JPH116212A - 構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品 - Google Patents

構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品

Info

Publication number
JPH116212A
JPH116212A JP32023697A JP32023697A JPH116212A JP H116212 A JPH116212 A JP H116212A JP 32023697 A JP32023697 A JP 32023697A JP 32023697 A JP32023697 A JP 32023697A JP H116212 A JPH116212 A JP H116212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
receiving groove
fitting
fitting recess
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32023697A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuo Watabe
益夫 渡部
Yuichi Watabe
勇一 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WATABE CONCRETE KOGYO KK
Original Assignee
WATABE CONCRETE KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WATABE CONCRETE KOGYO KK filed Critical WATABE CONCRETE KOGYO KK
Priority to JP32023697A priority Critical patent/JPH116212A/ja
Publication of JPH116212A publication Critical patent/JPH116212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Furniture Connections (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボルトを使用せずに、簡単な作業により構造
部材を堅固に接合する手段および接合用構造部材および
継目体および接合製品製品を提供すること。 【解決手段】 対向内面の少なくとも片面に嵌合凹部4
がある受溝3を接合端縁1に形成すると共に、接合端縁
1を互いに突合せた状態のもとに、嵌合凹部4に対応す
る嵌合突起5を形成したかすがい型継目体6を突合せ状
態の両受溝3内に挿入したまま、その嵌合突起5を嵌合
凹部4に係合させた後、受溝3の空隙にキー型の充填板
7を挿入し、あるいは流動性充填材を充填固化するよう
にしたことを主要部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造部材の接合方
法および接合装置および接合用構造部材および継目体お
よび接合製品に関するものであり、詳しくは土木構造
物,建築構造物,家具構造物,機械構造物,運輸機器構
造物,電気機器構造物等の構造部材同士の接合技術に関
するものであって、土木構造部材としてはコンクリート
ブロックがあり、建築構造部材としてはコンクリートブ
ロック,木材,金属材,プラスチック材等があり、家具
構造物,機械構造物,運輸機器構造物,電気機器構造物
等の構造部材としては木材,金属材,プラスチック材等
がある。
【0002】
【従来の技術】コンクリートブロックを現場において組
み立ててコンクリート製品を構築することは普通に行わ
れているが、組み立ての煩雑性並びに強度の低下を配慮
して、個々のコンクリートブロックをなるべく大きく形
成することが得策とされており、組み立てに当っては、
概ね特殊な金具を使用してボルトにより締め付け固定す
る構造が採択されている。
【0003】建築構造部材の接合には、目板を介在させ
てボルトにより締め付け固定する構造、あるいは木材の
接合の場合には蟻継ぎ,かま継ぎ等の継手を採用するの
が一般的であり、その他弾性掛爪を突設したかすがい型
金属板を使用する接合構造が実開昭48−24760号
公報および実開昭49−115563号公報に記載され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】コンクリートブロック
の組み立てにおいて、大型のコンクリートブロックを採
用すると、成形,貯蔵,運搬,組み立て等に関して、大
型設備を必要とするばかりでなく、作業自体も大規模と
なる不利があり、また組立構造としてボルト締めを採用
すると、作業自体が煩雑かつ非能率的であるほか、使用
の経過に伴い露出する金具およびボルトの腐食により結
合力が低下する欠点がある。
【0005】木材の接合に適用されている蟻継ぎ,かま
継ぎ等の継手構造は、補助部材を必要とせず、しかも接
合作業が容易であることにおいて有利であるが、構造部
材の材質自体が強靭でなければならず、材質に制約があ
る。
【0006】弾性掛爪を突設したかすがい型金属板を使
用する実開昭48−24760号公報および実開昭49
−115563号公報に記載された接合構造において
は、突設した弾性掛爪による掛け止め作用により両構造
部材を接合するのであるから、接合強度が比較的弱いほ
か、がたつきが生じ易い欠点がある。
【0007】そこで本発明の目的は、ボルトを使用しな
い構造のもとに、比較的簡単な作業により堅固に接合す
ることができる構造部材の接合方法および装置および接
合用構造部材および継目体および接合製品を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、接合部材の接合端縁に受溝を設けてこの受溝
の対向内面の少なくとも片面に嵌合凹部を形成すると共
に、このように嵌合凹部付受溝を形成した接合端縁を互
いに突合せた状態のもとに、前記嵌合凹部に対応する嵌
合突起を形成した継目体を突合せ状態の受溝内に跨って
挿入したまま、その嵌合突起を嵌合凹部に係合させた
後、受溝内の空隙に流動充填物を充填固化し、あるいは
板状充填物を挿入してなり、なお前記接合端縁,受溝,
継目体,板状充填物等の各接触面には組み立てに際して
接着剤を塗布し、接合を強固にするのが望ましい。
【0009】継目体における嵌合突起を受溝内面の嵌合
凹部に係合させるため、継目体に屈伸型の突張具を設
け、あるいは別体の突張具を用意して設け、継目体の装
着に当り、突張具をほぼ直線状に突っ張らせることによ
り継目体を受溝内面方向へ押圧し、継目体における嵌合
突起と受溝の内壁面における嵌合凹部とを係合した状態
に安定的に保たれるようにする。
【0010】継目体の嵌合突起は突合せた両接合端縁に
おける嵌合凹部に係合し、かすがい作用のもとに両構成
部材を離反しないように保持し、かつ板状充填物の挿入
あるいは流動充填材の充填固化により継目体の嵌合突起
と受溝の嵌合凹部との係合が固定されると共に、両構成
部材の接合端縁は固着され、なお各部材に対する接着剤
の塗布により接合は強化される。
【0011】
【実施の形態】以下、本発明を図示の実施形態について
詳細に説明する。
【0012】図1ないし図8の実施形態は、本発明を大
型コンクリート製品に適用した場合を示すものであっ
て、複数のセグメントによりコンクリート製品を形成す
るための接合手段に関するものであり、なおコンクリー
ト製品としては、例えばハンドホール用ブロック,ケー
ブル挿通透孔を形成したケーブル埋設用ブロック,マン
ホール用ブロック,水路用ブロック,擁壁用ブロック,
トンネル用セグメントブロック,建築構造物用ブロッ
ク、その他種々のブロックが該当する。
【0013】図1ないし図4の実施形態は、本発明を地
中ケーブル敷設用ハンドホールにおける側塊に適用した
ものであって、適用対象としては例えば図4に示すよう
に、底塊Aと、側壁の適所にケーブル挿通用の貫通孔B
を穿設した角形短筒状の側塊Cと、側塊Dと、上部縁塊
Eとを順次積み重ねて地中に埋設するようにすると共
に、上部縁塊Eには蓋体Fを冠設した型式の角形ハンド
ホールにおける側塊DあるいはCについて、これを構造
部材としてのコーナ用L字形ブロックGとフラットブロ
ックHとの組み合せとし、かつ隣接ブロック同士の接合
端縁部分において相互に接合する型式を採択する。
【0014】上記型式の側塊Dに対する本発明の接合装
置としての特殊構成としては、例えば図1ないし図4の
ように、前記コーナ用L字形ブロックGおよびフラット
ブロックHの接合端縁1に、接合面2とほぼ直角に受溝
3を設けてこの受溝3の対向両内面に複数の嵌合凹部4
を形成し、このように嵌合凹部4付きの受溝3を形成し
た接合端縁1を互いに突合せた状態に保つようにし、か
つ別に突合せ状態の両受溝3における縦および横の寸法
に適合するほか受溝3の幅よりも薄い板状主体に前記嵌
合凹部4に対応する嵌合突起5を形成した板状の継目体
6を設けると共に、継目体6とほぼ同じ大きさで受溝3
の幅から継目体6における板状主体の厚みを減じた厚み
のキー型の板状充填物7を設け、前記突合せた状態の接
合端縁1における両受溝3に対して、2枚の継目体6と
板状充填物7とを順次に挿入するのである。
【0015】側塊Dの組み立てに当っては、先ず図1の
左半部のようにコーナ用L字形ブロックGとフラットブ
ロックHとを埋設現場において両ブロックG,Hの両接
合端縁1が対接する突合せ状態に配置したまま、前記継
目体6をその嵌合突起5が受溝3における嵌合凹部4に
対向する表裏関係のもとに挿入した後、嵌合凹部4に嵌
合突起5が係合するように両継目板6を受溝3の内側面
に対接させ、次いで両継目体6の中間間隙に前記板状充
填物7を挿入して嵌合凹部4と嵌合突起5との係合を図
2のように安定的に固定し、これによりブロックGとH
との両接合端縁1を継目板6によるかすがい作用により
接合するようにする。
【0016】受溝3の形成に当っては、図3のように、
嵌合凹部4を形成した受溝補助枠8を鉄あるいは他の金
属あるいはプラスチックにより製作して、これを補強筋
9に固着したままコンクリートの打設時に埋め込んで一
体化するのが望ましく、板状充填物7の材質について
は、金属,プラスチック,繊維強化プラスチック,コン
クリート,繊維強化コンクリート,プラスチックコンク
リート等、種々のものを採択することができ、なお、板
状充填物7の少なくとも先端の端縁には面取7aを形成
するのが望ましい。
【0017】前記実施形態においては、嵌合凹部4につ
いてこれを受溝3の対向両面に形成しているが、都合に
よっては片面だけであってもよく、これにより成形,継
目体6,組み立て作業が簡略化され、また受溝補助枠8
に形成する嵌合凹部4は貫通状態の孔であってもよいの
である。
【0018】側塊Dを複数段積み重ねる場合には、図5
(a),(b)のように、上下関係の接合部分について
も上段ブロックの受溝3と下段ブロックの受溝3との両
嵌合凹部4に係合するように継目体6を挿入すると共
に、板状充填物7についても上下両受溝3に対応する状
態に挿入するのが強度を増大するために重要である。
【0019】建築物に適用する場合には、コーナ用L字
形ブロックGおよびフラットブロックHのほか、図6の
(a)ようなT字形ブロックIおよび図6の(b)よう
なX字形ブロックJ等を製作して使用するのがよい。
【0020】適用対象が長尺物の場合には、受溝3をブ
ロック全長に設けることなく、図7のように、接合端縁
1付近に部分的な受溝3を設けると共に、継目体6およ
び板状充填物7の挿入方向を接合端面に対して平行な矢
符方向にしてもよい。
【0021】本発明の接合装置を円筒状コンクリート製
品に適用する場合には、図8のように受溝3,継目体
6,板状充填物7を円弧状に形成すればよい。
【0022】前記板状充填物7の挿入に代えて、継目体
6の背後の間隙に生コンクリート,プラスチック,プラ
スチックコンクリート等の流動性の充填材を充填固化さ
せてもよく、流動性の充填材の充填にあたっては補強網
あるいは補強筋を埋設するのが望ましい。
【0023】受溝3の対向内面の両面に嵌合凹部4を形
成して継目体6を2枚使用する場合において、流動性充
填材を充填するに当り、両継目体6を受溝3の内面に安
定的に添接させることが重要であり、そのためには両継
目体6を例えば図9ないし図11のように、屈伸型の突
張具10により連設するするのがよく、その突張具10
としては一対の突張腕11,12をその先端において枢
着したまま各基部において両継目体6に各別に枢止する
と共に、各突張腕11,12の基部には旋回規制用の阻
片13を直角よりも僅かに狭角に突設するのがよい。
【0024】上記突張具10を連設した一対の継目体6
はこれを保管および運搬に当り、図9のように突張腕1
1,12を屈曲させて折り畳み状態とし、これに反して
受溝3に継目体6を装着する場合には、折り畳み状態の
まま受溝3に挿入してその嵌合突起5を受溝3における
嵌合凹部4に係合する状態に対向させた後、屈曲してい
る突張腕11,12をほぼ直線状に伸長し、トグル作用
のもとに継目体6を拡開すると共に、阻片13により旋
回が阻止されるまで僅かに逆方向へ屈曲させ、これによ
り図10および図11のように両継目体6を拡開状態に
安定的に保持し、その後両継目体6の間隙に充填材を注
入するのである。
【0025】前記実施形態における嵌合凹部4と嵌合突
起5とは円錐台であるが、この形状に限ることなく種々
の形状を採択することができるのであり、例えば図12
のように波形断面であってもよく、構造部材における受
溝3特に嵌合凹部4の成型に当って、型へのキャスティ
ング,押し出し成型,引き抜き成型等により形成する場
合に好都合であり、かつ継目体6として種々の波形の波
形板を使用することができ、充填材の注入作業が容易で
あり、接合する構造部材が建築構造物,家具構造物,機
械構造物等の木材,金属材,プラスチック材の場合にお
いて嵌合凹部4の形成に当り好都合である。なお継目体
6が波形板である場合の板状充填物7については、その
側面を波形に形成するのが望ましいが、継目体6の強度
が充分であれば、平面状の側面であってもよいのであ
る。
【0026】流動性の充填物7を適用する場合におい
て、突張具10としては、図13のように継目体6とは
別に用意したく字状の可塑性金属の突張棒でもよく、こ
の突張棒型突張具10を屈曲したまま両継目体6の間隙
に装入した後にほぼ直線状に変形させ、両継目体6を突
張具10の両端により受溝3の内面に押圧するようにし
てもよく、また図示しないが剛体もしくは弾性体のスペ
ーサを両継目体6の間隙に圧入してもよい。
【0027】その他、図14のように、格子状鉄筋等の
網状主体に嵌合突起5を固設した2個の継目体6の中間
に図13の実施形態における突張具10と同様なく字状
の可塑性金属の突張棒をその両端において固着して突張
具10を構成し、継目体6の装着に当り、突張棒型突張
具10を屈曲したまま両継目体6を受溝3に装入した後
に突張具10をほぼ直線状に変形させ、両継目体6にお
ける嵌合突起5を嵌合凹部4に係合するようにし、その
後受溝3の内隙に流動性の充填材7を充填固化させても
よい。
【0028】適用対称の如何によらず受溝3および嵌合
凹部4の形成については、強度が確保される限り、受溝
補助枠8を添設することなく、構造部材自体の構成材に
形成してもよいこと当然である。
【0029】上記実施形態は本発明を主として土木建築
用の構造部材の接合に対して適用した場合であるが、本
発明は家具用構造部材,機械用構造部材,運輸機器用構
造部材,電気機器用構造部材,その他の構造物に適用す
ることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果がある。
【0031】受溝3を設けた接合端縁1を互いに突合せ
た状態のもとに、かすがい型継目板6および充填物7を
両受溝3に跨る状態に挿入および充填して構造部材を接
合するようにしたから、これにより従来のボルト締め構
造に比較して組み立て作業が著しく簡単かつ容易であ
り、また弾性掛爪を突設したかすがい型金属板を使用す
る従来の接合構造に比較してがたつきのない状態のもと
に強固に結合することができる。
【0032】板状の充填物7を採択すると、現場におけ
る組み立て作業に当り、流動性の充填材を注入すること
なく、単にキー型の板状充填物7を挿入するだけで足る
利点があり、なお受溝3,継目板6,板状充填物7等の
諸部材の接触面に接着剤を塗布して継目板6,板状充填
物7を挿入するようにすると、簡単な補助作業のもとに
強力に接合することができるばかりでなく、接合部分の
液密並びに防錆を確保することができる。
【0033】コンクリートブロックによる構築に当って
は、比較的小型のコンクリートブロックを簡単かつ強固
に組み立てることができるから、これにより大型のコン
クリートブロックの採用に比較して、成形,貯蔵,運
搬,現場施工等に関して、大型設備を必要としないばか
りでなく、作業自体も小規模で済む利点がある。
【0034】屈伸型の突張具10の突っ張り作用により
継目体6を受溝3の内面方向に押圧するようにすると、
簡単な構成並びに操作により嵌合突起5を嵌合凹部4に
係合した状態に安定して保つことができ、流動性充填材
7を効果的に受溝3内に充填して接合部材を確実に接合
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の接合装置をハンドホール用側塊に適用
した要部を示す斜面図である。
【図2】図1の装置の要部の横断平面図である。
【図3】受溝補助枠と補強筋との斜面図である。
【図4】本発明の接合装置を適用する地中ケーブル敷設
用ハンドホールを例示する斜面図である。
【図5】構造部材としてのコンクリートブロックを複数
段積み重ねる場合の組み立て過程を示す縦断面図であ
る。
【図6】他の実施形態を示す構造部材の斜面図である。
【図7】他の実施形態の接合関係を示す斜面図である。
【図8】円筒状コンクリート製品に対する接合関係を示
す斜面図である。
【図9】突張具の折り畳み状態を示す要部の縦断側面図
である。
【図10】図9の突張具の伸長状態の縦断側面図であ
る。
【図11】図10の突張具の平面図である。
【図12】他の実施形態における要部を示す横断平面図
である。
【図13】他の実施形態における要部を示す縦断側面図
である。
【図14】更に他の実施形態における要部を示す縦断側
面図である。
【符号の説明】
1 接合端縁 3 受溝 4 嵌合凹部 5 嵌合突起 6 継目体 7 充填物 8 受溝補助枠 10 突張具

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構造部材の接合端縁(1)に受溝(3)
    を設けてこの受溝(3)の対向内面の少なくとも片面に
    嵌合凹部(4)を形成すると共に、このような嵌合凹部
    付受溝(3)を形成した接合端縁(1)を互いに突合せ
    た状態のもとに、前記嵌合凹部(4)に対応する嵌合突
    起(5)を形成した継目体(6)を両受溝(3)に跨る
    状態に挿入したまま、その嵌合突起(5)を嵌合凹部
    (4)に係合させた後、両受溝(3)にわたる間隙に流
    動充填物(7)を充填して固化させることを特徴とする
    構造部材の接合方法。
  2. 【請求項2】 構造部材の接合端縁(1)に受溝(3)
    を設けてこの受溝(3)の対向内面の少なくとも片面に
    嵌合凹部(4)を形成すると共に、このような嵌合凹部
    付受溝(3)を形成した接合端縁(1)を互いに突合せ
    た状態のもとに、前記嵌合凹部(4)に対応する嵌合突
    起(5)を形成した板状の継目体(6)を両受溝(3)
    に跨る状態に挿入したまま、その嵌合突起(5)を嵌合
    凹部(4)に係合させた後、継目体(6)の背面におけ
    る間隙に充填物(7)を充填することを特徴とする構造
    部材の接合方法。
  3. 【請求項3】 板状の充填物(7)を採択する請求項2
    に記載の構造部材の接合方法。
  4. 【請求項4】 受溝(3),継目体(6),板状充填物
    (7)の接触面に接着剤を塗布する請求項3に記載の構
    造部材の接合方法。
  5. 【請求項5】 構造部材の接合端縁(1)に受溝(3)
    を設けてこの受溝(3)の対向内面の少なくとも片面に
    嵌合凹部(4)を形成すると共に、接合端縁(1)を互
    いに突合せた状態のもとに、前記嵌合凹部(4)に対応
    する嵌合突起(5)を形成した継目体(6)を両受溝
    (3)に跨る状態に挿入して嵌合突起((5)を嵌合凹
    部(4)に係合させ、かつ両受溝(3)にわたる間隙に
    充填物(7)を充填したことを特徴とする構造部材の接
    合装置。
  6. 【請求項6】 構造部材の接合端縁(1)に受溝(3)
    を設けてこの受溝(3)の対向内面の少なくとも片面に
    嵌合凹部(4)を形成すると共に、2個を超える複数個
    の接合端縁(1)を突合せた状態のもとに、前記嵌合凹
    部(4)に対応する嵌合突起(5)を形成した継目体
    (6)を各受溝(3)に跨る状態に挿入して嵌合突起
    (5)を嵌合凹部(4)に係合させ、かつ各受溝(3)
    にわたる間隙に充填物(7)を充填したことを特徴とす
    る構造部材の接合装置。
  7. 【請求項7】 接合用構造部材がコンクリート材である
    請求項5または請求項6に記載の構造部材の接合装置。
  8. 【請求項8】 嵌合突起(5)を形成した継目体(6)
    をその嵌合突起(5が受溝(3)の嵌合凹部(4)に係
    合する状態に押圧する突張具(10)を付設した請求項
    5ないし請求項7のいずれか1項に記載の構造部材の接
    合装置に使用する継目体。
  9. 【請求項9】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
    の接合方法により接合した接合製品。
JP32023697A 1997-04-23 1997-10-17 構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品 Pending JPH116212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32023697A JPH116212A (ja) 1997-04-23 1997-10-17 構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-139061 1997-04-23
JP13906197 1997-04-23
JP32023697A JPH116212A (ja) 1997-04-23 1997-10-17 構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH116212A true JPH116212A (ja) 1999-01-12

Family

ID=26471967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32023697A Pending JPH116212A (ja) 1997-04-23 1997-10-17 構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH116212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108149825A (zh) * 2018-01-11 2018-06-12 厦门华旸建筑工程设计有限公司 一种用于装配式建筑的预制板、预制板与梁的连接方式及施工方法
JP2019015053A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 株式会社竹中工務店 木質床版の接合構造
JP2022159563A (ja) * 2020-07-20 2022-10-17 積水化学工業株式会社 管構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019015053A (ja) * 2017-07-05 2019-01-31 株式会社竹中工務店 木質床版の接合構造
CN108149825A (zh) * 2018-01-11 2018-06-12 厦门华旸建筑工程设计有限公司 一种用于装配式建筑的预制板、预制板与梁的连接方式及施工方法
CN108149825B (zh) * 2018-01-11 2019-10-29 厦门华旸建筑工程设计有限公司 一种用于装配式建筑的预制板、预制板与梁的连接方式及施工方法
JP2022159563A (ja) * 2020-07-20 2022-10-17 積水化学工業株式会社 管構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802793A (en) Precast modular keyed building system
JPH07279411A (ja) コンクリート用型枠
JPH10231694A (ja) 継手構造
JPH116212A (ja) 構造部材の接合方法および接合装置および接合用構造 部材および継目体および接合製品
JPH1046682A (ja) 部材の接合方法及び接合構造
JP4704863B2 (ja) 木質柱の柱脚部接合構造及びその柱脚部接合用具
JPH09242022A (ja) 継手構造
JPH0995910A (ja) 橋脚柱の補強枠及びその連結方法
JP2607166B2 (ja) 家屋建築の基礎構築工法及び基礎構造並びに基礎構造用ユニット
JPH09317009A (ja) 充填鋼管コンクリート柱と梁の接合構造
JPH0757990B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造物の鉄筋打継ぎ工法
JP2003193570A (ja) 木製部材の接合構造
JP2001011991A (ja) 型枠用パネルおよび型枠
JP2002235381A (ja) プレキャストコンクリート部材及びその接合法
JPH1046613A (ja) 土留構造物及び土留構造物の構築方法
JP4344466B2 (ja) コンクリート製品の緊結構造と方法
KR200223677Y1 (ko) 철강 조각을 활용한 내진용 철근이음 시스템
JP2004232440A (ja) 鋼製構造材用接合具
US3614142A (en) Connector for securing an elongate member to a construction pile
JP3068789B2 (ja) Pc基礎梁部材
JP3696328B2 (ja) コンクリート製部材の接合方法および接合構造
JPH10311112A (ja) 構築用ブロック体とその連結方法
JP2710012B2 (ja) 建設用型枠
JPH06136858A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JP2699795B2 (ja) 集成木材を利用した梁の構造