JPH1172808A - 光スイッチング素子 - Google Patents

光スイッチング素子

Info

Publication number
JPH1172808A
JPH1172808A JP23487197A JP23487197A JPH1172808A JP H1172808 A JPH1172808 A JP H1172808A JP 23487197 A JP23487197 A JP 23487197A JP 23487197 A JP23487197 A JP 23487197A JP H1172808 A JPH1172808 A JP H1172808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical switching
polysilane
light
polysiloxane
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23487197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshida
宏 吉田
Shuji Hayase
修二 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23487197A priority Critical patent/JPH1172808A/ja
Publication of JPH1172808A publication Critical patent/JPH1172808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造工程が簡単であり、通常の光源で動作す
る光スイッチング素子を提供する。 【解決手段】 基板(11)上に形成された薄膜(1
2)の一部に選択的に形成された光スイッチング部(1
3)を有し、前記薄膜(12)がポリシランからなり、
前記光スイッチング部(13)がポリシロキサンおよび
フォトクロミック材料を含有する材料からなる光スイッ
チング素子。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光スイッチング素子
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光スイッチング素子として、種々
の構成を有する素子が提案されている。例えば、石英基
板上に3層程度の下地LB膜を形成し、この下地LB膜
上にドナー分子であるインドジカルボシアニン誘導体の
LB膜からなるドナー層、フォトクロミック材料である
スピロピラン誘導体のLB膜からなるフォトクロミック
層、およびアクセプター分子であるオキサカルボシアニ
ン誘導体のLB膜からなるアクセプター層を形成した光
スイッチング素子が知られている。
【0003】この光スイッチング素子では、波長350
nmの紫外光を照射すると、フォトクロミック層のスピ
ロピラン誘導体がメロシアニン誘導体に変化する。メロ
シアニン誘導体の第1励起エネルギー準位は低いので、
表面のアクセプター層側から照射されるモニター光(波
長365nm)による励起エネルギーが、フォトクロミ
ック層を通してドナー層にまで伝達(光励起伝達)され
る。一方、波長600nmの可視光を照射すると、フォ
トクロミック層のメロシアニン誘導体がスピロピラン誘
導体に変化する。スピロピラン誘導体の第1励起エネル
ギー準位は高いので、光励起伝達は起こらない。以上の
ようにモニター光の伝達を、制御光によってON−OF
Fできる。
【0004】しかし、この光スイッチング素子はLB法
により製造されるため、非常に長時間を要する。また、
LB法では微細なパターンを有する素子を高集積化する
ことが困難であり、実用的な素子を製造するには問題が
ある。
【0005】また、化合物半導体を用いた光スイッチン
グ素子として図1に示すものが知られている。図1にお
いて、厚さ20μmのGaAs基板1上に厚さ50nm
のAlAs層2、MOCVD法により厚さ10nmのG
aAs層と厚さ2.5nmのAlGaAs層とを交互に
100周期繰り返して積層した量子井戸層3、および厚
さ20nmのAu層4が形成されている。また、GaA
s基板1の裏面中央部はAlAs層2に達するまでエッ
チングされ、この面にも厚さ20nmのAu層4が形成
されている。この積層体は量子井戸層3側のAu層4
が、ガラス基板6上にシアノアクリル接着剤7により接
着されている。
【0006】この光スイッチング素子の動作原理を図2
を参照して説明する。制御光(ポンプ光)として827
nmのパルス光をエッチング部に入射すると、マイクロ
秒オーダーで光シュタルク効果が起こり半導体のバンド
・ギャップが広がる。モニター光として波長825nm
の光を用いると、ポンプ光(制御光)を照射したときと
照射しないときとで、モニター光の透過率に差が生じる
ので、モニター光をON−OFFすることができる。
【0007】しかし、この素子も製造に非常に長時間が
かかる。しかも、光源に用いるレーザーがフェムト秒オ
ーダーの高速かつ強い光強度で発振することが必要にな
るため、実用上問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、製造
工程が簡単であり、通常の光源で動作する光スイッチン
グ素子を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の光スイッチング
素子は、基板上に形成された薄膜の一部に選択的に形成
された光スイッチング部を有し、前記薄膜が下記一般式
(I)で表される繰り返し単位を有するポリシランを含
有し、前記光スイッチング部が下記一般式(II)で表さ
れる繰り返し単位を有するポリシロキサンおよびフォト
クロミック材料を含有する材料からなっている。
【0010】
【化2】
【0011】(I)式および(II)式において、Rは置
換もしくは非置換のアルキル基、アルコキシル基、アリ
ール基およびヘテロアリール基からなる群より選択さ
れ、同一でも異なっていてもよい。なお、ポリシランは
ポリシラン鎖が分岐した構造を有していてもよい。同様
に、ポリシロキサンはポリシロキサン鎖が分岐した構造
を有していてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の光スイッチング素子は、
以下のようにして製造することができる。まず、基板上
に一般式(I)で表される繰り返し単位を有するポリシ
ランの溶液を塗布し乾燥してポリシラン薄膜を形成す
る。このポリシラン薄膜の一部を、マスクを通してたと
えば水銀ランプの波長250〜360nmの紫外線を照
射し、選択的に露光することにより、一般式(II)で表
される繰り返し単位を有するポリシロキサンに変換す
る。ポリシロキサンは多孔質であり、フォトクロミック
材料の溶液を含浸し乾燥することにより、フォトクロミ
ック材料を含有する光スイッチング部を形成することが
できる。
【0013】本発明の光スイッチング素子では、光スイ
ッチング部に特定波長の制御光を照射すると、フォトク
ロミック材料の化学構造が変化し、その吸収スペクトル
が変化する。したがって、モニター光の波長に応じて適
当な吸収スペクトルの変化を示すフォトクロミック材料
を用いることにより、モニター光の透過をON−OFF
することができる。
【0014】本発明の光スイッチング素子は、上述した
ように、塗布法によりポリシラン薄膜を形成し、その一
部を選択的に露光してポリシロキサンに変換した後、フ
ォトクロミック材料を含浸させるという非常に簡単な方
法で製造することができる。また、微細なパターンを形
成して素子を高集積化することも容易である。しかも、
電気信号ではなく光信号に基づいてスイッチングを制御
するため、雑音の少ない光コンピュータとして利用でき
る。
【0015】本発明において用いられるポリシランは特
に限定されないが、置換基Rがメチル基およびフェニル
基であるポリメチルフェニルシランおよび置換基Rがフ
ェニル基および水素であるポリフェニルヒドロシランが
特に好ましい。これらのポリシランは水銀ランプで効率
よく露光できる。ポリシランの分子量は、1000〜2
0000であることが好ましく、1300〜1700で
あることがより好ましい。
【0016】本発明の光スイッチング素子の構造は、透
過型でもよいし光導波路型でもよい。透過型の素子は、
たとえばガラスからなる透明基板上にポリシランの薄膜
を形成し、その一部を選択的に露光し、フォトクロミッ
ク材料の溶液を含浸させることにより製造することがで
きる。フォトクロミック材料を含有するポリシロキサン
からなる光スイッチング部の膜面に垂直にモニター光を
入射し、透過する光を検出する。このとき、光スイッチ
ング部の膜面に垂直に制御光を照射することにより、フ
ォトクロミック材料の吸収スペクトルを変化させ、モニ
ター光をスイッチングする。
【0017】光導波路型の素子は、反射面を有する基板
(ガラスなどの透明基板上に金属反射層を形成したも
の、または金属基板)上にポリシランの薄膜を形成し、
所定の光導波路パターンが形成されるように選択的に露
光し、フォトクロミック材料の溶液を含浸させることに
より製造することができる。フォトクロミック材料を含
有するポリシロキサンからなる光スイッチング部(光導
波路)の一端から膜面に沿って光を入射し、他端から出
射する光を検出する。このとき、光スイッチング部(光
導波路)の所定位置で膜面に垂直に制御光を照射するこ
とにより、フォトクロミック材料の吸収スペクトルを変
化させ、モニター光をスイッチングする。
【0018】以下、本発明において用いられるフォトク
ロミック材料の化合物名および化学式を具体的に示す。 (1)スピロピラン(およびメロシアニン)、(2)ス
ピロピラン誘導体、(3)キサンテン、(4)オキサジ
ン、(5)フルギド、(6)ジヒドロピレン、(7)チ
オインジゴ、(8)ビピリジン、(9)アジリディン、
(10)芳香族多環化合物、(11)アゾベンゼン、
(12)サリチリデンアニリン、(13)シクロファン
化合物、(14)スピロオキサジン化合物、(15)ジ
アリールエテン化合物、(16)カルコン化合物(およ
びフラビリウム化合物)。
【0019】
【化3】
【0020】
【化4】
【0021】
【化5】
【0022】
【化6】
【0023】上記のフォトクロミック材料のうち、フル
ギドの吸収スペクトルの変化を図3に示す。また、カル
コン化合物は、置換基に依存して吸収波長が大きく異な
る。カルコン化合物の吸収スペクトルの変化を図4に示
す。
【0024】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1 本実施例では透過型の光スイッチング素子の例を説明す
る。下記化学式に示す繰り返し単位を有する分子量30
00のポリメチルフェニルシラン(PMPS)を用意し
た。
【0025】
【化7】
【0026】ポリフェニルメチルシランをトルエンに5
wt%の濃度で溶解した溶液を調製した。この溶液をガ
ラス基板11上に3000rpmの回転数でスピンコー
トして厚さ1.0μmのポリシラン膜12を形成し、乾
燥した。フォトマスクを通して水銀ランプから波長36
5nmの紫外線を5分間照射して露光した。この結果、
露光部にはポリメチルフェニルシロキサンが形成され
た。また、フルギドをジクロロメタンに0.2mol/
Lの濃度で溶解した溶液を調製した。この溶液を5分間
含浸させ、乾燥して光スイッチング部13を形成した。
このようにして図5に示す光スイッチング素子を作製し
た。
【0027】制御光の光源14からNd:YAGレーザ
ーの3倍波(波長355nm、パルス幅5ps)の紫外
線を光スイッチング部13に照射する。図3に示すよう
に、フルギドは照射前には破線で示す吸収スペクトルを
示し、照射後には実線で示す吸収スペクトルを示す。こ
のように、フルギドの吸収ピークは、紫外域から可視域
へと大きなレッド・シフトを示す。
【0028】モニター光の光源15から波長488nm
の可視光を照射して透過光を検出する。この状態で、波
長355nmの制御光を照射すると、約30ps程度の
高速動作で可視光領域でのオン状態からオフ状態へのス
イッチングができる。
【0029】逆に、波長355nmの制御光を照射して
いる状態で、波長488nmの可視光を照射すると、約
30ps程度で可視光領域でのオフ状態からオン状態へ
のスイッチングができる。
【0030】実施例2 実施例1と同様に、ガラス基板11上にポリシラン膜1
2を形成した。次に、図6(A)に断面図で示すよう
に、フォトマスク16を通してポリシラン膜12の複数
個所において0.5μm×1.0μmの領域を露光し
た。さらに、0.2mol/Lのフルギド/ジクロロメ
タン溶液を含浸させ乾燥して、図6(B)に平面図で示
すように、光スイッチング部13を形成した。
【0031】このように微細な光スイッチング素子を高
集積化して形成することができる。このような光スイッ
チング素子は、クロス・トークがなく高速動作可能な光
コンピュータに利用できる。
【0032】実施例3 本実施例では光導波路型の光スイッチング素子の例につ
いて説明する。図7(A)に断面図で示すように、ガラ
ス基板21上に厚さ1.1μmのアルミニウム層22を
蒸着した。このアルミニウム層22上に5wt%ポリフ
ェニルメチルシラン/トルエン溶液を3000rpmの
回転数でスピンコートし乾燥して、厚さ1.0μmのポ
リシラン膜23を形成した。フォトマスク25を通して
水銀ランプから波長365nmの紫外線を5分間照射し
て、幅1.0μmでY字型の光導波路の領域を露光し、
露光部をポリフェニルメチルシロキサンに変換した。次
に、0.2mol/Lのフルギド/ジクロロメタン溶液
を含浸させ乾燥して、図7(B)に平面図で示すよう
に、光スイッチング部(光導波路)24を形成した。こ
の光導波路24は、直線部24Aおよび分岐部24X、
24Yを有する。
【0033】この光スイッチング素子の動作を図8およ
び図9を参照して説明する。これらの図に示されるよう
に、光導波路24の直線部24A側にモニター光(波長
488nm)の光源31が設置される。光導波路24の
分岐部24X、24Y側にはそれぞれ光検出器33X、
33Yが設けられ、検出された光はディスプレイ34
X、34Yに表示される。また、一方の分岐部24Yに
制御光(波長355nmのパルス光)を照射するための
光源32が設けられている。
【0034】図8に示すように、光源32から制御光を
照射していない状態で、光源31からモニター光を光導
波路24の直線部24Aに30°<θ<41°の入射角
で入射すると、両方の光検出器33X、33Yで光が検
出された。
【0035】図9に示すように、光源32から分岐部2
4Yに制御光を照射しながら、光源31からモニター光
を光導波路24の直線部24Aに30°<θ<41°の
入射角で入射すると、一方の光検出器33Xでは光が検
出されたが、他方の光検出器33Yでは光が検出されな
かった。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の光スイッチ
ング素子は、塗布法によりポリシラン薄膜を形成し、そ
の一部を選択的に露光してポリシロキサンに変換した
後、フォトクロミック材料を含浸させるという非常に簡
単な方法で製造することができ、微細なパターンを形成
して素子を高集積化することも容易である。しかも、電
気信号ではなく光信号に基づいてスイッチングを制御す
るため、雑音の少ない光コンピュータとして利用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の化合物半導体を用いた光スイッチング素
子の
【図2】図1の光スイッチング素子の透過スペクトルを
示す図。
【図3】フルギドの吸光度の変化を示す図。
【図4】カルコン化合物の吸光度の変化を示す図。
【図5】本発明の実施例1における光スイッチング素子
の断面図。
【図6】本発明の実施例2における光スイッチング素子
の製造方法を示す断面図および平面図。
【図7】本発明の実施例3における光スイッチング素子
の製造方法を示す断面図および平面図。
【図8】図7の光スイッチング素子の動作を示す説明
図。
【図9】図7の光スイッチング素子の動作を示す説明
図。
【符号の説明】
11…ガラス基板 12…ポリシラン膜 13…光スイッチング部 14…制御光の光源 15…モニター光の光源 16…フォトマスク 21…ガラス基板 22…アルミニウム層 23…ポリシラン膜 24…光スイッチング部(光導波路) 25…フォトマスク 31…モニター光の光源 32…制御光の光源 33X、33Y…光検出器 34X、34Y…ディスプレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03C 1/73 503 G03C 1/73 503 // C09K 9/02 C09K 9/02 B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された薄膜の一部に選択的
    に形成された光スイッチング部を有し、前記薄膜が下記
    一般式(I)で表される繰り返し単位を有するポリシラ
    ンを含有し、前記光スイッチング部が下記一般式(II)
    で表される繰り返し単位を有するポリシロキサンおよび
    フォトクロミック材料を含有する材料からなる 【化1】 (式中、Rは置換もしくは非置換のアルキル基、アルコ
    キシル基、アリール基、およびヘテロアリール基からな
    る群より選択され、同一でも異なっていてもよい。)こ
    とを特徴とする光スイッチング素子。
JP23487197A 1997-08-29 1997-08-29 光スイッチング素子 Pending JPH1172808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23487197A JPH1172808A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光スイッチング素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23487197A JPH1172808A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光スイッチング素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1172808A true JPH1172808A (ja) 1999-03-16

Family

ID=16977647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23487197A Pending JPH1172808A (ja) 1997-08-29 1997-08-29 光スイッチング素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1172808A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095540A1 (en) * 2004-03-04 2005-10-13 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
WO2005096321A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited パターニング基板とその製造方法
US7035518B2 (en) * 2001-04-13 2006-04-25 Hitachi Cable, Ltd. Polymer waveguides and process for producing the same
US7189456B2 (en) 2004-03-04 2007-03-13 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
JP2008076884A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 National Institute For Materials Science 可逆光応答素子並びにそれを用いた撮像装置及び並列アナログ演算装置
JP2008224834A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Adeka Corp 光記録媒体用組成物および記録/表示媒体
JP2009070856A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 光スイッチング素子のポリシラン薄膜の製造方法
US7811480B2 (en) 2004-03-04 2010-10-12 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
EP2567995A2 (en) 2006-12-26 2013-03-13 Asahi Kasei E-materials Corporation Resin composition for printing plate
JP2020106760A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 住友ベークライト株式会社 光学部品の製造方法、光学シートおよび光学部品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035518B2 (en) * 2001-04-13 2006-04-25 Hitachi Cable, Ltd. Polymer waveguides and process for producing the same
WO2005095540A1 (en) * 2004-03-04 2005-10-13 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
US7189456B2 (en) 2004-03-04 2007-03-13 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
US7811480B2 (en) 2004-03-04 2010-10-12 Transitions Optical, Inc. Photochromic optical article
WO2005096321A1 (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Sumitomo Chemical Company, Limited パターニング基板とその製造方法
JP2008076884A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 National Institute For Materials Science 可逆光応答素子並びにそれを用いた撮像装置及び並列アナログ演算装置
EP2567995A2 (en) 2006-12-26 2013-03-13 Asahi Kasei E-materials Corporation Resin composition for printing plate
JP2008224834A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Adeka Corp 光記録媒体用組成物および記録/表示媒体
JP2009070856A (ja) * 2007-09-10 2009-04-02 Asahi Kasei Chemicals Corp 光スイッチング素子のポリシラン薄膜の製造方法
JP2020106760A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 住友ベークライト株式会社 光学部品の製造方法、光学シートおよび光学部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8153066B2 (en) Device for supporting chromophore elements
JPH1172808A (ja) 光スイッチング素子
US7892702B2 (en) Sensitizer dyes for photoacid generating systems
CA2219769A1 (en) Sensor platform and method for the parallel detection of a plurality of analytes using evanescently excited luminescence
Haughey et al. An organic semiconductor laser based on star-shaped truxene-core oligomers for refractive index sensing
JP2005531028A5 (ja)
DE60119423D1 (de) Optisches Aufzeichnungsmedium
US5370970A (en) Write-once-read-many optical disk
EP0912916B1 (fr) Procede d'impression d'une couche d'un corps de support portable, notamment carte a memoire, et corps de support imprime selon un tel procede
WO2006110610A2 (en) Optical data storage and retrieval based on flourescent and photochromatic components
KR970011522B1 (ko) 감광제에 의한 광학 비선형 고분자 박막에서의 광표백 시간단축방법
FR2813697A1 (fr) Support securise de donnees a lecture optique
EP1027703A1 (en) A method for manufacturing an optical memory device
US5316899A (en) Optical recording medium
Dorokhin et al. Visualizing Resonance Energy Transfer in Supramolecular Surface Patterns of β‐CD‐Functionalized Quantum Dot Hosts and Organic Dye Guests by Fluorescence Lifetime Imaging
US7421003B2 (en) Emission wavelength-programmable organic distributed feedback laser
JP2002328349A (ja) 光誘起電子移動反応を利用した光応答材料及び光応答素子
JP3830770B2 (ja) ホログラム記録媒体及びホログラム型情報記録再生装置
WO2001029837A1 (en) Medium for fluorescent read-only multilayer optical information carrier and its manufacturing method
JPS62147455A (ja) 光学記録媒体
JP2000112074A (ja) 光記録材料及びそれを用いた光記録体
JPS62147454A (ja) 光学記録媒体
FR2843205A1 (fr) Solution sol-gels photoreticulables dans le spectre du visible, et leurs utilisations
JP3786858B2 (ja) 光導波路およびその製造方法
JPS62167631A (ja) 光学式記録媒体の記録信号再生方法