JPH1162743A - 吸気消音装置 - Google Patents

吸気消音装置

Info

Publication number
JPH1162743A
JPH1162743A JP9218418A JP21841897A JPH1162743A JP H1162743 A JPH1162743 A JP H1162743A JP 9218418 A JP9218418 A JP 9218418A JP 21841897 A JP21841897 A JP 21841897A JP H1162743 A JPH1162743 A JP H1162743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
case
case half
chamber
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9218418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3526729B2 (ja
Inventor
Kazunari Sato
一成 佐藤
Masamichi Fujishiro
正道 藤代
Michio Kijima
美智夫 木嶋
Akiro Okuno
彰郎 奥野
Katsuhiko Yokoyama
克彦 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Tigers Polymer Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Tigers Polymer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Tigers Polymer Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21841897A priority Critical patent/JP3526729B2/ja
Priority to TW087112751A priority patent/TW366388B/zh
Priority to EP19980114749 priority patent/EP0897060B1/en
Priority to DE1998610858 priority patent/DE69810858T2/de
Priority to MYPI9803663 priority patent/MY121318A/en
Priority to US09/132,675 priority patent/US5929397A/en
Priority to CN98118326A priority patent/CN1095926C/zh
Priority to CA 2244951 priority patent/CA2244951C/en
Publication of JPH1162743A publication Critical patent/JPH1162743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3526729B2 publication Critical patent/JP3526729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1255Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance
    • F02M35/1266Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification using resonance comprising multiple chambers or compartments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/12Intake silencers ; Sound modulation, transmission or amplification
    • F02M35/1277Reinforcement of walls, e.g. with ribs or laminates; Walls having air gaps or additional sound damping layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単かつコンパクトな構造でありながら広い
周波数領域で消音効果を発揮でき、しかもケースの壁面
の剛性を高めて放射音の発生を抑制し得る吸気消音装置
を提供する。 【解決手段】 吸気消音装置Rのケース14は第1ケー
ス半体11および第2ケース半体12を合わせ面13に
おいて結合してなり、その合わせ面13に挟持した吸気
ダクト15をケース14内の共鳴室17に開口させて共
鳴効果による騒音の減衰を行う。第1ケース半体11の
内面に3個のリブ119 〜1111を設けることにより、
共鳴効果を発生するサイドブランチとして機能する4個
の副消音室19a〜19dを形成し、広い周波数領域で
消音効果を発揮させる。前記リブ119 〜1111は、ケ
ース14の壁面の剛性向上にも寄与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両端が大気および
エンジンにそれぞれ連通する吸気ダクトの中間部を吸気
消音室の内部に開口させてなる吸気消音装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる吸気消音装置は、例えば特開平8
−158965号公報により公知である。図6に示すよ
うに、上記従来の吸気消音装置は、ケース01の内部に
第1消音室02および第2消音室03を区画し、エンジ
ンに連通する第1吸気ダクト04と大気に連通する第2
吸気ダクト05とを第1消音室02の内部で対向させる
とともに、第2吸気ダクト05を連通管06を介して第
2消音室03に連通させることにより、第1、第2消音
室02,03の共鳴効果で消音機能を発揮させるように
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来のも
のは、第1、第2消音室02,03がそれぞれ一つの周
波数帯での消音効果しか発揮しないため、広い周波数領
域で消音効果を発揮させようとすると、消音室の数を更
に増やしたりサイドブランチを追加したりする必要があ
り、これが吸気消音装置の構造の複雑化や大型化を招い
てコスト増加の要因になる問題がある。また上記従来の
ものは、ケース01の壁面が単純な平面から構成されて
いて剛性が低いため、その壁面が振動して放射音が増加
する要因となる問題がある。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、簡単かつコンパクトな構造でありながら広い周波数
領域に亘る消音効果を発揮させることができ、しかもケ
ースの壁面の剛性を高めて放射音の発生を抑制すること
ができる吸気消音装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載された発明は、両端が大気およびエ
ンジンにそれぞれ連通する吸気ダクトの中間部を吸気消
音室の内部に開口させてなる吸気消音装置において、前
記吸気消音室の相互に対向する壁面間を複数のリブで一
体に連結することにより、一端が閉じて他端が前記吸気
消音室の内部に直接開口し、かつ相互に異なる共鳴周波
数を有する複数の副消音室を前記吸気消音室の内部に区
画したことを特徴とする。
【0006】上記構成によれば、吸気消音室の相互に対
向する壁面間を複数のリブで一体に連結するだけの簡単
かつコンパクトな構造で、相互に異なる共鳴周波数を有
する複数の副消音室を構成することができるので、サイ
ドブランチとして機能する各副消音室の共鳴効果により
広い周波数領域に亘る消音効果を発揮させることができ
る。しかも前記複数のリブが吸気消音室の壁面の剛性を
高めるので、壁面の振動による放射音の発生を効果的に
抑制することができる。
【0007】また請求項2に記載された発明は、請求項
1の構成に加えて、前記壁面は、前記吸気消音室の他の
壁面よりも面積が大であることを特徴とする。
【0008】上記構成によれば、面積が大きいために剛
性が低くなり易い壁面をリブで補強して放射音の発生を
一層効果的に抑制することができるばかりか、リブの寸
法を最小限に抑えることができる。
【0009】また請求項3に記載された発明は、請求項
1または2の構成に加えて、前記吸気消音室は、前記吸
気ダクトを挟むように合わせ面を結合した第1ケース半
体および第2ケース半体から構成されており、前記第1
ケース半体に形成された前記複数の副消音室は前記合わ
せ面に向けて開口することを特徴とする。
【0010】上記構成によれば、第1ケース半体を金型
成形する際に、複数の副消音室を同時に成形することが
可能となって生産性が向上する。
【0011】また請求項4に記載された発明は、請求項
1〜3の何れかの構成に加えて、前記複数の副消音室お
よび前記吸気ダクトを、それぞれ前記吸気消音室の水平
方向における一側および他側に配置したことを特徴とす
る。
【0012】上記構成によれば、吸気ダクトがリブと干
渉することが防止されるので、リブの寸法に制約を受け
ることがなくなり、副消音室の寸法や形状の設定自由度
が増加する。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0014】図1〜図5は本発明の一実施例を示すもの
で、図1は吸気消音装置の全体斜視図、図2は図1の2
−2線矢視図、図3は図2の3−3線断面図、図4は図
2の4−4線断面図、図5は消音効果を説明するグラフ
である。
【0015】自動車のエンジンの吸気系に設けられる吸
気消音装置Rは、第1ケース半体11および第2ケース
半体12を鉛直方向に延びる合わせ面13で一体に結合
してなる合成樹脂製のケース14と、J字状に形成され
て第1ケース半体11および第2ケース半体12の合わ
せ面13に挟持される合成樹脂製の吸気ダクト15とか
ら構成される。第1ケース半体11は第2ケース半体1
2よりも大きな容積を持つもので、その上面から下方に
3分の1程度下がった位置に、合わせ面13に向けて延
びる楔状凹部16が形成される。楔状凹部16の先端か
ら合わせ面13に向かって第1隔壁111 が水平方向に
延びており、この第1隔壁111 の先端は、第2ケース
半体12の内面から合わせ面13に向かって水平方向に
延びる第2隔壁121 の先端に結合される。その結果、
上側のケース上壁112 ,122と、下側の凹部上壁1
1 および第1、第2隔壁111 ,121 との間に、本
発明の吸気消音室を構成する第1共鳴室17が区画され
るとともに、下側のケース下壁113 ,123 と、上側
の凹部下壁162 および第1、第2隔壁111 ,121
との間に、第2共鳴室18が区画される。
【0016】第1ケース半体11のケース上壁112
形成された一対の切欠114 ,11 5 と、第2ケース半
体12のケース上壁122 に形成された一対の切欠12
4 ,125 とに、吸気ダクト15の上部外周に形成した
一対の環状凸部151 ,15 2 がそれぞれ挟持される
(図1および図2参照)。また第1ケース半体11の第
1隔壁111 に形成された一対の切欠116 ,11
7 と、第2ケース半体12の第2隔壁121 に形成され
た一対の切欠126 ,127 とに、吸気ダクト15の下
部外周に形成した一対の環状凹部153 ,154 がそれ
ぞれ挟持される(図2および図4参照)。而して、吸気
ダクト15は第1ケース半体11および第2ケース半体
12間に強固に挟持され、図示せぬエアクリーナを介し
て大気に連通するエアー入口155 および図示せぬエン
ジンのスロットルボディに連通するエアー出口15
6 が、ケース上壁112 ,122 から上方に突出する。
【0017】J字状の吸気ダクト15は、第1共鳴室1
7の内部に位置する部分が連結壁157 で相互に連結さ
れており、エアー出口156 に近い部分を前記連結壁1
7に達する位置まで切断することにより、吸気ダクト
15の内部を第1共鳴室17の内部に連通させるスリッ
ト状の開口158 が形成される。また吸気ダクト15
は、第2共鳴室18の内部に位置する部分に連通管15
9 を備えており、この連通管159 を介して吸気ダクト
15の内部が第2共鳴室18の内部に連通する。
【0018】第1共鳴室17の内部には、ケース上壁1
2 と、凹部上壁161 と、ケース側壁118 とに連な
り、かつ合わせ面13に向けて延びる3個のリブ1
9 ,1110,1111が相互に平行に形成される。而し
て、第1共鳴室17の内部に、合わせ面13に向けて開
口する4個の副消音室19a〜19dが区画される。4
個の副消音室19a〜19dの寸法や形状は、それぞれ
が異なる共鳴周波数を有するように異なっている。また
第1ケース半体11の楔状凹部16には、その凹部上壁
161 および凹部下壁162 間を連結するように複数個
のリブ1112…が設けられる。第2ケース半体12は、
第1共鳴室17および第2共鳴室18内の水を外部に排
出するための2個の水抜き孔128 ,129 を備える。
【0019】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0020】エンジンの運転により発生する吸気負圧で
吸引された外気は、図示せぬエアクリーナ、吸気消音装
置Rの吸気ダクト15および図示せぬスロットルボディ
を通過してエンジンに供給される。このとき、吸気ダク
ト15の内部は、開口158介して第1共鳴室17の内
部に連通し、かつ連通管159 を介して第2共鳴室18
の内部に連通しているため、共鳴型消音器として機能す
る第1、第2共鳴室17,18により異なる二つの周波
数帯の騒音を減衰することができる。図5から明らかな
ように、容積の大きい第2共鳴室18は比較的に低い周
波数帯の騒音を減衰し、第2共鳴室18よりも容積の小
さい第1共鳴室17は、それよりも高い周波数帯の騒音
を減衰する。
【0021】これと同時に、第1共鳴室17の内部に3
個のリブ119 〜1111により区画された4個の副消音
室19a〜19dが、それぞれ共鳴効果を有するサイド
ブランチとして機能し、その寸法および形状に応じた周
波数帯の騒音を減衰することができる。4個の副消音室
19a〜19dは、19a→19b→19c→19dの
順序で容積が減少するため、図5に実線で示すように、
前記順序で低い周波数帯から高い周波数帯までの騒音を
それぞれ減衰することができる。図5の破線は、第1共
鳴室17がリブ119 〜1111(つまり副消音室19a
〜19d)を持たない場合の消音効果を示すもので、そ
れを実線と比較すると副消音室19a〜19dによる騒
音の減衰効果(斜線部参照)を確認することができる。
【0022】このように、第1共鳴室17の内部に複数
のリブ119 〜1111を形成するだけの簡単な構造で、
吸気消音装置Rの大型化を招くことなく、従来のものよ
りも広い周波数帯の騒音を効果的に減衰することができ
る。しかもリブ119 〜11 11は第1共鳴室17の三つ
の壁面、すなわちケース上壁112 と、凹部上壁16 1
と、ケース側壁118 とを一体に連結するので、第1ケ
ース半体11の剛性を大幅に向上させることができ、前
記各壁面112 ,118 ,161 の振動による放射音の
発生を防止することができる。
【0023】特に、リブ119 〜1111は第1共鳴室1
7の相互に対向する最も大きい二つ壁面(つまり、上側
のケース上壁112 および下側の凹部上壁161 )を一
体に連結するので、面積が大きいために振動を起こし易
いケース上壁112 からの放射音と、凹部上壁161
らの放射音とを効果的に抑制することができる。更にケ
ース上壁112 および凹部上壁161 間の距離は比較的
に小さいため、リブ119 〜1111の高さを低くするこ
とができる。これにより、リブ119 〜1111自体の剛
性が高められるだけでなく、リブ119 〜1111を薄肉
化して重量の増加を最小限に抑えることができる。
【0024】また第1ケース半体11および第2ケース
半体12は合成樹脂の射出成形により製作されるが、第
1ケース半体11を成形する金型の割り面に対応する合
わせ面13に対して、前記リブ119 〜1111,1112
…を直交する方向に形成しているので、成形された第1
ケース半体11の離型を容易にして金型の構造を簡素化
することができるだけでなく、成形後の第1ケース半体
11に特別の加工を施すことなく4個の副消音室19a
〜19dを構成することができる。
【0025】また吸気ダクト15を第1ケース半体11
および第2ケース半体12の合わせ面13に挟持して固
定することにより、その固定のためにボルト等の特別の
部材を必要しない。しかも、図4から明らかなように、
吸気ダクト15を挟持する合わせ面13は、吸気消音装
置Rの中央に対してリブ119 〜1111から遠い側に偏
倚しているため、リブ119 〜1111と吸気ダクト15
との干渉を考慮することなく、充分な容積の副消音室1
9a〜19dを構成することができる。
【0026】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことが可能である。
【0027】例えば、実施例では3個のリブ119 〜1
11によって4個の副消音室19a〜19dを構成して
いるが、リブの個数は2個以上であれば良い。
【0028】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、吸気消音室の相互に対向する壁面間を複数の
リブで一体に連結するだけの簡単かつコンパクトな構造
で、相互に異なる共鳴周波数を有する複数の副消音室を
構成することができるので、サイドブランチとして機能
する各副消音室の共鳴効果により広い周波数領域に亘る
消音効果を発揮させることができる。しかも前記複数の
リブが吸気消音室の壁面の剛性を高めるので、壁面の振
動による放射音の発生を効果的に抑制することができ
る。
【0029】また請求項2に記載された発明によれば、
面積が大きいために剛性が低くなり易い壁面をリブで補
強して放射音の発生を一層効果的に抑制することができ
るばかりか、リブの寸法を最小限に抑えることができ
る。
【0030】また請求項3に記載された発明によれば、
第1ケース半体を金型成形する際に、複数の副消音室を
同時に成形することが可能となって生産性が向上する。
【0031】また請求項4に記載された発明によれば、
吸気ダクトがリブと干渉することが防止されるので、リ
ブの寸法に制約を受けることがなくなり、副消音室の寸
法や形状の設定自由度が増加する。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸気消音装置の全体斜視図
【図2】図1の2−2線矢視図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】消音効果を説明するグラフ
【図6】従来の吸気消音装置の断面図
【符号の説明】
11 第1ケース半体 112 ケース上壁(壁面) 119 〜1111 リブ 12 第2ケース半体 13 合わせ面 15 吸気ダクト 161 凹部上壁(壁面) 17 第1共鳴室(吸気消音室) 19a〜19d 副消音室
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木嶋 美智夫 兵庫県神戸市西区高塚台2丁目1番6号 タイガースポリマー株式会社開発研究所内 (72)発明者 奥野 彰郎 兵庫県神戸市西区高塚台2丁目1番6号 タイガースポリマー株式会社開発研究所内 (72)発明者 横山 克彦 兵庫県神戸市西区高塚台2丁目1番6号 タイガースポリマー株式会社開発研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端が大気およびエンジンにそれぞれ連
    通する吸気ダクト(15)の中間部を吸気消音室(1
    7)の内部に開口させてなる吸気消音装置において、 前記吸気消音室(17)の相互に対向する壁面(1
    2 ,161 )間を複数のリブ(119 〜1111)で一
    体に連結することにより、一端が閉じて他端が前記吸気
    消音室(17)の内部に直接開口し、かつ相互に異なる
    共鳴周波数を有する複数の副消音室(19a〜19d)
    を前記吸気消音室(17)の内部に区画したことを特徴
    とする吸気消音装置。
  2. 【請求項2】 前記壁面(112 ,161 )は、前記吸
    気消音室(17)の他の壁面よりも面積が大であること
    を特徴とする、請求項1に記載の吸気消音装置。
  3. 【請求項3】 前記吸気消音室(17)は、前記吸気ダ
    クト(15)を挟むように合わせ面(13)を結合した
    第1ケース半体(11)および第2ケース半体(12)
    から構成されており、前記第1ケース半体(11)に形
    成された前記複数の副消音室(19a〜19d)は前記
    合わせ面(13)に向けて開口することを特徴とする、
    請求項1または2に記載の吸気消音装置。
  4. 【請求項4】 前記複数の副消音室(19a〜19d)
    および前記吸気ダクト(15)を、それぞれ前記吸気消
    音室(17)の水平方向における一側および他側に配置
    したことを特徴とする、請求項1〜3の何れかに記載の
    吸気消音装置。
JP21841897A 1997-08-13 1997-08-13 吸気消音装置 Expired - Fee Related JP3526729B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21841897A JP3526729B2 (ja) 1997-08-13 1997-08-13 吸気消音装置
TW087112751A TW366388B (en) 1997-08-13 1998-08-03 Intake silencer system
DE1998610858 DE69810858T2 (de) 1997-08-13 1998-08-05 Einlassgeräuschdämpfer
EP19980114749 EP0897060B1 (en) 1997-08-13 1998-08-05 Intake silencer system
MYPI9803663 MY121318A (en) 1997-08-13 1998-08-11 Intake silencer system
US09/132,675 US5929397A (en) 1997-08-13 1998-08-12 Intake silencer system
CN98118326A CN1095926C (zh) 1997-08-13 1998-08-12 消音器系统
CA 2244951 CA2244951C (en) 1997-08-13 1998-08-12 Intake silencer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21841897A JP3526729B2 (ja) 1997-08-13 1997-08-13 吸気消音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1162743A true JPH1162743A (ja) 1999-03-05
JP3526729B2 JP3526729B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=16719611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21841897A Expired - Fee Related JP3526729B2 (ja) 1997-08-13 1997-08-13 吸気消音装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5929397A (ja)
JP (1) JP3526729B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6832664B2 (en) * 2000-05-19 2004-12-21 Siemens Vdo Automotive Inc. Clampless hose retainer mechanism
DE10144972C1 (de) * 2001-09-12 2003-05-15 Woco Franz Josef Wolf & Co Gmbh Fluidführung, insbesondere in Form eines Rohluftschlauchs zum Einsaugen von Rohluft in einen Luftfilter eines Kraftfahrzeuges
US7207307B2 (en) * 2003-02-13 2007-04-24 Denso Corporation Intake system and method for producing the same
US20050051384A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-10 Breznik Evelyn A. Air intake silencer
US7793757B2 (en) * 2006-03-30 2010-09-14 Mahle International Gmbh Resonator with internal supplemental noise attenuation device
WO2007113987A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Honda Motor Co., Ltd. 吸気消音器を備える内燃機関
US8240428B2 (en) * 2009-12-01 2012-08-14 Behr America Inc. Aspirator with integral muffler
KR101211301B1 (ko) * 2011-01-13 2012-12-11 엘에스엠트론 주식회사 공명기
MX351776B (es) * 2011-04-26 2017-10-27 Roki Co Ltd Aparato de admisión.
JP5791477B2 (ja) 2011-11-25 2015-10-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気装置
CN109236514B (zh) * 2018-11-22 2020-02-28 重庆工业职业技术学院 一种自适应进气消声器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424494A (en) * 1992-12-10 1995-06-13 Siemens Automotive Limited Noise-attenuating internal combustion engine air intake system
JP2895407B2 (ja) * 1994-12-01 1999-05-24 本田技研工業株式会社 吸気消音装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5929397A (en) 1999-07-27
JP3526729B2 (ja) 2004-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7556123B2 (en) Muffler duct
JPH088305Y2 (ja) 消音器
JP2000120497A (ja) 自動車用吸気消音装置
JPH07501372A (ja) 気体導入および排気システムのための消音器
JPH08158965A (ja) 吸気消音装置
JP3923198B2 (ja) 自動車用吸気消音ダクト
JP4328181B2 (ja) 内燃機関の音質制御装置
JPH1162743A (ja) 吸気消音装置
JP2020026748A (ja) 消音装置
JP2012193691A (ja) 吸気ダクト
EP1800955A2 (en) Vehicle cab noise suppressing system
JP4573463B2 (ja) 内燃機関用マフラ
JP2003227427A (ja) エアクリーナ
WO1998049440A1 (en) Integrated duct and resonator for an automobile engine air induction system
JP2002061543A (ja) エアクリーナ装置
JP2001132567A (ja) 吸気装置
JPH1162744A (ja) 車両用吸気消音装置
JP3440128B2 (ja) 複合型消音器
CN219570177U (zh) 隔声装置和车辆
JPS599046Y2 (ja) 消音器
KR20190058364A (ko) 사운드 생성 장치 및 차량 배기 시스템
JP3475651B2 (ja) エアクリーナ装置
CN217558500U (zh) 一种双腔水平分体式吸气消音器及压缩机
JP3717723B2 (ja) 吸気ダクト
JPS6024926Y2 (ja) エンジン吸気系消音器の水抜き構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees