JPH1161626A - 刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体 - Google Patents

刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体

Info

Publication number
JPH1161626A
JPH1161626A JP22493497A JP22493497A JPH1161626A JP H1161626 A JPH1161626 A JP H1161626A JP 22493497 A JP22493497 A JP 22493497A JP 22493497 A JP22493497 A JP 22493497A JP H1161626 A JPH1161626 A JP H1161626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embroidery
area
thread
setting
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22493497A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamada
健司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP22493497A priority Critical patent/JPH1161626A/ja
Publication of JPH1161626A publication Critical patent/JPH1161626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 隣接する二つの刺繍領域の境界方向に略平行
な刺繍縫い目を形成する際に、前記境界部分の糸色が徐
々に変化する模様を形成可能な刺繍データ処理装置及び
刺繍ミシン、並びに刺繍データ処理装置プログラムを格
納した記録媒体を提供すること。 【解決手段】 隣接する第一領域と第二領域とを選択し
(ステップ1)、これらの境界を含む任意の大きさの中
間領域を生成し(ステップ2)、前記第一領域と第二領
域で用いる糸を選択し(ステップ3)、第一領域及び第
二領域の縫い目データを作成し(ステップ4,5)、中
間領域内の縫い目を形成するための糸として前記第一及
び第二の糸を設定するとともに前記各々の糸について糸
密度情報を設定して前記中間領域の刺繍データを作成す
る(ステップ6)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意の刺繍領域に
対して刺繍縫い目を形成する刺繍データを処理するため
の刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに刺繍デー
タ処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、刺繍しようとする図柄、模様等の
刺繍縫い目を自動で形成するために、刺繍しようとする
図柄、模様等をいくつかの刺繍領域に分割し、各刺繍領
域毎に刺繍縫い目を形成する装置が提案されている。
【0003】ところが、従来のこのような装置において
は、各刺繍領域同士の境界が明確にならざるを得ず、境
界線をぼかした模様を作成することができないという問
題があった。
【0004】そこで、本出願人は、かかる問題点を解決
するため、特開平2−133646号公報に示すよう
に、隣接する二つの刺繍領域の境界方向とは略直交する
方向の刺繍縫い目を形成する場合において、前記境界部
分をぼかした模様とすることができる刺繍データ処理装
置を提案している。具体的には、図10に示すように、
第一領域と第二領域との間に中間領域として設定して、
図に示すような縫い目を形成するための刺繍データを作
成するのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の刺繍データ処理装置においては、隣接する二つ
の刺繍領域の境界方向に対して略平行な方向の刺繍縫い
目を形成する場合には、前記境界部分をぼかした模様と
することはできないという問題があった。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、隣接する二つの刺繍領域の境界
方向に略平行な刺繍縫い目を形成する際に、前記境界部
分の糸色が徐々に変化する模様を形成可能な刺繍データ
処理装置及び刺繍ミシン、並びに刺繍データ処理装置プ
ログラムを格納した記録媒体を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の刺繍データ処理装置は、
第一の糸により縫い目が形成される第一の刺繍領域と、
その第一の刺繍領域に隣接し、且つ第二の糸により縫い
目が形成される第二の刺繍領域とに対して、それらの刺
繍領域の境界をなす線に略平行な刺繍縫い目を形成する
ための刺繍データを作成するものを対象として、特に、
前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境界を含
む任意の大きさの中間領域を生成する中間領域生成手段
と、その中間領域生成手段により生成された中間領域内
の縫い目を形成するための糸として前記第一及び第二の
糸を設定するとともに、前記各々の糸について糸密度情
報を設定することにより前記中間領域の刺繍データを作
成する中間領域刺繍データ作成手段とを備えている。
【0008】従って、中間領域生成手段が、前記第一の
刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境界を含む任意の大
きさの中間領域を生成し、中間領域刺繍データ作成手段
が、前記中間領域生成手段により生成された中間領域内
の縫い目を形成するための糸として前記第一及び第二の
糸を設定するとともに、前記各々の糸について糸密度情
報を設定することにより前記中間領域の刺繍データを作
成する。
【0009】また、請求項2に記載の刺繍データ処理装
置は、前記第一と第二の各刺繍領域を設定する刺繍領域
設定手段と、前記第一と第二の各糸の種類を設定する糸
種類設定手段と備えている。
【0010】従って、刺繍領域設定手段が、前記第一と
第二の各刺繍領域を設定し、糸種類設定手段が、前記第
一と第二の各糸の種類を設定する。
【0011】また、請求項3に記載の刺繍データ処理装
置は、前記第一の刺繍領域及び前記第二の刺繍領域から
なる全体の刺繍領域を設定する全体領域設定手段と、そ
の全体領域設定手段により設定された全体の刺繍領域を
任意の位置で前記第一と第二の各刺繍領域に分割する領
域分割手段とを備えている。
【0012】従って、全体領域設定手段が、前記第一の
刺繍領域及び前記第二の刺繍領域からなる全体の刺繍領
域を設定し、領域分割手段が、前記全体領域設定手段に
より設定された全体の刺繍領域を任意の位置で前記第一
と第二の各刺繍領域に分割する。
【0013】また、請求項4に記載の刺繍データ処理装
置は、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境
界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定する縫い目
方向設定手段を備えている。
【0014】従って、縫い目方向設定手段は、前記第一
の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境界をなす線と平
行な方向に縫い目方向を設定する。
【0015】また、請求項5に記載の刺繍データ処理装
置は、前記中間領域刺繍データ作成手段が、前記第一の
糸の糸密度を前記第一の刺繍領域側から前記第二の刺繍
領域側に向かって密から粗となるように設定し、且つ前
記第二の糸の糸密度を前記第二の刺繍領域側から前記第
一の刺繍領域側に向かって密から粗となるように設定す
るように構成されている。
【0016】従って、前記中間領域刺繍データ作成手段
により作成された中間領域刺繍データによれば、前記第
一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との間の中間領域
に、前記二つの刺繍領域の境目が無く、且つ糸色が徐々
に変化していく模様を作成することができる。
【0017】また、請求項6に記載の刺繍データ処理装
置は、前記各刺繍領域として、刺繍ブロック形式を用い
ている。
【0018】従って、刺繍データを容易に作成すること
ができる。
【0019】また、請求項7に記載の刺繍ミシンは、請
求項1乃至6のいずれかに記載の刺繍データ処理装置を
備え、その刺繍データ処理装置により作成された刺繍デ
ータに基づいて刺繍縫製可能に構成されている。
【0020】従って、隣接する二つの刺繍領域の境界方
向に略平行な刺繍縫い目を形成する際に、前記境界部分
の糸色が徐々に変化する模様を容易に刺繍縫製すること
ができる。
【0021】また、請求項8に記載の刺繍データ処理プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体は、第一の糸により縫い目が形成される第一の刺繍領
域と、その第一の刺繍領域に隣接し、且つ第二の糸によ
り縫い目が形成される第二の刺繍領域とに対して、それ
らの刺繍領域の境界をなす線に略平行な刺繍縫い目を形
成するものを対象として、特に、前記第一の刺繍領域と
前記第二の刺繍領域との境界を含む任意の大きさの中間
領域を生成する中間領域生成プログラムと、その中間領
域生成プログラムにより生成された中間領域内の縫い目
を形成するための糸として前記第一及び第二の糸を設定
するとともに、前記各々の糸について糸密度情報を設定
することにより前記中間領域の刺繍データを作成する中
間領域刺繍データ作成プログラムとを記録している。
【0022】従って、この記録媒体を用いてプログラム
を実行することにより、前記第一の刺繍領域と前記第二
の刺繍領域との境界を含む任意の大きさの中間領域を生
成し、その生成された中間領域内の縫い目を形成するた
めの糸として前記第一及び第二の糸を設定するととも
に、前記各々の糸について糸密度情報を設定することに
より前記中間領域の刺繍データを作成することができ
る。
【0023】また、請求項9に記載の刺繍データ処理プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体は、前記第一と第二の各刺繍領域を設定する刺繍領域
設定プログラムと、前記第一と第二の各糸の種類を設定
する糸種類設定プログラムとを記録している。
【0024】従って、この記録媒体を用いてプログラム
を実行することにより、前記第一と第二の各刺繍領域を
設定し、前記第一と第二の各糸の種類を設定することが
できる。
【0025】また、請求項10に記載の刺繍データ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、前記第一の刺繍領域及び前記第二の刺繍領域か
らなる全体の刺繍領域を設定する全体領域設定プログラ
ムと、その全体領域設定プログラムにより設定された全
体の刺繍領域を任意の位置で前記第一と第二の各刺繍領
域に分割する領域分割プログラムとを記録している。
【0026】従って、この記録媒体を用いてプログラム
を実行することにより、前記第一の刺繍領域及び前記第
二の刺繍領域からなる全体の刺繍領域を設定し、その設
定された全体の刺繍領域を任意の位置で前記第一と第二
の各刺繍領域に分割することができる。
【0027】また、請求項11に記載の刺繍データ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との
境界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定する縫い
目方向設定プログラムを記録している。
【0028】従って、この記録媒体を用いてプログラム
を実行することにより、前記第一の刺繍領域と前記第二
の刺繍領域との境界をなす線と平行な方向に縫い目方向
を設定することができる。
【0029】また、請求項12に記載の刺繍データ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体は、前記第一の糸の糸密度を前記第一の刺繍領域側
から前記第二の刺繍領域側に向かって密から粗となるよ
うに設定し、且つ前記第二の糸の糸密度を前記第二の刺
繍領域側から前記第一の刺繍領域側に向かって密から粗
となるように設定する中間領域刺繍データ作成プログラ
ムを記録している。
【0030】従って、この記録媒体を用いてプログラム
を実行することにより、前記第一の糸の糸密度を前記第
一の刺繍領域側から前記第二の刺繍領域側に向かって密
から粗となるように設定し、且つ前記第二の糸の糸密度
を前記第二の刺繍領域側から前記第一の刺繍領域側に向
かって、密から粗となるように設定することができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の刺繍データ処理装
置及びミシン、並びに刺繍データ処理プログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を具体化した
実施の形態について図面を参照して説明する。
【0032】本実施の形態は、任意の方法により入力し
た図柄を刺繍データとして不揮発性のメモリカードに書
き込むことによって、刺繍データを刺繍ミシンに供給す
るための刺繍データ処理装置に対して、本発明を適用し
たものである。
【0033】ここで、本実施の形態に用いられる刺繍ミ
シンについて以下に簡単に説明する。
【0034】刺繍ミシンは、ミシンベッド上に配置され
刺繍が施される加工布を保持する刺繍枠を、水平移動機
構により装置固有のX・Y座標系で示される所定位置に
移動させつつ、縫い針及び釜機構による縫製動作を行な
うことにより、その加工布に所定の図柄の刺繍を施すよ
うになっている。
【0035】そして、前記水平移動機構や針棒などは、
ミシンに内蔵されたマイクロコンピュータ等から構成さ
れる制御装置により制御されるようになっており、従っ
て、一針毎の加工布のX・Y方向の移動量、即ち針落ち
位置を指示する刺繍データ(ステッチデータ)が与えら
れることにより、制御装置は刺繍動作を自動的に実行す
ることが可能となるのである。
【0036】また、本実施の形態では、刺繍ミシンには
メモリカード装置が設けられ、書き換え可能なメモリー
カードを装着することにより、外部から刺繍データが与
えられるように構成されている。
【0037】即ち、本実施の形態の刺繍データ処理装置
は、このような刺繍ミシンにおいて刺繍縫製を行うため
の刺繍データを作成する機能を有するものである。
【0038】次に、本実施の形態の刺繍データ処理装置
100の全体構成について、図1を参照して説明する。
刺繍データ処理装置100は、基本的には、装置本体1
と、その装置本体1に接続されたマウス2、キーボード
3、メモリカードコネクタ4、及び表示装置5から構成
されている。
【0039】次に、刺繍データ処理装置100の制御系
について、図2のブロック図を参照して説明する。
【0040】刺繍データ処理装置100は、装置本体1
内のCPU6、RAM7、ROM8、及び入出力(I/
O)インタフェース9と、そのI/Oインタフェース9
に接続されたマウス2、キーボード3、メモリカードコ
ネクタ4、メモリカード10、及び表示装置5とから構
成されている。
【0041】この刺繍データ制御装置100が起動され
ると、CPU6がROM8内に予め格納された刺繍デー
タ処理プログラムを読み出して実行することにより、刺
繍データ処理の各種機能が利用可能となるものである。
【0042】以下では、操作者が、図4に示す二つの刺
繍領域及び二種類の糸を選択した後、前記二つの刺繍領
域の一方から他方へ徐々に移る中間状態を含んだ刺繍デ
ータを作成する処理手順について、図3のフローチャー
トに基づき説明する。
【0043】まず、CRT5に表示された隣接する二つ
の刺繍領域である第一領域及び第二領域を、マウス2に
よりそれぞれ指示することにより選択する(ステップ
1)。図4(a)は、選択された前記第一領域及び前記
第二領域を模式的に表した図である。尚、第一領域が本
発明の第一の刺繍領域に、第二領域が第二の刺繍領域に
それぞれ相当するものであり、ステップ1の処理が、本
発明の刺繍領域設定手段若しくは刺繍領域設定プログラ
ムとして機能するものである。
【0044】前記各刺繍領域を表すデータ形式として
は、刺繍ブロック形式データによる刺繍ブロックを用い
る。刺繍ブロック形式データとは、4つの座標点によっ
て画定される矩形、又は、3つの座標点によって画定さ
れる三角形が、隣り合う辺を相互に共有して多数連なっ
て縫製模様の形を表しているもので、刺繍形状を表すデ
ータ形式としては一般的によく使われる公知のものであ
る。
【0045】次に、第一領域と第二領域との境界線を含
むような中間領域を作成する(ステップ2)。尚、中間
領域の大きさは、元の領域に対する中間領域の割合を固
定値として予めROM8に記憶したものを用いたり、操
作者が任意の値に設定した値を使用する。また、ステッ
プ2の処理が、本発明の中間領域生成手段若しくは中間
領域設定プログラムとして機能するものである。
【0046】図8では、操作者が元の領域に対する中間
領域の割合を設定する際の、CRT5における表示状態
の一例を示すものであり、ここでは、第一領域の30
%、第二領域の20%をそれぞれ中間領域として設定し
ている。このようにして、図4(b)に示すような中間
領域が作成される。
【0047】次に、第一領域を縫製するための糸(以
下、第一の糸と称する)及び第二領域を縫製するための
糸(以下、第二の糸と称する)のそれぞれの糸の種類を
選択するとともに、第一領域と中間領域との境界線及び
第二領域と中間領域との境界線に平行な方向に刺繍縫い
目の方向を設定する(ステップ3)。尚、糸の種類は、
具体的には、例えば、第一の糸を赤色の糸、第二の糸を
青色の糸などのように設定するのである。また、以下、
ステップ4乃至6に示す刺繍データ作成処理において
は、この処理で設定した縫い目方向が用いられる。ま
た、ステップ3の処理が、本発明の糸種類設定手段若し
くは糸種類設定プログラム、及び縫い目方向設定手段若
しくは縫い目方向設定プログラムとして機能するもので
ある。
【0048】次に、第一領域の刺繍データを作成する
(ステップ4)。刺繍データを作成する際、第一領域の
刺繍縫い目の糸密度は、予めROM8に格納された値
や、操作者が任意に設定した値を用いる。
【0049】同様に、第二領域の刺繍データを作成する
(ステップ5)。
【0050】次に、中間領域の刺繍データを作成する
(ステップ6)。尚、ステップ6の処理が、本発明の中
間領域刺繍データ作成手段若しくは中間領域刺繍データ
作成プログラムとして機能するものである。
【0051】中間領域においては、前記第一の糸と前記
第二の糸との二種類の糸を当該領域で使用する糸として
設定する。
【0052】そして、第一の糸による刺繍縫い目の糸密
度は、前記中間領域内で第一領域側から第二領域側に向
かって密から疎となるように設定する。尚、中間領域内
における第二の糸による刺繍縫い目の糸密度は、前記第
一領域における刺繍縫い目の糸密度を超えない範囲内で
設定する。
【0053】一方、第二の糸による刺繍縫い目の糸密度
は、前記中間領域内で第二領域側から第一領域側に向か
って密から疎となるように設定する。尚、中間領域内に
おける第二の糸による刺繍縫い目の糸密度は、前記第二
領域における刺繍縫い目の糸密度を超えない範囲内で設
定する。
【0054】ここで、図5(a)右側のグラフは、第一
領域と中間領域との境界線からの距離と、第一の糸の糸
密度との関係を表したものであり、同図左側の模式図は
第一の糸の刺繍縫い目の糸密度が変化する様子を模式的
に表したものである。
【0055】一方、図5(b)右側のグラフは、同図
(a)右側のグラフに、第一領域と中間領域との境界線
からの距離と、第二の糸の糸密度との関係を表すグラフ
を重ね合わせて表したものであり、同図(b)左側の模
式図は、同図(a)左側の模式図に前記第二の糸の刺繍
縫い目の糸密度が変化する様子を重ね合わせて表したも
のである。
【0056】具体的には、中間領域の刺繍密度は以下に
示す方式により線形に変化するように設定される。
【0057】即ち、中間領域における第一の糸の糸密度
D1は、第一領域と中間領域との境界線からの距離を
L、糸密度の最大値をα1、距離変化に対する係数をβ
1とした場合、以下の式で表される。
【0058】D1=α1−β1・L のように表すことができる。但し、Lは、0≦L≦W
(Wは、第一領域と中間領域との境界線から第二領域と
中間領域との境界線までの距離)の範囲内で変化する値
であり、α1及びβ1は、任意の設定値である。尚、α
1及びβ1は、予めROM8に格納された値や、操作者
が任意に設定した値を用いる。
【0059】一方、中間領域における第二の糸の糸密度
D2は、糸密度の最大値をα2、距離変化に対する係数
をβ2とした場合、以下の式で表される。
【0060】D2=α2−β2・(W−L) 但し、α2及びβ2は、任意の設定値であり、予めRO
M8に格納された値や、操作者が任意に設定した値を用
いる。
【0061】尚、前記各刺繍データの作成処理は、刺繍
ブロック形式データに対して各ブロックの内部を多数の
糸目で縫い埋めるような針落ち座標点のリストに変換す
るものである。
【0062】次に、各刺繍領域のデータ構造について、
図9を参照して説明する。
【0063】図9(a)は、第一領域、及び第二領域に
対するデータ構造を示しており、第一領域若しくは第二
領域の刺繍ブロックの形状を表す四角点1,2,3,4
のそれぞれの座標、糸種類、糸密度がそれぞれ格納され
ている。
【0064】また、図9(b)は、中間領域に対するデ
ータ構造を示しており、中間領域の刺繍ブロックの形状
を表す四角点の座標、糸種類1、糸種類1に対する糸密
度の変化の度合いを決めるためのパラメータα1及びβ
1、糸種類2、糸種類2に対する糸密度の変化の度合い
を決めるためのパラメータα2及びβ2がそれぞれ格納
されている。
【0065】このようにして生成された刺繍データは、
刺繍ミシンが受付可能な形式として糸換え指示データ等
が付加された後、I/Oインタフェース9を介してメモ
リカードコネクタ4に装着されたメモリカード10に書
き込まれる。そして、このメモリカード10を刺繍ミシ
ンに装着することにより、生成した刺繍の縫製を行うこ
とが可能となるのである。
【0066】尚、本発明は以上詳述した実施の形態に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲にお
いて、種々の変更を加えることができる。
【0067】例えば、前記実施の形態においては、既存
の二つの隣接した刺繍領域を選択した後に中間領域を生
成する実施の形態について示したが、先ず一つの刺繍領
域を選択しておき、これを二つの刺繍領域に分割した後
に中間領域を生成するように構成することも可能であ
る。以下にその処理手順について、図6のフローチャー
トに基づき説明する。
【0068】先ず、CRT5に表示された一つの刺繍領
域をマウス6により指示することにより選択する(ステ
ップ101)。図7(a)は、選択された刺繍領域を模
式的に表している。尚、ステップ101の処理が、本発
明の全体領域設定手段若しくは全体領域設定プログラム
として機能するものである。
【0069】次に、刺繍縫い目を形成するための糸の種
類を設定する(ステップ102)。ここでは、後述する
分割処理により分割された後に、第一領域若しくは第二
領域で使用されることとなる二種類の糸を設定する。
【0070】次に、領域を分割する方向及び領域を分割
する位置をそれぞれ設定した後、分割処理を行う(ステ
ップ103)。領域の分割は、具体的には、操作者がマ
ウス6を用いて前記選択領域の任意の位置において分割
線を設定することにより行う。図7(b)は、第一領域
と第二領域とに分割された後の状態を示すものである。
尚、ステップ103の処理が、本発明の領域分割手段若
しくは領域分割プログラムとして機能するものである。
【0071】次に、前記ステップ103の処理において
分割された二つの領域に対して中間領域を作成する(ス
テップ104)。中間領域の作成処理の詳細は、前述し
た図3のフローチャートのステップ2に説明した通りで
ある。図7(c)は、中間領域が作成された後の状態を
示すものである。尚、ステップ104の処理が、本発明
の中間領域生成手段若しくは中間領域生成プログラムと
して機能するものである。
【0072】次に、前記ステップ4の処理と同様に、第
一領域の縫い目データの作成処理を行う(ステップ10
5)。
【0073】また、前記ステップ5の処理と同様に、第
二領域の縫い目データの作成処理を行う(ステップ10
6)。
【0074】そして、前記ステップ6の処理と同様に、
中間領域の縫い目データの作成処理を行う(ステップ1
07)。尚、ステップ107の処理が本発明の中間領域
刺繍データ作成手段若しくは中間領域刺繍データ作成プ
ログラムとして機能するものである。
【0075】以上の各処理手順を経て、刺繍データ作成
処理を終了する。
【0076】また、前記実施の形態では、刺繍ミシンと
は分離して構成された刺繍データ処理装置100上で刺
繍データを作成してメモリーカードに書き込んだ後に、
そのメモリーカードを刺繍ミシンに装着することにより
刺繍縫製を行うように構成したが、刺繍ミシンと刺繍デ
ータ処理装置とを一体に構成し、メモリーカードを介す
ことなく、作成した刺繍データに基づいて直ちに刺繍縫
製を行うことができるように構成してもよい。
【0077】また、前記実施の形態では、各刺繍領域を
表すデータ形式として、刺繍ブロック形式データを採用
したが、他のデータ形式を採用しても構わないことは勿
論である。
【0078】また、前記実施の形態では、中間領域にお
ける糸密度が線形に変化するように構成したが、これに
限られるものではない。
【0079】更に、前記実施の形態の刺繍データ処理装
置100は、刺繍データ処理プログラムがROM8に予
め格納されたものであるが、本発明は必ずしもこれに限
定されるものではない。例えば、これらのプログラムを
フロッピーディスクやCD−ROM等に格納したものを
読取装置により読み取って、固定ディスク上にインスト
ールさせてパーソナルコンピュータなどの汎用電子演算
処理装置上で動作させることができる。また、有線若し
くは無線回線を使用して外部情報処理装置からプログラ
ムを読み込んで汎用電子演算処理装置上で動作させるこ
とができる。この場合、前記フロッピーディスク,CD
−ROM,固定ディスクや、外部情報処理装置の当該プ
ログラムを格納したメモリが本発明の記録媒体を構成す
ることとなる。
【0080】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明の請求項1に記載の刺繍データ処理装置は、第一
の刺繍領域と第二の刺繍領域との境界を含む任意の大き
さの中間領域を生成する中間領域生成手段と、その中間
領域生成手段により生成された中間領域内の縫い目を形
成するための糸として前記第一及び第二の糸を設定する
とともに、前記各々の糸について糸密度情報を設定する
ことにより前記中間領域の刺繍データを作成する中間領
域刺繍データ作成手段とを備えているので、二つの刺繍
領域の境界を含む任意の大きさの領域を、二種類の糸を
用いた中間調の刺繍領域とする刺繍データを容易に作成
することができる。
【0081】また、請求項2に記載の刺繍データ処理装
置は、前記第一と第二の各刺繍領域を設定する刺繍領域
設定手段と、前記第一と第二の各糸の種類を設定する糸
種類設定手段と備えているので、前記第一と第二の各刺
繍領域を任意に設定することができるとともに、前記第
一と第二の各糸の種類を任意に設定することができる。
【0082】また、請求項3に記載の刺繍データ処理装
置は、前記第一の刺繍領域及び前記第二の刺繍領域から
なる全体の刺繍領域を設定する全体領域設定手段と、そ
の全体領域設定手段により設定された全体の刺繍領域を
任意の位置で前記第一と第二の各刺繍領域に分割する領
域分割手段とを備えているので、前記第一の刺繍領域及
び前記第二の刺繍領域からなる全体の刺繍領域を設定す
ることができるとともに、前記全体領域設定手段により
設定された全体の刺繍領域を任意の位置で前記第一と第
二の各刺繍領域に分割することができる。
【0083】また、請求項4に記載の刺繍データ処理装
置は、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境
界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定する縫い目
方向設定手段を備えているので、前記第一の刺繍領域と
前記第二の刺繍領域との境界をなす線と平行な方向に縫
い目方向を設定することができる。
【0084】また、請求項5に記載の刺繍データ処理装
置は、前記中間領域刺繍データ作成手段が、前記第一の
糸の糸密度を前記第一の刺繍領域側から前記第二の刺繍
領域側に向かって密から粗となるように設定し、且つ前
記第二の糸の糸密度を前記第二の刺繍領域側から前記第
一の刺繍領域側に向かって密から粗となるように設定す
るように構成されているので、前記中間領域刺繍データ
作成手段により作成された中間領域刺繍データによれ
ば、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との間の
中間領域に、前記二つの刺繍領域の境目が無く、且つ糸
色が徐々に変化していく模様を作成することができる。
【0085】また、請求項6に記載の刺繍データ処理装
置は、前記各刺繍領域として、刺繍ブロック形式を用い
ているので、刺繍データを容易に作成することができ
る。
【0086】また、請求項7に記載の刺繍ミシンは、請
求項1乃至6のいずれかに記載の刺繍データ処理装置を
備え、その刺繍データ処理装置により作成された刺繍デ
ータに基づいて刺繍縫製可能に構成されているので、隣
接する二つの刺繍領域の境界方向に略平行な刺繍縫い目
を形成する際に、前記境界部分の糸色が徐々に変化する
模様を容易に刺繍縫製することができる。
【0087】また、請求項8に記載の刺繍データ処理プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体によれば、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域
との境界を含む任意の大きさの中間領域を生成する中間
領域生成プログラムと、その中間領域生成プログラムに
より生成された中間領域内の縫い目を形成するための糸
として前記第一及び第二の糸を設定するとともに、前記
各々の糸について糸密度情報を設定することにより前記
中間領域の刺繍データを作成する中間領域刺繍データ作
成プログラムとをフロッピーディスクやCD−ROM等
の様々な媒体の中から刺繍データ処理装置に適した記録
媒体に格納して提供することができる。そして、この記
録媒体を用いてプログラムを実行することにより、二つ
の刺繍領域の境界を含む任意の大きさの領域を、二種類
の糸を用いた中間調の刺繍領域とする刺繍データを容易
に作成することができる。
【0088】また、請求項9に記載の刺繍データ処理プ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体によれば、前記第一と第二の各刺繍領域を設定する刺
繍領域設定プログラムと、前記第一と第二の各糸の種類
を設定する糸種類設定プログラムとをフロッピーディス
クやCD−ROM等の様々な媒体の中から刺繍データ処
理装置に適した記録媒体に格納して提供することができ
る。そして、この記録媒体を用いてプログラムを実行す
ることにより、前記第一と第二の各刺繍領域を任意に設
定することができるとともに、前記第一と第二の各糸の
種類を任意に設定することができる。
【0089】また、請求項10に記載の刺繍データ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体によれば、前記第一の刺繍領域及び前記第二の刺繍
領域からなる全体の刺繍領域を設定する全体領域設定プ
ログラムと、その全体領域設定プログラムにより設定さ
れた全体の刺繍領域を任意の位置で前記第一と第二の各
刺繍領域に分割する領域分割プログラムとをフロッピー
ディスクやCD−ROM等の様々な媒体の中から刺繍デ
ータ処理装置に適した記録媒体に格納して提供すること
ができる。そして、この記録媒体を用いてプログラムを
実行することにより、前記第一の刺繍領域及び前記第二
の刺繍領域からなる全体の刺繍領域を設定することがで
きるとともに、前記全体領域設定手段により設定された
全体の刺繍領域を任意の位置で前記第一と第二の各刺繍
領域に分割することができる。
【0090】また、請求項11に記載の刺繍データ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体によれば、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領
域との境界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定す
る縫い目方向設定プログラムをフロッピーディスクやC
D−ROM等の様々な媒体の中から刺繍データ処理装置
に適した記録媒体に格納して提供することができる。そ
して、この記録媒体を用いてプログラムを実行すること
により、前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との
境界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定すること
ができる。
【0091】また、請求項12に記載の刺繍データ処理
プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録
媒体によれば、前記第一の糸の糸密度を前記第一の刺繍
領域側から前記第二の刺繍領域側に向かって密から粗と
なるように設定し、且つ前記第二の糸の糸密度を前記第
二の刺繍領域側から前記第一の刺繍領域側に向かって密
から粗となるように設定する中間領域刺繍データ作成プ
ログラムをフロッピーディスクやCD−ROM等の様々
な媒体の中から刺繍データ処理装置に適した記録媒体に
格納して提供することができる。そして、この記録媒体
を用いてプログラムを実行することにより、前記第一の
刺繍領域と前記第二の刺繍領域との間の中間領域に、前
記二つの刺繍領域の境目が無く、且つ糸色等が徐々に変
化する模様の中間領域刺繍データを作成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の刺繍データ処理装置の全
体構成を示す全体構成図である。
【図2】刺繍データ処理装置の電気的制御構成を示すブ
ロック図である。
【図3】刺繍データ作成処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。
【図4】隣接する二つの刺繍ブロックに中間領域を作成
する様子を説明する模式図である。
【図5】中間領域における縫い目状態を表す模式図及び
境界線からの距離と糸密度との関係を示すグラフであ
る。
【図6】刺繍データ作成処理の変形例の処理手順を示す
フローチャートである。
【図7】一つの領域を分割して二つの刺繍ブロックとし
た後に中間領域を作成する様子を説明する模式図であ
る。
【図8】操作者が元の領域に対する中間領域の割合を設
定する表示画面の一例を示す図である。
【図9】刺繍データのデータ構造を説明する説明図であ
る。
【図10】縫い目方向に平行に隣接する二つの領域の境
界部分の中間状態を表現する従来技術を示す図である。
【符号の説明】
1 装置本体 6 CPU 7 RAM 8 ROM 10 メモリカード 100 刺繍データ処理装置

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の糸により縫い目が形成される第一
    の刺繍領域と、その第一の刺繍領域に隣接し、且つ第二
    の糸により縫い目が形成される第二の刺繍領域とに対し
    て、それらの刺繍領域の境界をなす線に略平行な刺繍縫
    い目を形成するための刺繍データを作成する刺繍データ
    処理装置において、 前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境界を含
    む任意の大きさの中間領域を生成する中間領域生成手段
    と、 その中間領域生成手段により生成された中間領域内の縫
    い目を形成するための糸として前記第一及び第二の糸を
    設定するとともに、前記各々の糸について糸密度情報を
    設定することにより前記中間領域の刺繍データを作成す
    る中間領域刺繍データ作成手段とを備えたことを特徴と
    する刺繍データ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記第一と第二の各刺繍領域を設定する
    刺繍領域設定手段と、 前記第一と第二の各糸の種類を設定する糸種類設定手段
    とを更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の刺繍
    データ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第一の刺繍領域及び前記第二の刺繍
    領域からなる全体の刺繍領域を設定する全体領域設定手
    段と、 その全体領域設定手段により設定された全体の刺繍領域
    を任意の位置で前記第一と第二の各刺繍領域に分割する
    領域分割手段とを更に備えたことを特徴とする請求項1
    若しくは2に記載の刺繍データ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領
    域との境界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定す
    る縫い目方向設定手段を更に備えたことを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載の刺繍データ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記中間領域刺繍データ作成手段は、前
    記第一の糸の糸密度を前記第一の刺繍領域側から前記第
    二の刺繍領域側に向かって密から粗となるように設定
    し、且つ前記第二の糸の糸密度を前記第二の刺繍領域側
    から前記第一の刺繍領域側に向かって密から粗となるよ
    うに設定するように構成したことを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれかに記載の刺繍データ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記各刺繍領域として、刺繍ブロック形
    式を用いたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
    に記載の刺繍データ処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載の刺繍
    データ処理装置を備え、 その刺繍データ処理装置により作成された刺繍データに
    基づいて刺繍縫製可能に構成されたことを特徴とする刺
    繍ミシン。
  8. 【請求項8】 第一の糸により縫い目が形成される第一
    の刺繍領域と、その第一の刺繍領域に隣接し、且つ第二
    の糸により縫い目が形成される第二の刺繍領域とに対し
    て、それらの刺繍領域の境界をなす線に略平行な刺繍縫
    い目を形成するための刺繍データを作成する刺繍データ
    処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体において、 前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍領域との境界を含
    む任意の大きさの中間領域を生成する中間領域生成プロ
    グラムと、 その中間領域生成手段により生成された中間領域内の縫
    い目を形成するための糸として前記第一及び第二の糸を
    設定するとともに、前記各々の糸について糸密度情報を
    設定することにより前記中間領域の刺繍データを作成す
    る中間領域刺繍データ作成プログラムとを備えたことを
    特徴とする刺繍データ処理プログラムを記録したコンピ
    ュータ読み取り可能な記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記第一と第二の各刺繍領域を設定する
    刺繍領域設定プログラムと、 前記第一と第二の各糸の種類を設定する糸種類設定プロ
    グラムとを更に備えたことを特徴とする請求項8に記載
    の刺繍データ処理プログラムを記録したコンピュータ読
    み取り可能な記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記第一の刺繍領域及び前記第二の刺
    繍領域からなる全体の刺繍領域を設定する全体領域設定
    プログラムと、 その全体領域設定手段により設定された全体の刺繍領域
    を任意の位置で前記第一と第二の各刺繍領域に分割する
    領域分割プログラムとを更に備えたことを特徴とする請
    求項8若しくは9に記載の刺繍データ処理プログラムを
    記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記第一の刺繍領域と前記第二の刺繍
    領域との境界をなす線と平行な方向に縫い目方向を設定
    する縫い目方向設定プログラムを更に備えたことを特徴
    とする請求項8乃至10のいずれかに記載の刺繍データ
    処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体。
  12. 【請求項12】 前記中間領域刺繍データ作成プログラ
    ムは、前記第一の糸の糸密度を前記第一の刺繍領域側か
    ら前記第二の刺繍領域側に向かって密から粗となるよう
    に設定し、且つ前記第二の糸の糸密度を前記第二の刺繍
    領域側から前記第一の刺繍領域側に向かって密から粗と
    なるように設定することを特徴とする請求項8乃至11
    のいずれかに記載の刺繍データ処理プログラムを記録し
    たコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP22493497A 1997-08-21 1997-08-21 刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体 Pending JPH1161626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22493497A JPH1161626A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22493497A JPH1161626A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1161626A true JPH1161626A (ja) 1999-03-05

Family

ID=16821481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22493497A Pending JPH1161626A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1161626A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050228532A1 (en) Embroidery data producing device and embroidery data producing control program
JPH08141244A (ja) 刺繍データ作成装置
JP3434075B2 (ja) 刺繍データ処理装置
US6256551B1 (en) Embroidery data production upon partitioning a large-size embroidery pattern into several regions
JP3811191B2 (ja) 刺繍データの作成方法及びその装置並びにその刺繍データに基づいて形成された刺繍模様
JP2009233435A (ja) 刺繍データ生成装置
JP2011177357A (ja) 刺繍データ作成装置、刺繍データ作成方法、刺繍データ作成プログラム及び刺繍データ作成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH04240474A (ja) 刺繍データ作成方法
JP2000024350A (ja) 刺繍データ作成装置及び刺繍データ作成プログラムを記録した記録媒体
JPH0631068A (ja) 刺繍データ作成装置
US5576968A (en) Embroidery data creating system for embroidery machine
JPH0956942A (ja) 縫製データ処理装置
JPH1176658A (ja) 刺繍データ処理装置及びミシン並びに記録媒体
JP2013169319A (ja) 縫製データ作成装置、および縫製データ作成プログラム
JP3760541B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH07136357A (ja) 刺繍データ作成装置
JP3760536B2 (ja) 刺繍データ処理装置
JPH10113483A (ja) 刺繍データ編集方法並びに刺繍データ編集装置
US5896822A (en) Embroidery data processing device
JP2940230B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JPH1161626A (ja) 刺繍データ処理装置及び刺繍ミシン、並びに記録媒体
JP3939827B2 (ja) 刺繍データ作成装置
JP3922316B2 (ja) 刺繍データ処理装置及び記録媒体
JP2006034695A (ja) 差動送りミシン
JPH06142358A (ja) 刺繍データ作成装置