JPH1167325A - コネクタ - Google Patents
コネクタInfo
- Publication number
- JPH1167325A JPH1167325A JP23788497A JP23788497A JPH1167325A JP H1167325 A JPH1167325 A JP H1167325A JP 23788497 A JP23788497 A JP 23788497A JP 23788497 A JP23788497 A JP 23788497A JP H1167325 A JPH1167325 A JP H1167325A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- locking
- projection
- connector holder
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 作業性及び生産性に優れたコネクタの提供。
【解決手段】 外郭体(1)に設けたコネクタホルダ収
納部(3)内にコネクタホルダ(10)を強制的に収納し、
該コネクタホルダ(10)内にコネクタ本体(20)を挿入して
回動させ、該コネクタ本体(20)に設けた係止突起(21)
を、コネクタホルダ(10)の先端口縁内周面に形成した環
状突起(11)とその後方内周面に突設した係止突起(13)間
に抜け止め係止させると共に、コネクタホルダ(10)に上
下動自在に設けた係止板(14)の先端下面に設けた係止突
起(15)を、コネクタ本体(20)に設けた係止突起(21)の凹
溝(22)に嵌合係止させ、コネクタホルダ(10)内にコネク
タ本体(20)を抜け止めロックするようにコネクタを構成
した。
納部(3)内にコネクタホルダ(10)を強制的に収納し、
該コネクタホルダ(10)内にコネクタ本体(20)を挿入して
回動させ、該コネクタ本体(20)に設けた係止突起(21)
を、コネクタホルダ(10)の先端口縁内周面に形成した環
状突起(11)とその後方内周面に突設した係止突起(13)間
に抜け止め係止させると共に、コネクタホルダ(10)に上
下動自在に設けた係止板(14)の先端下面に設けた係止突
起(15)を、コネクタ本体(20)に設けた係止突起(21)の凹
溝(22)に嵌合係止させ、コネクタホルダ(10)内にコネク
タ本体(20)を抜け止めロックするようにコネクタを構成
した。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコネクタに関するも
のである。。
のである。。
【0002】
【従来の技術】従来のコネクタは、図6に示すようにゴ
ム又は弾性を有する合成樹脂からなる外郭体35に設け
たコネクタ収納部36の底面37にナット嵌装用の凹溝
38、38と螺子挿通孔39、39を連通穿設し、前記
ナット嵌装用の凹溝38、38内にナット40、40を
夫々嵌装して接着剤により接着固定し、または、外郭体
35の成形時に一体に溶着して設け、該外郭体35に設
けたコネクタ収納部36内にコネクタ本体30を強制的
に嵌装し、該コネクタ本体30の端子収納室31側壁に
貫通穿設した螺子挿通孔32、32からネジ41、41
を挿通して外郭体35に設けたナット40、40に螺合
させ、外郭体35にコネクタ本体30を螺子止め固定す
るように構成されていた。
ム又は弾性を有する合成樹脂からなる外郭体35に設け
たコネクタ収納部36の底面37にナット嵌装用の凹溝
38、38と螺子挿通孔39、39を連通穿設し、前記
ナット嵌装用の凹溝38、38内にナット40、40を
夫々嵌装して接着剤により接着固定し、または、外郭体
35の成形時に一体に溶着して設け、該外郭体35に設
けたコネクタ収納部36内にコネクタ本体30を強制的
に嵌装し、該コネクタ本体30の端子収納室31側壁に
貫通穿設した螺子挿通孔32、32からネジ41、41
を挿通して外郭体35に設けたナット40、40に螺合
させ、外郭体35にコネクタ本体30を螺子止め固定す
るように構成されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来のコネクタにおいては、外郭体35に設けたコネ
クタ収納部36の底面37に穿設したナット嵌装用の凹
溝38、38内にナット40、40を夫々セットし、接
着剤により接着固定する作業が極めて面倒で長時間を要
するばかりでなく、接着剤の揮発性刺激臭が作業者等に
不快感を与える等の問題点があった。
た従来のコネクタにおいては、外郭体35に設けたコネ
クタ収納部36の底面37に穿設したナット嵌装用の凹
溝38、38内にナット40、40を夫々セットし、接
着剤により接着固定する作業が極めて面倒で長時間を要
するばかりでなく、接着剤の揮発性刺激臭が作業者等に
不快感を与える等の問題点があった。
【0004】また、外郭体35成形時にコネクタ収納部
36の底面37にナット40、40を溶着するには、外
郭体35の成形金型の所定位置に予めナット40、40
をセットする作業が非常に面倒なばかりでなく、成形金
型を成形機にセットする際、ナット40が位置ずれする
など、作業性及び生産性が極めて悪いという問題点があ
った。
36の底面37にナット40、40を溶着するには、外
郭体35の成形金型の所定位置に予めナット40、40
をセットする作業が非常に面倒なばかりでなく、成形金
型を成形機にセットする際、ナット40が位置ずれする
など、作業性及び生産性が極めて悪いという問題点があ
った。
【0005】さらに、現場作業においてコネクタ本体3
0に電線を接続する際、該コネクタ本体30は外郭体3
5に設けたコネクタ収納部36内に密嵌されているため
に、コネクタ収納部36からコネクタ本体30を外部に
引き出して結線し、再度、外郭体35に設けたコネクタ
収納部36内に嵌装する作業が極めて面倒で長時間を要
する等の問題点があった。
0に電線を接続する際、該コネクタ本体30は外郭体3
5に設けたコネクタ収納部36内に密嵌されているため
に、コネクタ収納部36からコネクタ本体30を外部に
引き出して結線し、再度、外郭体35に設けたコネクタ
収納部36内に嵌装する作業が極めて面倒で長時間を要
する等の問題点があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、作業性及び生産性に優れたコネクタを提供すること
を目的とする。
で、作業性及び生産性に優れたコネクタを提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、軸心にコネク
タホルダ収納部3と端部外周面対称位置に解錠突起4を
設けた大径部2と、前記コネクタホルダ収納部3に開孔
する電線挿通孔6を軸心に設けた小径部5を連設したゴ
ム或いは弾性を有する合成樹脂からなる外郭体1と、
タホルダ収納部3と端部外周面対称位置に解錠突起4を
設けた大径部2と、前記コネクタホルダ収納部3に開孔
する電線挿通孔6を軸心に設けた小径部5を連設したゴ
ム或いは弾性を有する合成樹脂からなる外郭体1と、
【0008】切欠部12、12を相対向する位置に設け
た環状突起11を先端口縁内周面に形成し、前記切欠部
12、12が位置する後方内周面に係止突起13、13
を相対向して突設し、該係止突起13、13間に位置す
る側面長手方向に先端下面に係止突起15と基部端上面
に操作突起16を有し、略中央部を支持部17により上
下動自在に支持した係止板14を相対向して設けた筒状
のコネクタホルダ10と、
た環状突起11を先端口縁内周面に形成し、前記切欠部
12、12が位置する後方内周面に係止突起13、13
を相対向して突設し、該係止突起13、13間に位置す
る側面長手方向に先端下面に係止突起15と基部端上面
に操作突起16を有し、略中央部を支持部17により上
下動自在に支持した係止板14を相対向して設けた筒状
のコネクタホルダ10と、
【0009】前記、コネクタホルダ10の口縁に設けた
環状突起11と係止突起13間に抜け止め係止し、且
つ、係止板14の先端下面に設けた係止突起15が嵌合
係止する凹溝22を略中央部に形成した係止突起21を
先端部外周面対称位置に設けたコネクタ本体20とでコ
ネクタを構成し、従来の問題点を解消したものである。
環状突起11と係止突起13間に抜け止め係止し、且
つ、係止板14の先端下面に設けた係止突起15が嵌合
係止する凹溝22を略中央部に形成した係止突起21を
先端部外周面対称位置に設けたコネクタ本体20とでコ
ネクタを構成し、従来の問題点を解消したものである。
【0010】外郭体1の大径部2に設けたコネクタホル
ダ収納部3内にコネクタホルダ10を強制的に嵌装す
る。次いで、コネクタホルダ10の先端口縁に設けた環
状突起11の切欠部12、12に、コネクタ本体20の
先端部に設けた係止突起21、21を位置させて、コネ
クタホルダ10内にコネクタ本体20を嵌装し、該コネ
クタ本体20を右方向(又は左方向)に回動させる。コ
ネクタ本体20を右方向(又は左方向)に回動させるこ
とにより、コネクタ本体20に突設した係止突起21が
コネクタホルダ10に形成した環状突起11と係止突起
13間に嵌入し、コネクタ本体20はコネクタホルダ1
0内に抜け止めされる。さらに、コネクタ本体20を回
動させることにより、コネクタホルダ10に上下動自在
に設けた係止板14の先端下面に設けた係止突起15が
コネクタ本体20に設けた係止突起21の略中央部に形
成した凹溝22内に嵌合係止し、コネクタ本体20の回
動はロックされる。
ダ収納部3内にコネクタホルダ10を強制的に嵌装す
る。次いで、コネクタホルダ10の先端口縁に設けた環
状突起11の切欠部12、12に、コネクタ本体20の
先端部に設けた係止突起21、21を位置させて、コネ
クタホルダ10内にコネクタ本体20を嵌装し、該コネ
クタ本体20を右方向(又は左方向)に回動させる。コ
ネクタ本体20を右方向(又は左方向)に回動させるこ
とにより、コネクタ本体20に突設した係止突起21が
コネクタホルダ10に形成した環状突起11と係止突起
13間に嵌入し、コネクタ本体20はコネクタホルダ1
0内に抜け止めされる。さらに、コネクタ本体20を回
動させることにより、コネクタホルダ10に上下動自在
に設けた係止板14の先端下面に設けた係止突起15が
コネクタ本体20に設けた係止突起21の略中央部に形
成した凹溝22内に嵌合係止し、コネクタ本体20の回
動はロックされる。
【0011】また、現場作業においてコネクタ本体20
に電線を接続するには、外郭体1の大径部2の端部外周
面対称位置に設けた解錠突起4を押圧することにより、
コネクタホルダ10に設けた係止板14が支持部17を
支点として先端板面が上方に移動し、該係止板14の先
端下面に設けた係止突起15がコネクタ本体20に設け
た係止突起21の凹溝22から外れる。この状態でコネ
クタ本体20を左方向(又は右方向)に回動させてコネ
クタ本体20を外部に引き出し、コネクタ本体20に電
線を接続した後、再度、前述したと同様にしてコネクタ
本体20をコネクタホルダ10内に完全に抜け止めロッ
クする。
に電線を接続するには、外郭体1の大径部2の端部外周
面対称位置に設けた解錠突起4を押圧することにより、
コネクタホルダ10に設けた係止板14が支持部17を
支点として先端板面が上方に移動し、該係止板14の先
端下面に設けた係止突起15がコネクタ本体20に設け
た係止突起21の凹溝22から外れる。この状態でコネ
クタ本体20を左方向(又は右方向)に回動させてコネ
クタ本体20を外部に引き出し、コネクタ本体20に電
線を接続した後、再度、前述したと同様にしてコネクタ
本体20をコネクタホルダ10内に完全に抜け止めロッ
クする。
【0012】従って、外郭体1の大径部2に設けたコネ
クタホルダ収納部3内にコネクタホルダ10を強制的に
収納し、該コネクタホルダ10にコネクタ本体20を抜
け止めロックするだけの極めて簡単な作業でコネクタを
得ることができるばかりでなく、現場での結線作業等が
極めて短時間に、且つ、確実に行える。
クタホルダ収納部3内にコネクタホルダ10を強制的に
収納し、該コネクタホルダ10にコネクタ本体20を抜
け止めロックするだけの極めて簡単な作業でコネクタを
得ることができるばかりでなく、現場での結線作業等が
極めて短時間に、且つ、確実に行える。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。図1は本発明の第1の実施の形態を示
す分解斜視図、図2はコネクタホルダ内にコネクタ本体
を抜け止めロックする過程を示す左側面図、図3は組立
て状態を示す縦断面図、図4はコネクタ本体の解錠状態
を示す要部拡大縦断面図である。
により説明する。図1は本発明の第1の実施の形態を示
す分解斜視図、図2はコネクタホルダ内にコネクタ本体
を抜け止めロックする過程を示す左側面図、図3は組立
て状態を示す縦断面図、図4はコネクタ本体の解錠状態
を示す要部拡大縦断面図である。
【0014】図1乃至図4において、1はゴム、或い
は、弾性を有する合成樹脂からなる外郭体、2は大径
部、3は大径部2の軸心に設けられたコネクタホルダ収
納部、4は大径部2の端部外周面対称位置に設けられた
解錠突起で、該解錠突起4の周囲は薄肉に形成されてい
る。この解錠突起4は後述するコネクタホルダ10に上
下動自在に設けた係止板14の基部端上面に突設した操
作突起16を押圧するためのものである。5は大径部2
と連続一体に設けられた小径部で、該小径部5の軸心に
は大径部2の軸心に設けられたコネクタホルダ収納部3
に開孔する電線挿通孔6が設けられている。なお、大径
部2と小径部5は長手方向に連設することに限らず、エ
ルボ状に形成してもよい。
は、弾性を有する合成樹脂からなる外郭体、2は大径
部、3は大径部2の軸心に設けられたコネクタホルダ収
納部、4は大径部2の端部外周面対称位置に設けられた
解錠突起で、該解錠突起4の周囲は薄肉に形成されてい
る。この解錠突起4は後述するコネクタホルダ10に上
下動自在に設けた係止板14の基部端上面に突設した操
作突起16を押圧するためのものである。5は大径部2
と連続一体に設けられた小径部で、該小径部5の軸心に
は大径部2の軸心に設けられたコネクタホルダ収納部3
に開孔する電線挿通孔6が設けられている。なお、大径
部2と小径部5は長手方向に連設することに限らず、エ
ルボ状に形成してもよい。
【0015】10は合成樹脂等からなる筒状のコネクタ
ホルダ、11、11はコネクタホルダ10の先端開口縁
内周面に設けられた環状突起、12、12は環状突起1
1、11間に相対向して設けられた切欠部、13、13
は該切欠部12が位置する後方内周面に相対向して設け
られた係止突起、14は係止板で、該係止板14は前記
係止突起13、13間に位置する側面長手方向に相対向
して設けられ、支持部17によりコネクタホルダ10に
上下動自在に支持している。15は前記係止板14の先
端下面に設けられた係止突起、16は係止板14の基部
端上面に設けた操作突起である。
ホルダ、11、11はコネクタホルダ10の先端開口縁
内周面に設けられた環状突起、12、12は環状突起1
1、11間に相対向して設けられた切欠部、13、13
は該切欠部12が位置する後方内周面に相対向して設け
られた係止突起、14は係止板で、該係止板14は前記
係止突起13、13間に位置する側面長手方向に相対向
して設けられ、支持部17によりコネクタホルダ10に
上下動自在に支持している。15は前記係止板14の先
端下面に設けられた係止突起、16は係止板14の基部
端上面に設けた操作突起である。
【0016】20はコネクタ本体、21、21は該コネ
クタ本体20の先端部外周面対称位置に設けられた係止
突起、21aは該係止突起21の円周方向両端部に形成
されたテーパー面、22は係止突起21の略中央部に設
けられた凹溝で、該凹溝22には前記コネクタホルダ1
0に上下動自在に支持した係止板14の先端下面に突設
した係止突起15が嵌合係止する。23はコネクタ本体
20を回動させるための工具差込口である。図3に示す
24は刃受端子収納室、25は刃受端子、26は電線圧
接端子で、該電線圧接端子26は刃受端子25と連続一
体に折り曲げ形成され又はリベット等により刃受端子2
5に加締付け固定されている。27は電線鎖錠金具で、
電線挿入孔28から挿入された電線は、電線鎖錠金具2
7により電線圧接端子26に抜け止め鎖錠される。
クタ本体20の先端部外周面対称位置に設けられた係止
突起、21aは該係止突起21の円周方向両端部に形成
されたテーパー面、22は係止突起21の略中央部に設
けられた凹溝で、該凹溝22には前記コネクタホルダ1
0に上下動自在に支持した係止板14の先端下面に突設
した係止突起15が嵌合係止する。23はコネクタ本体
20を回動させるための工具差込口である。図3に示す
24は刃受端子収納室、25は刃受端子、26は電線圧
接端子で、該電線圧接端子26は刃受端子25と連続一
体に折り曲げ形成され又はリベット等により刃受端子2
5に加締付け固定されている。27は電線鎖錠金具で、
電線挿入孔28から挿入された電線は、電線鎖錠金具2
7により電線圧接端子26に抜け止め鎖錠される。
【0017】而して、本発明におけるコネクタを組み立
てるには、図1に示すように、外郭体1の大径部2に設
けたコネクタホルダ収納部3内にコネクタホルダ10を
強制的に収納する。次いで、図2に示すようにコネクタ
ホルダ10の先端口縁内周面に設けた切欠部12、12
に、コネクタ本体20の先端部外周面対称位置に設けた
係止突起21、21を位置させ、コネクタホルダ10内
にコネクタ本体20を嵌装し、コネクタ本体20の先端
面中央部に形成した工具差込口23にドライバ等の工具
を差込んでコネクタ本体20を矢印A方向に回動させ
る。コネクタ本体20を回動させるこにより、該コネク
タ本体20の先端部外周面対称位置に設けた係止突起2
1、21は、コネクタホルダ10の先端口縁内周面に設
けた環状突起11と係止突起13との間に抜け止め係止
し、且つ、図3に示すようにコネクタ本体20に設けた
係止突起21の略中央部に形成した凹溝22(図1参
照)内に、コネクタホルダ10に上下動自在に支持した
係止板14の先端下面に突設した係止突起15が嵌合係
止し、コネクタ本体20はコネクタホルダ10内に完全
に抜け止めロックされる。
てるには、図1に示すように、外郭体1の大径部2に設
けたコネクタホルダ収納部3内にコネクタホルダ10を
強制的に収納する。次いで、図2に示すようにコネクタ
ホルダ10の先端口縁内周面に設けた切欠部12、12
に、コネクタ本体20の先端部外周面対称位置に設けた
係止突起21、21を位置させ、コネクタホルダ10内
にコネクタ本体20を嵌装し、コネクタ本体20の先端
面中央部に形成した工具差込口23にドライバ等の工具
を差込んでコネクタ本体20を矢印A方向に回動させ
る。コネクタ本体20を回動させるこにより、該コネク
タ本体20の先端部外周面対称位置に設けた係止突起2
1、21は、コネクタホルダ10の先端口縁内周面に設
けた環状突起11と係止突起13との間に抜け止め係止
し、且つ、図3に示すようにコネクタ本体20に設けた
係止突起21の略中央部に形成した凹溝22(図1参
照)内に、コネクタホルダ10に上下動自在に支持した
係止板14の先端下面に突設した係止突起15が嵌合係
止し、コネクタ本体20はコネクタホルダ10内に完全
に抜け止めロックされる。
【0018】従って、外郭体1に設けたコネクタホルダ
収納部3内にコネクタホルダ10を嵌装し、該コネクタ
ホルダ10内にコネクタ本体20を嵌装して回動させる
だけの極めて簡単な作業でコネクタを組み立てることが
できるので、作業性及び生産性を著しく向上させ得る。
収納部3内にコネクタホルダ10を嵌装し、該コネクタ
ホルダ10内にコネクタ本体20を嵌装して回動させる
だけの極めて簡単な作業でコネクタを組み立てることが
できるので、作業性及び生産性を著しく向上させ得る。
【0019】また、現場作業においてコネクタ本体20
に電線を接続する際には、外郭体1の大径部2に設けた
解錠突起4を軸心方向に押圧する。該解錠突起4を押圧
することにより、図4に鎖線で示すように、コネクタホ
ルダ10に上下動自在に支持した係止板14の先端部は
上方に移動し、該係止板14の先端下面に設けた係止突
起15がコネクタ本体20に設けた係止突起21の凹溝
22から外れる。この状態でコネクタ本体20を図2に
示すように矢印B方向に回動させて、コネクタ本体20
をコネクタホルダ10から外部に取り出し、該コネクタ
本体20に電線を接続した後、再度、コネクタ本体20
を前述したと同様にコネクタホルダ10内に抜け止めロ
ックするだけの極めて簡単な作業で、短時間に、且つ、
確実に電線を接続することができる。
に電線を接続する際には、外郭体1の大径部2に設けた
解錠突起4を軸心方向に押圧する。該解錠突起4を押圧
することにより、図4に鎖線で示すように、コネクタホ
ルダ10に上下動自在に支持した係止板14の先端部は
上方に移動し、該係止板14の先端下面に設けた係止突
起15がコネクタ本体20に設けた係止突起21の凹溝
22から外れる。この状態でコネクタ本体20を図2に
示すように矢印B方向に回動させて、コネクタ本体20
をコネクタホルダ10から外部に取り出し、該コネクタ
本体20に電線を接続した後、再度、コネクタ本体20
を前述したと同様にコネクタホルダ10内に抜け止めロ
ックするだけの極めて簡単な作業で、短時間に、且つ、
確実に電線を接続することができる。
【0020】図5はコネクタホルダ10に設けた環状突
起11の内周面所定位置に、コネクタ本体20の回転方
向(矢印A方向)における過回転を防止するストッパー
18と、反回転方向(矢印B方向)への過回転を防止す
るストッパー19とを設けた本発明の第2の実施の形態
を示す説明図である。
起11の内周面所定位置に、コネクタ本体20の回転方
向(矢印A方向)における過回転を防止するストッパー
18と、反回転方向(矢印B方向)への過回転を防止す
るストッパー19とを設けた本発明の第2の実施の形態
を示す説明図である。
【0021】上述のようにコネクタホルダ10に設けた
環状突起11の内周面所定位置にコネクタ本体20の過
回転(矢印A方向)を防止するストッパー18と、反回
転方向(矢印B方向)への過回転を防止するストッパー
19を設けることにより、組み立て作業又は現場作業に
おいて、コネクタ本体20の過回転(矢印A方向)はス
トッパー18により防止されるので、該コネクタホルダ
10に上下動自在に支持した係止板14の先端下面に突
設した係止突起15が、コネクタ本体20に設けた係止
突起21の略中央部に穿設された凹溝22により抉じら
れ、係止板14が損傷する等の事故を有効に防止するこ
とができ、また、コネクタホルダ10内に抜け止めロッ
クされたコネクタ本体20を取り出す際には、コネクタ
本体20の反回転方向(矢印B方向)への過回転はスト
ッパー19により防止されるのでコネクタ本体20の取
り出しが容易に、且つ、迅速に行える。
環状突起11の内周面所定位置にコネクタ本体20の過
回転(矢印A方向)を防止するストッパー18と、反回
転方向(矢印B方向)への過回転を防止するストッパー
19を設けることにより、組み立て作業又は現場作業に
おいて、コネクタ本体20の過回転(矢印A方向)はス
トッパー18により防止されるので、該コネクタホルダ
10に上下動自在に支持した係止板14の先端下面に突
設した係止突起15が、コネクタ本体20に設けた係止
突起21の略中央部に穿設された凹溝22により抉じら
れ、係止板14が損傷する等の事故を有効に防止するこ
とができ、また、コネクタホルダ10内に抜け止めロッ
クされたコネクタ本体20を取り出す際には、コネクタ
本体20の反回転方向(矢印B方向)への過回転はスト
ッパー19により防止されるのでコネクタ本体20の取
り出しが容易に、且つ、迅速に行える。
【0022】なお、以上はコネクタについて図示説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、プラグ
にも適用し得ることは勿論である。
たが、本発明はこれに限定されるものではなく、プラグ
にも適用し得ることは勿論である。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば上述のように、作業性及
び生産性を著しく向上させることができ、しかも、現場
作業における結線が極めて容易なコネクタを安価に提供
し得る等の優れた利点がある。
び生産性を著しく向上させることができ、しかも、現場
作業における結線が極めて容易なコネクタを安価に提供
し得る等の優れた利点がある。
【図1】本発明の第1の実施の形態を示す分解斜視図
【図2】コネクタホルダ内にコネクタ本体を抜け止めロ
ックする過程を示す左側面図
ックする過程を示す左側面図
【図3】組立て状態を示す縦断面図
【図4】コネクタ本体の解錠状態を示す要部拡大縦断面
図
図
【図5】本発明の第2の実施の形態を示す説明図
【図6】従来のコネクタを示す縦断面図
1 外郭体
2 大径部 3 コネクタホルダ収納部
4 解錠突起 5 小径部
6 電線挿通孔 10 コネクタホルダ
11 環状突起 12 切欠部
13 係止突起 14 係止板
15 係止突起 16 操作突起
17 支持部 20 コネクタ本体
21 係止突起 22 凹溝
2 大径部 3 コネクタホルダ収納部
4 解錠突起 5 小径部
6 電線挿通孔 10 コネクタホルダ
11 環状突起 12 切欠部
13 係止突起 14 係止板
15 係止突起 16 操作突起
17 支持部 20 コネクタ本体
21 係止突起 22 凹溝
Claims (1)
- 【請求項1】 軸心にコネクタホルダ収納部(3)と端
部外周面対称位置に解錠突起(4)を設けた大径部
(2)と、前記コネクタホルダ収納部(3)に開孔する
電線挿通孔(6)を軸心に設けた小径部(5)を連設し
たゴム或いは弾性を有する合成樹脂からなる外郭体
(1)と、 切欠部(12)、(12)を相対向する位置に設けた環状突起(1
1)を先端口縁内周面に形成し、前記切欠部(12)、(12)が
位置する後方内周面に係止突起(13)、(13)を相対向して
突設し、該係止突起(13)、(13)間に位置する側面長手方
向に先端下面に係止突起(15)と基部端上面に操作突起(1
6)を有し、略中央部を支持部(17)により上下動自在に支
持した係止板(14)を相対向して設けた筒状のコネクタホ
ルダ(10)と、 前記コネクタホルダ(10)の口縁に設けた環状突起(11)と
係止突起(13)間に抜け止め係止し、且つ、係止板(14)の
先端下面に設けた係止突起(15)が嵌合係止する凹溝(22)
を略中央部に形成した係止突起(21)を先端部外周面対称
位置に設けたコネクタ本体(20)とからなることを特徴と
するコネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23788497A JPH1167325A (ja) | 1997-08-20 | 1997-08-20 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23788497A JPH1167325A (ja) | 1997-08-20 | 1997-08-20 | コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1167325A true JPH1167325A (ja) | 1999-03-09 |
Family
ID=17021858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23788497A Pending JPH1167325A (ja) | 1997-08-20 | 1997-08-20 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1167325A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006028075A1 (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-16 | Yazaki Corporation | レバー嵌合式コネクタ |
CN109983633A (zh) * | 2016-11-16 | 2019-07-05 | 菲尼克斯电动交通有限公司 | 特别是用于传输用来为电动车辆充电的充电电流的插式连接器部件 |
-
1997
- 1997-08-20 JP JP23788497A patent/JPH1167325A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006028075A1 (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-16 | Yazaki Corporation | レバー嵌合式コネクタ |
US7448887B2 (en) | 2004-09-07 | 2008-11-11 | Yazaki Corporation | Lever-fitting type connector |
CN109983633A (zh) * | 2016-11-16 | 2019-07-05 | 菲尼克斯电动交通有限公司 | 特别是用于传输用来为电动车辆充电的充电电流的插式连接器部件 |
CN109983633B (zh) * | 2016-11-16 | 2021-07-09 | 菲尼克斯电动交通有限公司 | 传输用来为电动车辆充电的充电电流的插式连接器部件 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6183275B1 (en) | Panel mounted lever connector | |
WO2007040013A1 (ja) | コネクタ | |
JP3299835B2 (ja) | ボルト締め型コネクタ | |
JP2005310640A (ja) | コネクタ | |
WO2019062088A1 (zh) | 射频同轴电缆连接器快速安装机构 | |
JPH1167325A (ja) | コネクタ | |
WO2001026187A1 (fr) | Connecteur et procede de fabrication | |
JPH1167326A (ja) | コネクタ | |
KR200416265Y1 (ko) | 전기자동차용 파워케이블의 고정구조 | |
KR20050045237A (ko) | 램프홀더어셈블리의 장착구조 | |
JP2006518086A (ja) | リンクケーブルシュー及び関連する電気装置を接続する接続端子装置 | |
EP1178574B1 (en) | Industrial inline electrical socket/plug | |
JPH0572076U (ja) | 板面取付用ソケット | |
JPH1154194A (ja) | コネクタ | |
JPH1167324A (ja) | 防水型電気接続器 | |
JP2005135745A (ja) | 電気コネクタ | |
JP3708823B2 (ja) | モータ | |
JP2001355621A (ja) | クリップ | |
JPH1154193A (ja) | コネクタ | |
EP1487067B1 (en) | Coaxial connector | |
JP2006221968A (ja) | 高周波同軸ケーブル用コネクタ | |
KR200344509Y1 (ko) | 단자브라켓 | |
JPH0624127Y2 (ja) | ケーブル接続装置 | |
JPH0524136Y2 (ja) | ||
JP4060085B2 (ja) | 電気機器の電線差込口部 |