集用画像データが受信されると、受信した編集用画像デ
ータによって表される編集用画像が、図9に示すように
クライアント・コンピュータ1に接続されているモニタ
表示装置の印刷注文画面に表示される(ステップ3
9)。図9に示すように印刷注文画面には、編集用画像
を表示する領域A11、領域A11に表示されている編
集用画像に対応する印刷用の画像の印刷枚数を表示する
領域A13、印刷指令を与えるときにユーザによってク
リックされる領域A12および印刷注文操作が終了した
ときにユーザによってクリックされる領域A14が表示
されている。編集用画像は図3に示す画像読み込み処理
においてすでに表示方向が正しくなるように縦横変換さ
れているので、クライアント・コンピュータ1のユーザ
が縦横変換操作することなく上下正しい方向に表示され
る。
【0078】クライアント・コンピュータ1のユーザ
は、クライアント・コンピュータ1のモニタ表示装置に
表示されている編集用画像を確認し、この編集用画像に
対応する高画質の画像を印刷する場合には領域A12を
クリックする。つづいて、クライアント・コンピュータ
1のユーザは、クライアント・コンピュータ1のキーボ
ードから印刷枚数を入力する。入力された印刷枚数が領
域A13に表示される。クライアント・コンピュータ1
のユーザによって領域A14がクリックされると、印刷
指示の操作が終了する(ステップ40)。
【0079】印刷すべき画像に対応する編集用画像のフ
ァイル名を表すデータ、クライアント・コンピュータ1
のTCP/IPアドレスを表すデータおよび印刷枚数を
表すデータは、画像印刷指示データとしてクライアント
・コンピュータ1から画像サーバ10に送信される(ス
テップ41)。
【0080】画像印刷指示データを画像サーバが受信す
ると(ステップ74)、その画像印刷指示データに含ま
れる編集用画像データのファイル名を表すデータから印
刷用画像データが、画像保管用ディスク・アレイ11か
ら検索される(ステップ76)。印刷用画像データが見
つかると見つかった印刷用画像データの縦横情報が、画
像およびデバイス情報データ・ベース13から読み出さ
れ、印刷用画像データによって表される印刷画像が、高
画質プリンタ18にセットされている印刷用紙に正しく
印刷されるように印刷用画像データの縦横変換が行われ
る(ステップ75)。
【0081】印刷用画像データが、画像サーバ10から
画像入出力用ワーク・ステーション15に送信され、こ
の画像入出力用ワーク・ステーション15の制御のもと
に高画質プリンタ18によって印刷用画像データによっ
て表される高画質な印刷画像が印刷される(ステップ7
7)。印刷用画像データはXYZ系で表されているの
で、上述したように、高画質プリンタ18の特性に応じ
たXYZ系からRGB系への色空間変換が画像サーバ1
0、画像入出力用ワーク・ステーション15または高画
質プリンタ18において行われ、変換後のRGB系の印
刷用画像データを用いて印刷が行われる。高画質プリン
タ18による指示された枚数の印刷画像の印刷が終了す
ると、印刷終了の旨が画像入出力用ワーク・ステーショ
ン15から画像サーバ10に送信される。これにより印
刷終了メッセージが画像サーバ10からクライアント・
コンピュータ1に送信される(ステップ78)。
【0082】クライアント・コンピュータ1は、画像サ
ーバ10から送信された印刷終了メッセージを受信する
と(ステップ42)、接続されているモニタ表示装置に
印刷終了メッセージを表示する(ステップ43)。印刷
する画像がある場合には、ステップ34からの処理が再
び繰り返される(ステップ44)。
【0083】次に画像サーバ10において行われる色数
減少処理(ステップ71の処理)について述べる。
【0084】画像保管用ディスク・アレイ11に格納さ
れている編集用画像データによって表される画像がフル
カラー(約1600万色)であり、クライアント・コンピュ
ータ1に接続されているモニタ表示装置の表示可能な最
大色数が256色であった場合の色数減少処理について
述べる。
【0085】フルカラーでは一つの原色当り 256色であ
るから、三原色の組合せ数は 256×256× 256=約16,00
0,000である。原色テーブル(パレット)には、モニタ
表示装置の 256色と、それぞれに対応するフルカラーに
おける三原色の組合せ( 256に限定されている)とが相
互に関係づけられて記述されている。フルカラーの一色
が与えられると、減色テーブルに記述されている三原色
の組合せのうちその一色に最も近い組合せが選択され
る。この選択された三原色の組合せに対応するモニタ表
示装置の色( 256色のうちの一つ)が減色テーブルから
読出される。これが減色テーブルを用いたフルカラーか
らモニタ表示装置の 256色の減色処理である。
【0086】色数の減少処理(ステップ71の処理)が
行われた場合には、色数が減少された画像データ(たと
えば256色の画像データ)について色変換処理(ステ
ップ72の処理)が行われ、色数の減少処理が行われな
い場合には、色数が減少されない画像データ(たとえば
フルカラーの画像データ)について色変換処理が行われ
る。
【0087】上述した実施例においてはクライアント・
コンピュータ1に接続されているモニタ表示装置のモニ
タ表示情報にしたがって編集用画像データの解像度を低
下させる処理および色数を減少させる処理を行っている
が、クライアント・コンピュータ1のユーザの指示に応
じて解像度を低下させる処理および色数を減少させる処
理を行うようにしてもよい。
【0088】(2)第2実施例 図10から図14は、第2実施例を示すものである。こ
の第2実施例においては、画像サーバ10と、クライア
ント・コンピュータ1またはテレビジョン装置1A(図
1参照)との画像データの通信を行なうものである。好
みにあう色調をユーザに選択させ、その色調の画像をク
ライアント・コンピュータ1のモニタ表示装置またはイ
ンターネット1に接続できるテレビジョン装置1Aに表
示できるようにする。
【0089】しかしながら、処理速度の遅いCPUのみ
しか内蔵されていないインターネット接続可能なテレビ
ジョン装置1Aにおいて色調調整を行なうと色調調整処
理に時間がかかり、画像が表示されるまでに要する時間
が長くなる。このためにこの実施例では、画像サーバ1
0に画像データを要求している装置がクライアント・コ
ンピュータ1のような高速度処理が可能なCPUを有す
る装置なのか、テレビジョン装置1Aのような低速度処
理が可能なCPUを有する装置なのかをあらかじめ判断
する。
【0090】クライアント・コンピュータ1のような高
速度の処理が可能なCPUを有する装置の場合は、色調
調整処理をクライアント・コンピュータ1が行い、テレ
ビジョン装置1Aのような低速度の処理しかできないよ
うな装置の場合は、色調調整処理は、画像サーバ10が
行なう。これにより、テレビジョン装置1Aのように処
理速度が遅いCPUを有する装置に画像サーバ10から
画像データを送信する場合でも、テレビジョン装置1A
において迅速な画像表示ができる。
【0091】図10は、どのような色調の画像がクライ
アント・コンピュータ1またはテレビジョン装置1Aの
ユーザの好みに合っているかをユーザに選択させる処理
手順を示すフローチャートである。図11は、クライア
ント・コンピュータ1に接続されたモニタ表示装置また
はテレビジョン装置1Aに表示される表示画面の一例を
示している。
【0092】まず、クライアント・コンピュータ1また
はテレビジョン装置1Aをインターネットに接続して、
ユーザが画像サーバ10にアクセスする(ステップ8
1)。
【0093】画像サーバ10に接続されている画像およ
びデバイス情報データ・ベース12には同じサンプル画
像を表す画像データであって色調の異なる複数の画像デ
ータが格納されている。画像サーバ10において、クラ
イアント・コンピュータ1またはテレビジョン装置1A
からのアクセスを受け付けると、そのアクセスに応答し
て画像およびデバイス情報データ・ベース12から色調
の異なる複数のサンプル画像データが読み出される。読
み出されたサンプル画像データが画像サーバ10にアク
セスしたクライアント・コンピュータ1またはテレビジ
ョン装置1Aに送信される(ステップ91)。
【0094】画像データが、クライアント・コンピュー
タ1またはテレビジョン装置1Aにおいて受信される
と、受信した画像データによって表される、色調の異な
る複数のサンプル画像A,BおよびC(表示条件確認画
像)がクライアント・コンピュータ1に接続されたモニ
タ表示装置またはテレビジョン装置1Aに表示される
(ステップ82)。このとき表示される表示画面の一例
が図11に示されている。ここでは画像Aの色調が一番
高く、画像Bの色調が中くらいであり、画像Cの色調が
一番低い。ユーザは、画面上に表示されている複数のサ
ンプル画像を見てどのサンプル画像がユーザ自身の好み
のサンプル画像か判断し、選択する(ステップ83)。
画像サーバ10にアクセスした装置がクライアント・コ
ンピュータ1であれば、モニタ表示装置に表示されてい
る複数のサンプル画像のうち好みのサンプル画像をクリ
ックすることによりサンプル画像の選択が行われるであ
ろうし、画像サーバにアクセスした装置がテレビジョン
装置1Aであればテレビジョン装置1Aに附属のリモー
ト・コントローラによってサンプル画像の選択が行われ
るであろう。
【0095】このようにして選択された結果を表すデー
タがクライアント・コンピュータ1またはテレビジョン
装置1Aから画像サーバ10に送信される(ステップ8
4)。
【0096】クライアント・コンピュータ1またはテレ
ビジョン装置1Aから送信された選択画像の結果を表す
データが画像サーバ10によって受信される。受信した
選択画像を表すデータにもとづいて、そのクライアント
・コンピュータ1に接続されているモニタ表示装置1A
またはテレビジョン装置1Aに画像を表示する場合に画
像データについて行われる処理方法が決定される(ステ
ップ92)。例えば、クライアント・コンピュータ1ま
たはテレビジョン装置1Aのユーザが色調の高いAの画
像を選択した場合は、そのユーザの好みが、色調の高い
画像であることを示すデータが記憶される(ステップ9
3)。また、ユーザが色調の中くらいの画像を選択した
場合は、そのユーザの好みは、色調の中くらいの画像で
あるとして、記憶される(ステップ94)。更に、ユー
ザが色調の低いCの画像を選択した場合には、そのユー
ザの好みは、色調の低い画像であるとして、画像サーバ
10に記憶される(ステップ95)。
【0097】図12から図14は、ユーザの色調の好み
が画像サーバ10に記憶されたあとにクライアント・コ
ンピュータ1またはテレビジョン装置1Aから画像デー
タの送信要求があった場合の処理手順を示すフローチャ
ートである。この処理手順では、画像サーバ10に要求
を行った装置がクライアント・コンピュータ1であれば
そのユーザの好みの色調とする画像処理は、クライアン
ト・コンピュータ1において行われる。これに対し、画
像サーバ10に要求を行った装置がテレビジョン装置1
Aであればそのユーザの好みの色調とする画像処理は、
画像サーバ10において行われる。
【0098】まず、クライアント・コンピュータ1また
はテレビジョン装置1Aが画像サーバ10にアクセスす
る(ステップ101)。
【0099】画像サーバ10は、クライアント・コンピ
ュータ1またはテレビジョン装置1Aにアクセスされる
と、クライアント・コンピュータ1またはテレビジョン
1A(処理速度の速いCPUを搭載した装置か遅いCP
Uを搭載した装置か)をユーザに選択させるための装置
確認画像を表す画像データが画像およびデバイス情報デ
ータ・ベース12から読み出される。装置確認画像を表
す画像データが画像サーバ10からアクセスしたクライ
アント・コンピュータ1またはテレビジョン装置1Aに
送信される(ステップ121)。
【0100】クライアント・コンピュータ1またはテレ
ビジョン装置1Aにおいて画像サーバ10から送信され
た装置確認画像を表す画像データが受信されると、装置
確認画像データによって表される装置確認画像がクライ
アント・コンピュータ1に接続されているモニタ表示装
置またはテレビジョン装置1Aに表示される(ステップ
102)。ユーザは、表示されている装置確認画像のガ
イダンスにしたがって、画像サーバとアクセスした装置
がクライアント・コンピュータ1なのかテレビジョン装
置1Aなのかを選択する(ステップ103)。選択され
た結果を表すデータがクライアント・コンピュータ1ま
たはテレビジョン装置1Aから画像サーバ10に送信さ
れる(ステップ104)。
【0101】ユーザが選択した装置がテレビジョン装置
1Aであれば(ステップ105)、テレビジョン装置1
Aから画像サーバ10に画像データの送信要求があると
(ステップ106)、画像がユーザの好みに合うよう
に、テレビジョン装置1Aに送信すべき画像データの色
調調整処理(R,G,Bの比率を保ちながらRGBデー
タのレベルを変える)が画像サーバ10において行われ
る(ステップ123)。画像サーバ10において色調処
理が行われた画像データが画像データの送信要求のあっ
たテレビジョン装置1Aに画像サーバ10から送信され
る(ステップ124)。
【0102】テレビジョン装置1Aにおいて色調処理済
みの画像データを受信すると、その画像データによって
表される画像がテレビジョン装置1Aに表示される(ス
テップ107)。テレビジョン装置1Aにおいて画像デ
ータの色調処理を行わないので、迅速な表示が可能とな
る。
【0103】画像サーバ10にアクセスした装置がクラ
イアント・コンピュータ1であった場合は(ステップ1
05)、クライアント・コンピュータ1から画像サーバ
10に画像データの送信要求があると(ステップ10
8)、画像サーバ10においてその送信要求のあった画
像データが検索され、検索された画像データと画像デー
タの送信要求をしたユーザの好みの色調を表すデータが
クライアント・コンピュータ1に送信される(ステップ
122,125)。
【0104】クライアント・コンピュータ1において、
ユーザの好みの色調を表すデータにもとづいて画像サー
バ10から送信された画像データの色調調整の処理が行
われる(ステップ109)。クライアント・コンピュー
タ1において色調処理が行われた画像が、クライアント
・コンピュータ1に接続されているモニタ表示装置に表
示される(ステップ110)。
【0105】上述した説明では、画像サーバまたはクラ
イアント・コンピュータ1において行われる処理は、色
調調整処理であったが、色調調整処理に限らずコントラ
スト補正、彩度強調、エッジ強調、γ補正処理、表示画
像の大きさの変更など所望の画像処理を行なうことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像通信システムの全体構成を示している。
【図2】画像およびデバイス情報データ・ベースに格納
されているモニタ表示情報テーブルを示している。
【図3】画像入出力ワーク・ステーションにおいて実行
される画像読み込み処理の処理手順を示すフローチャー
トである。
【図4】クライアント・コンピュータと画像サーバとの
間で行われる画像データの送受信の処理手順の一部を示
すフローチャートである。
【図5】クライアント・コンピュータと画像サーバとの
間で行われる画像データの送受信の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図6】クライアント・コンピュータと画像サーバとの
間で行われる画像データの送受信の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図7】クライアント・コンピュータと画像サーバとの
間で行われる画像データの送受信の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図8】クライアント・コンピュータに接続されている
モニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図9】クライアント・コンピュータに接続されている
モニタ表示装置の表示画面の一例を示している。
【図10】クライアント・コンピュータまたはテレビジ
ョン装置のユーザの画像の色調の好みを判別する処理手
順を示すフローチャートである。
【図11】クライアント・コンピュータに接続されたモ
ニタ表示装置またはテレビジョン装置の表示画面の一例
を示している。
【図12】クライアント・コンピュータまたはテレビジ
ョン装置と画像サーバとのデータの送受信の処理手順を
示すフローチャートである。
【図13】テレビジョン装置と画像サーバとの画像デー
タの送受信の手順を示すフローチャートである。
【図14】クライアント・コンピュータと画像サーバと
の画像データの送受信の手順を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 クライアント・コンピュータ 1A テレビジョン装置 10 画像サーバ 11 画像保管用ディスク・アレイ 12 画像およびデバイス情報データ・ベース 15 画像入出力用ワーク・ステーション 16 反射原稿用スキャナ 17 フイルム・スキャナ 18 高画質プリンタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽田 典久 埼玉県朝霞市泉水三丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内 (72)発明者 中島 延淑 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像サーバと表示装置を有するクライア
    ント・コンピュータとが相互に通信可能な画像通信シス
    テムにおいて、 上記画像サーバには画像を表す画像データが記憶されて
    おり、 上記クライアント・コンピュータが、 上記画像サーバに記憶されている画像データの送信指令
    を上記画像サーバに送信する画像送信指令送信手段、お
    よび上記表示装置に関する表示情報を、上記画像サーバ
    に送信する表示情報送信手段を備え、 上記画像サーバが、 上記表示情報送信手段から送信される表示情報にもとづ
    いて、上記画像送信指令に応じて送信すべき画像データ
    のデータ量を減少させるデータ量減少手段、および上記
    データ量減少手段によってデータ量が減少した画像デー
    タを、上記クライアント・コンピュータに送信する画像
    データ送信手段、 を備えた画像通信システム。
  2. 【請求項2】 上記表示情報が、上記表示装置の表示可
    能な最大色数に関する情報であり、 上記データ量減少手段が、 上記最大色数に関する情報にもとづいて、上記画像送信
    指令に応じて送信すべき画像データによって表される画
    像が表示する色数を減らす減色手段である、 請求項1に記載の画像通信システム。
  3. 【請求項3】 上記表示情報が、上記表示装置の解像度
    に関する情報であり、 上記データ量減少手段が、 上記解像度に関する情報にもとづいて、上記画像送信指
    令に応じて送信すべき画像データを間引くことによりデ
    ータ量を減少させる間引手段である、 請求項1に記載の画像通信システム。
  4. 【請求項4】 上記画像サーバが、 画像を印刷するプリンタ、および上記表示装置の特性を
    表すデータに基づいて、上記データ量減少手段によって
    データ量が減少させられた画像データの色変換処理を行
    なう色変換処理手段、 をさらに備えた請求項1に記載の画像通信システム。
  5. 【請求項5】 画像サーバと、表示装置を有するクライ
    アント・コンピュータとが相互に通信可能な画像通信シ
    ステムにおいて用いられる画像サーバであり、 画像を表す画像データが記憶されており、 上記クライアント・コンピュータから送信される、上記
    画像サーバに記憶されている画像データの送信指令と、
    上記表示装置に関する表示情報とを受信する受信手段、 上記受信手段によって受信した表示情報にもとづいて、
    上記画像データ送信指令に応じて送信すべき画像データ
    のデータ量を減少するデータ量減少手段、および上記デ
    ータ量減少手段によってデータ量が減少した画像データ
    を、上記クライアント・コンピュータに送信する画像デ
    ータ送信手段、 を備えた画像サーバ。
  6. 【請求項6】 上記表示情報が、上記表示装置の表示可
    能な最大色数に関する情報であり、 上記データ量減少手段が、 上記最大色数に関する情報にもとづいて、上記画像送信
    指令に応じて送信すべき画像データによって表される画
    像が表示する色数を減らす減色手段である、 請求項5に記載の画像サーバ。
  7. 【請求項7】 上記表示情報が、上記表示装置の解像度
    に関する情報であり、 上記データ量減少手段が、 上記解像度に関する情報にもとづいて、上記画像送信指
    令に応じて送信すべき画像データを間引く、間引手段で
    ある、 請求項5に記載の画像サーバ。
  8. 【請求項8】 画像を印刷するプリンタ、および上記表
    示装置の特性を表すデータに基づいて、上記データ量減
    少手段によってデータ量が減少させられた画像データの
    色変換処理を行なう色変換処理手段、 をさらに備えた請求項5に記載の画像サーバ。
  9. 【請求項9】 画像を表す画像データが記憶されている
    画像サーバと、表示装置を有するクライアント・コンピ
    ュータとが相互に通信可能な画像通信システムにおいて
    用いられるクライアント・コンピュータであり、 上記画像サーバに記憶されている画像データの送信指令
    と、上記表示装置に関する表示情報とを上記画像サーバ
    に送信する送信手段、および上記画像サーバにおいて、
    上記表示情報にもとづいて、上記画像送信指令に応じて
    送信すべき画像データのデータ量が減少させられた画像
    データを受信する受信手段、 を備えたクライアント・コンピュータ。
  10. 【請求項10】 画像サーバと表示装置を有するクライ
    アント・コンピュータとが相互に通信可能な画像通信シ
    ステムにおいて用いられる画像サーバであり、 画像を表す画像データを読み取る画像データ読み取り手
    段、 上記画像データ読み取り手段によって読み取られた画像
    データによって表される画像の正常な表示方向が、縦方
    向か横方向かを表す表示方向データを入力する表示方向
    データ入力手段、 上記画像データ読み取り手段によって読み取られた画像
    データにより表される画像の表示方向が正常な方向とな
    るように、上記表示方向データ入力手段から入力された
    表示方向データにもとづいて画像データの表示方向変換
    処理を行なう表示方向変換処理手段、 上記表示方向変換処理手段によって変換処理された画像
    データを記憶する画像データ記憶手段、および上記クラ
    イアント・サーバから送信される画像送信指令に対応す
    る画像を表す画像データを上記画像データ記憶手段から
    読みだし、上記クライアント・サーバに送信する画像デ
    ータ送信手段、 を備えた画像サーバ。
  11. 【請求項11】 画像サーバと表示装置を有するクライ
    アント・コンピュータとが相互に通信可能な画像通信シ
    ステムにおいて、 上記画像サーバには画像を表す画像データが記憶されて
    おり、 上記画像サーバに記憶されている画像データの送信指令
    および上記表示装置に関する表示情報を上記クライアン
    ト・コンピュータから上記画像サーバに送信し、 上記画像サーバにおいて、上記クライアント・コンピュ
    ータから送信される表示情報にもとづいて、上記画像送
    信指令に応じて送信すべき画像データのデータ量を減少
    させ、 データ量が減少した画像データを、上記画像サーバから
    上記クライアント・サーバに送信する、 画像通信方法。
  12. 【請求項12】 上記表示情報が、上記表示装置の表示
    可能な最大色数に関する情報であり、 上記最大色数に関する情報にもとづいて、上記画像送信
    指令に応じて送信すべき画像データによって表される画
    像が表示する色数を減らすことによりデータ量を減少さ
    せる、 請求項11に記載の画像通信方法。
  13. 【請求項13】 上記表示情報が、上記表示装置の解像
    度に関する情報であり、 上記解像度に関する情報にもとづいて、上記画像送信指
    令に応じて送信すべき画像データを間引くことによりデ
    ータ量を減少させるものである、 請求項11に記載の画像通信方法。
  14. 【請求項14】 上記画像サーバは、プリンタを有して
    おり、 上記プリンタによって印刷されたときの色と上記表示装
    置に表示されたときの色とが一致するように、データ量
    が減少させられた画像データの色変換処理を行なう、請
    求項11に記載の画像通信方法。
  15. 【請求項15】 画像サーバと表示装置を有するクライ
    アント・コンピュータとが相互に通信可能な画像通信シ
    ステムにおいて用いられる画像サーバにおける画像デー
    タ送信方法であり、 画像を表す画像データを読み取り、 読み取られた画像データによって表される画像の正常な
    表示方向が、縦方向か横方向かを表す表示方向データの
    入力を受け付け、 読み取られた画像データにより表される画像の表示が正
    常な方向となるように、受け付けた上記表示方向データ
    にもとづいて読み取った画像データの表示方向変換処理
    を行い、 表示方向変換処理された画像データを記憶し、 記憶された画像データのうち、クライアント・コンピュ
    ータから送信される画像送信指令によって特定される画
    像を表す画像データを上記クライアント・コンピュータ
    に送信する、 画像データ送信方法。
  16. 【請求項16】 画像サーバと、表示装置を有する画像
    データ受信装置とが相互に通信可能な画像通信システム
    において、 上記画像サーバは、 複数種類の特性の異なるサンプル画像を表示するための
    画像表示データを、上記画像データ受信装置に送信する
    画像表示データ送信手段を備え、 上記画像データ受信装置は、 上記画像表示データ送信手段から送信される上記画像表
    示データを受信し、受信した画像表示データにもとづい
    て上記表示装置に複数のサンプル画像を表示し、表示さ
    れたサンプル画像の中から選択された画像に関する特性
    を決定する画像特性設定手段、および上記画像特性設定
    手段により決定された画像特性を表すデータを上記画像
    サーバに送信する画像特性データ送信手段を備えてい
    る、 画像通信システム。
  17. 【請求項17】 上記画像表示データ送信手段が、異な
    る色調をもつ複数のサンプル画像を表す画像表示データ
    を上記画像データ受信装置に送信するものである、 請求項16に記載の画像通信システム。
  18. 【請求項18】 上記画像サーバは、画像データ受信装
    置が上記表示装置に表示する画像の特性を変更できるも
    のであれば未変更の画像データを上記画像データ受信装
    置に送信し、上記画像データ受信装置が上記表示装置に
    表示する画像の特性を変更できないものであれば、上記
    画像特性データ送信手段によって送信された画像特性に
    基づいて特性の変更された画像データを上記画像データ
    受信装置に送信する画像データ送信手段をさらに備え
    た、 請求項16に記載の画像通信システム。
  19. 【請求項19】 上記表示特性データを記憶する記憶手
    段が、上記画像サーバおよび上記画像データ受信装置の
    少なくとも一方に備えられている、 請求項16に記載の画像通信システム。
  20. 【請求項20】 画像サーバと、表示装置を有する画像
    データ受信装置とが相互に通信可能な画像通信システム
    に用いられる画像データ受信装置であり、 上記画像サーバから送信される複数種類の特性の異なる
    サンプル画像を表示するための画像表示データを受信
    し、受信した画像表示データにもとづいて上記表示装置
    に複数のサンプル画像を表示し、表示されたサンプル画
    像の中から選択された画像に関する特性を決定する画像
    特性設定手段、および上記画像特性設定手段により決定
    された画像特性を表すデータを上記画像サーバに送信す
    る画像特性データ送信手段、 を備えた画像データ受信装置。
  21. 【請求項21】 画像サーバと、表示装置を有する画像
    データ受信装置とが相互に通信可能な画像通信システム
    において、 複数種類の特性の異なるサンプル画像を表示するための
    画像表示データを、上記画像サーバから上記画像データ
    受信装置に送信し、 上記画像データ受信装置において、上記画像表示データ
    を受信し、受信した画像表示データにもとづいて上記表
    示装置に複数のサンプル画像を表示し、表示されたサン
    プル画像の中から選択された画像に関する特性を決定
    し、 決定された画像特性を表すデータを上記画像データ受信
    装置から上記画像サーバに送信する、 画像通信方法。
  22. 【請求項22】 異なる色調をもつ複数のサンプル画像
    を表す画像表示データを上記画像サーバから上記画像デ
    ータ受信装置に送信する、 請求項21に記載の画像通信方法。
  23. 【請求項23】 画像データ受信装置が上記表示装置に
    表示する画像の特性を変更できるものであれば、未変更
    の画像データを、上記画像サーバから上記画像データ受
    信装置に送信し、 上記画像データ受信装置が上記表示装置に表示する画像
    の特性を変更できないものであれば、上記画像データ受
    信装置から送信された画像特性に基づいて特性の変更さ
    れた画像データを、上記画像サーバから上記画像データ
    受信装置に送信する、 請求項21に記載の画像通信方法。
  24. 【請求項24】 上記表示特性を表すデータが上記画像
    サーバおよび上記画像データ受信装置の少なくとも一方
    に記憶されている、請求項21に記載の画像通信方法。
JP10198090A 1997-06-30 1998-06-30 画像通信システムおよび方法 Pending JPH1173295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10198090A JPH1173295A (ja) 1997-06-30 1998-06-30 画像通信システムおよび方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-188998 1997-06-30
JP18899897 1997-06-30
JP10198090A JPH1173295A (ja) 1997-06-30 1998-06-30 画像通信システムおよび方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1173295A true JPH1173295A (ja) 1999-03-16

Family

ID=26505260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10198090A Pending JPH1173295A (ja) 1997-06-30 1998-06-30 画像通信システムおよび方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1173295A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001084214A (ja) * 1999-06-29 2001-03-30 Lg Electronics Inc デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
JP2001144701A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Toshiba Corp 情報フィルタリングシステム
JP2002057645A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Ntt Docomo Inc データ転送方法および移動体サーバー
JP2002222141A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nec Corp 表示形式変更ファイル配信システム及び方法
JP2002259098A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toshiba Tec Corp 携帯端末によるプリントシステム、および携帯端末を用いたネットワークシステム
JP2011124914A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Sharp Corp 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム
JP2013218621A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Casio Comput Co Ltd 絵画snsの装置、方法、プログラム
JP2013222424A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Olympus Corp サーバシステム及びプログラム
JP2016164796A (ja) * 2016-04-14 2016-09-08 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法
JP2020093109A (ja) * 2012-01-24 2020-06-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびユーザをアプリケーションに参加させる方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE42348E1 (en) 1999-06-29 2011-05-10 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
JP2001084214A (ja) * 1999-06-29 2001-03-30 Lg Electronics Inc デジタルインタフェースを通して連結された機器間の特性情報による動作方法及びその制御装置
USRE42369E1 (en) 1999-06-29 2011-05-17 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
USRE41389E1 (en) 1999-06-29 2010-06-22 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
USRE41407E1 (en) 1999-06-29 2010-06-29 Lg Electronics Inc. Feature-dependent operating method between two connected equipments and an apparatus for controlling the operating method
JP2001144701A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Toshiba Corp 情報フィルタリングシステム
JP2002057645A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 Ntt Docomo Inc データ転送方法および移動体サーバー
JP2002222141A (ja) * 2001-01-25 2002-08-09 Nec Corp 表示形式変更ファイル配信システム及び方法
US7424681B2 (en) 2001-01-25 2008-09-09 Nec Corporation File delivery system and method for delivering file of style depending on request of each user terminal
JP2002259098A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Toshiba Tec Corp 携帯端末によるプリントシステム、および携帯端末を用いたネットワークシステム
US7272647B2 (en) 2001-03-05 2007-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Print system by mobile terminal, and network system using mobile terminal
JP2011124914A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Sharp Corp 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム
JP2020093109A (ja) * 2012-01-24 2020-06-18 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびユーザをアプリケーションに参加させる方法
US10967262B2 (en) 2012-01-24 2021-04-06 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus and information processing system for permitting a first user to join in executing game software of a second user over a network
US11547936B2 (en) 2012-01-24 2023-01-10 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus and information processing system
JP2013218621A (ja) * 2012-04-12 2013-10-24 Casio Comput Co Ltd 絵画snsの装置、方法、プログラム
JP2013222424A (ja) * 2012-04-19 2013-10-28 Olympus Corp サーバシステム及びプログラム
JP2016164796A (ja) * 2016-04-14 2016-09-08 カシオ計算機株式会社 ソーシャル・ネットワーク・サービスシステム、サーバ、画像表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0881826B1 (en) Image processing method, and image processing apparatus
US7356181B2 (en) Embedded gamut mapping algorithm
US6995855B2 (en) Print data transfer system, method of transferring print data, and computer program product to effect the method
US5420979A (en) Method and apparatus for using composite transforms to form intermediary image data metrics which achieve device/media compatibility for subsequent imaging applications
US7944593B2 (en) Method and apparatus for efficient processing of color conversion
US7298513B2 (en) Image processing system and method of controlling same
JP4841057B2 (ja) プリンタ出力装置の較正方法及び装置
US20030202194A1 (en) Image processing apparatus and information processing apparatus, and method therefor
EP0503051B1 (en) Color image processing system for preparing a composite image transformation module for performing a plurality of selected image transformations
US20020180751A1 (en) Color display device with integrated color matching processor
JPH05242207A (ja) イメージ・データ修正のためのグラフィックス・レンダリング操作の選択的遮断の方法および装置
JPH0715612A (ja) 色符号化装置及び色符号化方法
US8913312B2 (en) Image processing method and apparatus using virtual color gamut information in association with color standards and processed statistically to offset a difference in color reproducibility of an output apparatus
US6707573B1 (en) Image processing apparatus and method, and transfer medium
US6803921B1 (en) Use of softproofing to assist in the rendering of images of unknown colorimetry
JPH1173488A (ja) 画像印刷システムおよび画像印刷方法
US20030012434A1 (en) Image processing device, image processing method, computer program and record medium
JPH1173295A (ja) 画像通信システムおよび方法
US7747073B2 (en) Method and apparatus for adjusting color profiles to meet a desired aim
JP2002538734A (ja) カラー処理
JPH0787345A (ja) カラーマッチング方法及びその装置
JP2002218262A (ja) 蓄積画像配送方法、記録媒体及び蓄積画像配送装置
US20060203273A1 (en) Image signal processing method and apparatus
JPH06268856A (ja) 画像処理方法、装置及び電子機器
US11875068B2 (en) Printing method, server, and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees