JPH1165514A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH1165514A
JPH1165514A JP9224948A JP22494897A JPH1165514A JP H1165514 A JPH1165514 A JP H1165514A JP 9224948 A JP9224948 A JP 9224948A JP 22494897 A JP22494897 A JP 22494897A JP H1165514 A JPH1165514 A JP H1165514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
pulse
discharge
electrode
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9224948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3324639B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Makino
充芳 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22494897A priority Critical patent/JP3324639B2/ja
Priority to US09/083,118 priority patent/US6426732B1/en
Priority to KR1019980019732A priority patent/KR100283493B1/ko
Publication of JPH1165514A publication Critical patent/JPH1165514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3324639B2 publication Critical patent/JP3324639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 維持放電における発光効率を向上して消費電
力を低減したPDPの駆動方法を提供する。 【解決手段】 パルス幅が長い(t1 )低電圧(V1
のパルスと、パルス幅が長い(t2 )高電圧(V2 )の
パルスを組み合わせたパルス形状の電圧を放電維持パル
スとして共通電極13と走査電極12に印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大面積化が容易な
フラットディスプレイとして、パーソナルコンピュー
タ、ワークステーションの表示出力用、および壁掛けテ
レビ等に用いられる交流放電型プラズマディスプレイパ
ネル(AC−PDP)に関し、特にその駆動方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイパネル(以下PD
Pと称する)には動作方式上の分類により、電極が放電
ガスに露出し電圧が印加された期間だけ放電を起こすD
C型と、電極が誘電体に覆われ放電ガスへ露出せずに放
電を起こすAC型がある。AC型では誘電体の電荷蓄積
作用により、放電セル自体にメモリ機能がある。
【0003】一般的なAC型PDPの構成の一例を、P
DPの断面図を示す図8を参照して説明する。PDPは
ガラスより成る前面基板10と、同じくガラスより成る
背面基板11とに挟まれた空間内に以下の構造を形成し
ている。
【0004】前面基板10上には、所定の間隔を隔て
て、複数の走査電極12と複数の共通電極13が形成さ
れる。走査電極12および共通電極13は絶縁層15a
に覆われ、さらに絶縁層15a上には、絶縁層15aを
放電から保護するMgO等より成る保護層16が形成さ
れる。背面基板11上には、走査電極12および共通電
極13と直交するように複数のデータ電極19が形成さ
れる。データ電極19は絶縁層15bに覆われ、絶縁層
15b上には、放電により発生する紫外線を可視光に変
換し表示を行うための蛍光体18が塗布される。前面基
板10上の絶縁層15aと背面基板11上の絶縁層15
bの間には、放電空間20を確保するとともに画素を区
切る隔壁17が形成される。また、放電空間20内に
は、He,Ne,Xe等を混合したガスが放電ガスとし
て封入される。
【0005】次に、図8のカラーPDPにおける電極構
造を示す平面図を図9に示す。
【0006】図9において、カラーPDPの電極構造は
m本の走査電極Si (i=1,2,・・・,m)12
が、行方向に形成され、n本のデータ電極Dj (j=
1,2,・・・,n)19が列方向に形成され、その交
点に1画素が形成されている。共通電極Ci 13は走査
電極Si 12と対であり、行方向に形成され、両者は平
行している。図7の蛍光体18を画素毎にRGBの三色
に塗り分ければ、カラー表示のPDFPが得られる。
【0007】従来のPDPの駆動方法の一例を図10を
参照して説明する。図10は図9のカラーPDPの各電
極に印加する駆動電圧波形を示したタイミングチャート
である。
【0008】まず全ての走査電極12に消去パルス21
を印加し、図に示す時間以前に発光していた画素を消去
し全画素を消去状態にする。
【0009】次に、共通電極13に予備放電パルス22
を印加して、全ての画素を強制的に放電発光させ、さら
に、走査電極12に予備放電消去パルス23を印加し、
全画素の予備放電を消去する。この予備放電により、後
の書き込み放電が容易になる。
【0010】予備放電消去後、走査電極S1 〜Sm 12
にそれぞれタイミングをずらして走査パルス24を印加
し、走査パルス24を印加したタイミングに合わせてデ
ータ電極D1 〜Dn 19に、表示データに応じてデータ
パルス27を印加する。データパルス27の斜線は、表
示データの有無にしたがい、データパルス27の有無が
決定されていることを示す。走査パルス24印加時に、
データパルス27が印加された画素では、走査電極12
とデータ電極19の間の放電空間20内で、書き込み放
電が発生するが、走査パルス24印加時に、データパル
ス27が印加されないと書き込み放電は生じない。
【0011】書き込み放電が生じた画素では、走査電極
12上の絶縁層15aに壁電荷と呼ばれる正電荷が蓄積
する。このときデータ電極19上の誘電体層15bには
負の壁電荷が蓄積される。走査電極12上の絶縁体層1
5aに形成された正の壁電荷による正電位と、負極性で
あって、共通電極13に印加する第1番目の維持パルス
25の重畳により第1回目の維持放電が発生する。第1
回目の維持放電が生ずると共通電極13上の絶縁層15
aに正の壁電荷が、また走査電極12上の絶縁層15a
に負の壁電荷が蓄積される。この壁電荷による電位差
に、走査電極12に印加する2番目の維持パルス26が
重畳され第2回目の維持放電が生ずる。このようにn回
目の維持放電により形成される壁電荷による電位差と、
n+1回目の維持パルスが重畳され維持放電が持続す
る。維持放電の持続回数により発光量が制御される。
【0012】維持パルス25および維持パルス26の電
圧を、このパルス電圧単独では放電が発生しない程度に
予め調整しておくと、書き込み放電が発生しなかった画
素には、1番目の維持パルス25印加前に、壁電荷によ
る電位がないため、第1番目の維持パルス25を印加し
ても第1回目の維持放電は発生せず、それ以降の維持放
電も発生しない。
【0013】以上の説明で用いた、消去パルス21、予
備放電パルス22、予備放電消去23、走査パルス2
4、維持パルス25,26、およびデータパルス27の
各駆動パルスは、通常、図11(a)に示したような、
立ち下がりおよび立ち上がり時間を1マイクロ秒以下と
した矩形パルスである。
【0014】図11(a)の矩形パルスにより、カラー
PDPが放電を起こす場合、矩形パルスを印加した電極
には、図11(b)に示すような放電電流が流れる。放
電電流は、パルス印加から数百ナノ秒(a区間)遅れて
流れ始め、さらに数百ナノ秒遅れて(b区間)ピークを
持ち、その後数百ナノ秒(c区間)持続して終了する。
【0015】前記パルス印加から放電電流流れ始めまで
の時間、およびピークまでの時間、およびその後の持続
時間は、放電ガスの組成、誘電体層の組成、誘電体層の
厚さ、電極の組成、電極の大きさ、放電空間の大きさ等
PDPの構造に依存する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のPDP
では、放電の発光効率が例えば蛍光灯では約80lm/
Wであるに対して1lm/W程度と低いために消費電力
が大きいという欠点があった。
【0017】本発明の目的は、維持放電における発光効
率が向上し、消費電力が低減するPDPの駆動方法を提
供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、行方向に並んだ走査電極と、列方法に並
んだデータ電極とを備え、前記走査電極に印加される走
査パルスと、前記データ電極に印加されるデータパルス
により、表示データのオン/オフ制御を行い、前記表示
データのオン/オフ制御を行った後に、前記表示データ
がオン状態であるセルのみ維持放電を行うプラズマディ
スプレイパネルの駆動方法において、一回の維持放電を
発生させる印加電圧波形が、低電圧の印加を先行させた
後に、維持放電を発生させるに十分な高電圧、かつ長時
間の電圧を印加する。
【0019】前記先行して印加される低電圧が、該電圧
印加では維持放電が発生しない電圧、および印加時間に
設定されているものを含む。
【0020】また、前記低電圧の印加と、前記高電圧の
印加が連続していてもよい。
【0021】さらに、前記低電圧の印加と前記高電圧の
印加の間に、基準電位もしくは前記先行する低電圧より
さらに低い電位にする期間が存在してもよい。
【0022】また、前記形状の印加電圧を、維持放電を
発生させる複数の維持パルスのうちの一部に適用しても
よい。
【0023】さらに、前記形状の印加電圧を、維持放電
を発生させる電極対の一方の電極にのみ適用するものを
含む。
【0024】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0025】図1(a)は本発明のPDPの駆動方法の
第1実施形態における印加電圧パルス形状を示す図。同
図(b)は(a)の形状により、維持期間に共通電極お
よび走査電極に印加される電圧波形の一例を示す図、図
2(a)は図1(a)のパルス形状におけるV1 と発光
効率の関係の一例を示す特性図、同図(b)は図1
(a)のパルス形状におけるV1 と発光輝度の関係の一
例を示す特性図である。
【0026】本発明のPDPの駆動方法の第1実施形態
では図1(a)に示すパルス形状の電圧を、共通電極1
3および走査電極12に印加する。
【0027】図1(a)のパルス形状は、長時間t1
低電圧V1 、例えばt1 =3マイクロ秒、V1 =100
ボルトを印加した後に、長時間t2 の高電圧V2 、例え
ばt 2 =3マイクロ秒、V2 =150ボルトを印加した
ものである。本実施形態のパルス形状の特徴は、実際の
放電が発生するのは後方の電圧印加時であることであ
り、先行する低電圧印加時点では放電を発生しないよう
に設定する。このような形状のパルスを、図1(b)に
示すように共通電極13、走査電極12に印加して維持
放電パルスとして用いる。
【0028】従来の矩形パルスで維持駆動した場合の、
駆動パルス電圧と発光効率の関係の一例を示す図12
(a)を参照すると、発光効率は駆動電圧が低いほど高
くなる。しかし同じく従来の駆動パルスで維持駆動させ
た場合の、駆動パルス電圧と発光輝度の関係の一例を示
す図12(b)を参照すると、発光輝度は駆動電圧が高
いほど高くなる。したがって、駆動電圧を低くして発光
効率を高めると発光輝度が低下し、駆動電圧を高くして
発光輝度を高くすると発光効率が低下してしまう。
【0029】これに対して、図1(a)のパルス形状を
用いた場合の、先行パルス電圧V1と発光効率の関係は
図2(a)に示すように、先行パルス電圧V1 を80ボ
ルト以上とすると、発光効率が増加する。また先行パル
ス電圧V1 と発光輝度の関係は図2(b)に示すよう
に、先行パルス電圧V1 が80ボルト以上では、発光輝
度も増加する。
【0030】図2(a),(b)は先行する低電圧V1
印加時に放電が発生せず、後方の高電圧V2 印加時Bに
放電が発生する条件のもとでの測定結果である。この条
件のもと、V1 を最大にすれば発光効率、発光輝度とも
最大にすることができる。図2(a),(b)に示した
測定例ではV1 を100ボルトにすることが最も望まし
い。
【0031】先行する低電圧V1 印加時に放電が発生し
ないという条件が必要な理由を説明する。従来技術で説
明したようにAC型PDPの維持放電は、n番目の維持
パルスで形成された壁電荷とn+1番目の維持パルス電
圧との重畳によってなされる。前記低電圧V1 印加時に
放電が発生すると、この時点で壁電荷による電極間の電
位差は反転し、後方の高電圧V2 を印加しても放電を起
こさなくなってしまう。この場合の放電は、従来の矩形
パルスによる低駆動電圧と同じであり、高効率であるが
輝度が低い。V1 の機能は放電発生前に電極間に電位差
を形成し、放電空間に存在する荷電粒子を制御すること
であり、V1 を印加したときに放電が発生してはならな
い。図2の測定例ではV1 を100ボルトよりも高くす
ると、V 1 印加時に放電が発生してしまうため、V1
設定範囲は100ボルトを上限とする。
【0032】同様な理由で、先行するパルスのパルス幅
1 を放電が発生しない範囲で最大限長くすれば放電空
間にある荷電粒子への影響が強くなり、高輝度、高効率
化への効果が大きい。t1 は、一つ前の放電が終了した
直後、すなわち一つ前の放電による放電電流波形のピー
クが充分減衰した時点から印加するのが最長であり、高
輝度、高効率化への効果も最大となる。
【0033】以上の説明において、本実施形態の効果が
現れるV1 の範囲は、放電ガスの組成をはじめPDPの
構造を依存するため、説明で用いた80<V1 <100
ボルトに制限されるものではない。
【0034】図3(a)は本発明のPDPの駆動方法の
第2実施形態における印加電圧パルス形状を示す図、同
図(b)は(a)の形状により維持期間に共通電極およ
び走査電極に印加される電圧波形の一例を示す図であ
る。
【0035】本発明のPDPの駆動方法の第2実施形態
では図3(a)のパルス形状の電圧を、共通電極13お
よび走査電極12に印加する。図3(a)のパルス形状
は、長時間t1 の低電圧V1 を印加した後、時間t3
間、電位を基準電位に戻し、その後長時間t2 の高電圧
2 を印加したものである。つまり2つのパルスを組に
して一回の維持放電を行う。本実施形態のパルス形状の
特徴は、先行する低電圧パルス印加時に放電せず、後方
の高電圧印加時でのみ放電することである。
【0036】放電開始前の低電圧V1 印加の効果は第1
の実施形態と全く同じであり、V1,t1 の組み合わせ
を、この先行パルス印加時に放電が発生しない範囲で、
なるべく大きく、長くすることで発明の効果が著しい。
【0037】2つのパルスの間隔t3 も、なるべく長く
した方が効果は大きい。しかし維持放電の繰り返し周期
による制約があるため、t3 の長さは数マイクロ秒程度
以下である。例えば共通電極、走査電極の維持パルス繰
り返し周波数がいずれも100kHzであれば、維持放
電の発生周波数は倍の200kHzであり、周期にする
と5マイクロ秒である。この場合、t1 ,t2 を2マイ
クロ秒程度とすると、必然的にt3 は1マイクロ秒以下
にしなければならない。
【0038】図4(a)は本発明のPDPの第3実施形
態における印加電圧パルス形状を示す図、同図(b)は
(a)の形状により維持期間に共通電極および走査電極
に印加される電圧波形の一例を示す図である。
【0039】本発明のPDPの駆動方法の第3実施形態
では、図4(a)のパルス形状の電圧を、共通電極13
および走査電極12に印加する。
【0040】図4(a)のパルス形状は、電圧V1 まで
なだらかに電圧を印加し(時間t1)、その後長時間t2
の高電圧V2 を印加したものである。V1 の印加まで
に放電を発生させないことが特徴である。
【0041】電圧V1 まで先行して印加する他のパルス
形状として、図5(a)〜(c)等がある。図5(a)
ではV1 までの立ち下がりとその後の保持時間を含めて
1としている。図5(b),(c)は立ち下がり形状
をCR積分回路等を用いて調整している。本実施形態で
は実際の放電が発生するV2 印加よりも前に、放電が発
生しない条件でなるべく高い電圧を、なるべく長い時間
印加することが必要であり、用いる駆動回路によって図
5以外にも様々な印加形状によって同様の作用効果を得
ることができる。
【0042】図6(a)は本発明のPDPの駆動方法の
第4実施形態における維持期間に共通電極および走査電
極に印加される電圧波形を示す図、同図(b)は(a)
の印加電圧波形が2種類のパルス列の合成によって作成
される場合を示す図である。
【0043】本発明のPDPの駆動方法の第4実施形態
では図6(a)に示す波形の電圧を共通電極13および
走査電極12に印加する。図6(a)の維持パルスは、
3サイクルに1回の割合で図1(a)のパルス形状が適
用されている。この実施形態では、高輝度、高効率への
効果は、全維持パルスに図1(a)のパルス形状が適用
されたときの3分の1になるが、図6(b)に示す維持
パルス1と2のように2種類のパルス列の合成によって
維持パルス波形を作成するような場合、合成用の維持パ
ルス2の駆動周波数を低くすることができ、実施が容易
となる。図6(a)では共通電極、走査電極ともに3サ
イクルに1回の割合で本発明のパルス形状を適用してい
るが、この適用の割合は3分の1に限定されるものでは
なく、また共通電極、走査電極へ異なる割合で適用して
もよい。
【0044】図7は本発明のPDPの駆動方法の第5実
施形態における共通電極および走査電極に印加される電
圧波形の一例を示す図である。
【0045】本発明のPDPの駆動方法の第5実施形態
では図7に示すように、共通電極13に印加する維持パ
ルスのみに図1(a)のパルス形状を適用している。
【0046】本発明による維持パルス形状では個々の維
持パルスの発光輝度、発光効率が向上するため、一方の
電極に印加する維持パルスに本発明を適用すれば、全維
持放電のうちの半分が高輝度、高効率な放電となる。共
通電極、走査電極の全ての維持パルスに本発明を適用す
れば発明の効果は最大であるが、この場合は、両電極の
駆動ドライバを変更しなければならない。本実施形態の
ように一方の電極の維持パルスへの適用とすれば、駆動
ドライバの変更は半分で済み、実施が容易である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、維持パル
スの形状を最適化し、発光効率、発光輝度ともに高いパ
ルス形状により維持放電を行うことにより、発光輝度が
高く、消費電力の少ない、高品位な表示を行うことがで
きるプラズマディスプレイパネルが実現するという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明のPDPの駆動方法の第1実施
形態における印加電圧パルス形状を示す図である。
(b)は(a)の形状により維持期間に共通電圧および
走査電極に印加される電圧波形の一例を示す図である。
【図2】(a)は図1(a)のパルス形状におけるV1
と発光効率の関係の一例を示す図である。(b)は
(a)のパルス形状におけるV1 と発光輝度の関係の一
例を示す図である。
【図3】(a)は本発明のPDPの駆動方法の第2実施
形態における印加電圧パルス形状を示す図である。
(b)は(a)の形状により維持期間に共通電極および
走査電極に印加される電圧波形の一例を示す図である。
【図4】(a)は本発明のPDPの駆動方法の第3実施
形態における印加電圧パルス形状を示す図である。
(b)は(a)の形状により維持期間に共通電極および
走査電極に印加される電圧波形の一例を示す図である。
【図5】(a)は本発明のPDPの駆動方法の第3実施
形態における図4(a)と異なる印加電圧パルス形状を
示す図である。(b)は(a)と同様の実施形態におけ
る他の印加電圧パルス形状を示す図である。(c)は
(a)と同様の実施形態におけるさらに他の印加電圧パ
ルス形状を示す図である。
【図6】(a)は本発明のPDPの駆動方法の第4実施
形態における維持パルス期間に共通電極および走査電極
に印加される電圧波形を示す図である。(b)は(a)
の印加電圧波形が2種類のパルス列の合成によって作成
される場合を示す図である。
【図7】本発明のPDPの駆動方法の第5実施形態にお
ける共通電極および走査電極に印加される電圧波形の一
例を示す図である。
【図8】PDPの断面の一例を示す構造図である。
【図9】図8のPDPの電極配置を模式的に示す平面図
である。
【図10】図9のPDPの各電極に印加される駆動電圧
波形の一例を示す図である。
【図11】(a)はPDPの駆動方法の従来例における
パルス形状を示す図である。(b)は(a)のパルスに
よって流れる放電電流波形を示す図である。
【図12】(a)は図11(a)のパルス形状における
駆動電圧と発光効率の関係の一例を示す特性図である。
(b)は図11(a)のパルス形状における駆動電圧と
発光輝度の関係の一例を示す特性図である。
【符号の説明】
1 パルス幅、先行立ち下がり時間 t,t2 パルス幅 t3 分離間隔 V1 ,V2 パルス電圧 10 前面基板 11 背面基板 12 走査電極 13 共通電極 15a,15b 絶縁層 16 保護層 17 隔壁 18 蛍光体 19 データ電極 20 放電空間

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行方向に並んだ走査電極と、列方法に並
    んだデータ電極とを備え、前記走査電極に印加される走
    査パルスと、前記データ電極に印加されるデータパルス
    により、表示データのオン/オフ制御を行い、前記表示
    データのオン/オフ制御を行った後に、前記表示データ
    がオン状態であるセルのみ維持放電を行う交流放電型プ
    ラズマディスプレイパネルの駆動方法において、 一回の維持放電を発生させる印加電圧波形が、低電圧の
    印加を先行させた後に、維持放電を発生させるに十分な
    高電圧、かつ長時間の電圧を印加することを特徴とする
    プラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記先行して印加される低電圧が、該電
    圧印加では維持放電が発生しない電圧、および印加時間
    に設定されている請求項1記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法。
  3. 【請求項3】 前記低電圧の印加と、前記高電圧の印加
    が連続している請求項1または2記載のプラズマディス
    プレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】 前記低電圧の印加と前記高電圧の印加の
    間に、基準電位もしくは前記先行する低電圧よりさらに
    低い電位の期間が存在する請求項1または2記載のプラ
    ズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 【請求項5】 前記形状の印加電圧を、維持放電を発生
    させる複数の維持パルスのうちの一部に適用する請求項
    1ないし4のいずれか1項記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法。
  6. 【請求項6】 前記形状の印加電圧を、維持放電を発生
    させる電極対の一方の電極にのみ適用する請求項1ない
    し4のいずれか1項記載のプラズマディスプレイパネル
    の駆動方法。
JP22494897A 1997-05-30 1997-08-21 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Fee Related JP3324639B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22494897A JP3324639B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US09/083,118 US6426732B1 (en) 1997-05-30 1998-05-22 Method of energizing plasma display panel
KR1019980019732A KR100283493B1 (ko) 1997-05-30 1998-05-29 플라즈마디스플레이패널의구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22494897A JP3324639B2 (ja) 1997-08-21 1997-08-21 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1165514A true JPH1165514A (ja) 1999-03-09
JP3324639B2 JP3324639B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16821711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22494897A Expired - Fee Related JP3324639B2 (ja) 1997-05-30 1997-08-21 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324639B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1052154C (zh) * 1994-07-21 2000-05-10 王群善 一种祛龋材料及其除垢组合物
US6335712B1 (en) 1998-09-11 2002-01-01 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
JP2003043986A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2003015068A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-20 Orion Electric Co., Ltd. Method of driving a ac-type plasma display panel
US6538392B2 (en) 2001-02-05 2003-03-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving plasma display panel
WO2004055771A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004318078A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005010398A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
KR20050109081A (ko) * 2004-05-13 2005-11-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
WO2005114626A1 (ja) * 2004-05-24 2005-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100585632B1 (ko) * 1999-04-30 2006-06-02 엘지전자 주식회사 플라즈마표시장치 구동방법
JP2007304260A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
CN100444221C (zh) * 2000-03-13 2008-12-17 松下电器产业株式会社 面板显示装置和气体放电面板的驱动方法
US7468714B2 (en) 1998-09-04 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
JP2009110018A (ja) * 2008-12-17 2009-05-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
WO2009063622A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2009063624A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2009101783A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7808453B2 (en) 2006-09-01 2010-10-05 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Driving method of plasma display panel and plasma display device
JP5584349B1 (ja) * 2013-12-27 2014-09-03 株式会社Mnu プラズマディスプレイ装置
JP5643915B1 (ja) * 2014-06-25 2014-12-17 株式会社Mnu 放電発光装置

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1052154C (zh) * 1994-07-21 2000-05-10 王群善 一种祛龋材料及其除垢组合物
US7705807B2 (en) 1998-09-04 2010-04-27 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728794B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728793B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728795B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7724214B2 (en) 1998-09-04 2010-05-25 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7468714B2 (en) 1998-09-04 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7701417B2 (en) 1998-09-04 2010-04-20 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7701418B2 (en) 1998-09-04 2010-04-20 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7683859B2 (en) 1998-09-04 2010-03-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7652643B2 (en) 1998-09-04 2010-01-26 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7649511B2 (en) 1998-09-04 2010-01-19 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US6335712B1 (en) 1998-09-11 2002-01-01 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel
KR100585632B1 (ko) * 1999-04-30 2006-06-02 엘지전자 주식회사 플라즈마표시장치 구동방법
CN100444221C (zh) * 2000-03-13 2008-12-17 松下电器产业株式会社 面板显示装置和气体放电面板的驱动方法
US6538392B2 (en) 2001-02-05 2003-03-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving plasma display panel
JP2003043986A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2003015068A1 (en) * 2001-08-08 2003-02-20 Orion Electric Co., Ltd. Method of driving a ac-type plasma display panel
US7468713B2 (en) 2002-12-13 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel drive method
WO2004055771A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7570231B2 (en) 2003-03-28 2009-08-04 Hitachi, Ltd. Method for driving plasma display panel
JP4619014B2 (ja) * 2003-03-28 2011-01-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004318078A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005010398A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置
KR20050109081A (ko) * 2004-05-13 2005-11-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마 표시장치
US7633464B2 (en) 2004-05-24 2009-12-15 Panasonic Corporation Method for driving plasma display panel
CN100412927C (zh) * 2004-05-24 2008-08-20 松下电器产业株式会社 等离子显示屏的驱动方法
WO2005114626A1 (ja) * 2004-05-24 2005-12-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007304260A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
US7808453B2 (en) 2006-09-01 2010-10-05 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Driving method of plasma display panel and plasma display device
WO2009063624A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
WO2009063622A1 (ja) * 2007-11-15 2009-05-22 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPWO2009063622A1 (ja) * 2007-11-15 2011-03-31 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8384623B2 (en) 2007-11-15 2013-02-26 Panasonic Corporation Plasma display device and plasma display panel drive method
JP5177139B2 (ja) * 2007-11-15 2013-04-03 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8502749B2 (en) 2007-11-15 2013-08-06 Panasonic Corporation Plasma display apparatus and driving method for plasma display apparatus
WO2009101783A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Panasonic Corporation プラズマディスプレイ装置およびプラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2009110018A (ja) * 2008-12-17 2009-05-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP5584349B1 (ja) * 2013-12-27 2014-09-03 株式会社Mnu プラズマディスプレイ装置
JP5643915B1 (ja) * 2014-06-25 2014-12-17 株式会社Mnu 放電発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3324639B2 (ja) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3324639B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6512501B1 (en) Method and device for driving plasma display
JP3633761B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JP3517551B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3556097B2 (ja) プラズマディスプレイパネル駆動方法
JP2001272948A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
KR20000023483A (ko) 표시부하량에 영향을 받지 않는 플라즈마 표시 패널의구동방법 및 구동장치
JP3156659B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2914494B2 (ja) 交流放電メモリ型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6160530A (en) Method and device for driving a plasma display panel
JP3259766B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004191530A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3028075B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6989802B2 (en) Driving method for AC-type plasma display panel
TW200415661A (en) Plasma display panel
US6271811B1 (en) Method of driving plasma display panel having improved operational margin
JPH1091117A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH06175607A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20010091998A (ko) 패널표시장치 및 가스방전패널의 구동방법
JP2003295814A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3028087B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2770847B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20020067321A1 (en) Plasma display panel and method of driving the same capable of providing high definition and high aperture ratio
JPH10177363A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3008888B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees